コルベットの新車
新車価格: 1420〜1770 万円 2020年1月10日発売
中古車価格: 230〜5622 万円 (223物件) コルベットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
コルベット 2020年モデル | 34件 | ![]() ![]() |
コルベット 2014年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
コルベット 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
コルベット 1997年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
コルベット(モデル指定なし) | 241件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2022年4月27日 08:24 |
![]() |
18 | 6 | 2022年4月7日 14:42 |
![]() ![]() |
22 | 11 | 2022年7月19日 11:19 |
![]() |
41 | 7 | 2018年11月30日 22:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > シボレー > コルベット 2020年モデル
そのまた昔は三河港にGM豊橋VPCってのがり、陸揚げも行っていたようですが、もう閉所しているみたいですね。
今は、何処で陸揚げしているのでしょうか?(輸入台数すくなくどこかに委託?)情報お持ちの方よろしくお願いします。
2点

昔は 豊橋だったベンツも鹿島に移転したので 鹿島かも
行き返りで会社間共有してるから 最近は複雑
書込番号:24719661
0点



自動車 > シボレー > コルベット 2020年モデル
詳しい方ご教授ください。
先日、新型2LTを試乗してきました。
デザインは申し分ないのですが、踏み込んだ時のタイヤの空転がハンパない。
カーブどころか、直線においても同じ。
ディーラーの方も
「雨の日ということがありますが、こんなもんです。」
とのことで、
これでどうやってあの0-100タイムを出しているのですか?
→ローンチして都度マニュアルセッティングです。
とのことで、じゃあ、空転しないように。なんて、注意深く踏んでたら、加速力なんて味わえるものじゃなく…
トラクションコントロールがない車なのか?とも思いました。
所有者の方
これは、走るのに極めて高度なテクニックを要する車なのでしょうか?
雨の日に交差点でフルスロットルすれば、まあ空転する車も多いですが、直線でこんなに空転してしまう車に初めて乗りました。
雑誌とかWEBで空転検索してもそんな記事出てこないし…
ご教授ください。
書込番号:24683900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクセルコントロールが上手ではないからでしょう。
書込番号:24683949
7点

この手の車では際立って乗りやすいと思います。
慣れれれば大丈夫ですよ。
書込番号:24684151
3点

>ポチッと39さん
使用していませんが、
GT-R nismoで使っているタイヤはいかがですか?
SP SPORT MAXX GT600 DSST
というより、600HPを体感できる道路は日本にはないのでは。
道路ではおとなしく乗り、サーキットへ行ってください。
エコモードとサーキットモードくらいはあるのでは?
書込番号:24684211
0点

>ポチッと39さん
MR車なので、ガチで走るにはそれなりの腕が必要かと。
特にリアの滑り出しのコントロールができるかどうか。
しかし、とても魅力的な車なので大人しく乗って楽しみましょう。
書込番号:24684232
2点

皆さんありがとうございます。
ポルシェをはじめとして、そこそこいろんな車は乗ったのですが、今回ほど滑ったのは初めてのことで、ご指摘いただいたように、
タイヤは?というのを確認してしまいましたが、ミシュランPSで普通だし…と、とことん悩んだ次第です。
今時のトラコンの車なんて、滑らせようとしない限り、こんなに空転なんてしないですし…(試乗の際に間違えてトラコンOFFしてたのでは?とか)
真に腕の問題だ。というなら理解しました。
書込番号:24684877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんな感じかもしれませんねぇ。。。
普段はツアーorマイモードですが、高速の合流等で少し強く踏むと3速からでもリヤタイヤ空転します…が、ミドとは言え500馬力オーバーの二駆ですから、雑な入力をしたら滑って当然でしょう。
それでも、若干の滑りを許容してからしっかりと電制入りますし、自分でアクセルコントロールしますから何の問題も有りませんけどね?
天候や路面状況、モニター上のタイヤ温度を見て、自分で踏み方を調整する位は必要でしょうね。
書込番号:24688787 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



MY22 Corvette c8を契約された方いらっしゃいますか?
ちょっと値段も上がっているようですが、売れ行きは好調のようですね。
半導体の影響で納期がかなり長くなるのか?について調べてはいるのですが、があまり情報もなくて
実際に契約された方にお聞きできればと思います。
4点


うらやましいです!当方は、同じ9月本発注ですが連絡が無いので未定です。ボディーカラー等々でズレがあるんですね・・・
同じ9月注文の方が、納車との事で励みになりました。納車おめでとうございます。
書込番号:24563945
2点

>ゆきのぶの上さん
ところで、納車情報は、どのくらい前にディーラーから連絡が入ったでしょうか
書込番号:24564858
1点

>★★〇△さん
約2週間前に月末入庫予定だと電話連絡があり、それから車庫証明の準備しましたよ。
書込番号:24564979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
9月に注文の方がもう納車されるんですね。
私は7月末に注文しましたが、まだです。
色は白です。
10月末にディーラーから、日本向けの生産が始まり、2022年1月頃から日本に順次入ってくるとの連絡がありました。
ですので、これからどんどん納車されてくるのではないでしょうか?早く連絡来ないか待ち遠しいです。
書込番号:24580628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まこポルさん
ボディーカラーやグレードによって納期に違いあるのかもしれませんね。2LTの白を選択しました。7月注文の方が、未だならもう少し我慢かも…
今は、エンジンカバーやリアウイング、サイドスカートを買ったりと納車待ちを楽しむようにしてます。
書込番号:24580698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リアウィングはハイタイプのウィングにしたんですか。
何もオプション選べなかったから、私も欲しいと思ってました。
送料が高そうなので、まとめて購入しようか検討してます。
フロントリップも純正はいまいちですよね。
フロントとサイドダクトの網だけは購入しました。
お互い、納車楽しみにしましょう。
書込番号:24585157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まこポルさん
あまり冒険出来ずで、Z51と同じ形のカーボンウイングにしました。2LTはウイングも同色なので後ろから見ると
のぺ〜っとした感じがあった為、3LT風にしました。だったら3LTにした方が?っ意見もあるかと思います。
天井は同色が良かったので2LTで満足です。
書込番号:24585197
1点

こんばんは。
ハッキリとした日にちはわかりませんが、4月中に納車になるようです。本日、ディーラーから連絡ありがとう入りました。
昨年7月末契約でようやく見えてきました!
特別色は結構ディーラーに入ってきてますね。
書込番号:24627865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まこポルさん
おめでとうございます㊗️
7月発注の方が4月って事は、私も5月か6月納車?
と思います。22モデル生産が5/6までなので最終生産に近いかもしれません。コルベットライフ楽しんで下さい。
書込番号:24628151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっと7月末に納車です。同じ月に注文して2月納車の方も居たり、納期に幅がかなりありますね…
書込番号:24840716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



リヤサスペンションが、リーフスプリングと某日本テレビ局が言ってましたが、リーフ採用する訳をご存知の方
中学生でも、分かる程度に説明してくれませんでしょうか<m(__)m>
1点

正確には分かりませんがコルベットの伝統だと思いますよ
簡単に言えばポルシェ911シリーズが未だにリアエンジンリアドライブにしているのと同じかと・・・・
書込番号:18154743
4点

http://www.amesha-world.com/special/detail.php?id=902 から抜粋すると
OHVといったエンジンレイアウトを踏襲してきたのと同じように、コルベットは横置きリーフスプリング方式を一貫して使っている。これもまた彼らの理念のひとつといえる代物かもしれない。
で、その優位性もまたOHVエンジンとの類似点が多い。部品点数が少なく構造的にシンプルでメンテナンスや修理の利便性が高いというところだ。もちろん、バネ下重量を抑えることはスポーティな走りにも影響する。
ところで、リーフスプリングと聞いてピックアップトラックをイメージする人もいるだろうが、トラックのソレとはまったく違うものなのでお間違いなく。ピックアップは縦置きで、コルベットは横置き。しかもコルベットの複合素材は剛性が高く、バネレートに先進的なチューニングが施されている。そしてC6では先進のマグネティックライドが装備される(C5の最終モデルから使用される)。
書込番号:18154844
8点

伝統でしょうね。
それにアメリカの方てリーフが好きな人が多いそうです。
丈夫だし、ドラッグレースでは暴れにくいとか、リーフの持つイメージを好きなのでしょう。
書込番号:18155018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。
マグネティックライドダンパーと横置きリーフスプリングの組み合わせですか、確かにバネ下低減に絶大的効果がありますね
V8OHVエンジンとスーパーチャージャー、安ぽい内装とペコンペコンのテールまわりのリヤパネル・・このアンバランスも味なのでしょうね。気に入らないところは、カスタムで・・結局、ノーマルのドイツやイタ車を買う方が安く乗れるんでしょうね。
書込番号:18155180
0点

>ノーマルのドイツやイタ車を買う方が安く乗れるんでしょうね
スレ主さんにはアメ車の良さが理解できないのですね。
書込番号:18155517 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ノーマルのドイツやイタ車を買う方が安く乗れる
そうなんですか?
例えばBMWでコルベットと同等の馬力があるのは550iとかになってしまって,
コルベットのクーペ無印より150万以上高いようですけど・・・。
クーペでの比較なら650iとでは400万もの差が・・・。
書込番号:18155739
9点

>Grandpa_McCoyさん
イタ車より高いとか、そういう貧乏な考えをする人がが乗る車じゃないから気にしなくて良いですよ。
書込番号:22291021 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
コルベットの中古車 (全4モデル/223物件)
-
- 支払総額
- 360.5万円
- 車両価格
- 339.0万円
- 諸費用
- 21.5万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 1275.0万円
- 車両価格
- 1238.0万円
- 諸費用
- 37.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 1981年
- 走行距離
この車種とよく比較される車種の中古車
-
607〜6354万円
-
66〜1478万円
-
92〜2800万円
-
179〜3608万円
-
449〜1144万円
-
493〜2629万円
-
346〜2349万円
-
348〜1823万円
-
775〜1017万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 360.5万円
- 車両価格
- 339.0万円
- 諸費用
- 21.5万円
-
- 支払総額
- 1275.0万円
- 車両価格
- 1238.0万円
- 諸費用
- 37.0万円