ルノー メガーヌ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

メガーヌ のクチコミ掲示板

(9件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
メガーヌ 2017年モデル 34件 新規書き込み 新規書き込み
メガーヌ 2011年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
メガーヌ 2004年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
メガーヌ 1996年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
メガーヌ(モデル指定なし) 112件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メガーヌ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
メガーヌを新規書き込みメガーヌをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

停止寸前の扱い他について

2024/02/05 21:39(1年以上前)


自動車 > ルノー > メガーヌ 2017年モデル

クチコミ投稿数:15件

よろしくお願いします。

・DCT車で丁寧に停止しようとしてブレーキをすぅーっと抜く状態というのは結局半クラッチを長引かせてしまっているってことですよね?
 ということはクラッチ保護の観点から中途半端なことをせずにカックン!と止まった方がいいのでしょうか?

・シフトをDの位置で停止しているときはクラッチは切れているのでしょうか?昔乗ったキャプチャーでは割とはっきりと入り切りがわかったのですが。
 電気ブレーキを掛けて初めてクラッチが切れるということはないでしょうか?
 

書込番号:25611449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:6件

2024/02/06 09:09(1年以上前)

市販車にDCTが導入された初期の頃はスタート時のクラッチの繋がりがスムースではなくカクカクする場面がありました。
当時のクラッチは「乾式」だったと思います。
その後、改良が行われたようで最近のDCTでは発進時はATと判別がつかないくらいにスムースです。
クラッチが「湿式」になったようなことを聞いたように思います。
だとすると、クリープもスムースだし、停止直前にブレーキの踏力を抜いても問題はないと思います。
でも乗っていたのは重量車(SUV)なので、比較的軽量な車両では「乾式」なのかもしれませんが。

メガーヌRSやアルピーヌA110のDCTにも何度か試乗しましたが、自分が乗っていたDCT車とは少し感触が違いました。
ゲトラグ製のDCTだと思いますが軽量スポーツ系なので「乾式」ではないかと思います。
ディーラーに確認してみてはどうでしょう。




書込番号:25611840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/02/07 21:18(1年以上前)

ありがとうございます。今度聞いてみます。
確かに以前のDCT車はブレーキを離して0.2秒ぐらいしてからクラッチが繋がるのがわかるくらいはっきりしていました。
入り切りに関しては、説明書に「電気ブレーキを掛けるとクラッチが切れます。」とあったので、
「え?じゃあフットブレーキで止まっているときはクラッチ切ってないの?」と思ってしまった次第です。
まさかとは思っていますが信号待ち中半クラッチ?なんて、、。

書込番号:25613880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2024/02/07 21:39(1年以上前)

>さん鳥井さん
こんばんは。

別メーカーのフランス車に乗っています。

細かい仕様については、インポーター(※ルノーの場合はルノー・コール)を利用すると、
必要に応じて本国への確認までして回答を貰える場合があります。
https://www.renault.jp/contact/index.html

受付時間が9:00〜18:00ですが、年中無休なので、何かの隙間時間に連絡してみてはどうでしょうか。

ディーラーに尋ねる形でも構わないですが、こういうルートもありますよというだけのコメントでした。

書込番号:25613914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/02/08 09:49(1年以上前)

>でそでそさん
ありがとうございます。
別件でそちらに問い合わせたことがあるのですが、「こちらでは技術的なことはわかりません。ディーラーに聞いてください」という
信じがたい対応をされたので全くあてにならないんですよねえ、、、。

書込番号:25614323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2024/02/08 10:59(1年以上前)

>さん鳥井さん
既に苦い思いをされており、見切っておられたんですね、失礼しました。
担当者との巡り合わせが良かっただけかもしれませんが、シトロエンコールは丁寧に調べて回答をくれたことがあったもので…。

冒頭のご質問について、想像だけのアテにならないコメントですが。

1.
クラッチの繋ぐ・切るは電子制御されており、停止時の判定ロジックがどうなっているかですが、惰性で進んで止まるのみのブレーキングであればクラッチ切っていそうですがどうでしょうか?
ブレーキをすーっと抜いて丁寧に停止する際に、半クラによる駆動力を感じなければ、切れてると判断してしまいそうです。
すーっと抜いたと見せかけてブレーキを離すと、すぐ進むか、ワンテンポ遅れてクラッチが繋がるまでタイムラグあるかでも、動作が感じ取れそうかなと思いますがどうですか?

2.
停止中に半クラ継続は考えにくい気がします。
ただ、発進時は、ブレーキOFFからすぐにアクセルを開けるのは、半クラ中の可能性あるので控えた方が良い印象です。
※DCT車はDSGとSトロニックを、代車と試乗車で乗った経験しかないので、メガーヌと差異があればスミマセン

書込番号:25614380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/02/09 08:53(1年以上前)

>でそでそさん
ありがとうございます。
今のDCT車はギクシャクを嫌って半クラッチの領域を長めに取っている気がします。
ですので、停止するまでクラッチが切れる感触はありません。半クラッチのまま停止する感じです。
発信の際はブレーキを離す前(車体がまだ動いていない状態)にもう繋いでしまっているようです。
その状態の時がすごく負担になっているのでは?と心配です。


書込番号:25615412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2024/02/09 17:52(1年以上前)

>さん鳥井さん
挙動についてご説明頂きありがとうございます。
何の疑問解決にも繋がらず、逆に私のほうが参考になりました(笑)

既に提案のあったディーラーに聞くか、英語で幾らか検索して海外コミュニティから制御仕様の情報が収集してみるか、詳しい人が当スレに現れるのをもう少しお待ちするか、ぐらいしか出来そうな事が思いつきません。

ということで、お邪魔致しました。

書込番号:25615967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/02/10 18:57(1年以上前)

>でそでそさん
お付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:25617362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メガーヌ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
メガーヌを新規書き込みメガーヌをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

メガーヌ
ルノー

メガーヌ

新車価格:263〜450万円

中古車価格:47〜608万円

メガーヌをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

メガーヌの中古車 (全4モデル/88物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング