トレイルブレイザーの新車
新車価格: 376〜480 万円 2001年9月1日発売〜2010年5月販売終了
中古車価格: 35〜548 万円 (60物件) トレイルブレイザーの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。




はじめまして、今回V8を購入しただいま納車まちなんですが、国産以外にのるのは初めてで何も考えてなかったんですが、エンジンスターターがどうやら取り付けられないみたいです。
コレをごらんの方でつけられた方いらっしゃいますか?
こちらは超雪国極寒冷地なので、エンスタは必須なんですよ・・・
書込番号:3922845
0点

リモスタは取り付け可能です。
ただし、オートバックス等で売っている数万円の物は、全て取り付け不可です。
取り付け可能なのは、バイパーやクリフォードといったカーアラーム(セキュリティー)の付加機能としてリモスタが付いているモデルになります。
正規に購入すると、メーカーにもよりますが本体が6万、その他パーツ2万、工賃5万、合計13万位が平均的な込みこみ価格です。
取り付けるショップによっては、8万から30万と差があります。
私の近所のショップでは、見積もりで約20万でした。
リモスタ無しカーアラームの場合は12万円前後とのことでした。
例えば、バイパーだと輸入元(加藤電気)を通した製品は6万円位で販売していますが、本国アメリカでは2〜3万円で売られています。
自分で取り付けならば、通販で買えば本国の値段+数千円で購入可能です。
取り付けはインパネ・内装・ドア内張りをほとんど取外しますので、それくらいの技術があり、2日間やれば出来るかもしれません。
リモスタを取り付けているオーナーさんのHPです。
クリフォードのマトリクス(日本未発売モデル)の動画が見れますよ。
http://www7.plala.or.jp/daldalmikan/wmv/index.html
参考までに・・・
書込番号:3923178
0点



2005/02/13 13:39(1年以上前)
ありがとうございます。
やはりですか・・・
あきらめるしかないですね。毎朝氷点下の中、エンジンかけにいくとしますよ、、、
書込番号:3925547
0点

寒いさん、たぼたぼ2さん、はじめまして!
03EXTに乗っています
私も、リモスタ付けたクチです
やはり、寒い地方なのでリモスタ必須です。
取付けは、自力で行いました
たぼたぼ2さんの、おっしゃるように、リモートスタート付き
カーアラームです。
バイパーのアンサーバックがついたモデルですね。
さすがに、ショップ施工ほど、配線関係やサイレンの場所などは
綺麗ではないと思いますが・・
セキュリティとしては、それでも十分だと思います
なにより、自分で取付けたので、操作などを充分理解できて
良かったと思います。
そして、今の時代はWEBで、色んな情報が得られますし
もちろん、エンスタなどの情報もです。
本国では、「Tハーネス」なるモノまであるのですから
費用的には、本体やバイパス、モジュール、センサーなどを
オークションなどを利用して、6万円位です
自力でインストールするには、それなりに、知識や、工具、技術も
必要でしょうが、その位で付けることも可能という事です。
寒いさん、、も。ご自分で、理解でき、納得できるまで下調べを
行えば、不可能ではないと思いますが。
後は、結構、持込みでインストールしてくれる
業者さんも、近頃は増えているようですよ。
書込番号:3926087
0点



2005/02/13 18:14(1年以上前)
ありがとうございます。
そんなパーツがあるんですね!
手前味噌ながら、車両関連の電装系はいじれる方(??)ですので
いろいろ研究してます。
と、いいながら過去にエアバックを爆発させてしまったこともありますけど。
国産オンリーだったので、ちょっと抵抗ありますが、やってみます。
ありがとうございました!
書込番号:3926681
0点

はじめまして!クリフォードのエンジンスターターとセキュリティーを付けたいのですか、2月12日の掲示板を見てわかりましたがクリフォドの何がいいのかわかりません。あと、本国アメリカで入手するのはどのようにすればいいのか?他に何か詳しく教えてください。
書込番号:4035002
0点

エンジンスターター機能があるのは、以下のモデルになります。
バイパー 550ESP/560XV/790XV/791XV
クリフォード MATRIXRS2/RS2.1/RS3/RSX3.5
バイパーとクリフォードは、DEI製なのでほぼ中身は同じです。
どちらを選んでも、間違いは無いと思います。
機能的には、以下の2郡に分類されます。
550ESP
560XV
MATRIX RS2
MATRIX RS2.1
790XV
791XV
MATRIX RS3
MATRIX RSX3.5
どのモデルを購入するにしてもカーアラーム本体以外に、ドアロックインターフェイスやバイパスモジュール、ダイオード等が必要になります。
以下の国内のショップでは、本国とあまり変わらない良心的な値段で販売しています。
もちろん、日本語解説書付です。
http://www.carpointz.com/
http://homepage3.nifty.com/UNIVERSAL-TRADER/
御自分で取り付けするのであれば通販でも構いませんが、
ほとんどのショップでは持ち込み取り付けを断られます。
取り付けはインパネ・内装・ドア内張りをほとんど取外しますので、
それくらいの技術とカーナビ取り付け位の技術があれば出来るかもしれません。
参考までに・・・
書込番号:4037059
0点

追加です。
こちらが参考になると思います。
基本的知識
http://www.pickups.co.jp/torituke.htm
車種は違いますが、実際の取り付け方法
http://park1.wakwak.com/~naokun/gurakai11.html
http://www.cablenet.ne.jp/~tom/hiace/hiace-hornet.html
トレイルブレイザー取り付け例
http://www7.plala.or.jp/daldalmikan/wmv/index.html
参考までに・・・
書込番号:4037226
0点

たぼたぼ2さん御丁寧にありがとうございます。以前たぼたぼさんの情報でアメリッツのハーネスキットを購入して自分でナビは付けました。今回も自分で付けたいと思います。因みにどう思いますか?クリフォードのsolaris5の取り付けはできないのですか?
書込番号:4037473
0点

>クリフォードのsolaris5の取り付けはできないのですか?
取り付けは可能です。
専門ショップの工賃を御覧になると分かると思いますが、
クリフォードのG5シリーズの工賃は通常の倍です。
つまりそれだけ難しいことになります。
よって、↑のレスには書きませんでした。
カーナビを御自分で取り付けされたのならば、クリフォードもおそらくできるとは思います。リモコンスターターの取り付けは細心の注意が必要ですので、知識がないのは確実にトラブルの原因になりますよ。
参考までに・・・
書込番号:4037802
0点

たぼたぼ2さんありがとうございます。何社か問い合わせしたのですが英語の配線図での取り付けは難しいですか?
書込番号:4039596
0点

関西1さん、こんにちわ
私も↑の方でカキコしてます。バイパーの791を自力インストール
しました。
>英語の配線図での取り付けは難しいですか?
結して簡単ではないと思いますが・・それしかないのでしょうがないですね・・
ただ、本国のDEIでは、インストールマニュアルもオーナズガイドも
PDFでWEB公開されてるので、翻訳ソフトで解けばある程度
理解可能だと思います。
また、国内ショプさんで一般的に購入して貰える車種別の配線図も
大抵は、本国サイトにでてる、配線のカラーが載ったものだと思います。
トレイルの場合、ドアロックモジュールとイモビバイパスが
ポイントですが、イモビは、ハーネスさえ見つけてしまえば
GM系の車は殆ど一緒です。
又、ドアモジュールもBCMのコネクターもすぐ判ると思いますよ
逆に、このモジュールのお陰で、ドア内張り外さなくてもいいので
楽です。
マニュアルをじっくり解読すれば、ご自分での取付けも可能だと思いますので、頑張ってください。
書込番号:4040834
0点

以下が理解できれば、英語取説でも自力取り付け可能でしょう。
クリフォードではないですが、取り付け簡単!ホーネットの取説です。
本国DEIで公開されているものです。
http://www.directed.com/guides/manuals/ig/hornet/N700T.pdf
↓もDEIで公開されているトレイルブレイザー配線図の一部です。
CHEVROLET TRAILBLAZER 2003
| ITEM | WIRE COLOR |POL| WIRE LOCATION |
| 12V|red (x2) |+ |ignition harness |
| STARTER|yellow |+ |ignition harness |
| IGNITION|pink |+ |ignition harness |
| SECOND IGNITION|white |+ |ignition harness |
| ACCESSORY|orange |+ |ignition harness |
| SECOND ACCESSORY|brown |+ |ignition harness |
| POWER LOCK|use Directed module | | |
| POWER UNLOCK|part #455G *3 | | |
| LOCK MOTOR|gray | |driver door module in door |
| UNLOCK MOTOR|tan | |driver door module in door |
| DISARM DEFEAT|tan | |relay box under rear seat |
| PARKING LIGHTS +|brown | |driver kick panel |
| PARKING LIGHTS -|gray/black | |headlight switch |
| HEADLIGHTS|white |- |headlight switch |
| DOOR TRIGGER|gray/black |+ |underdash lt or dri A pillar|
| DOME SUPERVISION|comes on with disarm| | |
| TRUNK/HATCH PIN|pink/black *1 |- |liftgate module |
| HOOD PIN|pink/black |- |pin switch or BCM |
| FCTRY ALARM ARM| | | |
|FCTRY ALRM DISARM|lt. green |- |driver door module in door |
| TACHOMETER|white | |blue plug, pin 49 @ PCM *2 |
| SPEED SENSE|green/white | |blue plug, pin 32 @ PCM *2 |
| BRAKE WIRE|white |+ |brake pedal switch |
| HORN TRIGGER|black or blk/yel |- |steering column |
| WIPERS| | | |
| LF WINDOW UP/DN|blue - brown |A |driver door module |
| RF WINDOW UP/DN|lt. blue - tan |A |front passenger door module |
| LR WINDOW UP/DN|blue - brown |A |LR window switch |
| RR WINDOW UP/DN|blue - brown |A |RR window switch |
| SUN RF OPN/CLOSE|blue/red - blue |A |sun roof motor |
| RADIO 12V|orange |+ |radio |
| RADIO GROUND|black/white |- |radio |
| RADIO SWITCH| | | |
| RADIO ILLUMINATE|brown/white (dimmer)|+ |radio |
| POWER ANTENNA|gray |+ |radio |
| LF SPEAKER|tan - gray | |radio |
| RF SPEAKER|lt. green - green | |radio |
| LR SPEAKER|brown - yellow | |radio |
| RR SPEAKER|blue - lt. blue | |radio |
参考までに・・・
書込番号:4041299
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
トレイルブレイザーの中古車 (60物件)
-
90.0万円
- 年式
- 平成21年(2009)
- 距離
- 5.6万km
- 車検
- 車検整備なし
-
シボレートレイルブレイザー LTZ ディーラー車 本革 ナビ Bluetooth バックカメラ ETC グリルガード テールランプガード 電動シート シートヒーター
127.0万円
- 年式
- 平成18年(2006)
- 距離
- 7.1万km
- 車検
- 車検整備付
-
78.0万円
- 年式
- 平成15年(2003)
- 距離
- 4.3万km
- 車検
- 2024/01
-
35.0万円
- 年式
- 平成15年(2003)
- 距離
- 12.9万km
- 車検
- 車検整備付
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
- 5月9日(月)
- 動画撮影用サブカメラ選び
- 15インチノートPCのお薦め
- テレビのネット接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





