- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
このDVDプレーヤーってこの前まで ヘッドユニットって書いてありましたが、スレイブですかね?
H700とDVA5210とパワーアンプとスピーカーのみをを車につなぐと カーコンポとして成り立ちますか?
ヘッドユニットなしでもけっこういい組み合わせだと思いますが、、。
0点
後は、MP3のフォルダー名やファイル名を表示させる為のTVが
あれば成り立つでしょう。
あたり前の事を書いてしまいましたが・・・(笑)
書込番号:2486589
0点
しなちくさん レスありがとうございます。(いつも見てます)
メーカーによるとH700単体ではスレーブユニットをコントロールできないらしいので リモコンアイがあるであろう 5210ではいけると思い、シンプルな構成に興味がありました。
(5210の全面にH700のコントローラーが取り付けれられればいい感じかも)
ところで H700の大手術とは、、ボリュームのノイズがなくなったとか、、、。ならば 今私が持っているアルパインのクロスオーバーの調子が悪いので即ゲットしたいです。
書込番号:2490055
0点
5210にH700が取り付けできれば中々、面白いかも・・・
それ良い発想だと思います。
それと大手術の件ですが、ボリュームノイズは購入した時に
H700をS680に接続して、使用していましたがありませんでした。
(2003年5月購入の時点)
私の場合はDSP回路の不調でG.EQの設定にすると
ノイズが出てしまい。無い頭を使って頑張りましたが
どうにもお手上げ状態で・・・
修理に出したら、やはりDSP回路の不調で基盤ごとそっくり交換と
、コンデンサー交換、プログラム変更になりました。
殆ど新品に戻ったと言った所です。
カスタマーの方は非常に親切で対応も良く助かりました。
色々とアドバイスまで頂けましたし感謝しています。
私は色々なメーカーを今まで使って来ましたが
やはりアルパインの音質が自分には一番
愛称が合ってるみたいで、今のシステムが気に入ってます。
話はそれましたが、即ゲットとは考えずに良くお考えの上
購入した方が良いと思います。
夏にかけてアルパインに動きがあるかも・・・(予想&噂)
書込番号:2490560
0点
2004/02/20 20:58(1年以上前)
ページにスタンドアロン対応とありますね。
書込番号:2493322
0点
2004/04/02 23:15(1年以上前)
今更ながら・・・
スレーブユニットです。
書込番号:2659282
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







