ルノー ルーテシア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ルーテシア のクチコミ掲示板

(108件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ルーテシア 2020年モデル 136件 新規書き込み 新規書き込み
ルーテシア 2013年モデル 68件 新規書き込み 新規書き込み
ルーテシア 2006年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ルーテシア 1998年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ルーテシア(モデル指定なし) 236件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルーテシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルーテシアを新規書き込みルーテシアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入後のメンテ、維持費等について

2015/01/14 12:53(1年以上前)


自動車 > ルノー > ルーテシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:30件

ルーテシアzen 0.9Lの5速MTを検討しています。今まで外国車は所有がなく、購入後のメンテや維持費について不安な所があります。国産では、デミオ1.3L、3月に発表予定のアルトターボを検討。共にMT車で。
ルノー社全般また、ルーテシアにお乗りの方のご意見をお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:18369217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/14 13:00(1年以上前)

こんにちは

息子がルノーへ乗って2台目ですが、国産車と変わらないと言ってます。
メンテ・維持費の詳しいことは、日産のルノー担当営業マンへお尋ねになるのがいいでしょう。

書込番号:18369247

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件

2015/01/14 13:08(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。国産並みだと安心しますね。

書込番号:18369267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件 ルーテシア 2013年モデルの満足度4

2015/01/14 20:23(1年以上前)

今晩は、どなるど888さん。

MTの設定があって、かつ魅力的でコンパクトなお車をご検討中なのですね。
検討中の車種が、輸入車、国産の普通車、軽自動車…と、幅が広くて面白いですね。

そういう車の選び方、私は好きです。

私は、現行型のルーテシアR.S.を購入してから約1年になります。

まず最初に、”購入後のメンテ”についてですが、”里いもさん”がお書きになられているように国産車と変わらないと思います。

次に、”購入後の維持費”についてですが、部品の価格は国産車より割高です。
また、ブレーキパッド及びブレーキライニング、ブレーキディスクといった消耗部品の交換サイクルは、国産車よりも恐らく短いと思います。

そんなこんなで、国産車よりはお金が掛かるだろうと思います。

どなるど888さんの質問から少し外れますが…

ルノー車に限らず、輸入車を購入するときに一番大切なのは、「面倒見がよいディーラーから購入する。」ということだと思います。

車を買って1年くらいは、小さなトラブルがいくつか発生するかもしれませんので。

書込番号:18370441

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/01/14 20:54(1年以上前)

>ルノー車に限らず、輸入車を購入するときに一番大切なのは、「面倒見がよいディーラーから購入する。」ということだと思います。

間違いじゃないんですがルノーは販売拠点が少ないので大都市部以外はディーラーを選べない事が多い。

ルノーに限らず輸入車購入する場合は延長保証に加入した方が安心です。

それと燃料はハイオク指定なので絶対に厳守する事です。

書込番号:18370561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件 ルーテシア 2013年モデルの満足度4

2015/01/14 21:45(1年以上前)

今晩は、油 ギル夫さん。

> 間違いじゃないんですがルノーは販売拠点が少ないので大都市部以外はディーラーを選べない事が多い。

スレ主である”どなるど888さん”がお付き合いされる可能性のあるディーラーについて、現時点に於いて良し悪しは分かりませんので、そのようなご意見は少し早いかと…。

> ルノーに限らず輸入車購入する場合は延長保証に加入した方が安心です。

私の車はとあるルノー正規ディーラーで、店長さんから購入しました。
そのときに延長保証制度について相談したのですが…

「延長保証は契約されるなら車の購入時にした方がお得です。しかし、最近のルノー車は大きな故障が少ないので、暫く様子をみて検討された方がいいですよ。」

とのアドバイスをいただきました。
よって、今のところ私は延長保証の契約はしていません。

書込番号:18370792

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

2ペダルMTの一種?

2014/12/27 11:14(1年以上前)


自動車 > ルノー > ルーテシア 2013年モデル

スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1092件

現在オリックスレンタカーでルノールーテシアキャンペーンをやっています。手頃な料金で借りられるので、利用を考えています。
しかし、当該のルノールーテシアのギアは6速EDCです。意味が分からないのでパソコンで検索したところ、2ペダルMTの一種のようです。当然のことながら、普段のオートマとは運転感覚が異なります。3ペダルMTよりは運転しやすいと思いますが、実際に運転してみないと運転感覚をつかめません。一番心配しているのは、坂道発進の時です。

Q:この6速EDC車は運転しやすいと思いますか?普段のオートマ車と比べて、運転に気をつけないといけない点はありますか(主にエンスト等)?心配であれば、坂道発進の際にサイドブレーキを使った方がいいのでしょうか?

書込番号:18309341

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/12/27 11:23(1年以上前)

VSE-Hakoneさん こんにちは。  正解が来るまで、、、、
心配されることは無いように思われます。

ルノー ルーテシア レンタカーキャンペーン
http://car.orix.co.jp/campaign/renault_lutecia.html

お問い合わせ・Q&A
http://car.orix.co.jp/userguide/faq.html

書込番号:18309364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2014/12/27 11:28(1年以上前)

従来のトルコンAT車でも立体駐車場などの急な上り坂だとクリーブが十分でないため、発進のときに
数10センチくらい下がってしまうので、ブレーキペダルから瞬時にアクセルを踏むか、自信のないとき
パーキングブレーキを併用しています。

坂道発進でパーキングブレーキ併用はMT、トルコンAT、CVTの何れでも行いますし、前の車が
下がってくることを想定して0.5台分は車間を空けますね。

書込番号:18309380

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2014/12/27 11:46(1年以上前)

ルノーEDCはDCT(デュアルクラッチトランスミッション)のメーカー名称なので、変速時のトルク抜けや、合わせてスロットル加減操作は意識しなくてもいいと思います。

EPS(横滑り防止装置)が装備されている現在の車では、ほぼ間違いなくヒルホールドアシストが備わりますので、足の移動だけでずり下がりすることもないと思います。

ルノーの場合、Dレンジの選択+勾配10%以上または5.7%以上の時に稼働するとありますので、それ以下の勾配の場合は僅かに後退する場合があります。これはトルクコンバーターを装備していないのが理由で他社のDTCでも状況は同じです。
ATや現在のCVTが持つクリープを疑似的に再現しているだけなので、極微速前進はとても苦手なんです。
http://dealer.renault.jp/renault_kodaira/?p=5201

勾配10%以上は明らかな坂の途上、5.7%以上は微妙な傾斜をECUが判断するのだと推測できますね。

ショッピングセンター駐車場の渋滞など、車間が狭く傾斜が強い場合はサイドブレーキの併用が安心できます。
後から必ず出てくる左足ブレーキ操作はスロットルを絞りますので使うことはできません。

書込番号:18309431

ナイスクチコミ!6


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2014/12/27 11:54(1年以上前)

間違っちゃいました
EPS(エレクトリックパワーステアリング)

ESP(エレクトリックスタビリティープログラム)
に読み替えてください、申し訳ない。

書込番号:18309458

ナイスクチコミ!3


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2014/12/27 12:04(1年以上前)

パドルシフトを搭載。「レース」モードでは、0.15秒という高速のシフトチェンジが可能に。
スムーズで爽快感にあふれるドライビングをパドルシフトで味わってほしい。

http://www.renault.jp/car_lineup/lutecia_rs/popup/pfm02.html

モードの選択で...良さそうですね。

書込番号:18309484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2014/12/27 18:34(1年以上前)

DCT一般についてです。

エンスト等は全く気にする必要はないと思います。
『操作』自体は、オートマ・CVTと何ら変わりません。
坂道は現行車は間違いなくヒルアシストがあります。ルーテシアも同じかと。
挙動が違うのは、低速で小さな段差、例えば駐車場に停めるシチュエーションで、歩道と車道の縁石をバックで乗り越える時、半クラでフカすような感じになるかもしれません。

でもルーテシアキャンペーン、いいですね。乗ってみたいなぁ(笑

書込番号:18310508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件 ルーテシア 2013年モデルの満足度4

2014/12/27 20:10(1年以上前)

VSE-Hakoneさんへ…

私はルーテシアR.S.(シャシー スポール)に乗っています。

EDCについてですが、現行のフォルクスワーゲンゴルフやポロ等に採用されているATと構造は同じと考えてください。
もっと分かりやすく言えば、他の方が既に書かれているように国産車のATと同じ感覚で運転できます。

ルーテシアは、とても味わい深い車です。
運転は楽しいですよ〜。

是非、乗ってみてください。


shiba-mさんへ…

> パドルシフトを搭載。「レース」モードでは、0.15秒という高速のシフトチェンジが可能に。

残念ながら、それはR.S.モデル限定の機能です。

オリックスレンタカーによるキャンペーンのモデルはゼンです。

書込番号:18310810

ナイスクチコミ!2


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1092件

2014/12/27 21:47(1年以上前)

皆さん、御意見ありがとうございます。
まだ実際に運転していないので一概には言えませんが、通常の3ペダルMTよりは運転しやすそうです。2月〜3月の運転を予定したいところですが、2月までに日産レンタカーの利用を決めているので、実際に運転出来るのは早くて2月下旬頃になりそうです(1月に日産レンタカーを実現出来た場合は2月上旬の可能性もある)。

ルノールーテシアを借りた場合のドライブ予定
往路は首都高湾岸線、横横道路、逗葉新道、西湘バイパス、真鶴道路、熱海ビーチライン、伊豆スカイラインの順番に走行して伊豆高原に至る。復路は伊豆スカイライン、芦ノ湖スカイライン、箱根スカイライン、東名高速の順番に走行して車を返す。

注意する点
・西湘バイパスは覆面が多い。相模ナンバーか湘南ナンバーのクラウンが最も怪しそうだ。
・熱海ビーチラインが終わってから熱海峠の間は長い上り坂で坂道信号もある。MT車で運転の際は坂道信号での坂道発進に注意する。今回のルノールーテシアには坂道発進補助機能が付いているけど、過信はしない方が良さそうだ。

ドライブ予定が決まり次第、改めてお知らせします。グッドアンサーの決定はドライブ終了後を予定しています。

書込番号:18311143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件 ルーテシア 2013年モデルの満足度4

2014/12/27 22:37(1年以上前)

> ・西湘バイパスは覆面が多い。相模ナンバーか湘南ナンバーのクラウンが最も怪しそうだ。

ルーテシアはゆっくり走っても楽しめる、奥の深い車です。

なので、御用となるようなスピードは出さないでくださいね。

書込番号:18311325

ナイスクチコミ!3


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1092件

2015/03/24 08:45(1年以上前)

掲示板の皆様に申し上げます。
以下の理由により、今月予定していたルノールーテシアは中止する運びとなりました。

・平日の出発と休日の出発とでは料金が違う(当然休日出発の方が高い)。スケジュールの都合上、3月の下旬は3月29日の日曜出勤の後しか対応出来ない(高い方の休日料金での利用になる)。
・ルノー販売店にある割引券を使えば1000円安くなるけど、最寄りの店舗が千葉駅前か東京東雲になる(最寄り店舗までの電車賃を加味すると割引の意味が無い)。
・最後の特急はくたか号及び最後の北陸本線を堪能するため、3月の上旬に北陸フリー乗車券を使って北陸を旅行した(当然のことながら多額の出費が発生している)。

普段乗れない車に乗れる貴重な機会であったのに残念です。グッドアンサーも該当無しで終わらせることになりました。
今回の代替手段は通常の国産車レンタカーにする見通しです。

書込番号:18610313

ナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/03/24 10:17(1年以上前)

VSE-Hakoneさん おはよう御座います。 残念でしたね。 次回のチャンスに巡り会われますように。

書込番号:18610546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ルーテシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルーテシアを新規書き込みルーテシアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルーテシア
ルノー

ルーテシア

新車価格:299〜384万円

中古車価格:42〜1002万円

ルーテシアをお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルーテシアの中古車 (全4モデル/177物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング