407 セダンの新車
新車価格: ― 円 2005年6月1日発売〜2011年6月販売終了
中古車価格: 58〜166 万円 (7物件) 407 セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年6月24日 19:26 |
![]() |
8 | 6 | 2009年8月18日 01:43 |
![]() |
2 | 2 | 2007年5月23日 22:37 |
![]() |
3 | 5 | 2007年5月21日 12:15 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月21日 11:30 |
![]() |
1 | 0 | 2007年2月2日 01:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは
ホームページの価格表からも407クーペ以外は価格が消えてしまいました、いよいよモデル末期ですね、寂しい限りです、508の発売も近いのですかね。
ところで、407セダン初期型に乗っていますが、今年でアナログ放送停波になり純正ナビはTVが見られなくなりますね
マイナーチェンジ後搭載の純正ナビはデジタル対応みたいですが、社外品のナビを付けた方(または純正のデジタル対応ナビに交換さけられた方)とか居ますでしょうか? 今のナビにデジタルチューナーの後付けも考えているのですが、このナビの使い勝手の悪さを考えると、タッチパネルのナビに交換出来ないものかと考えています。
交換された方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします、掛かったお値段なども教えて頂ければ幸いです。
暫くスレ立ってないので、レス有るかちょっと心配ですが、よろしくお願いします。
0点

回答ではないですが、私も同じ事考えています。 407SWです。
カロッツェリアの楽ナビを狙ってますが。
誰か付けた人の画像が見たいです。
書込番号:12818933
1点

happy news さん
こんにちは
もうレスは無いものと思っていました、書き込んで頂きありがとうございます。
カロッツェリアの楽ナビ装着出来たらいいですね〜
今の純正ナビのリモコンはなぜか電池の減りが異常に早く、使いたいときに電池切れなことが良くあって役に立たないことが・・・タッチパネルならそんな事にはならないのですがw
先日デジタルTVチューナーの取り付けが出来るかショップで見てもらいましたが、407はやったことが無いらしく困った顔をされてしまいました、他の車よりかなり時間が掛かりそうとの事です、なんか面倒です。
書込番号:12825732
0点

Purinkoさん
亀レスで失礼します。
純正ナビの電池は、当方では普通に持ちます。1年くらいに1回交換でしょうか。キーが押されているでなければ、個体の不良かもしれませんね。
これから全国への車で出張が多くなりそうなので、チューナーの選択肢は外しました。
カロッツェリアから、楽ナビLiteが出たので、そちらを検討することにしました。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/
どなたか、プジョーのどの車種でも良いですので、取り付けられた方いませんか?
書込番号:13172567
0点




日本ではフランス車はあんまりウケないですね。
でも、シトロエンやルノーに比べるれば認知度は若干高いような気がしますが。
書込番号:10009158
1点

まぁー、とりあえず、今年だけは書き込み件数0(ゼロ)は免れました。
と言っても、ダメ出しなんで意味ないですが。
書込番号:10009905
0点

こんな無意味なスレを立てている暇があったら、
別スレで回答してくれている人に礼を言うのが筋かと
思いますが?
書込番号:10011136
3点

個人的には407SWのデザインは好きなんですけど、SWの方の書き込みも少ないですよね。
またSWは何度か見掛けたことはありますが、407のセダンやクーペは未だ公道では見た記憶がありません。
廉価な2.2Lでは未だ4ATですし、展示車に乗ってみましたが、ボディサイズの割に後部座席の膝元が狭い。
このあたりも売れない原因なのではと個人的には思います。
書込番号:10011172
0点

>当たり前田のおせんべいさん
クソスレ立てて、どーもすんませんでした!!!!!
たった今、お礼のレスを書いたので一度お調べください。
書込番号:10013603
0点



407セダンの2.2Lモデルと3Lモデルを乗り比べした方、いらっしゃいますでしょうか??
高速での走行はある程度速度が乗れば関係ないのですが、それとは別に特に出だしが一番気になるのですが、0km/h→100km/hの加速力は2.2Lも3Lも同じって事はないですよね??
何故か自分は、昔から出だしの遅い車は生理的に受け付けないって言うクセがありまして。。(^^;
0点

>昔から出だしの遅い車は生理的に受け付けないって言うクセがありまして。。(^^;
だったらプジョーというか、フランス車をやめた方が幸せになれるんじゃないですか?
「信号で隣に並んだ車に負けるのがイヤだ」って精神構造の人は、3Lを買ってもすぐに不満がでると思いますよ。
同一車種で排気量の大きいモデルがラインナップされているのは、運転中に必要な加速力を得ようとした際に、エンジンを余裕ある状態で回して振動も音も抑えるために存在します。
つまりはその、余裕の部分に追加コストを払えるのかどうかでしょう。
書込番号:6364563
2点

なるほど!
非常に参考になりました。
ありがとうございます。
あと、1票入れときました。
追伸
プジョーは自分が気に入ってるので、その分出だしがダメでも気に入ったと言う気持ちでデメリットはカバー出来るとかと思います。(買って5年は大事にメンテして乗ろうと思います。)
まぁ、日本車より部品の品質が落ちると言うことも重々承知の上ですがね。
書込番号:6364753
0点



今年の8月に上映の映画「TAXI4」の予告編を見てすっかり407の虜になってしまった者でございます。
http://www.tsutaya.co.jp/stream/index_c_sakidori.html
どうせ買うなら、この映画のように似せたビアンカホワイトの安いグレードでと考えてますが、2.2のグレードではホワイトの設定は無いみたいですね。
2.2Sportモデルにしても400万。。
今のワタクシには手も足も出ません。(笑)
追伸
国産車はスピードメーターが180km/hに対して、このプジョー407はなんと、250km/hまでメーターが刻んであるようです。(この時点で国産と輸入車のスケールの違いが思い知らされます。)
もしコレで高速乗ったら3日後には免許が無くなって、留置場でクサい飯を食わされそうな自分が思い浮かばれます。(汗)
みなさん、スピードには気をつけましょう!!
2点

どうでも良いことなのですが、最近の国産車は国内向けでも180km/h以上のスケールを持つ車種が結構有りますよ。
書込番号:6355820
0点

>近の国産車は国内向けでも180km/h以上のスケールを持つ車種が結構有りますよ。
ふつうに一般ユーザー向けに販売されてるトヨタ車では存在しないでしょう??
国産で買うなら故障率が極めて低いトヨタと昔から決めてるもので。。(^^;
プジョーを今回選んだのは、あくまでもTAXIシリーズの映画の影響でです。(映画バカではありません)
書込番号:6355916
0点

は?
板親さんの書き込みのどこにトヨタ車と明記して有りますか。板親さんの脳内国産車メーカーはトヨタだけかもしれませんが、一般的に考える国産車メーカーといえば7社(光岡を入れれば8社)ではないでしょうか。
勘弁してください。
書込番号:6355970
0点

↑承知しました。
それはさておき、日本国内でも407のタクシーが存在するみたいですね!
http://unome-takanome.seesaa.net/article/32246389.html
1度でいいからこれは乗ってみたいッスね〜。
タイトルの通り、
「おい、空港まで大急ぎで頼む!」「お客さん、あんた運がいい!」
なんて会話のやり取りが今にも聞こえてきそう。。(病気)
でもタクシードライバーさん、映画のような暴走は禁止ですよ〜。(笑)
書込番号:6356370
1点

一番最初のスレッドのリンク、ストリーミングが入れ替わってしまったようなので、公式サイトのリンク張っておきます。
映画「TAXi4」公式サイト
http://taxi4.jp/
書込番号:6356813
0点



ボルボS80に乗っています。
オルタネーターや電気系統などの故障が相次いでいるため,買い替えを考えています。
そんなときこの407を見かけました。何回か雑誌で見ましたが,実物はゾクッとするほどかっこよかった・・・。虜になっていました。
20代後半でそんなにお金があるわけでもなく,でも外車が好きで,でもまだメルセデスには乗りたくない・・・そんなところです。
スタイルなどは407で申し分ないのですが,故障が多く維持費がかかってしまうのでは経済的にそこまで余裕がないのであきらめざるを得ません。
どんな些細な情報でもかまいませんのコメントお願いします。
0点

20代でS80に乗っているとはすごいですね。よほど輸入車が好きなんですね。
フランス車はドイツ車に比べ一般には故障が多いと言われますが、殆ど過去の話だと思います。
私は以前シトロエンのエグザンティアに6年ほど所有し、約50,000q程走行しましたが特別大きな故障は有りませんでしたよ。昔言われたオイル漏れなどは一切ありませんでした。
せいぜい走行中にエンジンが停止したくらいです。?
でも単にアイドリングの回転数が低すぎた為で大した事は有りませんでしたよ。
反対にその後、GOLFWのGTIを購入しましたが、エンジンのインジェクションの不良が気筒毎に3回発生して一ヶ月に3回も修理に出しました。
その他にBMWの318i(e46)を6年所有していますが、ウインカーのレバーが効かなくなり交換した程度で大事な故障とは無縁です。
当然車両の当り外れとか運転の仕方とか色々な要素が有るとは思いますが、買って後悔したという経験は今のところ有りません。
3台とも修理費用は殆どかかってはいません。BMだけが50,000円位かかった程度で後は殆ど無料です。
単に故障が殆どしない車に絞ったらトヨタ車から選ぶしか無いと思いますが、本当に自分が気に入った車に乗りたいのなら、迷わず407の購入をお勧めします。私もあのスタイルは大変気に入っております。但し、後席のスペースが狭い事を納得した上ですが。
書込番号:4672280
0点

何年前のスレにレスってるんだと言われるかもしれませんが、
>せいぜい走行中にエンジンが停止したくらいです。
これが高速道路上だった場合、ちょっと問題ですね。
下手すれば死亡事故発生なんて事もありうるので。
書込番号:6356710
0点



06/11末に3.0のSWを購入してから約1000km走りました。ようやく一通り各機能を使ってみました。今のところトラブルなし。
ゆったりとしながらもメリハリのあるハンドリングとのりごごち、開放的なガラスルーフ、快適なシート、買ってよかったです。
但し出足は鈍い感じです。その理由のひとつにアクセルの遊びが大きく、1センチ弱踏んでもタコメータが反応しないほどです。ディーラの試乗車ではそんな感じはなかったし、実際に今回乗り比べてみましたが、やはり差がある気がします。ディーラサービス工場では、407のアクセルはバイワイヤシステムなので調節できないと言われそのままになっています。私が気にしすぎなのかもしれませんが、ゆったり踏んでいると信号からの発進では軽自動車にも遅れをとります。かなり踏み込んだ感じを持たないと流れに着いていけません。オーナーの皆さんそんなことはありませんか。
1点


407の中古車 (7物件)
-
407 SV2.2 クルーズコントロール ナビ シートヒーターカーテンエアバッグ/ミュージックサーバー/アルミホイール/
- 支払総額
- 58.5万円
- 車両価格
- 48.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 166.9万円
- 車両価格
- 157.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 1.8万km
-
407 SW3.0 SW3.0(5名)後期モデル 18インチアルミ 革シート パワーシート シートヒーター ガラスルーフ クルコン キセノン 前後センサー 純正ナビ・バックカメラ 前後ドラレコ ETC
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 42.3万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.8万km
-
407 SWスポーツ3.0 ワンオーナー 純正ナビ バックカメラ クロレザー シートヒーター クルコン キセノン ETC バックソナー 電格ミラー ドラレコ前後 ルーフレール
- 支払総額
- 66.2万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 88.9万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 3.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 166.9万円
- 車両価格
- 157.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
407 SW3.0 SW3.0(5名)後期モデル 18インチアルミ 革シート パワーシート シートヒーター ガラスルーフ クルコン キセノン 前後センサー 純正ナビ・バックカメラ 前後ドラレコ ETC
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 42.3万円
- 諸費用
- 17.6万円
-
407 SWスポーツ3.0 ワンオーナー 純正ナビ バックカメラ クロレザー シートヒーター クルコン キセノン ETC バックソナー 電格ミラー ドラレコ前後 ルーフレール
- 支払総額
- 66.2万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 18.2万円
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 88.9万円
- 諸費用
- 1.0万円