このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2009年12月5日 22:42 | |
| 0 | 5 | 2005年3月23日 08:24 | |
| 5 | 0 | 2005年3月15日 14:58 | |
| 0 | 3 | 2005年3月12日 23:52 | |
| 0 | 2 | 2005年3月11日 15:53 | |
| 0 | 1 | 2005年3月10日 20:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんばんわ。
中古でIVA-D300Jを購入して接続・取り付けしたのですが
音が出ません。DVDもCDもラジオもです。
接続は車両のノーマルスピーカーにプラスマイナスの線です。
とても気になって困っています。
アンプ内蔵なのでノーマルでも音が出ると思うのですが・・・。
知恵を貸して下さい。
よろしくお願いします。
0点
こんばんわ^^。
内臓アンプが逝かれて無いなら、
推奨インピがSPインピと違ってたとしても、
取りあえず音出ますし±逆でも音でますから、
配線経路が疑わしく無いならば、
アンプか他の回路基盤が逝かれてる可能性も、
有る鴨ですよねー^^;。
どの様な経緯で購入したのか解りませんが、
設置前は元々生きてたのですかねー^^?。
デッキ自体は、そんなに壊れ難く無いですが、
アンプはコンデンサが液漏れして、
その液のせいで他の抵抗とか、
トランジスタとかダイオードとかが、
軽く燃えて死んでた経験は有ります^^;。
σ(・_・)わっちは電子系もド素人で、
的確には言えませんが間違い無い配線と、
設定してるなら基盤が怪しい気が^^;。
4〜5年落ちの製品ですから、
もし基盤が逝かれてると仮定したならば、
単品部品は未だ有る筈なので自分で半田修理は、
有る程度の知識が有れば出来ますかねー^^♪。
単なる配線ミスや設定ミスを祈ります〜^^♪。。。
書込番号:10580209
1点
配線に間違いないのであれば、上からやってみてください。
1.説明書11Pのミュートの確認をして下さい
2.説明書10Pのリセットをかけてみて下さい
3.以前のデッキがあるなら、それで音が出るか確認してみて下さい
3で音が出るのであれば、IVA-D300Jの故障かと思います。
書込番号:10581710
1点
(1)取り付けた車種・年式・スピーカの数を教えてください。
(2)サラウンドプロセッサ(PXA−H700など)を使っていますか?
(3)ハイダウェイユニット底面のシステムスイッチはどちらに設定してありますか?
書込番号:10583800
0点
こんばんわ。
音がでました!
コントロールボックスの切り替えでした。
以前のユーザーが外部イコライザーを付けていて切り替えていました。
ノーマルに戻したら音がでました!
良かったです。
みなさんありがとうございました。
またよろしくお願いします。
書込番号:10584607
1点
最近D300Jを購入し、自分で取り付けしてみたのですが、(ディスプレイ自動開閉の設定)にてFULLに設定しても、エンジンキーOFF時に自動で閉まらないのです。どなたか同じ症状でた方いらっしゃいますか?また対応策などないですかね?
0点
ACC線と常時電源を、もう一度確認した方が良いかもしれません。(その他の配線も)
もしかしたら、ACC線と常時電源線を逆に繋いだか、両方ともACC線に繋いでいるかも・・・
それか初期不良。
予想ですが・・・
書込番号:4106522
0点
しなちくさん、アドバイスありがとうございます。明日確認してみます。車はフォードのF150なんですが、ACCが二本ある事もあるんでしょうか? 詳しい症状ですが、OFFにした時に閉まる時もあるんです。しかもACCに一度入れてOFFにすると必ず閉まるのです。他に何か気付いた点があればご教授下さい。お願いします。
書込番号:4107825
0点
素人なので一般論を書きました。
よく解りませんが、後は純正品でACCを切った時に
作動する物(サイドミラーが自動で格納したり、シートが電動で
動いたり等)やセキュリティーと、そのオプション機能が
何か付いていて、そのアースと同じ所に落したり
エレクトロタップ等で共に落したりしていると
逆流してしまう事も無きにしも非ず。
D300Jのアースポイントも変えたりして色々と調べて見て下さい。
私の解る範囲は、この位です。
お役に立てずスイマセン。
書込番号:4108064
0点
ど素人なので難しいですが、頑張ってみます。それともう一つ質問なんですが、エンジンキーOFFの時にディスプレイの開閉やディスクの出し入れは可能なんでしょうか?
書込番号:4108822
0点
私はD300Jを持って無いので解りません。
D900Jなら全ての動作はキーをACC(ON)にしてからになります。
不具合も含め、持っている方からのレスがあると良いですね。
頑張って下さい、必ずしも純正のアース位置が良いとは限らない場合もあったりしますので、アースポイントなど変更するなりして見て下さい。
カプラータイプの物を使ってデッキを付けていれば、あとはカプラー後の配線ミスかな?と思いましたが、何を行っても無理な場合は、速やかに点検を依頼するかなど、一度見て貰った方が良いと思います。
安い買い物では無いですし。
書込番号:4108999
0点
PCでVIDEO-CD規格を作ってCD-RやRWに焼いて下さい。
また、PCの環境やディスクにより再生できない場合もありますので
ご注意を。
書込番号:4055676
0点
2005/03/12 18:58(1年以上前)
すみません。
VIDEO−CD規格とはどのようにすればよいのでしょうか。
初心者で申し訳ないです。
書込番号:4060795
0点
VIDEO−CDは、PCソフトで作成します。
私が使用しているソフトは古いですが
ここのビデオ編集ソフト(VIDEOーSTUDIO7)と
オーサリングソフト(Movie−Writer2)を使用してます。
ユーリード
http://www.ulead.co.jp/
体験版もありますので頑張って作ってみて下さい。
ただしVIDEO−CDはエンコードに時間がかかります。
書込番号:4062551
0点
IVA-D300JとCHA-S624を接続する予定です。
そこで、D300JでDVDを再生しモニターに画像を写しながら、S624に入っている音楽CDを聞くことは可能ですか?
簡単に言えば、音楽を聴くときに何らかの映像が流れていてほしいと思ってます。
D300Jが持ってるCGのような画像はちょっと好きになれないので。。。
0点
サイマルキャスト機能があるので 可能と思われます。
書込番号:4050880
0点
2005/03/11 15:53(1年以上前)
BAHAMOUDさん、ありがとうございます。
[V.SEL]ボタンで選択ができるということですね。
書込番号:4054739
0点
現在HUをDRZ9255を使用しています。モニターをIVA-D300Jを使用したいと思っています。5.1chにするとHUの音声はどこにつければいいですか?現在フロント2WAYリア、サブWのシステムになっています。よろしくお願いします
0点
5.1ってことはIVA-D300J+PKG-H701+センターSPを取り付け
HUはスタンドアローンのPKG-H701へ繋げばよいかと。
書込番号:4050905
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






