シボレー コルベット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

コルベット のクチコミ掲示板

(275件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
コルベット 2020年モデル 34件 新規書き込み 新規書き込み
コルベット 2014年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
コルベット 2005年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
コルベット 1997年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
コルベット(モデル指定なし) 241件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コルベット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
コルベットを新規書き込みコルベットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サイドマーカー(ウィンカー)

2006/08/14 08:42(1年以上前)


自動車 > シボレー > コルベット

クチコミ投稿数:44件

みなさま、こんにちは。

C6への乗換えを検討しています。デザインは気に入っているのですが、リアのボディーの側面に付いているウィンカー(サイドマーカー)がデザイン的に好きにはなれません。取り外して、パテ埋めしても車検通るでしょうか?

ちなみに、ライトの下のウィンカーはサイドマーカーではなく、フロントウィンカーですよね?

よろしく、お願いします。

書込番号:5344652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/08/24 18:54(1年以上前)

気長な人さん!こんにちは!
分かる範囲でお答えします。
リアのマーカーはヘッドライトに連動して点灯しますが、フロントのヘッドライト横のマーカーは点灯しません!!ダミーどす。
本国では点灯し、尚色は本国ではレッドのはずでおま!
リアのマーカーを、パテ埋めをし、車検が対応できるかは、まだ確認不足ですが、国産にはあんなもん付いてないので民間ならいけるのでは?(確認不足ですまへん!)
それと国産仕様は、スモールが必要な為、ヘッドライト中に裸電球の様な、高級車とは思えないスモールがついております。
私は、それを取っ払い、そのフロントサイドのマーカーを点灯するようにしました!(車検通るやろか?)
尚リアテールのウインカーのオレンジ部分を赤に塗装してやりました!!リアから見ると本国仕様でかっこいい!!(これは車検やばい!)
以前C5のコンバーチブルを乗っておりましたが、またC5を購入しようか?と迷っておりましたが、やっぱC6にして正解でした!
なかなか写真写りの悪い車ですが、実物の方がかっこいいですよ!以上!当方のC6豆知識どした!おそまつ・・・。

書込番号:5374102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

値引き率(額)について

2006/05/03 03:01(1年以上前)


自動車 > シボレー > コルベット

クチコミ投稿数:3件

近々正規ディ−ラ−から06ク−ペを購入する予定です。
通常、どの程度値引きしてくれるものなのでしょうか?
(キャッシュで購入予定)
アドバイスをいただけないでしょうか?

書込番号:5045161

ナイスクチコミ!2


返信する
z-redtabさん
クチコミ投稿数:11件

2006/05/11 21:22(1年以上前)

私の場合、何も言わなかったら10万円引きます、と
ディーラーから言ってきました(笑)

ちなみに1月中旬にオーダーして、納車は7月見込みとのこと。
なんでもMTの生産が遅れているそうで・・・。

書込番号:5070094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/13 11:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ディ−ラ−が送付して来た見積もりには、約4万円の値引き・ETC取り付け・希望ナンバ−取得代金サ−ビスという内容です。
幸いにして希望するボティ−カラ−の車が近々日本に到着するので、来月中旬には納車可能という言葉を得ています。
ディ−ラ−の担当の方の対応が良いので、「落とし所」かなと考えています。

書込番号:5074244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

セキュリティーについて

2006/04/03 19:43(1年以上前)


自動車 > シボレー > コルベット

スレ主 ぱずぅさん
クチコミ投稿数:52件

はじめまして・・・・この掲示板に書いていいのか判りませんが非常に困っているので判る方がいましたら教えてください。

先日コルベットのC5にクリフォードマトリックスRS3.5を業者に取り付けてもらったのですが、おかしなことがおきてしまいました・・・

問題1.エンジンがかかっている時に車内のルームランプ(トランク・ルームミラー・足元ライト?)が全て点灯しています。

問題2.エンジンを切ってドアを閉めてしばらく待っても(10分)ルームランプが切れません、その後セキュリティーのリモコンでドアロック(同時にセキュリティーもONになります)をすると5〜10分後にルームランプが消灯します

問題3.セキュリティーのエンスタでエンジンをかけてそのまま乗り込み、キーをONの位置にして走り出した場合、純正のセキュリティーがOFFになりません(セキュリティーマークが消えない)

以上3つの問題があり取付けてもらった業者さんと共に、非常にこまっております。どなたか同じ症状などが出たことがある方がいらっしゃいましたら何でもいいので教えてください。


宜しくお願いいたします。

書込番号:4969474

ナイスクチコミ!1


返信する
VARGINIAさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/04 03:05(1年以上前)

まず、セキュリティーが正確に取り付けられてることを前提にお話します。

ルームランプの件は多分どこかからカーテシ(ドア線)にアースがループして流れていると思われます。ですので車両側がドアが開いていると判断しています。ダイオードなどを使い左右のドア内にあるドアスイッチから正確に接続してください。ルームランプなどからカーテシを取るのはお勧めしません。C5のカーテシスイッチはドア側のラッチ内にスイッチがあります。それとC5はバッテリー上がり防止の為、10分ほどでドアが開けっ放しでもルームランプは一旦消えます。

次にメーターの純正セキュリティーランプの点灯は運転席ドア内のDCMに純正の鍵でドアを開けたときと同じ信号を送らないといけません。ドア内に有るDCMの上側の赤いコネクター(26ピン)の13番ピン(一番左、上側)、配線の色はライトグリーンにセキュリティーのアンロック時にマイナスが出る信号を入力します。そうする事により鍵でドアを開けた時と同じ信号がDCMに流れて純正セキュリティーが解除されます。因みにアンロック信号のみでロック信号は必要ありません。理由はC5純正セキュリティーはドアを開けた状態でパワーウィンドースイッチ類の所にあるドアロックのスイッチでロックしドアを閉めるとそのまま純正セキュリティーが作動する仕組みになっているからです。

これで症状が出なくなるかは定かではありませんがご参考までに!

書込番号:4970833

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぱずぅさん
クチコミ投稿数:52件

2006/04/04 19:05(1年以上前)

VARGINIA様
詳しく説明本当にありがとうございます。
純正セキュリティーランプのほうはVARGINIA様のご説明でたぶん解決できそうです。

ルームランプの方ですが、僕自身は詳しくないので何ともいえませんが、業者さんにしてもらった接続の説明と実際にこないだ原因を探すためにドア内を見た時に配線の内容は

運転席側のドアの内部にある配線がいっぱいつながっているもの(これがDCMですか?)にセキュリティーの配線を計2本接続していました。これはドアのロック&アンロックの為のものらしいです。(ロック用1本とアンロック用1本)
ちなみにルームランプからはカーテシ?を取ってはいません。

この状態でダイオードを入れれば直る可能性があるでしょうか?
・・・ちなみにダイオードとは逆流を防止するものですか?
それと左右両方のドアとも接続したほうがいいのでしょうか?

明後日にまた業者の方が来てくれるそうなのでVARGINIA様のご意見を見ていただこうと思います。

この問題さえ解決すれば非常に便利なのですが・・・・ぜひ直ってほしいです。バッテリーも非常にすぐ上がってしまいほんとに困っています。

もう少しお付き合いしてくださると非常に嬉しいです。
お願いいたします。

書込番号:4972065

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱずぅさん
クチコミ投稿数:52件

2006/04/04 19:17(1年以上前)

追記

前回の原因探しの時に運転席側のロック&アンロック用のセキュリティーの2本の配線だけ切断してランプが通常通りに戻るかどうか確認したのですが、だめでした。
・・・と言うことは、他から逆流してしまっていると言うことでしょうか?

ちなみに、明後日来て貰う時にはセキュリティー本体の電源のみを切ってもらって(ドアやトランクの配線はそのまま)通常状態(セキュリティーが作動しない)に戻し、車両本体の故障なのかチェックしてもらう予定だったのですが・・・・もし他から逆流している場合は、全ての配線を切断しないと元の状態には戻らないと言うことでしょうか? 

また、どこから逆流しているのか原因を探すためにやってみたほうが良いことがあったら教えてください。

宜しくお願いいたします。

書込番号:4972093

ナイスクチコミ!0


VARGINIAさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/05 00:16(1年以上前)

ぱずぅさんが言うとおり運転席のドア内に配線が刺さっている黒いボックスがDCMになります。そこの配線に2本繋げたと言うのはおそらくドアロック、アンロックの線(各1本)です。

それ以外に昨日書き込みしましたアンロック信号を分岐して赤いカプラーの線に繋げます。ですのでDCMの配線は合計3本になります。

それとカーテシ(ドア線)をドア内のラッチ(ロックを固定している部分)にドアが開いているときの配線(カーテシ)がありますのでそこへ繋げます。

これは昨日書いた様に左右のドアに1本づづ有りますのでダイオード等を使って配線して下さい。因みに業者さんがその線を繋いで無い?となると、それはドアを開けてもセキュリティーは反応しないと思いますよ!セキュリティーの意味が無いです・・・。(苦笑)

それとマトリックスRSX3.5にはボンネットスイッチも付属されていますし、トランクなどが開いているときの線も繋がないとこれもセキュリティーとして意味を成しません。

業者さんによっては車はドアなどを開けるとルームランプが点きますのでそこからカーテシの配線する方もいます。ですがC5の場合、純正のセキュリティーの関係上、先ほど述べた様にドア線(カーテシ)に直接繋いだ方が無難です。

これで正常に機能すると良いですね!頑張って下さい。

書込番号:4973123

ナイスクチコミ!0


VARGINIAさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/05 00:49(1年以上前)

ぱずぅさん

昔、C5にセキュリティーを付けた時の写真が私の資料の中に有りましたのでご参考までに作って下記にアップしておきますね!

http://homepage3.nifty.com/digital-h/c5/

では頑張って下さい。

書込番号:4973238

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱずぅさん
クチコミ投稿数:52件

2006/04/05 19:28(1年以上前)

VARGINIA 様

ありがとうございます。
とりあえず明日業者さんがくるのですが、
今日電話で確認した所、カーテシは配線してあり
ダイオードも繋いであるそうです・・・

・・・となると、可能性としてはどこからの逆流が考えられるのでしょうか?


それと、トランクの方は前回業者さんに説明をしてもらった時に聞いたのですが、接続してあります。
・・・ただ、ボンネットはオプションのため接続してないと言っていましたが・・・・・・

セキュリティーマークのほうは素人の自分にまでわかるほどの詳しい説明本当にありがとうございました。こちらは大丈夫だと思います。

ぜひ、お知恵を貸してください。
お願いします。

書込番号:4974743

ナイスクチコミ!0


VARGINIAさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/05 22:17(1年以上前)

ぱずぅさん

カーテシが繋いで有るならまずその線を繋いだ所から外してみたらいかがでしょう?ここでは公開の場所なのでマトリックスの配線の色は教えられませんが業者さんなら当然ご存知です。

外してみてルームランプが正常に戻るなら問題はマトリックスのカーテシ線の繋ぎ方、繋いだ場所に問題がありますので業者さんに対処してもらうのが良いと思います。

私が教えた場所から取れば間違いなく正しいです。C5は4台程付けていますがぱずぅさんの様な問題は出たことが有りません。

もし、そのカーテシ線を繋いだ所から一旦外してもルームランプが直らないなら車側に問題があると思われます。ドアスイッチやトランクスイッチが壊れているとか。。。。

あと思いつく点はマトリックスRSX3.5はエンジンスターター付きなのでキーのイモビ解除の配線が違っている可能性も有るかも知れません。要はリモコンでエンスタを使った時だけイモビが解除される様にしてあるのです。しかしその方法がいくつか有りますので業者さんによってどんな方法をしたのか?何ともいえません。

これだけはここでは説明できませんし公開もできません。

あいまいに言うとC5のイモビは接触式の抵抗チップがカギの金属部分に埋め込まれていますので比較的簡単にできます。あと確かスターター線は助手席足元のヒューズボックス内にスターターリレーがあり、それも駆動させないとキーシリンダーの配線だけではスターター自体が回らなかったと思います。

私が現時点で思いつくのはそれくらいになります。

それとボンネットピンはエンスタ付きのモデルなら標準ですよ!
オプションと言うのもおかしいです。

それはエンジン整備の時の安全の為もあり、ボンネットが開いている時はリモコンでエンジンがかからないようにボンネットピンが付属されています。もちろんセキュリティーをかけた時にボンネットをこじ開けられたりするとサイレンが鳴る為もありますが。。。

ただC5の場合、ボンネット内にランプがありますのでそこから配線を取ればボンネットピンは必要ありません。純正でボンネットを開けるとそのランプを点けるためのスイッチが付いているからです。

ご参考までに。

書込番号:4975258

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱずぅさん
クチコミ投稿数:52件

2006/04/06 20:58(1年以上前)

お返事本当にありがとうございます。

今日は業者さんが来て本体を外しました。
そしてVARGINIA様の言われたようにカーテシも外しました(本体からコネクターを全て抜いてもらいました)
・・・・が、エンジン始動中にルームランプは消えませんでした・・・・

やはり、車両本体が壊れてしまったのでしょうか?・・・一応、明日、車屋に取りに来てもらうようにしました。

・・・ところで、本体を完全に外してあるのですが、その後出かけて車に乗ろうと鍵を開けたら・・・サイレンが鳴ってしまいました・・なんででしょう?? かなりあせってしまいました・・・リモコンは当たり前ですが利かないし・・・エンジンかければ止まるかと思いかけようとしたら・・・ブレーキを踏んだ時点で止まりました・・・不思議です・・・一応、業者の方に電話したら不思議がっていましたが、線が接触してしまったのかもと言っていました(一応テープで巻いたそうですが)明日、朝サイレンの線を切りに来てくれるそうです・・・

そして、さっき出かけようと思い気づいたのですが・・・エンジンが切れてる状態なのに・・・メーター&エアコン&パワーウィンドウの操作パネルなどの照明が・・・・点いてるではありませんか!! ルームランプは消えていました。 どうも最近、毎日のようにバッテリーが上がるんだよなぁ〜・・・・・

本当に困りました。取り合えず修理に出します。
本当にありがとうございました。
また、修理から戻ってきたらまた設置してもらって報告をしたいと思います。 

書込番号:4977390

ナイスクチコミ!0


VARGINIAさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/06 22:40(1年以上前)

本体が無いのにサイレンが鳴ったのですか!?それは。。。。。かなりおかしい話ですね。。。。純正のセキュリティーならホーンが鳴るのですが。。。

サイレンの線は2本で一本はマイナス、もう一本は本体に直に入ってますのでありえない話なんですが。。。。

本体が無いのに鳴るのは物理的にありえませんね。

あとメーターとパワーウィンドーなどのスイッチ類は確かC5の場合99年式以降はドアを開けると一旦、点くと思います。閉めてもしばらくは点いています。それは異常ではありません。ロックすると消えるはずです。

ブレーキはセキュリティーで言うとエンスタを使ったときに鍵を刺していないのに走り出せない様に配線を繋いでいるはずです。オートマの車は安全の為、ブレーキを踏んでないとシフトロックがかかってPから動かせない様になってるので繋いでいる訳です。

セキュリティーの本体を外すと言うより繋いだ箇所からすべて外して調べてもらうほうが良いかと思いますよ!スターター付きのモデルはロック&アンロック、カーテシ、スターターカットなどだけで無くリモコンでスタートさせる為に他にもいろいろ車側に繋いでいますので。

どうも私が思うにサイレンの件といい業者さんの繋ぎ方が間違っているような気がしますが。。。

治ることを祈ってます!

書込番号:4977695

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱずぅさん
クチコミ投稿数:52件

2006/04/06 23:22(1年以上前)

>本体が無いのにサイレンが鳴ったのですか!?それは。。。。。か>なりおかしい話ですね。。。。純正のセキュリティーならホーンが>鳴るのですが。。。

・・・あれ?ホーンだったのかな??・・・自信がなくなってきました・・・純正のほうは今まで鳴ったことがないもので・・・純正もブレーキで解除になるのでしょうか?


>あとメーターとパワーウィンドーなどのスイッチ類は確かC5の場合>99年式以降はドアを開けると一旦、点くと思います。閉めてもし>ばらくは点いています。それは異常ではありません。ロックすると>消えるはずです。

説明不足ですいません。数時間放置しておいて、出かけようと思って鍵をさす前に見た時に照明が点いていたのです。


>ブレーキはセキュリティーで言うとエンスタを使ったときに鍵を刺>していないのに走り出せない様に配線を繋いでいるはずです。オー>トマの車は安全の為、ブレーキを踏んでないとシフトロックがかか>ってPから動かせない様になってるので繋いでいる訳です。

すいません。言っていませんでしたが自分のはz51なのでマニュアルです・・・でも、ブレーキで解除になるようになっているようですが・・・・RS3.5は


>セキュリティーの本体を外すと言うより繋いだ箇所からすべて外し>て調べてもらうほうが良いかと思いますよ!スターター付きのモデ>ルはロック&アンロック、カーテシ、スターターカットなどだけで>無くリモコンでスタートさせる為に他にもいろいろ車側に繋いでい>ますので。

・・・そうですね。自分もそう思います。・・・だって、問題が発生したのはセキュリティーをつけた後からなんですよね〜・・・・たまたま、つけたときに本体側の問題の症状が出てしまったと、業者さんは言いますが・・・・しかし、自分が思うことと(本体&カーテシを外す)は、やって貰ってしまったし聞いた所、他の線が残っていてもこれで完全にもとの状態だ。と言われてしまうと、さすがに全て戻してくれとはいえませんでした・・・・

取り合えず、車屋さんにも取り来る様に言ってしまったので、出してみることにします。・・・そして、言っていませんでしたが、他にも問題が発生しているのです(セキュリティーをつけてから)助手席側のライトが閉じた後にしばらくモーターが回っているのです・・・それと、バッテリー上がりがすごいのです、何もしないと毎日上がります。エンスタのタイマーで3時間おきに15分かけてやると上がらないのですが・・・ガソリンの減りが半端じゃないので・・・でもバッテリーはランプが消えないのと最近のいろいろのチェックのせいもあると思いますが・・・・あまり、車も乗らないので・・・・取りあえず、修理の返事待ちですね・・・・無駄なお金がかかってしまいますが・・・・・

書込番号:4977848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

C6サウンド

2006/02/23 23:14(1年以上前)


自動車 > シボレー > コルベット

スレ主 ひろ2006さん
クチコミ投稿数:7件

C6を買う資金はぜんぜんないのですが、
一度C6サウンドを聞いてみたいです。
ドドドドといいますか?
バィーンと乾いた音ですか?
あぁ・・聞いてみたい。
こんな貧乏人のために、wavやmp3でエンジン音を
聞かせてくれる方がいれば、当方すごく喜びます。

書込番号:4851217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2006/03/14 23:08(1年以上前)

ひろ2006さん こんばんは(^_^)

貧乏コルベットC6のオーナーです。
最近マフラーを変えました。
C5と比べると少し音質は高めですよ(^_^)

僕のブログです。コルベットの写真なんかも少し載せています。
お時間ありましたら一度覗いてくださいね。
http://plaza.rakuten.co.jp/katumi2133

マフラーは国産の車検対応品を付けています。ショップのアドレス
記載しておきました。ページの ooo をクリックすると画像&音質聞けますよ。
http://www.luckyauto.com/

近かったらお会いしてサウンドを生でお聞かせ出来るんですがね。
当方、三重県の孤独なC6オーナーです。

書込番号:4913028

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ2006さん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/20 13:56(1年以上前)

うおぉ!コルベットって衝動買いするものでしたっけ??
ちょっと感動です!

> ページの ooo をクリック
すいません、わからなかったのですが、
どこにoooがあるんでしょうか?

当方東京都なので、ちょっと遠いです。

P.S
ブログも拝見させていただきました。
事故後の行方が気になります。。

書込番号:4929527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/03/27 19:47(1年以上前)

東京ですか、少し遠いですね^_^;

マフラーの方ですが http://www.luckyauto.com/ より入って頂き オリジナルブランドの ooo をクリックすると見れますよ(^_^)

事故後、保険屋同士の話し合いが難航していて、まだ傷が付いたまま乗っていますm(__)m 

書込番号:4950277

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ2006さん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/30 00:01(1年以上前)

oooわかりました。
ありがとうございますーーー!
感動ものですね。
C6、いつか手にしたくなってしまいました(爆
いけない いけない。。

書込番号:4956875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

C6 CDチェンジャーについて

2005/06/28 14:27(1年以上前)


自動車 > シボレー > コルベット

クチコミ投稿数:16件

C6がやっと入りました。
ヤナセのマニュアルではCDチェンジャーがオプションでしたが、
問い合わせるとないとのことです。
どうしても付けたいのですが、どこの製品が合うのか知ってらっしゃる
方はいませんでしょうか?
ちなみに、私は50代で詳しいことは解りませんので、全部車やさんに
任せるタイプです。
ご存知の方、宜しくお願いいたします。

書込番号:4248112

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/06/29 11:11(1年以上前)

>どうしても付けたいのですが、どこの製品が合うのか知ってらっしゃる方はいませんでしょうか?
基本的に、純正デッキに対しては純正のCDチェンジャーしか接続することはできません。ですから、ディーラーで接続できるものが無いとなると諦めるしかありません。

あとは、FM変換方式のCDチェンジャーであれば接続することは可能です。ただ、純正デッキに直接接続するものと比べると若干の音質劣化があります。
(一例)
http://www.sony.jp/products/me/contents/caraudio/lineup/cdx_565mxrf.html

また、GM車に接続する場合には、GM車用のアンテナ変換プラグが2種類必要となります(もし、現行のコルベットのアンテナ変換プラグが変更になっていたら接続はできません)。
http://www.ecat.sony.co.jp/car/caraudioacc/acc/index.cfm?PD=2032&KM=RC-150GM
http://www.ecat.sony.co.jp/car/caraudioacc/acc/index.cfm?PD=2033&KM=RC-160GM

書込番号:4249640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/07/01 09:32(1年以上前)

number0014KO さん
お返事ありがとうございます。
ちょっと旅行に行っていたもので、お返事遅れて申し訳ございません。
そうですかあ。やはり純正には純正しか合わないのですね。
以前、嫁が乗っていたカマロにFMトランスミッター方式の
CDチェンジャーを取り付けたことがあるのですが、
やはりノイズが入って失敗したことがあります。
後は、アメリカから純正のCDチェンジャーを取り寄せるしか
無いのでしょうね。
アメリカの友人に連絡を取って相談してみます。
色々と有難うございました。

書込番号:4253005

ナイスクチコミ!0


C6Blackさん
クチコミ投稿数:1件

2005/07/04 00:39(1年以上前)

私も、待ちに待ったC6がやっと納車されたばかりです。

私の場合は、ディーラーからオプション設定がないと言われ諦めていたのですが、納車されて取扱い説明書読むとCDチェンジャーの記述があるじゃないですか!!さすがにCD1枚のプレーヤーだけだと面倒で・・・。あるなら予算と相談ですけど、つけたいですよね。

話変わっちゃいますけど下記URLのような外部入力のセッティングしてくれるところがあると最高なんですが・・・。
どこかのShopでやってくれるとこないですかねぇ?
純正NAVが本国仕様と日本仕様で全く同一かどうかも判らないので現実的じゃないかもしれませんが・・・。
http://forums.corvetteforum.com/showthread.php?p=1551172269

けっこう車で音楽聞く人間なので、CDチェンジャーか外部入力どちらかできるといいのになぁ。

ではでは。

書込番号:4258954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

予約でいっぱい

2005/02/14 22:56(1年以上前)


自動車 > シボレー > コルベット

スレ主 ひろ ひろさん

新しいC6 本気で購入を検討していたのですが、
予約で一杯で手に入らないそうですね・・・
やっぱりC5やC4の時も発売当初はこんな状態だったのでしょうか?
当時を知っている方いらっしゃいますか?

書込番号:3933479

ナイスクチコミ!0


返信する
momokuniさん

2005/02/17 18:50(1年以上前)

C4の時は1千万以上であった為に予約でいっぱいと言う事は無かったと記憶しています???またこの当時はアメ車は壊れるというのが一般的なアメ車に対する印象でこの事から考えても・・・。
C5の時ですが、この時は今回と同様で事前予約が多く同じ状況でした。またZ51が出たときも1年以上の待ちが発生してたと思います。

書込番号:3946555

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ ひろさん

2005/02/18 00:26(1年以上前)

momokuniさん お返事ありがとうございます。
C5の時もそうでしたか・・・・ こんなに初期人気が高いとは
予想してませんでした。 自宅から遠く離れたディーラーで
クーペの在庫は有りましたが コンバーチブルは更にレアみたいで・・・
じっくり待つことにします。

書込番号:3948487

ナイスクチコミ!0


Blue Golfさん
クチコミ投稿数:21件

2005/05/02 19:10(1年以上前)

当時も日本向けは200台位しか割り当てがありませんでした。コルベットはフルモデルを行うと悲しいかな本国が優先され輸出向けは割り当てがあり日本・欧州を含め数量が限定されます。待っても価値のある車であることは間違いありません。これに勝てるマシンは1500万以下では殆ど無いと思います。

書込番号:4208111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コルベット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
コルベットを新規書き込みコルベットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

コルベット
シボレー

コルベット

新車価格:1420〜1770万円

中古車価格:230〜5622万円

コルベットをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

コルベットの中古車 (全4モデル/226物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

コルベットの中古車 (全4モデル/226物件)