308SWの新車
新車価格: 394〜611 万円 2022年4月13日発売
中古車価格: 19〜461 万円 (106物件) 308SWの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
308SW 2022年モデル | 93件 | ![]() ![]() |
308SW 2014年モデル | 342件 | ![]() ![]() |
308SW 2008年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
308SW(モデル指定なし) | 453件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 10 | 2025年1月9日 22:24 |
![]() |
16 | 5 | 2024年8月2日 22:29 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2024年3月19日 13:38 |
![]() |
6 | 2 | 2023年9月4日 10:11 |
![]() |
17 | 9 | 2023年3月10日 23:54 |
![]() |
54 | 33 | 2022年11月17日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > プジョー > 308SW 2022年モデル
2023年式の308SWブルーHDIに乗っていましたが電動テールゲートが謎仕様でした。
どういうことかと言いますと、エンジンがかかった状態だと最後まで閉まらないのです。あと20cmくらいで最後まで閉まる位置まで来ると、「ピピッ!」と音がなりそこで停止、結局最後は手で押して閉めるしかありません。エンジンがかかっていなければちゃんと最後まで閉まるんですがエンジンがかかっていると閉まりません。最初はバグだと思ったのでディーラーで聞いたところ、「他の同車種もそうなのでそういう仕様なんです」との答え・・イマイチ納得できなかったので「どういう理由でそんな仕様なのか?」と尋ねましたがディーラーからは結局明確な答えは得られませんでした。ゴルフに行くたびに入り口のスタッフに「これって最後手で閉めるんですか?」と聞かれてほとほと嫌になりました。この車種のレビューや口コミをいろんなところで見てみましたがこの事象で悩んでいるのは私だけでした。ゴルフに行く人でなければあまり不便に思わないのかもしれませんが、他の方の308SWはエンジンがかかっていても電動テールゲートはちゃんと閉まるんですかね?何となくディーラーに誤魔化されていたような気もするので是非他の方の意見も聞いてみたいです。
1点

何かを挟んだまんま 発進しないようにじゃないかい
書込番号:26030111
3点

>びーえむだぶりゅーさん
こんにちは、推測であることを前置きしての書き込みです。
エンジンかけた状態で閉まる仕様にしたところ、そのまま発進してのトラブルがあって、メーカーに改善の要望がだされたことから
そのようにされたのでは。
書込番号:26030149
1点

私も推測します。
私は、車を離れる場合、同乗者があっても、エアコン使ってても、運転者が下りる場合は、たいていエンジン切ります。
動くことはないでしょうが、万が一を考えてのことです。
スレ主様の場合、運転席で座り、エンジンかけたまま、ゴルフ場の方が、ゴルフバッグをおろしてくれる状況かなと想像しますが、
プジョーとしては、エンジンがかかったまま、電動でテールゲートを締めるのは、何かの安全上エンジン切ってほしいとの親心かと思います。
一人で開け閉めする場合は、たいていの方がエンジン切って作業されるかと思いますので、そのような仕様になってるのかなと想像します。
やっぱり、エンジンかけたまま、何か作業するのは、プジョーは恐いのでは。
親心、老婆心かと思います。
私のような暇人、笑ってやってください。
書込番号:26030215
0点

>びーえむだぶりゅーさん
実車を見た事はありませんので推定ですが、状況について技術的合理性が考えられないので故障だと思います。
1. ソフトウェアまたは電気的な問題
電力変動または制御ロジックの異常がエンジン作動時の適切な操作を妨害している可能性があります。
テールゲートコントロールモジュールまたは関連システムのバグかも知れません。
2. 文書化されていない安全機構の誤作動
この動作が安全上の理由(電力消費を抑える、排気ガスの蓄積を防ぐなど)で意図されたものである場合、完全に閉じず停止理由を明確に示されていない状況は想定通りに機能していないのかも知れません。
3. 故障部品の相互作用
稼働中のエンジンからの振動や電気的ノイズがテールゲートモーターとセンサーまたはコントロールユニットとの間の誤通信を引き起こし、不完全な閉鎖を招いている可能性があります。
プジョーがこれを機能として特別に文書化していない限り(明確な安全上の根拠がなければ可能性は低い)、これは意図的な設計ではなく欠陥・故障であると結論づけるのが妥当だと思います。プジョー日本に直接お聞きになっては如何でしょうか。
書込番号:26030223
1点

キーが車内か車外かで制御は変わらないですか?
書込番号:26030289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんな仕様はありませんよ。ディラーが誤魔化してますね。
私のは普通に最後まで閉まりますし、もし開いた状態で動いたら、けたたましい警告音が鳴ります。
何か挟まってりした場合はピピっと言って閉まりません。その場合は手で閉めにいくしかないですね。
多分、故障でしょう。
書込番号:26030291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ディーラーで聞いたところ、「他の同車種もそうなのでそういう仕様なんです」との答え・・
もし故障としたら、このディーラー胡散臭すぎます。
故障と発覚したら、ディーラーにおいてある車も全て壊れてるのか、それともうそついてるのか、
結果知りたいですね。
どちらにしても、嫌な結果となりますね。
知らないでこのままを受け入れたほうがいいかも。
ちょっとした手間が嫌なのか、かっこ悪いという思いですかね。
まだ早いですが、結果報告お願いします。
書込番号:26030331
0点

何故途中で止める必要があるのでしょうか?
それならつけなきゃいいのに
パワースライドドアが途中で止まって車外から再度閉めるようなものですね
書込番号:26030356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>びーえむだぶりゅーさん
2023年308SW(P52)です。ある時、同じ症状になりました。
途中でクローズできず寸止め停止、キーのボタン、インパネのボタンでもダメ、一旦エンジン切ってもだめでした。
結果から言うとディーラーでプログラム改修で直りました。同様な事象があり対策ありとのこと(あまり詳細は教えてくれませんでしたが)皆さん書かれているとおり、そのディーラーさん、怪しいですね。ちゃんと調べてもらってください。埒が明かなかったら広島のディーラーでは直ったと言ってみてください、と思いましたがもうスレ主さんは308SWから乗り換えた後なのかな? では〜
書込番号:26030555
5点

スレ主です。
たくさんのご意見ありがとうございました。
エクストリームパパさんは私と同車種でディーラーで修理済みとのこと。またhava@さんははじめからエンジンがかかっていても閉まるということで、同じ車に乗っている方からのご意見で「バグ」ということで結論でき、とてもすっきりしました。
詳しい経緯はこうです。
担当営業にクレーム → 担当営業が誰かに確認(おそらくメカニック) → 担当営業から「そういう仕様」との答え
そしてこの担当営業が退職したため、私の担当営業が交代。いい機会だと思い、もう一度新しい担当に同じクレームを入れてみましたが、やっぱり誰かに確認に行き、その後同じ答えでした。
そう考えると整備担当(メカニック)がうそをついていたということでしょうか。
もともとデザイン一択で選んだこの車種だったため、多少の外車あるあるは覚悟していたのですが最初の営業担当が辞める時、この会社ではやっていけない的なニュアンスのことを言っていたことが気になってはいました。
実はこのほかにも不具合があって、クレームしていたことがあります。ひとつはエアコン吹き出し口のルーバーが緩くパカパカで、走っているうちに上を向いてしまい思った方へ送風できないこと。縦横すべてパカパカなので走っている振動で正面最上部へすべての吹き出し口がそろって向いてしまいます。担当営業は「本国へ対処要請しておきました」と言っていましたが、その後1年経っても何の対処もしてもらえませんでした。夏場は本当にストレスでしたね。二つ目はキーレスエントリー。反応が気まぐれで、キーを持って近づいても反応せず結局ボタンを押して解錠しなければならないことがしばしば・・さらにキーの電池が2か月強くらいしかもたないのに加え、何の警告もなく突然切れるので乗ろうと思った時になんの反応もせず乗れないことが数回ありました。これもクレームしましたが1年間何の対処も無しでした。
担当営業以外は私に会釈もしないので不愛想なディーラーだなとは思っていたのですが、この3つの不具合に対して何も連絡もしてこないので不信感がつのり、お察しのとおり今回他車に乗り換えました。乗り換えた車はBMWのX2で、電動テールゲートですがエンジンがかかっていても問題なく閉まります。外車国産車問わず電動テールゲートの車種に乗っている友人知人に聞いても「そんな途中で閉まらない仕様なんて聞いたことない」と口をそろえて言っていました。
今回308SWを3カ所の買い取り業者に見積もってもらったときに、不具合への対処の悪さを話したところ、私の住まいの地域ではベンツやBMWなどのドイツ車系のディーラーはクレーム対応や修理体制もしっかりしているが、フランス車系のディーラーは販売権があるだけで修理への対応は悪いと言っていました。
今回もうプジョーのディーラーとは付き合いたくなかったので買い換えましたが、デザインに一目惚れして買った308SWだったので本当に残念です。
みなさんありがとうございました。
書込番号:26030689
1点



自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル
Puretechエンジンでは、市販当初からタイミングベルトがオイルとガソリンの混合で劣化して、スラッジがオイルの回路やバキュームポンプを詰まらせるなど問題がありました。
今は、どうなんでしょうか。
改善されたのでしょうか。
オイルの銘柄や全合成、鉱油など種類によって対策できるのでしょうか。
また、エンジン載せ替えした人はいますか。いくらかかりましたか。
6年とか七万キロとな乗らないと問題なさそうな書き込みも見るのですが、購入にあたってちょっと気になるもので。
宜しくお願い致します
書込番号:25830206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

変わってないんじゃないですか。
推奨オイルとフィルター交換を適切にやってれば問題ない訳ですから。
フィルター交換をさぼるとスラッジが捕集されないでフィルターを通過するのが原因でしょう。
中古車だと詰まり具合も過去のメンテ状態も分からないし運任せだよ。
書込番号:25830246
5点

日常使いではとても良いエンジンですよ。
欧州では18万キロか10年がベルト交換のインターバルと言われていますが、日本ではその半分以下を推奨していますね。
でも残念ですが、一部の車種はベルトのリコール対象になっています(実はとてもラッキー)。
もし可能ならリコール対象で対策未実施の中古車を探して購入されては如何ですか?
リコールは今のところ期限がありませんので、ベルトが痩せた時点で無償のリコール対策してもらうのが経済的です。
ディーラーに持ち込んだら治具があるので10分程度でベルトのサイズ測定してくれますよ。
その時点で数年数万キロの大凡のベルト交換時期が予想できます。
私の場合は4万キロ強で持ち込み、ベルトは少し痩せていてリコール対策時期に差し掛かった状態だったので対策してもらいました。この先新たに更に5万キロは走らないと考えたので。私の場合これで10万キロ14年はベルトの心配なしで乗れます。
オイルの要求性能を定めてエンジン設計しますので、エンジンオイルはACEAのC2かC3を使用してくださいね。
C2は燃費性能が優れ、C3はエンジン保護性能が優れています。わずかの差ですが、、、。
書込番号:25830271
4点

モンニャンさん、
ご回答ありがとうございます。
リコールで対策品のベルトが出てある程度改善されたようですが、オイル交換や継ぎ足しの度にベルトの幅やクラックをチェックして、交換頻度も6万キロで、ということであれば、もし幅がおかしければ、やはりオイルに相当溶け込んでしまっているということでしょうか。
リコール時にオイルポンプ、バルブ関連、バキュームポンプ交換までしないといけなかったエンジンがあるということでビビっています。
でも乗り味もいいし、プジョーの魅力はいいので、乗りたいな、と思います。ディーゼルにしとけばいいだけなのかもしれませんが。
書込番号:25830472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ベルト劣化の要因はエンジンオイルや添加剤、ガソリン等が言われていますが、詳細は公開されていないようですね。
対策品のベルトで改善されてもゴムベルトですからいつかは切れたり劣化します。劣化したベルトはオイルに溶け込むイメージではなく、消しゴムのカスのように混ざり合っていると聞きます。でも対策品ですからお車の生涯でお乗りになる数年間数万キロ程度で不具合は起こらないんじゃ無いかと思っています。
バキュームポンプには網状のストレーナが備わっていますし、確かリコールではバキュームポンプの機能異常でエラーメッセージが出るように対策されるはずです。
直噴エンジンはオイル交換のたびにオイルフィルターも交換するべきですね。
>リコール時にオイルポンプ、バルブ関連、バキュームポンプ交換までしないといけなかったエンジンがあるということでビビっています。
知りませんでした。バキュームポンプもせいぜいストレーナーの清掃で済む程度だと思っていました。
私の場合は、ベルトを交換しただけのようです。整備士さんにストレーナの状態を尋ねた時の表情で分かりました。
プジョーにどのように報告されたのかは知りませんが、、、。
>でも乗り味もいいし、プジョーの魅力はいいので、乗りたいな、と思います。ディーゼルにしとけばいいだけなのかもしれませんが。
もしお車の生涯で長距離をお乗りになられないのなら1.2ピュアテックは悪く無い選択だと思いますよ。
色々と私見と生意気なことを書いて申し訳ありません。
書込番号:25835133
3点

モンニャンさん、
ご返信ありがとうございます。
私見や生意気って、、こちらはすごく参考になりました。
リコールや対策品では確かにソフト面や推奨オイル粘度の変更で対策が取られたようですね。
日本では10万キロ走る前に車を手放す人が多く、定期メンテも欠かさないことが多いようなので、欧米ほど問題にならなかったみたいですが、早い人だと7万キロで症状が出てしまった個体も昔はあったようです。ターボへのオイルラインフィルターも目詰まりしてターボ交換とかもあったようです。
海外サイトでも、タイミングベルトの交換だけで済ませている整備も多そうですが、距離乗ったり、添加剤使ってる人は、サンプ外してストレーナーまで見た方が良さそうですね。タイミングベルト交換の動画がいっぱい上がってるのでエンジン構造の勉強にもなります。
ガソリンPuretechエンジンは、色んなメーカーに採用されて欧州で何年も賞を取っているし、小型なのにパワフル、走りはストレスフリーのようですね。
整備されたいい個体に巡りあえればと思います。
書込番号:25835550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > プジョー > 308SW 2022年モデル
2022年式プジョー308SWです。
スマホとナビとのBluetooth自動再接続がうまくいかないことが多く、一度接続解除して再接続しないといけないことが多いのですが、同じような症状の方はいらっしゃいますか?
また改善方法はありますでしょうか?
ちなみにスマホはiPhone SE2です。
書込番号:25656812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とぴすけさん
>スマホとナビとのBluetooth自動再接続がうまくいかないことが多く、一度接続解除して再接続しないといけない
「自動再接続がうまくいかない」とは具体的にどのような状態ですか?お互いに相手を認識しないという状況ですか?
その場合に手動で(どちらか側から相手を選んで)接続操作をすればつながるのでしょうか?どちら側から選びますか?
「接続解除」とは具体的に何の事ですか?ペアリングを削除するという事ですか?
その場合はナビ側とiPhone側の両方で削除して再ペアリングしていますか?
書込番号:25657132
0点

>SMLO&Rさん
>スマホとナビとのBluetooth自動再接続がうまくいかないことが多く、一度接続解除して再接続しないといけない
「自動再接続がうまくいかない」とは具体的にどのような状態ですか?お互いに相手を認識しないという状況ですか?
→スマホでは接続済と表示されていますが、音楽等再生してもナビは反応しません。
その場合に手動で(どちらか側から相手を選んで)接続操作をすればつながるのでしょうか?どちら側から選びますか?
→はい、スマホ側から選びます。
「接続解除」とは具体的に何の事ですか?ペアリングを削除するという事ですか?
→削除まではしません。接続済となっているのを解除し、再接続します。
その場合はナビ側とiPhone側の両方で削除して再ペアリングしていますか?
→スマホ側で解除・再接続操作します。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:25657241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とぴすけさん
では常套手段として、まず双方で相手とのペアリングを一旦削除し、もう一度ペアリングをやり直してみて下さい。
それで直らない場合は、可能なら、他のスマホやタブレット、ミュージックプレイヤーなどBluetoothを使えるデバイスで正常に作動するか否かを確認します。
他のデバイスではうまく作動するのにお使いのiPhone SE2だけがダメな場合はそのiPhone SE2のネットワークリセットが次の段階ですが、それはまた上が機能しなかった場合に。
他のデバイスでもうまく作動しない場合は車載器に疑いがかかります。この車の車載器のことは存じ上げませんが、もし工場出荷状態にリセットする方法があればそれを試すことになります。ただし今までに設定したことは全て消えますので、先にディーラーとご相談なさった方が良いと思います。
書込番号:25657661
1点

>SMLO&Rさん
ありがとうございます。
マイプジョーアプリが起動してからでないと音楽アプリが反応しないので、おそらくですがマイプジョーアプリが邪魔をしているような気がします。
マイプジョーアプリを削除したら大体成功するようになりました。
書込番号:25666183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル
はじめまして。
308SWのT9の最終型の中古車を検討しております。
所持されている方にご質問がございます。
ドライバースポーツパックという装備というのがありまして、こちらはGTシリーズ以外のグレードにも標準装備されてるのでしょうか。
中古車画像で、スポーツモードボタンがあるのは全グレードで確認出来たのですが、インパネが赤くなったり、エンジンのスピーカー増幅がGT以外にも標準装備されてるか知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25395391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうしても欲しいので無ければイタフラ車の中古は辞めといた方が良いと思います
認定中古ならその限りではありませんが
書込番号:25395504
4点

ご忠告ありがとうございます。
故障率は国産車に比べると高いですよね。
ランニングコストも重要なので、色々考えてみます。
書込番号:25408548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル
この度、プジョー308swアリュール(T9)を購入しました。納車が待ち遠しいのですが、雪国のためスタッドレスタイヤが必要で、中古で以下のホイールを購入しました。
【ホイール】
・メーカー- OZ MSW MSW85
・サイズ- 6.5J×16 H2ET50 5H 108
純正のものと比較して、リム数が7J→6.5J、インセットが44→50となっているところが気になりますが、適合は難しいでしょうか?ご教授頂けましたら幸いです。
書込番号:25175670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インセットのプラス6o分は、ホールの0.5インチ(12.7o)減×1/2=6.35oでほぼ相殺。
サイズ的には問題無いですね。
後はホイールの内側の形状でキャリパ等に接触が無ければOKとなります。
書込番号:25175701
4点

>weroさん
ホイール幅 7J→6.5Jで6o小さくなり、内側に入ります。
inset 44→50で6o内側に入ります。
合わせるとタイヤハウス内側に12o入ります。
一方、タイヤ内側面と車体の隙間は
ホイール幅で6o外側に出ます
インセットで6o内側に入ります
合わせると打ち消して変わりはありません。
結果、10oのスペーサーを入れれば外側は元に戻ります。スペーサーはこれが限度です。
実際にはホイールは車体からはみ出ることはないので、あとは付けるタイヤ幅によります。
詳しい計算はhttps://cars-japan.net/wheel/
でやってみてください。
書込番号:25175735
2点

weroさん
ホイールのサイズ的には装着可能です。
又、プジョー308SWのタイヤサイズ16インチなら205/55R16のようですね。
この205/55R16というサイズのタイヤの標準リム幅は6.5Jですから、6.5Jのホイールに問題無く取り付け出来ます。
ただ、ホイールのリム面(外側)が純正ホイールに比較して約12mmフェンダーから引っ込みますので、見た目は少し悪くなるかと思います。
ホイールを購入済との事ですから、実際にプジョー308SWにキャリパー等との接触も無く装着出来る事を確認されるのが確実でしょう。
書込番号:25175745
2点

>weroさん
タイヤヤホイールの内側はほぼ今のまま(内側に+6mm-6.35mm)なので干渉等の心配は無いと思います
外からの見た目が12mm(出が-6mm-6.35mm)内側に入るので見た目の問題になるかと思います
他にもコメント有りますがホイールスペーサーで外側に出すって事も出来ますが
出す(スペーサーの厚み)によってはスペーサーの他にホイールボルトを長い物に替える必要が出てきます
書込番号:25175812
1点

>関電ドコモさま
詳しい説明をありがとうございました!色々調べても分からなかったので、腑に落ちました🙏 キャリパーとの接触を確認ですね!
書込番号:25176325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>funaさんさんさま
あらゆるサイトで見ても難しく、funaさんさんさまの具体的なイメージが湧いてきました😊ありがとうございます!嵌めてみて、場合によってはスペーサーも検討してみます。
書込番号:25176350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさま
ありがとうございます😊12mmの引っ込みがどのように見えるかですね。キャリパーとの干渉も確認しながら、どうするか検討してみたいと思います!
書込番号:25176362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさま
ありがとうございました😊 12mmは想像するよりも見た目で差が出ると思いますが、干渉は避けられそうとの事、少し安心しました。
スペーサー装着は、考えてみたいと思います。
書込番号:25176374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問にお答え頂いた皆様、本当にありがとうございました!
質問を投げかけた後、仕事から手を離せず、確認が遅れてしまいましたが、速いレスポンスでお答え頂けた事、具体的でわかり易かった、参考になったことに、皆様全員にGoodAnswerを与えたいですが、数に限りがありますので、感謝の気持ちをもって質問を終了します。
また皆様の投稿を見たら応援したいと思います。
書込番号:25176392 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > プジョー > 308SW 2022年モデル
Newプジョー308が発表されてから4か月が経過しました。
HBの方は早めに予約を入れた方の納車が始まっています。ただ、ハイブリッドは遅れているようです。
SWの情報は何も入ってきません。
どなたか情報をお持ちでしたら、何でも構いませんので、こちらのクチコミ掲示板に記載してください。
私も知りえた情報はこちらに更新していきますのでよろしくお願いいたします(^^)。
7点

>関西人やけど、マシューです。さん
関西はぞくぞく納車されていますね。関東は納車の話はあまり聞きませんが、納車されているのかなぁ?
差額については対応方法はそれぞれみたいですね。私は再度見積もりを頼んでいますが、どのような対応されるのか楽しみです。
因みにマシューさんはハイブリッドですか?
書込番号:24965567
0点

>haya@さん
私のはディーゼルのほうです。
今週にはディーラーにクルマが届くと思っています。
ちなみに、土曜日に新東名岡崎SA過ぎたあたりで白のSWのPHVと遭遇しました。
一瞬でぶち抜かれたので後ろ姿の印象ですが、めちゃくちゃカッコ良かったです!
アバターブルーも良い色だと願っています。
書込番号:24968437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>関西人やけど、マシューです。さん
アバタブルーは引き締まっていて良い印象だと思いますよ。
国産車には無い色なので目立つと思います。
私もアバタブルーでしたが、メーカーの都合でパールホワイトになりそうです。
しかし、ハイブリッドのSWがもう走っているんですね。私のはいつになることやら...
書込番号:24970783
0点

このスレッドを立ち上げてからもう2カ月になります。
皆さんもだいぶ納車されたり、納車日が決まったりと落ち着いた感じでもあります。
その間、値上げ問題とかありましたが、値上げ対応はディラーによって違います。
しかし、基本的には一緒でディラーが泣くか、購入者が泣くかです。
ステランティスのこの様な対応は日本には馴染まないでしょう。個人的にはPSAのままで良かったのでは?と思います。
車は何も悪くはありません。皆さん、新しい308ライフを楽しんでください。
書込番号:24979234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>haya@さん
7月下旬の契約で(注文)本日、印鑑証明を届けに行きます。もうすぐ船便が到着(11月分の便で中旬ごろ?)ということで各種の書類にサインをすませますが11月下旬から12月初めの納車のようです。でもちょっと早くないですか?車種はSWGTのパールホワイトですが、もしかしたら誰かさんのキャンセル分かも? 当初の話では値上げ請求はありませんということでしたが、やはり来ましたねぇ。全額負担ではなかったので気持ちよくよく了解はしました。(諸般の事情も理解できますので)現車に付いているドラレコとレーダーの移設はサービスで御願いしたので、まぁいいか!。 ところで納車された方に確認をしたいのですが3Dメーターと置くだけ充電は装備されていましたか? 必用はないですが、無いよりは当初のスペック通り装備して欲しいです。
書込番号:24979882
1点

>GOODーBOYさん
やっとですね。そのスケジュールなら納車は別に早くないですよ。確かにキャンセルが出たのかもしれませんね。
現在、キャンセル車や試乗車などを優先的に注文順で配車されているようです。
しかし、前にも言いましが色やグレード、エンジンなどで納車時期は大きく変わります。
基本的にはHBはオリビングリーンかパールホワイト。SWはアバタブルーかパールホワイトです。
たまにその他の色が混じっていることがありますので、意外に違う色の方が早いかもしれませんね。
因みにオプションは何を付けましたか?私はトランクとフットライトのLEDを付けました。
ETCは1.0と2.0で迷いましたが、将来のことを考えて2.0にしました。
置くだけ充電と3Dメーターは納車しないとわからないとディラーの方が言ってましたが、なんとなくSWは付いてそうですね。
一昨日試乗したHBにはありませんでした。
書込番号:24980704
1点

>haya@さん
きてみないとはっきり分らないそうですが、置くだけ充電はついていそうで、3Dメーターはなさそうとのことでした。下取り条件も意外に良かったのでいいタイミングだった思います。一応装備されてないことを前提に待ちます。
書込番号:24984412
0点

>GOODーBOYさん
そうだんですか?3Dメーターが付いている方もいらっしゃいますが、グレードや搭載されているエンジンなどで違うんですかね?
せっかくなので置くだけ充電も付けて貰いたいですね。値上げしたんだから...
因みに日曜日に乗った308には両方とも付いていませんでした。
下取りは中古車価格が上がっているので驚くような金額で下取ってくれますね(^^)
書込番号:24984776
0点

新たな情報です。
■置くだけ充電と3Dメーター
置くだけ充電と3Dメーターですが初期ロットのものは付いてます。
但し、日本仕様では両方ともに非装備なので今回だけ特別かもしれません。
なので正直、納車されないとわからないということでした。
■センターコンソールボックス
センターコンソールボックスはディーゼルは奥が深いものになりますが、ハイブリッドは浅いものとなります。
ディーゼル仕様ではコンソールボックス内のUSBから穴を通して前方の小物入れへケーブルが通せますが
ハイブリッドにはありません。
■アリュールの状況
入ってくる数が圧倒的に少ないです。ほぼ、GTとなります。
アリュールを購入された方は少々待たされることとなりますが、突然入ったりしますのでわかりません。
今のところ端末では何も出てこないそうです。
■HBとSW
受注はどちらが多いかというと、当初はSWが多かったそうですが、最近はHBが良く売れるそうです。
■サンシェード
事前の社内資料だと電動サンシェードとの記載がありましたが、手動です。
これは非常に残念です。また、グラスルーフの開く面積が狭いです。
また、新しい情報があれば書き込みます。
書込番号:24987240
1点

>haya@さん
いつも情報ありがとうございます。
私は7月末に値上げ前に駆け込みで申し込みしたものです。
納期は早くても来年1月以降と言われていました。
先週Dから電話があり、値上げの話かなと思ってでたところ、11月中旬に着く船に私の308SW(GT)が乗っていて12月中旬には納車できるとの連絡でした。
Dの担当者によると、生産に入ったなどの情報は不明で日本に着きそうになってメーカーから割り振られると言っていました。
うちのDでも早い方だそうです。納車待ちの方はアバターブルーの方が多く、たまたまパールホワイトの私に回ってきたようです。
先週末、正式な契約をしましたが、メーカーに書類を回す関係で契約書には値上げ後の価格が記載され、値上げ分はDの値引きで対応してもらいました。(実質値上なし)
haya@さんの言われている通り、うちのDでもアリュールはあまり入ってこず、GTばかりだそうです。
12月にも値上げは噂されているとのことで、値上げが2回あれば断ろうと思っていましたが、急展開に驚いています(*_*)。
書込番号:24990047
1点

>プジョー太郎さん
納車決定おめでとうございます!
4月に予約して未だ納車が未定の方が多いなか、ラッキーでしたね。
ディーゼルでしょうか?それともハイブリッド?
パールホワイトは比較的多く日本に入って来ているみたいです。
私が知っている情報では、ハイブリッドのアバターブルーは年内入って来ないと聞きました。
どなたか納車された方いれば教えてください(^^)
しかし、今回の値上げは相当ネットでも炎上しましたね。ディラーもかなり抵抗したそうですが、駄目だったみたいです。
個人的にはステランティスになったのが失敗と思います。
でも、ディラーさんが全額もって貰えて良かったですね。良いディラーだと思います。
後は、初期ロットで3Dメーターと置くだけ充電が付いていると良いですね。
書込番号:24990373
0点

>haya@さん
ありがとうございます。
ディーゼルです。ハイブリッドは予算オーバーです(^^;
本来は当初予算400だったので、アリュールも考えましたが、機能の差(360度カメラ、レーンキープ、Iトグル、音声認識等)で大臣(妻)を説得し、GTにした経緯があります。
東京都のように補助金が付けばよかったのですが、ディーゼルでも燃費いいし、良しとしました。
ディラーの対応には感謝です。担当者にも恵まれました。
3Dメーターと置くだけ充電もあればいいですが、まだ納車待ちの方がいることも考えれば、贅沢は言えません。期待せず、納車を待ちます。(あったらラッキーですが・・・)
書込番号:24990757
1点

情報を更新します。
■納入情報
11月は2回(今日?と中旬)、12月に1回入ってきます。今月の船は308はそれなりに載ってますが、12月は限定的でほぼ208だそうです。ここに来て、パールホワイトの生産を一時停止するそうです。理由は不明ですが、アバターブルーの注文が多いからですかね?
■リアライト
あちらのの動画では、ドアを開けるとリアライトが左右に流れるのですが、日本仕様はおとなしい点灯だけのものとなっています。
ドアミラー下のライオンマークは出てきます。
■ヘッドライト
法律で日本車もそうですが、ヘッドライトは自分で消すことができません。(もしかしたら裏技があるかもしれませんが)
通常はAUTO の状態です。
■リモコンキー
リモコンキーは自動で開錠・施錠するため、電池の減りが早くなったそうです。
■盗難防止装置
どんな条件がわかりませんが、リモコンを持たずにむりやりドアを開けようとすると防犯ブザーが鳴ります。
スタートボタンを押すと解除されますが、以前の308にはない仕様です。
書込番号:24992926
5点

GTが納車され、100kmちょい走ったので気がついたことを書きます。
まず、ワイヤレス充電と3Dメーターどちらも装備されてましたよ!
3Dメーターは、ナビ?センターモニター?の設定画面から「3Dクラスター」と言う項目をON/OFFすることで切り替えができます。
自分は、2D表示で十分です。
まぁついてないよりはあるほうが嬉しいですね。
クルマを受け取るとき、ディーラーの担当さんに聞いたんですが、3Dメーターはついてないっぽいですと言われましたが…神社でお祓い後に色々触りながら走ってると設定を発見しました(笑)
マッサージも色々なモードがあったりして、他の機能も含めまだまだ理解できてませんが^^;
一つ、不満と言うかびっくりしたのが盗難防止のアラームの設定がちょっと緩いこと。
納車時に1度、お祓い終わって準備してる時に1度の計2回発報しました。ロックしてない状況だったんですが、ドアを閉めた時にアラームがなってビビりました。
人生で初の経験で、アラームを鳴らしてしまわないかちょっと心配です。
その他は、運転しやすくて燃費も良さげ、街で被りにくいし良いクルマだと思ってます!
あ、PCDとハブ径がちょっと特殊でホイールの選択肢が少ないのがちょっと残念なことですかね。
長々と失礼しました。
書込番号:24993242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プジョー太郎さん
私も7月末の値上げ前の契約でしたが、同じく今月中旬の船便で到着の連絡を受けています。パールホワイトSWGTで同じ条件の車でしょうか?でも私のは値上げの依頼がありましたど。下取り条件がよかったのと値引き調整、現車のドラレコとレーダー探知機の移設サービスもあり応じています。3Dメーターと置くだけ充電の機能が省かれたと聞いていたので(使わないけど)付いていればラッキーです。納車が遅くなって再値上げの話が出るのも嫌なので早めの納車はうれしいです。7月の時点での下取り条件で納車まで乗っていいことになっていますので、いくらかの値上げ分は快諾しましたが対応は満足しています。ちなみに船便が到着する豊橋港はわが町です。到着まであと、1週間・・・う・ふ・ふ。
書込番号:24993688
1点

>GOODーBOYさん
私もパールホワイトSWGTで同じ条件です。同じ条件の車が横浜のDで即納可で販売されているとの噂もあるので、大量に入ってきたんでしょうかね?
私は値引き前の値段で対応でしたが、本来であれば、ガラスコーティングとか値切れたでしょうし端数切りもできたかもしれませんが、Dの対応に感謝し何も言いませんでした。
3Dメーターと置くだけ充電の機能も同感です。
私も、納車自体は急いでいませんでしたが、12月噂されている値上げがあったら困るので、年内納車ですっきりしました。
私が豊橋だったら、船が到着したころに港に行くかもしれません(^^;GOODーBOYさんがうらやましいです(笑笑)
書込番号:24993982
0点

皆さん、いよいよ納車ですね^_^
値上げ分もしっかり請求されたようで、私も請求されましたが、その後の対応はディラーで違うようですね。
まあ、悪いのはディラーではありませんので、、、
さて、皆さんオプション類は何か付けましたか?
私はETC以外のオプションはバックオーダーとなりました。また、待たされそうです。
引き続き、何か情報があれば提供します。
因みにヒューズのサイズが変わってますので、ヒューズから電源を取られる方はお気をつけください。また、説明書にはヒューズの記載はされていたせん。
ご自分で交換されてトラブルが発生したら自己責任らしいです。
書込番号:24996612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日、代金の支払いに行ってきました。ディーラーが近くなんで振込みより早いです。車の到着はトラブルがなければ11月11日の便に乗ってるそうです。値上げ分の対応については、向こうさんもよく承知していてディーラーで対応が違うのも当然分っていますが私としては値上げ分に応じています。再値上げは、もうないので安心して納車を待ちます。11月末から12月初めには新しい308SWGTに乗れます。アイドリングストップ・キャンセラーのパーツを確認してもらっていて、対応パーツがあれば後付けを御願いしてあります。
書込番号:24997050
1点

>GOODーBOYさん
ディラーが近いのは羨ましいですねぇ(^^)私も比較的近い位置にディラーがありますが対応が悪いという口コミを見たのでちょっと遠いディラーで10数年お世話になっております。
だいぶ、SWも市場に出回っていると思いますが、まだ街なかでは見ないですね。
今度の308はかなり出来が良いので満足されると思います。ただ、プジョーのことなので細かい故障かないかちょっと不安ですが、長年プジョーと付き合ってきましたのでだいぶ慣れました。
納車まであとちょっとですね。
書込番号:24997797
2点

現在納車されている308は、3Dメーターと非接触充電が装備されていますが、基本的に日本仕様はこれらの装備は付いていません。
多分、写真のような仕様となります。
もし、これらの装備が欲しいのであれば急いで注文すれば間に合うかもしれません。
一部の方は必要ないという人もいますが、正直あった方が良いのは間違いないです。
書込番号:25014231
0点


308SWの中古車 (全3モデル/106物件)
-
- 支払総額
- 126.5万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.8万km
-
308 SW シエロ 関東仕入れ ガラスルーフ ナビ Bカメ Bluetooth クルコン ETC キーレス Pスタート 純正17AW AUTOエアコン ターボ
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.1万km
-
308 SW シエロ ワンオーナー 純正メーカーナビ CD BT クルーズコントロール クリアランスソナー ターボ付き ETC 前後ドライブレコーダー バックカメラ 純正16インチアルミ
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 52.3万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 426.0万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜674万円
-
35〜567万円
-
22〜463万円
-
47〜608万円
-
29〜637万円
-
25〜517万円
-
25〜463万円
-
26〜435万円
-
45〜442万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 126.5万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
308 SW シエロ 関東仕入れ ガラスルーフ ナビ Bカメ Bluetooth クルコン ETC キーレス Pスタート 純正17AW AUTOエアコン ターボ
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
308 SW シエロ ワンオーナー 純正メーカーナビ CD BT クルーズコントロール クリアランスソナー ターボ付き ETC 前後ドライブレコーダー バックカメラ 純正16インチアルミ
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 52.3万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 426.0万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 18.0万円