シトロエン C3 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

C3 のクチコミ掲示板

(429件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
C3 2025年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
C3 2017年モデル 684件 新規書き込み 新規書き込み
C3 2010年モデル 25件 新規書き込み 新規書き込み
C3 2002年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
C3(モデル指定なし) 187件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C3」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
C3を新規書き込みC3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > シトロエン > C3 2017年モデル

クチコミ投稿数:565件

今日、C3に試乗したときに、純正ナビがパナソニックからパイオニアに変わったと営業マンから聞きました。
パナソニックのナビは好評とは言えない印象でしたが、パイオニアの評価が高いようであれば、奮発して装着してもいいかなと思っています。お使いの方のご感想をお聞きしたいと思います。

書込番号:22193304

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/19 18:56(1年以上前)

パナソニックは ゴリラで パイオニアは8インチナビですが、パイオニアの方が ナビの性能としては 圧倒的に良いです。具体的には とんでもない遠回りや細い道を無理やり案内するのが パナソニック。
それに比べて 最適な道案内をするのがパイオニア。
ちょっと 大げさですが 驚くほど パイオニアのナビは良いですよ。
ただ、経営は厳しいみたいです。

書込番号:22193455

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:565件

2018/10/20 01:24(1年以上前)

>ukiukisaikouさん
コメントありがとうございます。
パナソニックのナビってゴリラだったんですね。ゴリラそのものは、良くない印象はなかったんですけど、シトロエンプジョーのシステムとの相性の問題なんでしょうか?
パイオニアということは楽ナビですか?機種名をご存知でしたら、教えてください。

書込番号:22194325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件

2018/10/20 22:06(1年以上前)

営業マンから回答がきました。
新しいカーナビのベースは、楽ナビ「AVIC−RZ901」になるようです。
今月末から出荷されるとのことでした。

これは期待できそうかな?

書込番号:22196264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/21 04:21(1年以上前)

RL901です。
すみません、取り付けたのは ジムニーJB64です。

シトロエンを購入するんですね。
この頃は どうなんでしょうか?
以前 一度だけ 運転したことがあります。
プジョー シトロエン タルボットになって もう 30年以上になりますね。
タルボットは消えちゃったのかな?
シートが 抜群に良いですね、フランス車。


書込番号:22196794

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ160

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤの値段について

2018/10/06 14:40(1年以上前)


自動車 > シトロエン > C3 2017年モデル

スレ主 tata928さん
クチコミ投稿数:10件

イエローハット 工賃別・(持ち込みNG不確認)

タイヤ館 工賃含む・持ち込みNG

タイヤ館No.2

本日、3件のタイヤ屋にスタッドレスの見積もりにい行ってきました。

イエローハット・タイヤ館・オートバックス。オートバックス以外は見積もり書を作成していただきました。
オートバックスはタイヤ・ホイールセットで24万ほどになりましたが持ち込みOKと事なのでECから購入できるのですが、取付日が12月半ばになるとのこと。他は画像に記載しております。

ECのマルゼンでしたらタイヤ・ホイールセットで7万5千円のグットイヤーを見つけたのですがメーカーはミシュラン・ブリジストン・ヨコハマの法が良いのでしょうか?

なにぶん車もタイヤも初購入ですのでいまいちわかりませんので、皆さんにお聞きしたいのです。

書込番号:22163030

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:6847件Goodアンサー獲得:119件

2018/10/06 23:33(1年以上前)

マツダ車も減少していると思います

マツダ車に罪は無いけど¨¨

書込番号:22164516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2018/10/06 23:38(1年以上前)

もともとスタッドレスタイヤはミシュランが開発したものなので、
当然当初はダントツでトップでした。

10年くらい前に「Zサイプ」の特許が切れてから凋落が始まりましたね。

そもそもスタッドレスタイヤも平成のはじめに「スパイクタイヤ禁止」の法律ができて
それから国内で急速に普及したもので、それまではあまり馴染みのあるものでは
なかったと記憶しています。


書込番号:22164532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2018/10/06 23:43(1年以上前)

もしかして、教祖様はトーヨータイヤが「ミシュランの販売を落としてやろう」と送り込んだ刺客かな?

教祖様がトーヨータイヤを批判するときに「人様にお勧めできません」なんて言ってるよね。
そのたびに「オマエはトーヨータイヤの社員かよ?」って突っ込もうかと思いましたわ('ω')ノ

書込番号:22164547

ナイスクチコミ!3


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2018/10/07 08:33(1年以上前)

「持ち込みNG」
自分が店主なら絶対そうしますね
トラブル時に取り付けが問題か製品のせいかわからず
責任が取れないからね

持ち込み歓迎の店は責任感がないか何も考えてないかでしょうね

書込番号:22165015

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6847件Goodアンサー獲得:119件

2018/10/07 08:50(1年以上前)

同じ理由で、家庭用のエアコンも基本的に物だけ、取り付けだけって断られるそうです

書込番号:22165044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/10/07 09:11(1年以上前)

今後別スレッドで返金保証プログラムを説明する時は、リンクを貼るだけで無く購入店舗でタイヤを取り付けた場合に限る事を明記するべきだと思うけどね。

教祖様のコピペ書き込みを見てミシュランのスタッドレスタイヤを買った人が嫌な思いをするリスクを無くす為にも。

書込番号:22165078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/10/07 11:55(1年以上前)

>1stlogicさん

>持ち込み歓迎の店は責任感がないか何も考えてないかでしょうね

これは酷い!数多くの優良店を侮辱する発言!
今すぐ発言の撤回と謝罪するべき!

因みに、タイヤ公正取引協議会
http://www.tftc.gr.jp/
の店舗は「持ち込みNG」はしません!

以上


書込番号:22165438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/07 15:35(1年以上前)

スレ主さん
色んな情報(?)がありますが、BS,YH,DLから
選べば何ら問題ありませんよ。

それほどの降雪地でないなら、ピレリでも、
ABやYHのPB品でも、OKかと思います。

そろそろ本格的なセールスも始まるとおもいますが、早めの方が良いかと。 PCD 108ですよね。

タイヤは店頭在庫が有っても、ホイルはまず、
100%取り寄せでしょうから、余裕を見る必要が
あるかと、思います。

書込番号:22165846 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/07 16:19(1年以上前)

>tata928さん
>グットイヤーを見つけたのですがメーカーはミシュラン・ブリジストン・ヨコハマの法が良いのでしょうか?

北海道で、去年〜今まで、会社の車でグッドイヤーのナビ6を使用している車があります。
他にダンロップWM01とブリヂストンVRXも同じ環境で使用してます。
雪道の効きに関しては最近のタイヤですと差ほど変わりませんが、グッドイヤー(ナビ6)は
減ってきたときの乾燥路でのロードノイズが酷いです。パターンのせいでしょうか。
長期使用にはお勧めできません。

書込番号:22165927

ナイスクチコミ!1


スレ主 tata928さん
クチコミ投稿数:10件

2018/10/07 17:06(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん
早めのほうがいいですよね!ホイールがPCD 108ですので探すのが大変だと思います。イエローハットでは人気色が完売状態になっていました。
>ROCK YOUさん
参考にさせていただきます!

書込番号:22166025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/07 18:06(1年以上前)

>tata928さん
はい。その方が良いかと。
25年位前、ZXに乗ってた時 108のホイルが中々
無く、結局 鉄ホイルを買った苦い経験があります。

書込番号:22166164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2018/10/07 23:41(1年以上前)

>因みに、タイヤ公正取引協議会
http://www.tftc.gr.jp/
>の店舗は「持ち込みNG」はしません!

タイヤ公正取引協議会のHPを見た限り、
「持ち込みNG」を認めない旨の表記はありませんでしたが?

加盟に特にそのような条件が無い以上、
加盟店で「持ち込みNG」が実施されている可能性は否定できませんね。
否定できるのは、加盟店全店舗の実情を把握している場合のみですが、
トランスマニアさんさんはそうなんですか?

それとも、加盟にあたり「持ち込みNG」を認めない旨の条件があるんですかね?

・加盟店全店舗の実情を把握している
・加盟にあたり「持ち込みNG」を認めない旨の条件がある
 (その場合、その条件はどこに書いてあるのか)

どっちですか?

>ハッキリ言って嘘デタラメ!

というくらいならちゃんと答えてくださいね。

そうじゃなければ、あなたが「ハッキリ言って嘘デタラメ!」確定です。

書込番号:22167068

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/10/08 00:48(1年以上前)

>民の眼さん

>タイヤ公正取引協議会のHPを見た限り、
「持ち込みNG」を認めない旨の表記はありませんでしたが?

表記は有りませんが、持ち込み作業依頼を断る店舗は有りません!

以上

書込番号:22167176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2018/10/08 13:47(1年以上前)

スレタイに戻ってタイヤの見積もりですが・・・・

車のディーラーに、タイヤの見積もりをするのもありだと思います。

私は某トヨペットにスタッドレスの見積もりをしましたが、うちは横浜だとオートバックスより安い、と言っており、実際、オートバックスのタイヤ本体の価格で工賃、バルブ、古タイヤ引き取り込みでした。
オートバックスにその見積もり書を持ってゆきましたが、値切りには応じませんでした。

この話を古くから付き合いのある某プリンス店で話すと、うちだったらミシュランで同じような感じ、と言っていました。

シトロエンだから他のディーラーでタイヤ交換できないという事はありません。
どこの店がどのメーカと付き合いがあるか、探っておくといいでしょう。

もう一つ、自動車用品店では、在庫をつかまされることがあります。
平積みにされている中に、そういうものがあったりします。
ディーラーの場合は在庫をあまり持たないので、製造週数(タイヤに記載されています)の新しいものが手に入ります。
冬用タイヤは夏頃に製造がはじまりますので、そろそろ今年生産分が流通してきます。
昨年以前の製造週数のものは、売れ残りかもしれません。

私がディーラーで横浜ゴムのスタッドレスを注文した際、交換にディーラーに行ったら、横浜ゴムの平塚から直送されてきたタイヤの荷下ろしをしている最中で、驚いたりしました。
私が「製造週数が旧いものは嫌だ」と言ったからかもしれませんが。

性能ですが、今店頭で売られているモノには大きな違いはないようです。
20年以上前には、高速で真っ直ぐ走らないものとかあったりしましたけどね。

書込番号:22168231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/08 14:24(1年以上前)

そもそもさ、タイヤのフィーリングなんて装着するクルマ次第で様変わりするし、運転する人の感性次第でも全く印象が違ってくるのが当たり前。
更に同じタイヤでもサイズが違うだけで性格が大きく変わる。


俺のクルマの標準タイヤはミシュランのプライマシー3というエコタイヤで、サイズは215/45R17。
一応はスポーツカーなんだけどさ、何故かプリウスと銘柄もサイズも同じタイヤ。(笑)

で、クルマを買って1年が経つこの春にタイヤを変えたのよ。
同じミシュランだけど、スポーツ志向でハイグリップなパイロットスポーツ4。
しかも、1サイズ太くして225/45R17にしてみた。

結果、どうなったと思う?

性能がアップしたのかどうかは定かじゃないけど、少なくとも自分自身では「ダルくなった」という感じだった。
加速の伸び、ステアリングの応答性、どちらもノーマルタイヤの方が良い感じだった。
まあ、グリップの限界はパイロットスポーツの方が遥かに高いんだろうけどさ。
要するにグリップが過剰なんだろうね。

そんな訳で、大枚10万円近くを払った挙句、満足の行く結果は得られなかったというオチ。
こんな事もあるんだよね。


タイヤ単体のスペックが優れているからと言って、それがすべて良い方向に作用するとは限らない。
大切なのはクルマに装着した際の総合的な話。
それも、その人によって感じ方は様々だから、正解は人の数だけ存在すると言って良い。

多くの人はいくつものタイヤを取り換えてテストできるような環境にはない。
当たり前だよね。
そういう訳で、タイヤ選びは一発勝負な上にヒントもあまりないという難しい選択を迫られる。
だから一番間違いないのは、純正装着タイヤを買う事なんだよね。
そうすれば大きなフィーリングの変化は得られなくても、少なくとも失敗は無いから。


だから、こういう掲示板で常駐してて、自分自身がそのクルマを所有していないにもかかわらず、無責任に人に自分の好みをゴリ押しするような輩には要注意だよ。

そいつが何台ものクルマを所有してて、いくつもタイヤを取り換えられる環境にあって、なおかつ運転技術にも優れているなら傾聴する価値もあるけど、大した経験もないくせに、偉そうに「!」を多用して断定口調で人にゴリ押しするのは馬鹿の極みだね。

書込番号:22168315

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/10/08 14:39(1年以上前)

>U12 SSS-R が欲しいさん

自分はゴルフZヴァリアントのタイヤを4年4万キロ超の夏にエナジーセイバーから後継タイヤのエナジーセイバー+に換えたのですが、流石にこれだけ使い込んでから交換すると雨天時の制動時とかに差を感じました。

相当に前のタイヤが劣化していたのでしょう。

書込番号:22168347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/08 16:07(1年以上前)

>流石にこれだけ使い込んでから交換すると雨天時の制動時とかに差を感じました。

まあ、何事も「新しい」って事は素晴らしいよね。(笑)




因みに俺は仙台在住2年目で、雪国の生活ってのを去年初めて体験したけど、冬の凍結路の運転ってのも人によってさまざま。
まあ仙台なんて大して雪は降らないから雪国ってのは大袈裟なんだけどね。(笑)

まるでドライ路面であるかのように急発進、急停止… そういう輩も結構いるよ。
まあ、昨今の驚異的性能のスタッドレスが可能にする芸当なんだろうけどね。
滑る事を想定してないんだろうから、一旦滑るともうパニック。(笑)
ここの掲示板で「凍結路でグリップしません!」とか言って、レビューで酷い点を付けてるような奴は大抵こういう連中なんじゃないかと想像してる。

流石にタクシーは結構おとなし目に走ってる。
ドライの日は仙台は結構神風タクシーが多いんだけどさ。(笑)
そこは流石にプロって事なんじゃないかな。

で、俺のクルマは雪上でダメダメなFRなんだけど、選んだのはミシュランX-Ice3。
これが結構、ネットでは酷評なんだよね。(笑)
発泡ゴムじゃないからアイスバーンでダメダメなんだってさ。

では何でわざわざそんなタイヤを選んだのかというと、注目したのはドライ性能の方。
ナント、主要メーカーのスタッドレスの中で唯一(だったかな)の「HR」。
常用できる速度域が高いので、東京〜仙台間を往来する事が多い俺にとっては重要な性能。
スタッドレス特有のグニュっとした感覚が皆無で、ドライタイヤ同様の感覚で高速を走れてしまう。

まあ、公共交通機関が発達した仙台の市街地に住んでるのだから、雪が降ったら「極力乗らない」という選択肢があるから出来る芸当。
それでも、雪道を走らねばならない状況ってのも何度かあったけど、そりゃアイスバーンで多少は滑る事はあったけど、普通の雪道なら全く安心して走れる。
ただし、あくまで「滑る事」を想定した上での走り方だけどね。

何も気にせずドライ同様の走り方をしたいならブリザック辺りにしとけばいい。
何年も雪道を運転してる当社の社員に聞いても、ブリヂストンが圧倒的に一押し。

ただ、性能に胡坐をかいた走り方をしてたら、いつかは大変な目に遭うと思うけどね。
滑る事を前提に走っている分にはミシュランで十分だよ。


書込番号:22168506

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2018/10/08 17:35(1年以上前)

日本の公道は最高速度100km/hまでだから、Qタイヤで充分。

雪の降る地域、凍結する地域では扁平率を上げている人がいるね。
扁平率を上げる(インチダウン)と、荷重指数が上がる。
速度記号を気にする人はいても、こっちには無頓着な人が多い。

どれほど効果があるか分からないが、タイヤに頑張ってもらうという点では、何かあるのかもね。

降雪地帯は、公共交通機関が不便な事が多く、生活のために車を使っている人が多くいるので、相手が停まれる事を期待してはいけない。

書込番号:22168688

ナイスクチコミ!2


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2018/10/09 03:06(1年以上前)

>表記は有りませんが、持ち込み作業依頼を断る店舗は有りません!

「持ち込みNG」を認めない旨の表記の無いとなると、
全加盟店の実情を把握するのは確実に無理ですね。

何の確証もないのに、大風呂敷を広げるあたりは、
自分の発言に責任は持てないという事ですね。


全店舗と言われたら、責任は持てません!

以上


という感じですかね。

書込番号:22169982

ナイスクチコミ!9


スレ主 tata928さん
クチコミ投稿数:10件

2018/10/11 23:28(1年以上前)

皆さん色々と参考になる回答有難うございます!
最終的には皆さんの意見を参考に実際に見て決めていきたいと思っています。有難うございました!

書込番号:22176710

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple CarPlayはいつ?

2018/09/29 20:10(1年以上前)


自動車 > シトロエン > C3 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件 C3 2017年モデルのオーナーC3 2017年モデルの満足度5

2chなどでまことしやかに囁かれているCarPlay
一体いつになるのでしょうか…
インフォテイメント周り以外は最高の車なので、早急に対応していただきたいです

書込番号:22147008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/29 20:48(1年以上前)

GRAND C4 SPACETOURERでは、とうとうApple CarPlay対応のようですね。
C3も時間の問題かもしれません。
個人的にはC3納車までカウントダウンの状態なので、もっと早く対応してほしかったというのが、正直な気持ちです。

書込番号:22147137

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 C3 2017年モデルのオーナーC3 2017年モデルの満足度5

2018/09/30 17:47(1年以上前)

C3の納車楽しみですね!
C4スペースツアラーに合わせて開放してくれることを願います

書込番号:22149723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ105

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入したカラーは何色ですか?

2018/01/22 16:54(1年以上前)


自動車 > シトロエン > C3 2017年モデル

クチコミ投稿数:30件

c3 の購入を検討中ですが、どのカラーも素敵で迷ってます。自分としてはサーブルが良いかなと思っているのですが実車を見た事がないので踏ん切りがつきません。皆さんは何色を買いましたか?しょうもない質問ですみません。

書込番号:21532529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:2件

2018/01/24 23:05(1年以上前)

アーモンドグリーンに白のルーフで興味を引かれ、サーブルの黒ルーフも良いかなと思いましたが、家族会議で白の赤ルーフになりました。還暦間近ですが目立つ車に負けないようお洒落しなければ思っています。もうすぐ納車です。

書込番号:21539189

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6920件Goodアンサー獲得:1180件

2018/01/24 23:07(1年以上前)

楽しく悩まれている事と思いますが、結果どの色を選択されても後悔なく楽しく乗れそうですよね。
元々のC3のキャラクターが良いですし、組み合わせ含めて設定色はどれも良い感じですし。(だからスレ主さんは迷って決まらないんでしょうけど…)

実車を見た際の印象(造形や可能な限り見られる色)、営業マンと会話している中でのインスピレーション、そんな辺りで自然と答えが出そうな気はします。

私は別車種ですがルージュルビに乗っていまして、深い赤色で気に入っています。
当初は派手かなと思っていましたが、実車を見るとシックリ来ました。

それでは良い選択を!

書込番号:21539200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2018/01/25 07:48(1年以上前)

>ろーばんさん
きっとサーブルはろーばんさんの様な上品な方が乗るとシックでかっこいいんでしょうね。白屋根の印象参考になりました。

書込番号:21539738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/01/25 07:57(1年以上前)

>スキップが不得意さん
実は落ち着くのは白×赤かなとも思ってます。今乗ってるカングーも結局悩んだ挙句、白でしたし笑

書込番号:21539753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/01/25 08:07(1年以上前)

>でそでそさん
ご丁寧にコメ頂きありがとうございました。

書込番号:21539766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/26 23:53(1年以上前)

フロント

リア

室内

自分はカタログカラーのブランバンキース×ルージュアデンにしました。
アーモンドグリーンやサーブルも素敵だなぁと思いましたが、第一印象で一番印象に残ったのがこの色でした。
内装のアーバンレッドの赤が思いのほかビビッドで、ドアミラーの赤と一体感があってとても気に入っています(^^)
C4カクタスのモノトーンのようなカラーリングも今後出て来たらとても魅力的だと思います。


書込番号:21544372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2018/02/02 15:00(1年以上前)

2/1にフィールのサーブルを契約してきました。フィールがもう日本に入って来ないという事で、展示車のサーブルで決めました。(奥さんがこの色が一番良いと言っていたので)シャインは3ヶ月待ちという事ですが、展示車ですぐ納車されるので楽しみです。

書込番号:21563409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/02/02 18:39(1年以上前)

>だぼだぼズックさん
わざわざ写真までありがとうございます!
カタログでは可愛い感じですけど実車はラリーカーみたいでカッコイイですね。

書込番号:21563912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/02/02 18:42(1年以上前)

>ギャオラさん
納車楽しみですね。お洒落な色ですもんね。私が乗ったら単なるオッサン車になってしまうかも。

書込番号:21563923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/02/05 00:44(1年以上前)

昨日納車されて、今日100kmのドライブをしました。
白に赤ルーフは思い通り爽やかです。
息子の取られてしまって、もう1度買うなら、
サーブルの白ルーフも良いかなと思います。
バックミラーが電動格納でないのは
やはり大きなマイナス、もう1つは
ヘッドライトの色合いです。
おいおいそれは改善されればと思います。
総じて楽しくなりそうです。
3リッター、ツインターボとの2台体制ですが、
C3とても気に入りました。

書込番号:21571577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2018/02/15 01:00(1年以上前)

DS3からの乗り換えで、DS3は赤ボディ+白ルーフだったので今回はその反対の白ボディ+赤ルーフに。
結果カタログカラーそのまんまとなりました。

サーブル+黒ルーフと、アーモンド+白ルーフも候補として小一時間悩みました。

冒険するなら個人的にはオレンジボディ+黒ルーフ+ディーラーオプションの黒ホイールorフィール用黒スチールホイールというのもありかなというか、今となってはこれにしてもよかったなーっていう思いもあります。
かなりかっこいいと思います。
そのかわりホイール代がかかるうえに、ディーラーオプションの黒ホイールは17インチなので乗り心地がマイナスになりますが。

書込番号:21600428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2018/06/17 18:32(1年以上前)

皆様に色々ご意見頂きましたが、本日cafeのサーブル×白を契約してきました。納車は7月半ばですが今から楽しみです。

書込番号:21903114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2018/07/08 12:57(1年以上前)

7/7無事納車されました。皆さんとのカラー談義楽しく参考にさせて頂きました。
有難う御座いました。

書込番号:21949379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/11 00:04(1年以上前)

>ごーかんぐーさん

ご納車おめでとうございます!
サーブル×白屋根でしかもテップレザー内装で素敵ですね!
最初から気になられていたカラーですよね♪
本当によかったですね〜!

先月カフェをディーラーに見に行ってきましたが、テップレザーうらやましいです!
SHINE(私はサーブル×黒屋根です)納車時にステアリングとサイドブレーキだけでも交換できないかと本気で考えてたくらいです笑

書込番号:21954950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2018/07/15 08:55(1年以上前)

>ちゃむんさん
ありがとうございます。結局、落ち着くところに落ち着きました。以前コメント頂いた通り、確かに白屋根はインパクトに欠けるかなって感じ(サーブル自体思ったより色が薄い気がしますが)ですがポップな感じが気に入ってます。黒屋根は正装してコンサートに行くような雰囲気ですね。
オフ会とかで皆さんのカラーバリエーション見てみたいですね。

書込番号:21964029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/07/15 11:59(1年以上前)

3回試乗の末(>_<) C3 shine サーブル(ボディ)×ブラック(ルーフ)に決めました。現在納車待ちです。
アーモンドグリーン×ホワイトもそそられたのですが、リゾート感があって街中では少し浮いてしまうかなと思いこちらにしました。海や湖の近くに住んでいたら間違いなくアーモンドグリーンでしたね。
展示車で見ていましたが、サーブル×ホワイトは清涼感あっていいですね〜

書込番号:21964393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2018/07/16 08:27(1年以上前)

>アスパラハラミどんさん
確かにアーモンドグリーンも迷いますよね。私は特別仕様車狙い、しかも車検の関係でアーモンドグリーンは選択肢から外しました(アーモンドグリーンの特別仕様コロラドは9月以降の納車になってしまうので)。サーブル黒屋根カッコ良いです。納車楽しみですね。

書込番号:21966421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/12 08:27(1年以上前)

コロラドのルージュルビとアーモンドグリーンで悩んでます。
知人コメントは、SHINEだったら、ルージュルビは特別色で5万円弱高いんだから、ルージュルビの方がお得でしょ、って(笑)

損得でカラーを決めれないのですが、コロラドになると同価格になるのも、不思議ですね。

どのカラーもステキ過ぎて、ほんと迷います。
まだ、どちらも在庫確認できていますが、週末には無いかもしれないので、早く決めたいところなんですが・・・

書込番号:22102991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2018/09/25 08:12(1年以上前)

>べかちゃんさん
こんにちは。本当迷いますよね。確かにオプションカラーはお得感があります。私は元々、サーブル×白が候補だったので即決でしたが。個人的にはコロラドならアーモンドにしたと思います。
いずれにせよc3にどの様なイメージを持ってるか、あと使い方で決めたら如何でしょうか。
私のイメージですが、赤だと挑戦的でスポーティな感じ、アーモンドは優しく可愛い感じかな。
私もそうでしたが色選び大いに迷って楽しんで下さい。本当、買って損のない楽しいクルマですよ。

書込番号:22135497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/25 11:46(1年以上前)

>ごーかんぐーさん

ありがとうございます。
アーモンドグリーン契約済で、来月7日納車です。
今は、オプションをほぼつけなかったので、ETCはじめ、何をつけるか検討しているところです。
また、色々とアドバイスを求めるかもしれませんので、よろしくお願いします。

書込番号:22135802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ETC2.0

2018/09/17 08:39(1年以上前)


自動車 > シトロエン > C3 2017年モデル

クチコミ投稿数:218件

ディーラーでは、現在ナビ連動以外のETC2.0の取扱がないので、独立型のETC2.0をオートバックス等で取り付けたいのですが、国産車限定とHPには記載されています。
輸入車に取付はできないのでしょうか?
そもそも、ノーマルETCではなく、やはりETC2.0の方がおすすめなのでしょうか?
素人質問ですいません。

書込番号:22115460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51526件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2018/09/17 08:55(1年以上前)

べかちゃんさん

輸入車でもETC2.0は取り付け可能です。

事実、下記の方の整備手帳のようにC3にETC2.0を取り付けていらっしゃいます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/770084/car/2538347/9077272/parts.aspx


ただ、ETC2.0の方が良いかどうかは微妙です。

特にナビ連動では無く、単独でETC2.0を使用される場合は、ETC2.0のメリットが薄れそうです。

ETC2.0については↓の私のCY-DSR110Dのレビューの中で説明していますので参考にしてみて下さい。

http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83X%81%5b%83p%81%5b%83A%83%8b%83e%83b%83c%83%40&CategoryCD=7060

書込番号:22115497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2018/09/17 09:01(1年以上前)

圏央道をよる利用するなら、ETC2.0割引があるので良いのですが(私はもうモト取りました)

この割引以外にメリットを感じたことはないです。

これからどうなるか、、、政府が「ETC2.0割引対象を全国の高速道路に広げる」とか
そういう政策変更がある可能性はゼロではないですけどね。

現状のままなら特にアピールポイントは無いと思います。。。

書込番号:22115508

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/17 09:03(1年以上前)

>そもそも、ノーマルETCではなく、やはりETC2.0の方がおすすめなのでしょうか?

首都圏の場合、圏央道を頻繁に利用しないのでしたらあまりメリットは無さそうです。私も2.0をオプションで付ける機会があったけど圏央道の利用が殆ど無いので従来の物にしました。

書込番号:22115513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/09/17 09:20(1年以上前)

>べかちゃんさん
ETC2.0のメリットは圏央道の2割引きばかり目に付きますが高速道路からの一時退出が可能になり付け替えている方が増えてきました。
http://www.go-etc.jp/etc2/etc2/service.html

これから色々なサービスが増えてくると思いますので付け替えても良いかも知れません。(スタンドアローンだと難しいかも知れませんが?)

書込番号:22115550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/09/17 09:26(1年以上前)

ノーマルETCは今後使えなくなる可能性が出てきていますので、
事前に適合しているかの確認は必要です。
https://trafficnews.jp/post/81472/2

書込番号:22115566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2018/09/17 09:30(1年以上前)

>F 3.5さん

ああ、そうそう。
高速道の一時的退出が出来ましたね。
まだ使ったことが無いので思い浮かびませんでした!

書込番号:22115578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6920件Goodアンサー獲得:1180件

2018/09/17 10:46(1年以上前)

>べかちゃんさん
こんにちは。

昨日、Yahooニュースでまさにという記事があったのでご紹介を。

ETC2.0は装着すべき? どんなメリットがあるのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180916-00010004-wcartop-bus_all

高速道路からの一時退出が可能かは、まだ全国展開されていないようなのでご自身にメリットあるかは(現時点で)少し調べてみた方が良いかもしれません。

カタログに載っている「ETC2.0 車載器(スタンドアローンタイプ) ET2600GDX」は、今は取扱い中止なんでしょうか?(在庫切れじゃなく)
昨年商談した際に似たような事はありましたが、そこはシトロエンらしさなのでしょうかね。(あまりカタログを刷新しない?)

書込番号:22115775

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件

2018/09/17 11:17(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
とりあえず取付可能なのが分かってよかったです。

書込番号:22115847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2018/09/17 11:18(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

ありがとうございます。
是非、対象高速を拡大していただきたいですね。

書込番号:22115851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2018/09/17 11:19(1年以上前)

>JTB48さん

ありがとうございます。
私もその高速利用はたまになので、少し躊躇したところです。

書込番号:22115856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2018/09/17 11:20(1年以上前)

>F 3.5さん

ありがとうございます。
これからのサービス拡大に期待して先行投資でもいいかもしれませんね。

書込番号:22115859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2018/09/17 11:22(1年以上前)

>ツンデレツンさん

ありがとうございます。
これから取付なので、ノーマル廃止も想定しておいた方がいいかもしれませんね。

書込番号:22115865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2018/09/17 11:24(1年以上前)

>でそでそさん

ありがとうございます。
オプションリストにはあるのですが、2か月前くらいに取扱終了になったようです。

ニュースリンクでよくわかりました。

書込番号:22115869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2018/09/17 11:25(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

現状を踏まえて検討したいと思います。

書込番号:22115870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


adjudyさん
クチコミ投稿数:26件

2018/09/19 19:47(1年以上前)

付いているけど、何もメリットを感じない

書込番号:22121732

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/09/20 18:04(1年以上前)

使用できなくなるのは、電波法の改正関係です

古いのが使えなくなるのはスプリアスの基準がきびしくなったからです(不要な漏れ電波)

三菱電機製はすべて問題なしなのでよかったです。

所持しているアマチュア無線機器、古い機種ほとんど全滅で免許が許可されません、改修もできなく買い替えるしかない。


書込番号:22123842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディーコーティング

2018/09/12 08:49(1年以上前)


自動車 > シトロエン > C3 2017年モデル

クチコミ投稿数:218件

こちらの車を購入されて、ボディーコーティングをされた方はいらっしゃいますか?
今まで国産車購入時はディーラーでボディーコーティングをしていたのですが、今回どうしようかと思案中です。

書込番号:22103018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/09/12 11:07(1年以上前)

>思案中・・・

何年乗るか?
予算的には?
洗車する頻度は?

など、他人の意思ではなく思案した結果でいいと思います。

書込番号:22103246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/13 06:01(1年以上前)

Wダイヤモンドキーパー
http://www.keepercoating.jp/lineup/coating/w_dia.html

自分は納車直後にこちらのコーティングをしました。理由の一つがキレイに乗りたいけど手洗い洗車は面倒くさいのでコーティング後も洗車機が使えること(笑)。その為にドルフィンアンテナに交換してます。
一ヶ月経過しましたが、サーブルでも艶感UP、撥水にも満足しています。雨の日でもカーポートに入ると水滴がほぼ残ってません。

失敗したのは追加でフロントガラスの撥水加工をした事です。ワイパーの構造上ビビリます。リヤとサイドはして正解でしたが。

ディーラーのは外注施工で価格も割高なのでメリットを感じず利用しませんでした。

書込番号:22105014 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件

2018/09/13 08:06(1年以上前)

>ゆ〜さまさん

ありがとうございます。
私自身、洗車嫌いなのに綺麗にしておきたいといった矛盾を抱えており、どうしようかと思っております。
ディーラーに尋ねてはいませんが、オプション一覧になかったので、自分で調べて依頼することになると、何か気をつけることがあるのかな、と思った次第です。
あと、撥水加工とワイパーの関係は何かあるのでしょうか?

書込番号:22105192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/13 11:23(1年以上前)

詳しく無いので上手く説明できませんが、ワイパーを真ん中の軸一本で動かす構造だからでしょうか。。。
納車時にフロントガラスの撥水加工をする話をディーラーの営業にしたら、ワイパーがビビるかもって言っていましたのでやっぱりか〜って感じです。

撥水加工の効果は半年なので、徐々にビビリも解消すると思ってます。

書込番号:22105516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2018/09/13 11:49(1年以上前)

>ゆ〜さまさん

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:22105561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/13 11:55(1年以上前)

>べかちゃんさん
あと、撥水加工とワイパーの関係は何かあるのでしょうか?


晴れた日にワイパーを動かすと、ガラスとワイパーのゴムがダイレクトに接するので抵抗が大きくてビビる
雨の日は、ガラスとワイパーのゴムとの間に水の膜ができるので滑らかに動く

撥水加工すると水が少なくなるので、晴れた日のようにワイパーがビビりやすくなる、ということです

書込番号:22105568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件

2018/09/13 19:47(1年以上前)

>CelicaAE86Golfさん

ありがとうございます。
とてもわかりやすいご説明ありがとうございました。

書込番号:22106523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:18件 C3 2017年モデルのオーナーC3 2017年モデルの満足度5

2018/09/14 20:50(1年以上前)

>べかちゃんさん

私はFEELアーモンドグリーン、走行12カ月、9000km走行です。

C3の洗車は自宅で月1、バケツに+にウィンドウヲッシャ、雑巾で拭いて、ホースで洗い流すだけでツヤツヤ。

欧州車は一般的5層コート、塗料の歴史も長く優れています。

まずは何もしないで様子をみるのも一案と思います。(私は余分なデーラーオプションは付けない主義)

フロントウィンドウの撥水は私も一度VWで経験しましたが、コメントがあるように、摩擦抵抗が大になり、ビビリました。それ以降使用していませんが、息子は使っています。ものによるのか?使い方か?も知れません。

ついでにカーナビはパナ510(2.万3千円)、ドラレコはDVR3000(1万5千円)、ダッシュボードに自分で付けて重宝しています。

購入価格は任意保険およびカーナビ、ドラレコ含めて250万円以下。(国産車Bセグメントに比べてコスパ素晴らしいでした)

書込番号:22108926

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:18件 C3 2017年モデルのオーナーC3 2017年モデルの満足度5

2018/09/14 20:58(1年以上前)

>べかちゃんさん
訂正;
バケツに水+ウィンドウォッシャー適量、でした。

書込番号:22108940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2018/09/14 23:27(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

ありがとうございます。
今まで、水にウィンドウウォッシャー液を薄めて洗車したことはなかったので、目からウロコでした。

あと、アーモンドグリーンは塗装が他色と違うから値段も抑えられているなんて聞きましたが、何の違いなんですかね?

書込番号:22109349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:18件 C3 2017年モデルのオーナーC3 2017年モデルの満足度5

2018/09/15 11:46(1年以上前)

>べかちゃんさん
アーモンドグリーンはメタリックでない(塗料にアルミ粉が入っていない)、アルミ粉がそれほど高価とは思いませんが。

洗車、実は水にマイペットを加えて雑巾で拭くこともありますが、マイペットの注意書きには洗車には使うなとあります、使い方?
ホイールにはスプレーしてスポンジで拭いてホースで水洗、よく落ちます。

書込番号:22110356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件

2018/09/15 19:30(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

度々ありがとうございます。
洗車がとにかく嫌いなので、おすすめ洗車方法に感謝します。

先程、ディーラーに行ってきました。
赤黒が候補でしたが、アーモンドグリーンに気持ちが傾いてます。

ちなみに、ディーラーセールスマンは、カーナビはおすすめしないと言われていたので、私もコンパクトなカーナビを別途調達するか、スマホスタンドをDIYするか考えてみたいと思います。
カーナビ、簡単に取り付けできましたか?

書込番号:22111390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:18件 C3 2017年モデルのオーナーC3 2017年モデルの満足度5

2018/09/17 10:08(1年以上前)

取り付け外観

運転席からはドラレコが隠れるようにした

電源2股、ダッシュボード下の皿に。

>べかちゃんさん

取り付けは簡単です。

電源はダッシュボード下のシガーライターから。

ダッシュボードには付属の円盤(接着剤付き)を好みの位置に貼って取り付ける。

貼り付けると剥すのが難しい。→ホームセンターで「剥せる両面接着テープ」を買ってきて仮に設置、決定後本格貼り付け。
(剥せなくても乗り潰し覚悟なので気にしません)

ナビはパナの5インチ510です、使い慣れと小さな文字から色々な情報が得られて、コスパ十分。なお最新520をお奨め。
510は今年6月2日に開通した外環三郷→高谷が入っていません。

ドラレコは月間ドライバーに紹介されていた一体型DVR3000、性能はなかなかです。電源入力は2カ所、ステー底部にもあります。
(画像では知らずに本体上方ですが)

2つを取り付けには、イエローハットで購入したコード付き2股ソケット(700円)に接続、収納は多少見栄え悪いですが写真の様。
両方で3万8千円なら仕方ない、実用本位の私の例です、ご参考になれば。

書込番号:22115688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2018/09/17 15:39(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

ありがとうございます。
スマホにするかナビにするか考えます。参考にさせていただきます。

先程、アーモンドグリーンで契約してきました。
来月7日納車です。

書込番号:22116384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:18件 C3 2017年モデルのオーナーC3 2017年モデルの満足度5

2018/09/18 07:55(1年以上前)

ゴムチェーン取り付け

FEEL外観

>べかちゃんさん

ご契約おめでとうございます。

ナビはスマホの方が取り付け易いようですね、トライして下さい。(私はいまだにガラケー)

アーモンドグリーンはSAで見つけやすい、夏涼しげな色、冬冷たくなさそうな色、1年間使用した実感。

以下写真は;
1.ゴムチェーン取り付け
2から4.私の場合、FEEL外観

書込番号:22118180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2018/09/18 08:01(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

ありがとうございます。
納車されたら、少しずつ揃えていきたいと思います。
また、アドバイスをお願いします!

書込番号:22118185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C3」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
C3を新規書き込みC3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

C3
シトロエン

C3

新車価格:339〜364万円

中古車価格:29〜315万円

C3をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

C3の中古車 (全3モデル/203物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング