ルノー ルーテシア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ルーテシア のクチコミ掲示板

(440件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ルーテシア 2020年モデル 136件 新規書き込み 新規書き込み
ルーテシア 2013年モデル 68件 新規書き込み 新規書き込み
ルーテシア 2006年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ルーテシア 1998年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ルーテシア(モデル指定なし) 236件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルーテシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルーテシアを新規書き込みルーテシアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ホーン交換について

2024/04/01 02:11(1年以上前)


自動車 > ルノー > ルーテシア

クチコミ投稿数:6件

E-TECH HYBRID乗りです。
コストカットのためなのか、ホーンの音が「プー」と安い音がするので、ダブルホーンに交換しようと考えています。
ディーラーオプションだと、部品¥17050  工賃1.5h で 合計¥38000 と言われました。
パーツ持ち込みで取付けしてくれそうなお店に連絡したところ、ハイブリットは不可と言われました。
自分で取付けようと考えているのですが、どなたか取付けに詳しい方いたら教えてください。
情報として、
ホーンのヒューズは20Aで独立しています。
バッテリーはトランクにあります。

シングルホーンのコードを分岐して取付けるだけで大丈夫でしょうか?
それともリレーを付けた方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25682387

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2024/04/01 06:19(1年以上前)

レバ刺しユッケさん

リレーを取り付ける理由はミツバが↓で説明しています。

https://www.mskw.co.jp/support/maintenance/index/horn_hustler_mr92s

つまり、シングルホーンからダブルホーンへ交換すると、ホーンが2個になれば、電流容量も2倍となり車両への負担が倍増します。

これが原因で車両によっては、車両側ヒューズが切れる等の症状が発生する恐れがあるからです。

次にアルファーUなら↓のように4A×2です。

https://www.mskw.co.jp/car/car-horn/mbw-2e17

これに対してルーテシアのホーン用ヒューズは20Aとの事ですから、別途リレーを取り付けなくても大丈夫でしょう。

↓の現行型ルーテシアのホーン交換事例もご確認下さい。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1903740/car/3360925/7368962/note.aspx

書込番号:25682453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2024/04/01 16:01(1年以上前)

>レバ刺しユッケさん

>ホーンのヒューズは20Aで独立しています。
>バッテリーはトランクにあります。

問題はダブルホーンの電流値がどのくらいかでしょうね。
10Aを超えるようなら直接ホーンスイッチでオン、オフするより、リレーを介してのオン、オフのほうが良いでしょうね。
(電流が大きいようなので、もしかしたら純正もリレーを介してるかも)

いずれにしても12V30A程度のリレーとホーンを用意出来れば、街の自動車整備屋さんで簡単に出来そうなので聞いてみたらどうですか。
ハイブリッドだと感電の危険があるので、やりたがらない業者もいるでしょうが、作業としては難しくなさそうなので、ハイブリッドでもOKの業者(整備工場)さんはいそうですけどね。

書込番号:25682956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2024/04/01 16:13(1年以上前)

準備するリレーは、元フューズが20Aなので、12V20Aのリレーで十分でしょうね。
もしくは新設ホーンの定格電流を余裕で超えるものですね。

書込番号:25682962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/04/01 17:44(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
取り付け事例みて参考にしたいと思います。
おそらくミツバとかPIAA のホーンは2つで8Aのものが多いのでそちらを使用する予定です。
そうすればリレーも必要ないような気がします。

>ナイトエンジェルさん
出来ればリレーは取り付けたくないです。トランクにバッテリーがあり、配線が大変そうなので…
ただ純正のシングルホーンの配線の太さが気になります

書込番号:25683061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8350件Goodアンサー獲得:1080件

2024/04/02 05:57(1年以上前)

>取り付け事例みて参考にしたいと思います。

取付中の写真が一切ありませんが参考になりますか???

書込番号:25683623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2024/04/02 21:41(1年以上前)

>レバ刺しユッケさん
ガソリン車だけど、レカロシートのヒーター配線を街の自動車整備工場と合作でやりましたが、電流値が10A弱だけど、レカロの推奨でリレーを付けて、バッ直配線をリレーの接点からヒーターに繋ぎ、リレー用にはアクセサリー電源をとり、手製のスイッチで入り切りできるようにしたことあります。

当たり前ですが、リレーを使えばスイッチング電流は少ないけど、リレー無しだとスイッチで直接大電流をオン・オフする事になり、おおきなスイッチ容量が必要になりますよね。
あとは電線も電流値に合ったものが必要になるでしょう。

ここはハイブリッドでもビビらない街の整備工場を探す方が近道のような。

書込番号:25684470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

フォグランプ

2024/02/11 23:02(1年以上前)


自動車 > ルノー > ルーテシア 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

2023年6月末にE-TECHYBRDが納車されて機嫌良く乗っていたのですが、最近夜間にヘッドライト点灯時にフォグランプが勝手に点灯してるのが判明、スイッチはオフの状態でも点灯してる。
ディラーに持って行くと症状は出ずで困惑。
 走行には支障は無いけどやたらと点灯しておくものでないので気になる、他車はどうなんだろう。

書込番号:25618944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:298件

2024/02/12 09:03(1年以上前)

>ディラーに持って行くと症状は出ずで困惑。

明るさセンサーが関係しているのでは

書込番号:25619246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/02/12 13:32(1年以上前)

メーカーは違うんですが
家の車も勝手に付いてた時ある
コンビニに入ろうとして左折したら
コンビニのガラスに左フォグのみ点灯してました

視界が本当に悪い時だけ付けるようにしてる

さすが欧州車って勝手に思い込んでた

書込番号:25619583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/02/12 20:36(1年以上前)

補助ランプのことよね?
普通に常時点灯させてたらいいと思うよ

書込番号:25620154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:27件

2024/02/12 21:24(1年以上前)

>1とらぞうさん
左折時に左だけ点くのはコーナーランプでしょう。

書込番号:25620242

ナイスクチコミ!8


q_papaさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:12件

2024/03/07 07:09(1年以上前)

おはようございます。
横から失礼します。
これはコーナリングランプのことだと思います。
微速時や右左折時にステアリングを切ると、点灯するものではないでしょうか。
左に切れば左が、右に切れば右が点灯することと思います。
車種は異なりますが、フォルクスワーゲンではリバースにシフトするとフォグランプが左右とも点灯します。
ただしいずれも暗くなって、明るさセンサーが「ON」の状態の場合です。日中は点灯しないかと思います。
当初、たいした機能ではないと思っていましたが、やはり右左折時には、かなり安全で便利なものと感じています。
もし間違っていたなら、ごめんなさい。

書込番号:25650244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

レーダーが…

2023/10/17 09:07(1年以上前)


自動車 > ルノー > ルーテシア 2020年モデル

スレ主 むうむさん
クチコミ投稿数:6件

レーダーが作動せず
ディーラーに持ち込み、交換との事です。
この事例多いのでしょうか?

書込番号:25466938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/10/17 19:39(1年以上前)

当たり外れ

書込番号:25467730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2023/10/18 09:10(1年以上前)

>むうむさん

わたしのはその様な現象は経験していませんので、あんまり無いのでは?としか、言い様がありませんけど…

保証期間内に出たので良かった。と前向きに捉えた方がよろしいでしょう。

書込番号:25468366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 むうむさん
クチコミ投稿数:6件

2023/10/18 09:40(1年以上前)

レーダーの部品が入ったので近々交換してきます。
メガーヌ、ルーテシアにちらほら出ているとか

書込番号:25468398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ドアのアンビエントライト

2023/10/14 19:08(1年以上前)


自動車 > ルノー > ルーテシア 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

2023年に納車されたルーテシアってドアのアンビエントライト廃止された?公式発表ありましたっけ

書込番号:25462983

ナイスクチコミ!3


返信する
むうむさん
クチコミ投稿数:6件

2023/10/18 09:38(1年以上前)

購入した時にディーラーさんから色々削除された箇所説明してくれましたよ。

書込番号:25468397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

仕様変更(泣)

2023/02/13 07:02(1年以上前)


自動車 > ルノー > ルーテシア 2020年モデル

スレ主 むうむさん
クチコミ投稿数:6件

仕様変更でルーフライニングがグレーになり黒いとこのの調和が…更にドアのところのアンビエントライトも削減…
仕様変更後が納車される…

書込番号:25140671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/13 21:56(1年以上前)

グレードによっては即納車があるらしいですが、それなら仕様変更前?

書込番号:25141953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/02/18 05:59(1年以上前)

>John・Doeさん
即納可能なものは新旧混合です。
色によるので、詳しくはディーラーで最新の状況を確認してみてください。


新仕様での変更点は
・ルーフライニングが黒からグレーに
・ドア部のアンビエントライトが廃止に
・INTENSのドアミラーがボディ同色からブラック(他グレード同様)に
・全グレードでルーフアンテナがシャークアンテナに
・車体色が赤、白の場合の、インパネの赤の差し色が廃止に
だったと思います。

書込番号:25147447

ナイスクチコミ!3


MDSCさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 ルーテシア 2020年モデルのオーナールーテシア 2020年モデルの満足度4

2023/02/18 09:07(1年以上前)

シャークアンテナがデフォルトになったのは、金額的にはアップグレードですね。
私は運転中にFMを聴くことが多く、シャークアンテナは感度が低いと聞いてオプション設定を断念しました。
感度低下は気にするほどでもないのでしょうか?

書込番号:25147595

ナイスクチコミ!1


スレ主 むうむさん
クチコミ投稿数:6件

2023/02/18 10:01(1年以上前)

ピラーがピアノブラックにも密かに嬉しい変更ですが…

書込番号:25147669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/18 10:32(1年以上前)

シャークフィンアンテナの形状だけでは感度は分からないですね。
ポールアンテナに被せただけの奴は感度低いけど、アンテナ線を内蔵した奴は普通だし、
ブースタ回路を組み込んだ奴は高いです(社外のブースターもあります)。

書込番号:25147722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件 ルーテシア 2020年モデルのオーナールーテシア 2020年モデルの満足度5

2023/02/19 19:07(1年以上前)

>John・Doeさん
>シャークフィンアンテナの形状だけでは感度は分からないですね。
はっきりわからない情報は載せないほうが良いのではないですか?
ここは2chじゃないのですから

書込番号:25150106

ナイスクチコミ!4


ito_sannさん
クチコミ投稿数:2件

2023/03/01 20:26(1年以上前)

・ブラックドアミラー
・インパネの赤アクセント廃止
・シャークアンテナ
はE-TECH仕様車標準ですが、ガソリンインテンスもこうなった、ってことですかね。

書込番号:25164280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/10/15 10:54(1年以上前)

全グレード仕様変更になってるんですかね

書込番号:25463973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ドアサイドモールの軽い変形

2023/08/10 21:38(1年以上前)


自動車 > ルノー > ルーテシア

スレ主 MDSCさん
クチコミ投稿数:39件

細かいことですが。
鏡面メタリックのドアサイドモールですが、超薄っぺらい感じがしませんか?
おそらくぶつけたり蹴られたりしていないはずですが、斜めの角度から見ると全体的に軽くヨレヨレしているのがわかります。
購入時には気にならなかったけど(気にしてなかったけど))。
鏡面仕上げのため、なおさら目立ちます。
印象としては、比較的薄い金属板製モールがドアに貼り付けられていて、走行中のボディのひずみの影響であちこちがわずかずつヨレてしまっているような。あるいは洗車の際の拭き上げ作業などで変形しているのか。
ぶつけたり蹴られたりの可能性もゼロではありませんが、とにかく変形しやすいように感じます。
ヨレ(緩い凹凸)は、モール下端のドア本体との境界あたりに多いようです。
気になっている方は他にもおられますか?

書込番号:25378370

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2023/08/10 22:33(1年以上前)

猛暑の影響なんてこと、ないでしょうか、熱膨張で歪むとか?

書込番号:25378424

ナイスクチコミ!1


スレ主 MDSCさん
クチコミ投稿数:39件

2023/08/10 23:30(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
ご回答ありがとうございます。
猛暑でありがちなケースなのでしょうか?
昨年秋から徐々に進行している気がするので何とも言えませんが、
暑くなってからひどくなったような気がしないでもありません。

書込番号:25378496

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ルーテシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルーテシアを新規書き込みルーテシアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルーテシア
ルノー

ルーテシア

新車価格:299〜384万円

中古車価格:42〜1002万円

ルーテシアをお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルーテシアの中古車 (全4モデル/174物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ルーテシアの中古車 (全4モデル/174物件)