ルノー ルーテシア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ルーテシア のクチコミ掲示板

(440件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ルーテシア 2020年モデル 136件 新規書き込み 新規書き込み
ルーテシア 2013年モデル 68件 新規書き込み 新規書き込み
ルーテシア 2006年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ルーテシア 1998年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ルーテシア(モデル指定なし) 236件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルーテシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルーテシアを新規書き込みルーテシアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキペダルについて

2021/06/02 00:54(1年以上前)


自動車 > ルノー > ルーテシア

クチコミ投稿数:69件

販社が遠くて試乗機会がなくすみません。教えてください。
新型ルーテシアのブレーキペダルは少し高めですか?アクセルからブレーキに移動させ辛いでしょうか?
教えてください。ぺこり。

書込番号:24167657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2021/06/02 06:20(1年以上前)

例えば…
〇〇という車は辛くない。
□□という車は辛い。

というあなたの辛いレベルを記載しないと、体型や骨格なと違う他人の感覚は伝えようがありません。

回答者側もスレ主はあのレベルが辛いのか…と同情する事もできません。

ま、最終的には欲しいと思った車に体を合わせるしかないんですけどね。

足をしっかり動かしてくださいって話です。

書込番号:24167764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:69件

2021/06/02 08:24(1年以上前)

レスありがとうございます。通常ブレーキペダルはアクセルより少し高めなんですね。シート位置や高さでも変わりますし来月ディーラーに行って試乗してみます。ありがとうございました。

書込番号:24167848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/03 13:02(1年以上前)

新型ルーテシアインテンステックパックを所有しています
Youtubeであの方が言っていた件ですよね
確かにアクセルペダルよりもブレーキペダルが高い位置にあり、右足を水平移動することはできません。
ですが自分は特に違和感を感じませんでした。
と言うのも、別に所有していて8年以上乗っているマツダアクセラも同様にブレーキペダルが高い位置にあります
毎日20キロから40キロくらいの距離を乗っていますが、高さの違いによる違和感や疲れを感じたことはありません
あの方の動画を見て初めて高さの違いに気が付いたくらいです。

実際に試すのが一番なんですが遠ければ不安にもなりますよね。

書込番号:24169956

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/06/03 22:19(1年以上前)

慣れが全てを解決しますよ。

書込番号:24170700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2021/06/03 22:38(1年以上前)

はい、ルーテシアの試乗動画で結構有名な方がコメントされていて少し不安になり質問しちゃいました。慣れたら問題なさそうですね。内燃機関のルノーが欲しくてルーテシアしかないかと思っています。来月ディーラーに行って予約したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:24170744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/03 23:03(1年以上前)

私も試乗してみましたが、少しブレーキペダルが高いかなと感じました。
たた、慣れれば問題ないレベルだと思います。
ルーテシア、よい車ですね。乗り換えの最有力です。

書込番号:24170800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/04 07:34(1年以上前)

youtubeの方の座り方に問題があると思います。
座席を目一杯前方にして、シートを傾けすぎです。
あんな窮屈な座り方したらルーテシアに限らず操作しずらいですよ。
自動車学校で習った座り方をすればなんの問題もありませんよ!
私もあの方の動画を観るまで高さなんて意識しませんでした。
ルーテシア、良い車ですよ!

書込番号:24171090 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/04 16:31(1年以上前)

ブレーキペダルは高くて気になります。何度かルーテシアを乗った上でキャプチャーを購入しましたが、キャプチャーも高いものの、シートが高いせいかルーテシアほどは違和感がないです。
あのYouTubeの方の極端な座り方では気になるでしょうが、ややシートを下げてアップライトに座ると違和感は少ないと思います。
あの座り方はわざとか思うくらい前にシート出して寝そべってますよね。

書込番号:24171842

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2021/06/04 19:50(1年以上前)

ありがとうございます。少し高い傾向はありますが
シート位置や高さと慣れで気にならないレベルという感じがしてきました。
ルーテシアは本当に良い車なので是非とも買いたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:24172096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/04 21:03(1年以上前)

ルーテシアもキャプチャーもですが、ドイツ車的な硬さともシトロエンのような柔らかさとも違う軽やかな乗り味は魅力的で、ブレーキペダルの位置はそれを損なうほどの欠点ではなくおすすめですよ!

書込番号:24172191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2021/06/05 00:34(1年以上前)

ルーテシアしかないかなと思いました。みなさん いろいろ教えていただきありがとうございました。

書込番号:24172549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/11 18:54(1年以上前)

キャプチャーの方で書き込みされている方がおられますが、
ルーテシアもいつの納車分からかは分かりませんが、以下の装備に変更があるようです。
購入される場合はご注意ください。
・ワイヤレス充電>削除
・純正BOSEスピーカー>別のメーカーに変更

書込番号:24183393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2021/06/14 22:57(1年以上前)

Boseスピーカーなくなるのは痛いですね。
レザーシートとステアリングヒーター削除だったら我慢できますが〜 ディーラー行った時に聞いてみます。ありがとうございました。

書込番号:24188992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィンカーについて

2021/04/18 17:04(1年以上前)


自動車 > ルノー > ルーテシア 2020年モデル

クチコミ投稿数:14件

納車された方に質問です。
フロントのウィンカーはかなり小さいと思うのですが、ドアミラーのところにもウィンカーはついてますか?

書込番号:24088185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:78件

2021/04/18 17:26(1年以上前)

>おっとっと2世さん

所有者じゃありませんがミラーウィンカー付いていますよ

書込番号:24088233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2021/04/18 17:34(1年以上前)

分かりました。お返事ありがとうございます。

書込番号:24088241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリングからの復帰について

2021/04/17 20:16(1年以上前)


自動車 > ルノー > ルーテシア

クチコミ投稿数:69件

ルノールーテシアのアイドリングストップからの復帰について教えてください。
右折で停止中にアクセル踏んだ場合、発進加速は少し遅れる感じでしょうか?
アイドリングストップをオフに設定することはできますか?
オフにできる場合,エンジン再始動に毎回オフにしなければいけないでしょうか?
ディーラーが遠く、GWに試乗に行こうと思うのですがご存じの方いらっしゃったら教えてください。ペコリ。

書込番号:24086633

ナイスクチコミ!1


返信する
keisansさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2021/04/17 21:19(1年以上前)

2020年モデルでは、
アイドリングストップ(ストップ&スタート)は、OFFに出来ますが、毎回OFFにする必要があります。(設定画面上でもディフォルトでOFFにするという機能は無いようです)
発進時は、ちょっともたつき感はあります。感覚的には1秒くらいでしょうか。

あと、ついでですがブレーキのオートホールドはそれほどタイムラグはありません。これは一度ONにしておけば、次に乗るときもONのままです。(ただし安全の為、毎回インジケータは確認します)

私はまだ乗り始めて間もないですが、
・ブレーキのオートホールドはON
・ストップ&スタートは、イグニッションON時に、毎回OFFにしています。

この設定では、発進時のもたつきはあまり気になりません。むしろ、坂道発進や、傾斜のある駐車場で切り返しなどする時はオートホールドは頼りになります。


書込番号:24086768

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2021/04/17 23:39(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。
アイドリングストップはOFFにできるのですね。
毎回設定はいってもOFFにできるならいいですね。
すごく参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:24087066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ルノー > ルーテシア 2020年モデル

スレ主 keisansさん
クチコミ投稿数:89件 ルーテシア 2020年モデルのオーナールーテシア 2020年モデルの満足度5

昨日、2020年式インテンスを納車しました。
色々気になったところがありましたので、オーナーの方、私の理解が正しいかどうかアドバイスいただけると幸いです。
以下、箇条書きで失礼します。

・ルーテシアのライトの設定
 Auto、スモール、前照灯 の3択しかない。(消灯という概念はない)
 フォグは、フロント、リアとも別のスイッチで、”ライトもしくはスモールが点灯している時のみ”、ONにすることが出来る。
 Autoの時フォグを点灯させても、次、Autoで点灯する時はフォグはマニュアルで再度ONにする必要がある。

と、残念ながらAutoでフォグを連動して点灯させるということは出来ないということは理解しました。(取説にもそう書いてありました。要はリア・フロントともどもむやみに着けるな、ということで理解しました)

で、気になったのはここからなのですが、

 トンネルに入る時、AutoでライトがONになったので試しにフロントフォグをONしたら、トンネルを抜けても ”フォグをOFFしないと 自動で消灯しない” と言う挙動になったのですが、これはこれでそういう仕様なのでしょうか? ちなみに晴天時のお昼時です。

書込番号:24076227

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/04/12 16:26(1年以上前)

>keisansさん
> Autoの時フォグを点灯させても…
> トンネルに入る時、AutoでライトがONになったので試しにフロントフォグをONしたら…

この2つは状況が同じですよね
前者の場合は勝手に消灯したのですか?

書込番号:24076430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2021/04/12 17:04(1年以上前)

フォグランプをAUTO化する理由はなんでしょう?
普段からフォグランプをつける必要は無いですよね?それが理由かと。

書込番号:24076491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/04/12 19:55(1年以上前)

>keisansさん
>トンネルに入る時、AutoでライトがONになったので試しにフロントフォグをONしたら、トンネルを抜けても ”フォグをOFFしないとヘッドライトだけが自動で消灯しない” と言う挙動になったのですが、これはこれでそういう仕様なのでしょうか?

オーナーでもなく推測ですが、それが仕様だと思います。

前部霧灯の点灯については車両保安基準で以下のように決まっています。(世界標準)

1 前部及び後部車幅灯並びに後部番号灯のスイッチは必ず同時に入ったり切れたりする必要があり、これらが点灯していなければ主ビーム前照灯と下向きビーム前照灯及び前部霧灯もスイッチが入らないようなものとする。(協定規則第48号 5.11及び5.12)

2 前部霧灯は主ビーム前照灯、下向きビーム前照灯又は主ビーム及び下向きビーム前照灯の組み合わせとは独立してオン/オフを切り替えることが可能であるものとする。(同6.3.7)

2だけ見るとフォグが点いた状態でヘッドライトを消しても差し支えありません。
ただし1の条件があるのでフォグを点灯する場合には車幅灯(スモール)などが点いていなければなりません。

以上は規則です。以下推測です。

暗くなってきたら先ずスモールを点け、しばらくしてもっと暗くなったらヘッドライトを点けると言う慣習は世界中で日本人くらいです。また視界が良いのにフォグを点けるのも日本人だけです。つまり世界標準ではヘッドライトは最初から一気に点けるものでその時にスモールも同時に点きます。そしてフォグを点けるのは霧などで視界不良の場合のみで、その場合もスモールが点きます。

結局、ヘッドライトがAuto設定下で暗くなって自動点灯した場合はスモールも点き、その状態でフォグを点灯したなら明るくなってもフォグは自動で消えませんからスモールも消えず、よってヘッドライトも消えない、と言うロジックでしょう。
この場合日本人的発想だとヘッドライトだけ消えても良さそうですが、「スモールが点いている=ヘッドライトが点いている」が世界標準です。(DRLはもう少し複雑)
トンネルから出た後にライトスイッチを手動でAutoからスモールに切り替えればフォグを点けたままでヘッドライトを消せると思います。またフォグを消せばヘッドライトも消えるでしょう。

書込番号:24076819

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 keisansさん
クチコミ投稿数:89件 ルーテシア 2020年モデルのオーナールーテシア 2020年モデルの満足度5

2021/04/12 21:44(1年以上前)

回答ありがとうございました。
推測とのことですが、とても論理的な解説で、納得しました。

フォグは手動でON・OFFなので、フォグがONになっている時は、手動でOFFしない限りフォグは消えない。即ちスモール(+前照灯)も消えない、と考えればスッキリします。

ありがとうございました。

書込番号:24077096

ナイスクチコミ!0


スレ主 keisansさん
クチコミ投稿数:89件 ルーテシア 2020年モデルのオーナールーテシア 2020年モデルの満足度5

2021/04/17 16:45(1年以上前)

岩ダヌキさん,
馮道さん,
categoryzeroさん,
まとめてのお礼で恐縮です。今日、オートライトとフォグの関係をあちこち走って確認して来ました。categoryzeroさんのおっしゃる通りの動作で間違いなかったです。備忘録として記しておきます。

・オートライト 消灯時
 フォグ(FRとも)を手動でONしても点灯しない。
・オートライト 点灯時
 フォグを手動でON出来る。ただし、フォグがONの時は周囲が十分明るくなっても、オートライトは消灯しない。
 フォグを手動でOFFすると周囲が明るい時は、しばらくしてオートライトがOFFになる。

なお、雨天時にオートワイパーにしておくと、自動でワイパーも動作しますが、連続して2回ワイパーが動くとライトもONになるようです。
ワイパーが止まってしばらくするとオートライトOFFに戻る様です。(取説にもそう書いてありますが、今一、動作が分かりにくいですね)

その他、フォグをOFFにしておくと、コーナーランプとして曲がる側もしくはウィンカーを点灯した側が点灯します。
ライトもワイパーも色々自動で便利ですが、取説を熟読しないと、あれ?って思うところがありますね。もっと隅から隅まで読んでみます。

みなさん、回答ありがとうございました。

書込番号:24086147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイセンスモードについて

2021/04/06 00:18(1年以上前)


自動車 > ルノー > ルーテシア 2020年モデル

クチコミ投稿数:69件

ルーテシアのマイセンスは何を超いできますか?
エンジンの回転数とギアの変速とステアリングの重さでしょうか?ステアリングのクイック感〈ステアリングギア比〉も変えられますか?教えて下さい。ペコリ。

書込番号:24063850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:69件

2021/04/06 11:12(1年以上前)

投稿誤記ありました。
正しくは マイセンスでは何を調整できますか?
でした。失礼しました。ご教授ください。ペコリ。

書込番号:24064381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/06 14:33(1年以上前)

「ルーテシア マイセンス 調整」でググれば良いと思うよ。

書込番号:24064717

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/06 22:48(1年以上前)

>田中鱒尾さん

当方インテンスですが、マイセンスで運転操作系の変更が可能なのは
ステアリングの重さだけです。
あとは運転操作以外の、メーター表示パターンやアンビエンスライトの
調整です。

書込番号:24065625

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2021/04/08 19:50(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。
ステアリングの重さは変えられるのですね。ネット動画でステアリングがクイックと言われていました。
自分は初心者で運転がうまくありません。ステアリングがクイックだと曲がりすぎて怖くないか心配しています。
ルーテシアはデザインとエンジンとプロパイロット搭載に惹かれて購入したいと考えています。
エコでもステアリングはクイックに感じられますでしょうか?田舎に住んでおりディラーが遠く教えていただけたらありがたいです。

書込番号:24069050

ナイスクチコミ!1


keisansさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件 ルーテシア 2020年モデルのオーナールーテシア 2020年モデルの満足度5

2021/04/12 13:46(1年以上前)

昨日納車しました。

ステアリングレシオがよりクリックになっているというのは、試乗した時もあまり感じませんでした。
ただ、私も気になっていたので(⇒同じく意図した以上に曲がり過ぎないかどうか)、昨日、納車後に気にしながら運転しましたが、結果、ほとんど気にならない、という感じです。
普通に街中を流しても、ちょっとワインディングっぽいところでも、車庫入れでも、不安ななかったです。むしろ扱い易い感じです。

書込番号:24076200

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内装について

2021/03/25 08:21(1年以上前)


自動車 > ルノー > ルーテシア 2020年モデル

クチコミ投稿数:69件

ルーテシア インテンステックパックの購入を考えています。ボディカラーは赤色にしたいと考えています。内装色が白と黒のツートンカラーと黒一色があるようです。自分は内装の白がどうしてもしっくりせず黒一色の内装にしたいのですがボディカラー赤で内装を黒と指定できますか?ルノーディーラーが近くになくすみません。ご存知のかた教えて下さい。ペコリ。

書込番号:24041028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2021/03/25 08:25(1年以上前)

購入を検討しているなら 購入予定しているお店が近くにあるなしかかわらずお店に相談することが一番ね。

書込番号:24041035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件

2021/03/25 08:41(1年以上前)

>田中鱒尾さん

ブラック ダッシュボード / レザーシート
<ボディカラー ブルー アイロン M、ノワール エトワール Mに設定>
https://www.renault.jp/car_lineup/lutecia/gps/

となっているので、その組み合わせは選べませんね。
ZENなら選べますが。

書込番号:24041053

Goodアンサーナイスクチコミ!6


donmasaさん
クチコミ投稿数:2件 ルーテシア 2020年モデルのオーナールーテシア 2020年モデルの満足度4

2021/04/04 08:04(1年以上前)

6色あるボディーカラーの中でオールブラックの内装が選べるのは、ノワールエトワールM(黒)とブルーアイロンM(青)のみです。
因みに私はブルーアイロンMにしました。

書込番号:24059797

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ルーテシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルーテシアを新規書き込みルーテシアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルーテシア
ルノー

ルーテシア

新車価格:299〜384万円

中古車価格:42〜1002万円

ルーテシアをお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルーテシアの中古車 (全4モデル/178物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ルーテシアの中古車 (全4モデル/178物件)