C3の新車
新車価格: 339〜364 万円 2025年11月6日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| C3 2025年モデル | 19件 | |
| C3 2017年モデル | 684件 | |
| C3 2010年モデル | 25件 | |
| C3 2002年モデル | 0件 | |
| C3(モデル指定なし) | 187件 |
このページのスレッド一覧(全113スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2013年10月12日 07:30 | |
| 9 | 3 | 2013年3月14日 19:41 | |
| 5 | 6 | 2011年11月19日 10:18 | |
| 45 | 8 | 2010年10月5日 08:16 | |
| 2 | 5 | 2010年6月20日 23:05 | |
| 4 | 3 | 2007年6月20日 22:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > シトロエン > C3 2010年モデル
初めて質問させていただきます、
シトロエンC3の値引きについて助言をください!見積もりをとったら本体価格が210万、オプションはETCのみ、展示車ということで20万引き、あと現状で5万引き、一年のメンテナンスパック(5万6千円相当)がサービスでついてきて納車費用こみこみで220万円でした。僕としては200〜210万円くらいになってほしいのですが可能だと思いますか?
とても気に入った車なのでどうしても欲しいです>_<
書込番号:16601389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
値引きの金額の上限は、インポーター(シトロエンジャポン)が今どのくらい力を入れてその車種を販売しようとしているかにより変動しますので、今その条件が可能かどうかはやってみないとわかりません。
輸入車の販売台数が増えている昨今ですが、シトロエン(とプジョー)は今あまり売れ行きが芳しくないので、お店側は相当売りたがっているとおもいます。が、インポーターのトップマネジメント(フランスで採用された日本人)が今ひとつやる気がないらしいので・・・。
C3もフランス本国では優れた新型低燃費ガソリンエンジンやディーゼルエンジン搭載のものが売られていますが、日本では相変わらず旧型C3から引き継いだ旧式エンジン+4ATのみ、顔のデザインが変更された新型になってもエンジンなどはそのまんまという有様。いかにインポーターがやる気無いかが伺えます。
さて、閑話休題。
まずは、あなたの希望条件(金額やオプション内容など)をハッキリとお店に伝え、それがかなえば今すぐ購入契約します!できなければ今はあきらめてできる時期がくるのをいつまでも待ちます。・・・と言うことにしましょう。
希望条件を曖昧なままにしていると店も動きにくいですが、具体的なクリア目標値があればできるだけのことはやってくれるとおもいます。今すぐそれができるかどうかは前述のインポーター判断のタイミングの善し悪しもあるのでわかりませんが。
とにかく、確たる希望があるなら妥協せず多少時間がかかっても粘り強く交渉していけば、いつか海路の日和が・・・あるかもですよ(^^)
PS.
希望価格が叶ったら、お店の努力に報いるべく、四の五の言わずに契約をしましょう。
さらに条件アップを求めたり、やっぱやめた!・・・なんてのは仁義に反しますので、希望条件をお店に伝えるときはしっかり腹をくくってからにしましょう(^^)
書込番号:16602536
2点
ご意見ありがとうございます!
そうなんです、4ATがネックなんですよねー´д` ;
なるほど!粘りが大事なんですね!!4ATがどうでもよく感じるくらい、デザインとゼニスウインドウが気に入っているので根気良く交渉したいと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:16695484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新車でニュービートルを購入して以来、11年間楽しませて頂きました。
そのニュービートルもだいぶガタついてきたので買い換えようと検討しております。
色んな車を検討したところ、いま一番気になっているのはC3です。
丸っこいシルエットが可愛いのと、ゼニスフロントウィンドウの視界の広さが素晴らし!
しかしながら燃費はイマイチなんですよね?
それにトラブルが多いようにも聞いています。
トラブルの多いC3を引き当てたら…というのが心配で、一歩踏み出せずにいます。
もう1台、VWポロも気になっております。
ポロはECOも考え、走りも安心感があるものの、どうも面白みが少ないようにも思います。
C3現行モデルのユーザーの皆様。トラブルは多くありますか?
トラブルになった場合の修理代など相当高くつくのでしょうか。
購入にあたってのアドバイス含め、お教えくださいませ。
1点
はじめまして。
C3を2台購入しました(笑)。
1台目は発売されてすぐ購入しましたが、大きな車が欲しくなって売却。
その後、結局、嫁が小さい車がいいとのことで再度C3そ購入しました。
トータル2年で1万キロです。
この間、故障はありません。
まぁ、たった1万キロですが。
燃費は、VWあたりの多段化&デュアルクラッチ化されたミッションと比べると
悪いと言わざるを得ないでしょうね。
都内市街地で7km/l前後、高速で12〜16km/l。
2台とも同じくらいです。
燃費で比較すると、VWに太刀打ちできません。
書込番号:15847988
3点
2011.12.から1万2千kmほど走っていますが、トラブルなし、です。燃費は、通勤/街乗り7:高速3
の割合で約11km/Lです。街中をハンドル軽くキビキビ走って、高速では110〜130速度(追越時、つうことで)で街乗りの時と違うこのクラスでは最高の高速安定性ある走りをします。シートも腰痛持ちの妻が「いいね」って満足しています。1年3ヶ月の間、2回ほど(妻1回私1回)C3を見かけたという希少性も、ちょっと満足感の中にあります。ゼニスウインドウ、最高!真夏の日差しも普通のフロントと同じ程度の感じだったし、エアコンの効きが本当に半端ないので最高、となった訳です。妻は「外観・内装の感じは良いし、走りは本当に大満足。だけど、主婦としての使い勝手は不満だらけ。収納ないし、買い物持って後ろ座席に乗り込むの不便だし、ミラーないからオプションの折畳みミラー買ったらグニャグニャ映って役にたたないし、、、」
私としては、車を楽しみたいなら◎、って思います。嗜好性>実用性のC3です。乗って欲しいな
書込番号:15863248
4点
C3、良いですよね。僕も今乗っている某ロードスターから乗り換えるに値する唯一の候補として以前から注目しています。
ただ、エンジンやトランスミッションが旧世代のままなので最近の内外コンパクトカーの中ではぶっちぎりの高燃費(?)なのが残念で、購入には至っていませんでした。もっともそのかわりに熟成の極みで故障が少ないメリットがあるわけですが・・・。
並行輸入のディーゼルエンジン搭載モデルは街乗りでもリッター15以上走るらしいので、それが日本にも導入されないものかと待っていますが、あまり台数が売れない日本のために環境基準クリアする気概も予算もシトロエンには無いようで・・・w
先頃、海外の自動車ショーで新型のエンジンを搭載したマイナーチェンジ版が出るとのことなので、これが日本にも導入されればいよいよ本気で買い換えを検討しようかな♪と考えています。顔もがらりと変わったので好き嫌いは分かれそうですが、僕は新しい顔も悪くないと思ってます。
http://www.carview.co.jp/news/5/181071/
今年の後半にでも日本にも入ってきてくれれば、ちょうど良いタイミングで乗り換えられるんですが・・・さてどうなりますか(^^)
書込番号:15891825
1点
自動車 > シトロエン > C3 2010年モデル
9/10契約、国内に在庫無いので納車11/20頃です。車両209万+オプション19.6万+諸経費25.8万
=254.4万を支払総額230万です。下取車を8万→13万に査定上乗せしてもらい、端数の切り捨てを言いました。オプションには、セラミックコート・延長保証2年プランを含みます。諸経費には、納車・下取車査定も入ってます。妻は「街中を走ってないメーカーなんて部品代とか心配だし、燃費のいい国産で充分」と乗り気0でしたが、試乗して自ら運転すると「いいね」と車自体はとても気に入ったとのこと。このクラスの車は実用ばりのが多くて、嗜好品としての車に乗る感じがない中、C3にそれがあって、しかも実用的なのでよいです。トヨペットのグループ会社での購入なので、次に乗り換える時に「やっぱり国産じゃないと・・・」となっても少し安心かな、と思ってもいます。初の外国車なので。
3点
6月にC3ベーシックを購入した者です。
癖はありますが、いい車です。レスポンスよくきびきびと走ります。
前方上方の視界が広いということがこんなにも解放感を与えてくれるとは思いませんでした。都心の高層ビルの屋上まで見えてしまうのです。
グレードが上の車には及びませんが、猫足もなかなかのものです。4ATなので街中では3速メインで時々4速(4速は65Km位、2,000回転ちょっとでシフトアップします)という感じで、燃費は11Km/L位です。ちなみに燃費メータは100Km走るのに何L使うという表示なので国産車からの乗り換えだと違和感を感じるかもしれません。
何よりも稀少度がスゴイ(笑)です。都内で平日昼間、土日を問わず走っていますが、購入してからの4か月間に2回しか、C3とすれ違っていません。(しかも、1台は広島ナンバーでした)
国産車からの乗り換えだと今まで当たり前だと思っていたことが当たり前ではない、ということが良い面でも悪い面でも実感できると思います。C3だからということではなくフランス車だからという意味でJAFや24時間サービスは必ず入っていた方がいいと思います。私は国産車3台→ドイツ車→フランス車2台と乗り継いできましたが、最初のフランス車はしょっちゅう故障しました。JAFの利用頻度は国産車0回、ドイツ車2回、フランス車4回です。幸い、C3はこの4か月間、大きなトラブルはなく、未だJAFのお世話になっていません。
書込番号:13707300
1点
契約おめでとうございます。
いいですよね、シトロエン。
ところで、ロードサービスについては、メーカーのサービスプラン(?)がついてなかったですかね??
書込番号:13707329
1点
ehiMさんへ:アドバイスありがとうございます。JAFには免許取得と同時に入っています。確かにC3はみかけません。福岡市周辺に住んでいますが、過去1回、黄緑のを見かけただけです。正規店もなくて、長崎まで行きかけた位です。やっと福岡プジョーが12月から店舗販売を始めるので、購入できた次第です。そりゃあ、妻も不安になったと思います。
書込番号:13710149
0点
後継ディーラーができてよかったですね(^^)>福岡
次は前のお店でイタリア車!?f^_^;
書込番号:13714885
0点
私も同じお店で青を購入しました。間もなく納車予定です。妻用の車に購入しました。以前は向かい側のお店で買ったFiatでした。今から楽しみです。
書込番号:13784471
0点
C3の購入を検討中です。
燃費がカタログ表記10.15モード12.3ということで、国産の2.0リッターより悪いですね。
常用燃費ではどのくらいでしょうか?
また、現車のVWは不具合も多く修理費が割高でしたが、シトロエンC3ではどうでしょうか?
シトロエンオーナーの方のご意見をお待ちしています。
13点
スーパーアルテッツァさん、
早速のご返事ありがとうございます。
ユーザーレポートも時々見ていますが、新型のレポートがまだ少ないですね。
燃費に関しては4ATなので、現車のゴルフとあまり変わらないのかな?
ところで、スーパーアルテッツァさんも鳥撮されていますが、ゼニスウインドウが役に立つのではと思っています。
書込番号:12005740
3点
しのごんたさんも鳥を撮影されるのですね!
確かにゼニスウインドウなら車の中から鳥の飛翔が撮影出来そうです。
ただ、ゼニスウインドウ上部はブルーになっていますよね?
この辺りが撮影の邪魔になるのでは・・・。
書込番号:12005806
8点
しのごんたさん
はじめまして。
7月に新型C3納車、現在まで約2,000km走行しました。
実燃費は、
(1)高速80%、市街地20%程度ですと(所謂千円高速による数十キロ渋滞も含む)15〜17km/l
(2)一般市街地で極端に悪くなりますが6〜7km
私の使い方は、週末に家族でドライブすると(1)
近所の買い物のみでチョイ乗り(数キロ走ってはエンジン切る)ですと(2)ですね。
高速では、シトロエンと言う車の性格もあり飛ばす気になりません。
法定速度+α位で、大方走行車線を走ってます。
燃費に関しては、4ATなので高速ならまあまあですと
市街地のみですとVWにはかなわないでしょう。
また、以前に乗っていた
MINI CLUBMAN COOPER Sに後付けのJCWチューニングキットを装着した車の方が
燃費はよかったです(汗)。
購入に際しては、MINIはもちろん、POLO、プジョー207にも試乗しました。
購入の決め手は、
・シトロエンならではの乗り心地、静粛性
運転してるとコンパクトカーであることを忘れます。
他車はコンパクトカーならではの運転感覚で、しっかり感などは当然感じられますが
ある意味、乗り心地は想像通りです。
C3は、それをいい意味で超えてました。
・存在感のあるデザイン、希少性
いまだ一般ユーザが乗っている新型C3には一回しか出会ってません。
欠点は
・速くはないです
当たり前ですが、実用十分の速さしかありません。
・4AT
昔、プジョー307に乗っていました。
その頃よりは格段にスムースさが進化してますが
それでも国産同水準の車や、ましてやVWと比べると
遅れていると言わざるを得ないAT
それゆえに、飛ばす気にも慣れませんが(苦笑)
総合的には大満足な車です。
特に後席に乗る家族は、静かさと乗り心地に満足してます。
故障については、まだ新しいと言うこともあるでしょうが
ある意味、熟成(笑)のAT、BMWと共同開発のエンジン、
ゼニスウィンドウのシェードは手動で動かす(電動ではない)ということで
故障の確率も低いのでは、と思ってます。
プジョーの前に乗ってたBMWは、面白いくらい壊れましたが・・・
肝心のゼニスウィンドーでの撮影ですが
ウィンドー越しに撮った写真が合ったと思いますので
帰宅したら探してみます。(曇り空だったので参考にならないかも)
感覚的には、サングラスと同様に
中からみると明るいですが、レンズにフィルターつけるのと同じで
条件によってやはり影響はあるのかなぁ、という気はします。
書込番号:12009576
![]()
6点
家に帰って画像投稿しようと思ってたのですが
シトロエンの公式サイトで
ゼニスウィンドウ越しの写真のコンテストやってますね。
こちらの方が、参考になると思います。
http://www.citroen.jp/brand/gallery/photo_contest/
書込番号:12010053
5点
スーパーアルテッツァさん、ご返事有り難うございます。
ゼニスウインドウ越しの撮影は難しそうですか?
それでは、ゼニス越しに確認して撮影はサイドから身を乗り出して・・・、ということになるのでしょうね。
いしころりんさん、情報有り難うございます。
燃費、非常に参考になりました。
現車のゴルフも4ATですが、2.0リッターなので、C3の方が少しは良いようですね。
また、カキコミもC3の魅力が伝わる内容でとても気持ちが傾きました。
一度ディーラーで試乗させて貰おうと思います。
ところで、何色のC3にお乗りでしょうか?
カラー設定もこの車の魅力的な部分ではないかと思っています。
コンテスト、おもしろそうですね。しかし投稿はオーナーになってからなので間に合いませんが、皆さんの作品が楽しみですね。
いろいろ有り難うございました。
書込番号:12012158
1点
しのごんたさん
こんばんは。
カラーは、イメージカラーでもあるブルーボッティチェリです。
個人的にはダーク系がよかったのですが、嫁がこの色に一目惚れでした。
車に何を求めるかは人それぞれですが
私は、家族3人がある程度快適、東京ー大阪を往復することが多いので長距離が快適
今のご時世から考えてコンパクトな車、4枚ドア等を考慮して
C3になりました。
これまで乗っていた、アルファ、BMW、ミニといったところまでの
走りの楽しさはありませんが
長距離をゆったり、しっかり走れる車です。
フランス車ならではの、スペックでは語れない部分です。
一度、試乗されてみることをお勧めします。
書込番号:12012319
![]()
5点
おはようございます。
ブルーボッティチェリ!
いい色ですね。私もこの色でC3に惹かれました。
でも、展示場で見たルージュやマティポアールも魅力的でした。
>長距離が快適
>コンパクトな4枚ドア
私もこの辺が決め手になりそうです。
書込番号:12013706
1点
デザインはものすごく気に入って、価格も適正と思っているのですが…
1.6Lと4ATの組み合わせが残念です。DS3の1.6ターボ+6MTより燃費がわるいので、いかがなものか…と思います。
割り切るに割り切れません。
早いところDS3のMTか6ATと組み合わせて欲しいものです。
何かエンジンミッション関係の新情報ご存知でしたら教えて下さい。
0点
定かではありませんが、以下の理由が考えられると思いますよ。
@,先代のセンソドライブは評判が悪く、
6EGS(C4ピカソ搭載)だとC4以下のサイズには搭載しづらい
A,本国(フランス)及びヨーロッパではMT派が多いので、ATの需要があまりない
B,Aの理由に関連して、日本での市場規模が小さいためか
日本向けの車(燃費重視のAT)を作る気があまりない
Bは論理の飛躍かもしれませんが、友人がピカソのオーナーで、
ディーラーさんとの話から出てきたことをまとめてみました。
私も最初C4に出会い一目惚れしてしまったのですが、家のガレージには入らないので、
その時は「いつかは!」と思い、諦めました。
しかし、この新型C3ならサイズの問題もギリギリクリアするので、どうしようか考え中です。
試乗もしまして、燃費以外は買って損はないものだと判断しました。
ただ、今乗ってる車が昨年の12月にエコカー補助金を使って購入したので、
しばらく買い替えは控えるしかないようです。
書込番号:11490011
1点
すみません。結論を忘れておりました。
今後、シトロエンはしばらくはコンパクトカーのミッションを4ATかMTで
売っていく予定のようです。
書込番号:11490097
0点
とるねーどGさん
情報ありがとうございます。
日本でも本国仕様のままでMT導入してもらえればいいんですが……希望薄ですね。
プジョーがアイシン製6ATを搭載し始めたので、PSAグループとして早急に積んで欲しいものです。
書込番号:11491826
0点
たまごβさん
C3に限らず、フランス車のトランスミッションは遅れていますね。
これは昔からのことで、急に改善されるとも思いません。
(新型6ATがC5、プジョー308に搭載されてきただけでも改善かな)
にも関わらず、根強いフランス車のファンがいるのは、
・長距離での低疲労性
シートの良さと、よく動くしなやかなサスペンションからくる乗り心地
・コーナリング時の貼り付くような安心感
などの独特の特徴があるからでしょう。とにかく、人に嫌な刺激をしてきません。
これは、C3でも当てはまります。
試乗ではなかなか分からないのですが、半年、1年と乗り続けるうちに、手放せなくなってきます。
最近のフランス車は、ドイツ車に近くなったと言われます。
確かにそう思いますが、それでも私はドイツ車に乗り換える気は起きません。
新型C3は、旧C3に比べ、フランス車らしさを取り戻す方向のセッティングになっています。
私は、今最もフランス車らしいのは、シトロエンだと思ってます。
燃費は気になりますが、ぜひ、所有してその特徴に触れていただきたいと思います。
書込番号:11520589
1点
Jumpin' Jiveさん
コメントありがとうございます。
フランス車に魅力を感じる者として羨ましいご意見です。
家庭を持ち、財政的に厳しいので05年モデルのFIT・5MTからサイズがあまり変わらず維持費(年間2万キロ弱走行・ガソリン代約10万/年UP、あと車両保険○万UP)が厳しいところです。
やっぱり庶民はデザインだとか乗り心地とか欲する前に…
今は燃費のいい国産車、ってことですかね…
4ATはいくら何でも技術開発が遅すぎるので…PSAグループの技術研鑽を切に願います。
書込番号:11523176
0点
プルリエル1.6センソのってます。ギアシフトのときカランコロン大きな音がするのですが、これってこんなもんですか?また、ギアがすべるというか、空回りしてしまうときがあり、発信がおくれて危ないときがあるのですが。。特にギアシフトダウンしたときですが。異常でしょうか??先輩、アドバイスよろしくおねがいします!
1点
「カランコロン大きな音」はしませんが、「ギアがすべるというか、空回りしてしまうときがあり、発信がおくれて危ないときがある」は私もです。
個人的な意見ですが、音と空回りは関係ないように思えます。
音は見てもらった方が良いと思いますが、空回りはなんそ車なのだと思っています。
情報まで
書込番号:6083810
1点
返信ありがとうございました!先週、定期の無料点検の際調べてもらいましたが、ギアを操作するコンピュータが不良品だったらしく、アップグレードしたようです。同じような不満が寄せられていたとの説明でした。私も仏車はこんな感じかなとあきらめていましたが、取り替えてもらった後は(もちろん無料!)とってもスムーズ!早めにディーラーにご相談されてください。
書込番号:6345301
1点
C3の中古車 (全3モデル/201物件)
-
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 81.3万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.6万km
-
C3 フィール 衝突軽減ブレーキ クルーズコントロール オートマチックハイビーム スマートキー バックカメラ バックソナー アイドリングストップ CarPlay接続 Bluetooth&USB接続
- 支払総額
- 87.5万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.9万km
-
C3 シャイン BTオーディオ LEDヘッド 盗難防止システム アイドルストップ オートクルーズ スマキー リアビューカメラ 衝突被害軽減 AHB Cソナー USB接続
- 支払総額
- 184.3万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜449万円
-
20〜580万円
-
18〜482万円
-
26〜341万円
-
42〜911万円
-
42〜445万円
-
21〜456万円
-
29〜413万円
-
71〜118万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 81.3万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
C3 フィール 衝突軽減ブレーキ クルーズコントロール オートマチックハイビーム スマートキー バックカメラ バックソナー アイドリングストップ CarPlay接続 Bluetooth&USB接続
- 支払総額
- 87.5万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 18.5万円
-
C3 シャイン BTオーディオ LEDヘッド 盗難防止システム アイドルストップ オートクルーズ スマキー リアビューカメラ 衝突被害軽減 AHB Cソナー USB接続
- 支払総額
- 184.3万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 9.3万円















