308SWの新車
新車価格: 394〜611 万円 2022年4月13日発売
中古車価格: 19〜461 万円 (110物件) 308SWの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
308SW 2022年モデル | 93件 | ![]() ![]() |
308SW 2014年モデル | 342件 | ![]() ![]() |
308SW 2008年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
308SW(モデル指定なし) | 453件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2015年7月20日 15:41 |
![]() |
3 | 2 | 2016年3月12日 08:00 |
![]() |
2 | 4 | 2012年4月8日 22:17 |
![]() |
3 | 6 | 2011年9月11日 20:42 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月24日 19:00 |
![]() |
2 | 3 | 2009年10月20日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル

クーポン=売るための必死の値引きと考えるべし。
3年落ちなら、まだ僅かならあるかな。それでも他社より相当低いと思われます。5年落ちはゼロ確実と割り切って乗りつぶした方がいいです。プジョーは、かつての主力ディーラーをことごとく切り捨ててディーラーを再構築してのこの有様ですから。
書込番号:18981609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前、206 SW S16 に乗っており、4年で買取業者に65万で売却しました。
定価は230万くらいだったと思います。
国産車に比べると、どうしても流通し難く買取金額が下がるのは、仕方ないでしょうね。
書込番号:18982452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぴろぴ〜さん
5年もたてば、価値がなくなるのは、普通ですね。
4年間、快適に乗れましたか?
書込番号:18983322
3点

まちりかじんこさん、こんにちは。
はい、4年間故障もなく快適に乗れましたよ。
206の前は、306に乗っていましたが、こちらは7年乗りましたが、大きな故障はありませんでした。
今は国産車ですが、次は208にしようかと思っています。
書込番号:18983343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぴろぴ〜さん
快適に乗れるといいですね。輸入車仲間になれる日が来ますように!
書込番号:18983607
2点



自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル
乗り換えの時期が近づいてきています、と言ってもあと半年先ですが、、
候補に308SWGTラインを加えようかと思っています。
プジョーは初めてなので値引きの情報があればお願いします。
書込番号:18974313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プジョーディーラー2ヶ所回って調べましたがGT Lineはほぼ値引き出来ないとのことでした。まぁ、308SWに比べてガラスルーフ以外のフル装備でかなりバリュー感のあるプライスとなっていますからね。本国ではバカンスに入っていて現在は生産しておらず、これからバカンス明けのオーダーして年内の納車が間に合うかどうかとの事。まぁ、それでも年末や年度末なら多少は値引きするかもですが。
書込番号:19085876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パン屋のモンチさんおはようございます。
私もGT LINE検討しています。モンチさんは、もう乗り換えられた時期ですが、308にされたのでしょうか。
値引きはどうでしたか。
書込番号:19683698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



表題のとおりですが、308SWの6AT版では、時速何キロくらいでシフトアップ
するのでしょうか?。特に4速、5速、6速はどうでしょうか。
と言うのも、以前に乗った307SWの4ATはなかなかシフトアップせず、イライラしました。
ある速度が出て強制的に4速にシフトアップさせても、街中ではすぐにシフトダウンしました。
ちなみに今は1007に乗ってますが、30km/hで3速、40km/hで4速、50km/hで5速に
シフトアップし、気持ちいいです。願わくはこのまま6速があればなと感じます。
と言うことで、6ATがすごく気になるので質問させてもらいました。
0点

308ハッチバックです。6速には70KM位にならないとシフトアップしません。5速には50KM位でシフトアップしています。
書込番号:14369983
2点

無い物ねだり人さん、早々のご回答ありがとうございます。
50km/hで5速なら、街乗りは普通に5ATっぽく乗れて、
高速道路では更にハイギアが使える感覚ですね。良さそう〜。
ちなみに燃費はどんなもんでしょうか?。
ま、燃費はSWとの違いも大きいんでしょうけど。
書込番号:14370190
0点

4速のギアよりもハイギアにして5とか6速にしたわけでは無いですよ。
書込番号:14371177
0点

カメカメポッポさん、ご返信ありがとうございます。
私、なにか思い違いをしているのでしょうか?。
ちょっとよく解らなくて・・・。
書込番号:14411160
0点



いつも楽しく見ています。
現在、308SWとゴルフヴァリエントで悩んでいる最中であります。
質問は・・・7月頃に308SWがマイナーチェンジをすると聞きました。
もしその内容を知っている方が居られましたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

こんにちは。
国内仕様の情報はまだ詳細は出てきていないと思いますが、
たぶん本国仕様に準じるでしょうね。
http://www.carview.co.jp/news/0/141335/
http://www.peugeot.com/en/products/cars/peugeot-308-sw.aspx
http://www.youtube.com/watch?v=aGeTn0Z-5Ug&NR=1
多分、ご存知の情報ばかりでしょうね^^;
書込番号:13094641
1点

togekidsさん、情報有難うございました。
動画は初めて見ましたよ。
本日近所のプジョーディーラーに顔を出して聞いたんですが・・・
時期的に、現行型の在庫品を処分したい営業マンばかりで(笑)中々突っ込んだ話もできませんでしたよ。
グリルまわりは流行のLEDなんですね〜〜
う〜〜ん、ますます悩みの闇に入っていきます。
書込番号:13096114
0点

先日ディーラー行ってきました。
二列目(一列目シート背もたれの裏側)に
小さな机が着いたり、
窓に下から持ち上げる
カーテンがついていたりしてます。
サービスマンが言うには
(元展示車の新古車と
どこが違うのかと聞いたら、)
上記以外は「顔」が若干違うそうです。
言われてみればライト周辺のホリが
浅くなったかもしれません。
あとは色の設定がかわったりとか、
機能面ではどんな変更点があるとか
詳しく聞けなかったなぁ。
どなたかご存知ないですか?
書込番号:13450862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、だくおと申します。
みさおまさん、
私は、
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110627_456479.html
と
http://content.peugeot.co.jp/308-6at-lineup/
を読んでマイナーチェンジ内容を確認しにディーラーに顔をだしたら、「お帰りなさい」とか挨拶されて(2年前まで206に乗っていたので)、とんとん拍子で話が進んで旧型を大幅値引きで契約してました(爆)
その時の説明でも、上記サイトの内容どおり
-マレスGさんご指摘の「グリルまわりは流行のLED」というのを含む、デザインの変更があり、「新デザインの象徴である“フローティンググリル”が採用された」ということらしい(顔のエグみが少しおとなしくなり、ナンバー取り付け部が変わったように感じます)
-みさおまさんも書いていらっしゃる「二列目(一列目シート背もたれの裏側)に小さな机が着いたり、」
-新プジョーロゴ
というのがポイントと聞きました。
で、自分で納得いくまで見ていたところ、さらに
「窓に下から持ち上げるカーテンがついていたりしてます。」
というのと、シート模様(あるいは形状も?)の変更を発見しました。
また、SWではリアゲートの銀色の飾りがなくなってすっきりしたように思います。
上記の変更は私にとってはあまり重要ではなかったのと、「新古車並価格で気軽に乗れる」ということで妻がその気になってくれたので、旧型にしました。
何よりまたプジョーに(というかヨーロッパ車に)乗れる事が嬉しかったです。
8月中旬に納車され、楽しく乗っています。今のところ不満はHIDヘッドランプでない、という点くらいで、これは新型もレザーパッケージにしないと同じことなんですよね。仕方なく次回ディーラーでBOSCHのやや色温度が高くて、(自称)明るいバルブに交換してもらうことにしました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:13454492
1点

308swレザーパックをMC後い契約しました。
6万円低下が下がり、30kg軽くなったことで重量税も(わずかに)減税、メンテナンスパックも無料となりお得だと思っていましたがリアのガラスハッチ独立閉開が省略されたそうです。
納車は11月頃になりそうです。
書込番号:13487329
0点

訂正です
MC後い :(正)MC後に
メンテナンスパック : (正)メンテナンスプログラム
書込番号:13488079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



308SWのスタッドレスを物色中です。ミシュランのXI2にしようと思っていますが、既にスタッドレスで雪を経験された方のアドバイス頂ければ幸いです。
ちなみに、神戸在住で冬場5〜6回くらいスキーに行きます。最後の数キロでチェーン必須です(今シーズンはハチ高原、ちくさ高原、白馬を計画)。チェーン脱着後のパパの不機嫌を考えてか、家族も納得の出費です。
(スタッドレスがあればチェーン不要と思っていますが、その辺りについてもアドバイス頂ければと思います。)
0点

個人的に一つ前のXアイスに乗っていましたが、街乗りは問題なかったのですが、アイスバーンは他メーカーより落ちる感じがありますね。1つ前の型と言うことでどれだけ参考になるかわかりませんが。ABSの作動が今履いているブリザックより早い感じがするので、それだけスリップしていたのかなぁ〜という印象です。あくまでも1つ前の型ですから今のXアイス2がどれだけ進化しているかはわかりません。ご参考になれば幸いです。
書込番号:10519338
0点

こんにちは!
自分は、ブリジストンのブリザック REVO2 を使用しています!
1年前くらいに、大雪降ったときでも、チェーン無しで、走れました!
今年も、11月になって、履き替えて走ってますが、普通の日でも大丈夫です!
ブリジストンも候補にしてください!
参考まで!
書込番号:10519383
0点

etizenntakefu さん、ムウミサさん アドバイスありがとうございます。
ブリジストンも良いみたいですね。通販以外だと結構高いのが難点ですが、参考にさせて頂きます。
書込番号:10519446
0点

>(スタッドレスがあればチェーン不要と思っていますが、...
私も冬季はスタッドレスに履き替えますが、スタッドレスを使う前に使用していた樹脂製チェーンを
念のため車に積んでおいてます。
通常の道はスタッドレスであれば特に問題は無いと思いますが、スタッドレスでどんな道でも
大丈夫と言う訳でも無く、またスパイク付きの安心感もありますので...。
書込番号:10526322
0点



はじめまして。SWの見た目に憧れて購入を検討しています。
問題は、家族が大人5人であるという点です。この車は2列目シートも取り外せるということなので、
2列目の真ん中のシートを3列目に持って行き、3列目を取り外すというケースでも
大人が5人は難しいでしょうか?
どなたかお使いになられている方がいらっしゃればご意見いただけると幸いです。
駐車場のサイズ的に、大型のSUVが入らないというのがこの車選択の最大の理由です。
0点

はじめまして。
オーナーになって1年が経過します。
ご質問の件ですが、2列目のセンターを取り外して、両シートを内側に寄せた状態と判断し回答させていただきますね。
大柄な方ですと、シート幅が多少足りなく感じると思います。
横揺れでは、不安定に感じる方もいらっしゃるかと思います。
我家はみな小柄なので、7シートそのままの状態で、家族6人で問題なく使用しています。
ちなみに6人で乗車する場合は、子供二人がサードシートです。
それから、このクルマは見た目以上に車幅がありますので、駐車スペースの確認は慎重にされたほうがよろしいかも。
できれば、車を借りて実際に置いてみることをお勧めします。
書込番号:10338571
1点

質問を読み返したら、ちょっと的がずれてましたね。
すみません。
サードシートへの大人の乗車は小柄な方なら何とかといったスペースです。
ひざを抱える状態で、さらに頭上に圧迫感をおぼえます。
164cmでメタボな私には短時間でも耐えられないでしょう^^;
これで補足になりましたでしょうかね。。。
書込番号:10338591
1点

ありがとうございました。やはり、三列目に大人というのは現実的な使い方ではないのですね…
ご丁寧な回答、大変参考になりましたm(__)m
書込番号:10340563
0点


308SWの中古車 (全3モデル/110物件)
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 140.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 124.0万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 214.0万円
- 車両価格
- 207.1万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜674万円
-
35〜567万円
-
22〜471万円
-
47〜608万円
-
29〜637万円
-
25〜517万円
-
25〜463万円
-
30〜435万円
-
45〜435万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 140.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 124.0万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 214.0万円
- 車両価格
- 207.1万円
- 諸費用
- 6.9万円