XC90の新車
新車価格: 1019〜1099 万円 2016年1月27日発売
中古車価格: 59〜946 万円 (211物件) XC90の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| XC90 2016年モデル | 195件 | |
| XC90 2003年モデル | 3件 | |
| XC90(モデル指定なし) | 686件 |
このページのスレッド一覧(全169スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年11月3日 23:36 | |
| 0 | 1 | 2007年8月21日 20:13 | |
| 1 | 3 | 2007年8月13日 10:32 | |
| 0 | 4 | 2007年8月22日 00:01 | |
| 1 | 1 | 2007年7月18日 19:50 | |
| 0 | 0 | 2007年5月31日 22:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
19年式のエアコンについてですが、今までの車よりも車体が大きい為 効きが良くないのは理解できますが、エアコンの冷気自体が他の車より冷たく無い様に感ます。皆さんのエアコンは如何ですか?
0点
3.2 に乗っていますが、以前は、2.5 に乗っていましたが、だいたい、同じで7km から8Km です。まあ、いいほうでは、ないでしょうか。
書込番号:6627791
0点
ちなみに先月、現行の3.2買いましたが、エアコン多用して5から5.5kmです。前のv70は8km以上あったので今のガソリン価格ではきついですね。
書込番号:6629828
0点
2.5Tに乗っています。大阪市在住です。
街のりでは夏場〜5、冬場〜6、高速では8.5〜9.0(いずれもkm/L)くらいかな。この大きな車体にすれば及第点ではないでしょうか。ただアイドリング時のガソリン消費(L/時?)が悪い気がします。人待ちなどでエンジンをかけっぱなしでいると、燃費に大きく影響します。
書込番号:6636562
1点
今まで新車を8台ほど乗り継いできました。
今回XC90を購入しボルボサービスパスポートのも入ったのですが、パスポートの内容には初回点検の項目はなくディーラーに確認してもやはり点検はありませんでした。今まで1000キロ程度走行した段階での初回点検とオイル交換は必ず行っていました。本当に必要ないものなのでしょうか?皆さんどうされていますか?アドバイスお願いします。
0点
国産だと、よく初回1000km点検とかありますね。
外車はメーカーによって対応は様々でしょうが、当方のケースだとVW車を最近購入したところ、初回1000km点検とかはありませんでした。
ディーラーの人に聞いたら普通に1年点検か車検を通せば良いみたいですね。
というわけで、特に気にせず乗ってますが悪いところもなくすこぶる調子が良いです。
書込番号:6612188
0点
ベンツも1000km点検は無かったですよ。
メルケアやサービスパスポートなどはコスト減の観点から来店数を減らしたいし、国産店は利益獲得のため来店数を増やしたい・・・との思惑はあるのかもしれませんね。
個人的には取説のとおりにしていればいいと思いますが、気の済むように交換してもいいと思います。
書込番号:6612605
0点
ご指摘のとおり、初回1000Km点検は、ありません。です。この前の2003年のサービスパスポートは、1000Km初回点検が、あったのですが、2007年の今回のは、ありません。したがって、今回は、1000Kmのころに、有料で、点検、オイル交換をしました。国産は、初回は、無料でついていますよね。まあ、この点検は、保険みたいなものでしょう。
書込番号:6613301
0点
皆さんご回答有難うございます。やはりそうでしたか。
購入後初めてのオイル交換は何キロ走行ぐらいでしましたか?
ディーラーでされたかた価格はどの程度だったでしょうか?教えてください。
書込番号:6665465
0点
XC90でナビ取付についてお悩みの方にご参考まで。
カロッツェリアサイバーナビXH099と地デジチューナP09DTV、他にETCとビーコンユニットとバックカメラの構成で、センタースピーカの所にオンダッシュでモニターを着けました。本体は助手席下、地デジチューナは左側サードシートの足元(というかほとんどセカンドシートの下)に着け、ナビからの音源は運転席下に着けたサウンドサイエンス社のX502を経由して純正スピーカへ接続しました。
以前の車には1世代前のパナストラーダを着けていましたが、私の比較ではカーナビのルート検索ではカロの方が早く1セグ12セグ切替もカロは意識しないでスムーズ、バックモニターはパナの方がスケール表示出来るので便利、AV関係はパナの方が細かい設定が可能・・・・
オンダッシュは最初抵抗があったのですが内装色が黒ならあまり気にならないと思います。
ご参考まで。
0点
こんばんは。初めて参加させていただきます。
私は、2007年モデルのXC90を購入致しまして、ナビゲーションの選択に困っておりました。車両購入の際はディーラーよりHRV−22がプレゼントしていただけると聞いておりましたが、どうしてもメーカー純正の手動で引き上げるナビゲーションが嫌でした。
そこでいろいろインターネットで探しておりましたところ!なんと!私の求めてた物を発見したのです!
http://neo-int.net/navi-kit.htm
ここのNEBOX90ですと、1DINのインダッシュナビ(HRV55を装着しました)が綺麗に収まり、違和感も全くなくとても満足しております。それに加えてアルパインのセンタースピーカーもつけました。もともと、センタースピーカーがFITするようにデザインされてるようです。
音声もAUXを通してスピーカーから聞いております。なかなかクリアーな音でこれも満足してますよ。
もし、ナビでお悩みの方は一度相談してみては?
P.S ディーラーからのプレゼントのナビHRV−22は嫁の父の車に装着してもらいました。VOLVO購入でみんながハッピーになってしまいました。
書込番号:6550221
1点
スバルの営業に知り合いがいて、昔ボルボも取り扱っていたので、
ちょっと聞いてみたのですが、まずボルボの4駆は止めたほうがいいとの事でした。
理由としては、
1、3年〜5年で必ずといって良いほどリアデフが壊れる。
2、5年以降個体差はあるが、ミッションが壊れる。
という事でした。
デザインやスペックがとても気に入っており、できれば購入したいと考えているのですが、そこまで言われてしまうと・・・。というのが正直な心境です。
ユーザーの皆様、現状はいかがですか?駆動系のトラブルは実際多いのでしょうか??
ここの書き込みをざーっと読んだところ、そのような内容は無いので、ちょっと安心しているのですが・・・。知り合いはスバル車びいきなのかな??って思っているのですが・・・。
よろしくお願いします。
0点
XC90の中古車 (全2モデル/211物件)
-
- 支払総額
- 555.9万円
- 車両価格
- 535.0万円
- 諸費用
- 20.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 547.7万円
- 車両価格
- 529.1万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 392.1万円
- 車両価格
- 369.8万円
- 諸費用
- 22.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 598.0万円
- 車両価格
- 568.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 548.0万円
- 車両価格
- 524.0万円
- 諸費用
- 24.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
85〜1035万円
-
72〜1119万円
-
95〜847万円
-
64〜828万円
-
28〜825万円
-
239〜1680万円
-
370〜1330万円
-
182〜509万円
-
366〜837万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 555.9万円
- 車両価格
- 535.0万円
- 諸費用
- 20.9万円
-
- 支払総額
- 547.7万円
- 車両価格
- 529.1万円
- 諸費用
- 18.6万円
-
- 支払総額
- 392.1万円
- 車両価格
- 369.8万円
- 諸費用
- 22.3万円
-
- 支払総額
- 598.0万円
- 車両価格
- 568.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
-
- 支払総額
- 548.0万円
- 車両価格
- 524.0万円
- 諸費用
- 24.0万円














