IVA-D300J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥179,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:DVD/CD 最大出力:50Wx4 IVA-D300Jのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IVA-D300Jの価格比較
  • IVA-D300Jのスペック・仕様
  • IVA-D300Jのレビュー
  • IVA-D300Jのクチコミ
  • IVA-D300Jの画像・動画
  • IVA-D300Jのピックアップリスト
  • IVA-D300Jのオークション

IVA-D300Jアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • IVA-D300Jの価格比較
  • IVA-D300Jのスペック・仕様
  • IVA-D300Jのレビュー
  • IVA-D300Jのクチコミ
  • IVA-D300Jの画像・動画
  • IVA-D300Jのピックアップリスト
  • IVA-D300Jのオークション

IVA-D300J のクチコミ掲示板

(212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IVA-D300J」のクチコミ掲示板に
IVA-D300Jを新規書き込みIVA-D300Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

読み込めないDVD

2005/03/02 16:14(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D300J

スレ主 あっぽんちゃんさん

パソコンでコピーしたDVDが読めない現象がでました。
メーカーに問い合わせた所、初期の型では普通のDVDも見れないと言う症状があるようです。
DVDの読み込み幅を拡げると言う作業が出来るそうです。
試しました、無事成功〜!
外すのが面倒な人は 買ったお店に相談すればメーカーからお店にパッチみたいなCDが届きますので脱着の工賃がかからない方法もあるそうですよ

書込番号:4009664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初アルパイン

2004/05/07 22:36(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D300J

スレ主 ヒカル君さん

ゴールデンウィークを利用してD300J+N099DVDナビを据付けました。新車購入後1年間考え続けて、やっと「ナビ」は中古のN099(時短・バージョンアップが容易)。「ヘッドユニット」は従来では考えられない破格のD300Jに落ち着きました。

8年前のアゼスト製ヘッドユニットに対し、1年前にセパレートスピーカー(DDC−175E+高性能ツイーター)を据付け結構良い音質で驚いたことを記憶していますが、今回は、さらに音の分解能が高くて驚きました。各種楽器の音がはっきりと分離して聞こえ、ボーカルの息つぎまで聞き取れます。また、I−personalizeで簡単にセッティングでき初心者に優しい配慮がなされている点が気に入りました。

タッチパネルは手の油がつくためメガネ拭きが必需品です。しかし、タッチパネルになったことから指一本で設定ができる点がうれしいです。

ナビについてはタッチパネルでの各種設定はできませんでした。
しかし、購入前に気になっていた「ナビの音声が、TVのスピーカーから鳴るのではないか?とか、車載スピーカーから鳴ってもDVDやCD音声のミュートがかかる?」といったことがないことを確認でき安心しています。

価格は高額ですが、納得いく商品だと思いました。

書込番号:2781763

ナイスクチコミ!0


返信する
おやじB〜さん

2004/05/09 00:55(1年以上前)

ヒカルさん、良かったですね!
D300J+099の組み合わせで有れば、コストパフォーマンスは最高だと思います(各社の最新モデルより)
ワタシも先だってD300J単品の音を聴きましたが、下手なCDプレーヤーは完全に負けますネ!この音質で、画面が付いて、DVDも見られれば完全に「買い」だと思います。自分も7899Jから買い換えたいくらいですし・・・

書込番号:2786787

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒカル君さん

2004/05/09 17:41(1年以上前)

おやじB〜さん、返信有難うございます。

はじめまして、1年ほど前から当サイトで色々な情報を投稿なされているのを拝見させていただき、大いに参考にさせていただいています。

今回アルパインを選択したのは、マニュアル類をHPで参照でき、自分好みのシステムを計画的に構築(拡張性)できることが最大の要因なんです。よってDVA7899+730やIVA−D900・C800・M701など色々悩んだ末、予算と将来性の高さで決めました。

D300J+N099については、下記事項が気に入っています。
@コストパフォーマンス(ナビ含め20万強)
A音質(TCR、X−OVER)
Bタッチパネル
CDVD再生
Dナビの時短
Eバックギアに連動するバックカメラ拡張性
FPXA-H701操作
G外部アンプ拡張性などです。

今後も少しずつ拡張し続けたいと思います。では

書込番号:2789461

ナイスクチコミ!0


おやじB〜さん

2004/05/10 23:20(1年以上前)

少しでも参考になれば、何よりです。
実際、かなりの高額商品ですし難しい選択のはずですから・・・
出来れば、ヒカルさんのレポート(使用感の)もお願いします。ワタシもそうですが、これを見ている皆さんへの参考になると思います。

でもD300J+099の組み合わせは、うらやましいですね〜!
DVD再生(CD再生も)、ナビも最高レベルのはずですから・・・
後は、701シリーズ(コマンダー付きのPKGがお勧め)の追加で
5.1chと2chステレオ再生(これは重要)を極めて下さい(笑)

書込番号:2794612

ナイスクチコミ!0


けんたろ31さん

2004/06/01 13:07(1年以上前)

はじめまして。
私はスマートにモデル末期だったNV-099SRを13万程でデットして2年程
使っているのですがヘッドユニットの調子が微妙になってきて、
この製品に興味を惹かれています。
ナビ本体については自車位置精度がちょっと悪く、ジャイロが3Dでは無いから高速道路
にいつの間にか走ってる(笑)位でかなり満足しています。
これでタッチパネルだったら・・・
ちなみにD300Jと組み合わせると各種設定は出来ないとの事ですが、検索時の件名入力も
含め一切出来ないと言う事でしょうか?
件名だけでもタッチが使えたら、と思う事がしばしばなので(笑)
あと、TVチューナーは内蔵しているタイプですよね、
単体使用時に外部に設置しなければならないものはあるのでしょうか?
ナビのTVユニットが設置場所の関係でオルタネートノイズを拾って大変なことに
なってるので、出来るだけパーツは少ない方が望ましいのですが。

長文ですいませんが宜しくお願いします。

書込番号:2872720

ナイスクチコミ!0


326525さん

2004/07/22 01:48(1年以上前)

はじめまして!
TVユニットというか、ハイダウエイはありますので全部で1DINではないですよ。なので、ナビの本体と一緒にトランクに行くか、シート下に入れるかですね。またナビの操作は設定を含め全てリモコンだと思います。300Jのほうではあくまで「画面を映している」だけといった感じですから^^;
それから、私もこのスレを参考にして300Jと099Sの組み合わせにしました。本当は099SR希望だったのですが、なかなかタイミングが合わずちょっと妥協です。
基本的には大満足ですが、ナビのほうはやたら新しい道を探しにいく傾向が強くて、その辺をうまく設定できればなぁ、と思っています。
300Jに関しては本当にすごくいい音しますね☆以前はパイオニアのP1を使っていて、TCRなどのデジタル処理は必需なのですが、この機種に関してはやはり701とセットで使ったほうが能力を活かせそうですね!もう少しいろいろ試してみます☆
長くなりましたが、ご参考までに!

書込番号:3057523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ALPINEはかっこいー!!!

2004/04/19 22:31(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D300J

スレ主 SL500 サトシさん

先週購入して、早速取り付けしました。ビジュアルはやっぱアルパインがサイコーです!!タッチパネルもかなり行けてますよ!!ただ、D900Jのとき読んでいたDVD−Rが読まなくて困ってます!!何とかして読む方法はないんですかね??焼くときに工夫すれば読むようになりますか??誰か教えてくださーい!!

書込番号:2716864

ナイスクチコミ!0


返信する
CLK LOVEさん

2004/04/28 21:01(1年以上前)

早速ですね!早い!
そこで、素人質問で申し訳ございませんが、お分かりになる範囲で結構ですので、ご教授願えますでしょうか?
このモデルでN555シリーズを接続した場合は、タッチパネルで操作できるのでしょうか?
900や901のVGAとの画質の差はかなりありますでしょうか?
もし、リモコン操作なしでN555シリーズが使えて、画質にそんなに差がないのであれば、ぜひ購入しようと思っております。

書込番号:2746606

ナイスクチコミ!0


ALFA0603さん

2004/04/29 22:44(1年以上前)

DVDについてですが、ビデオモードで焼けば読みますよ。フルコピーしたものについてのみわざとよめなくしてありますので・・・。DVDフォーラムで規制がかかったのが原因らしいですよ。要するに一度アナログにしてしまえばOKです。
555についてですが、すべてリモコンでの操作となります。D300のパルスタッチコントロールは使えません。しかしD300と555のシステムは僕が思うにも最高の組み合わせと考えます。高い操作性と音質を誇るヘッドユニットと最高の機能を持つナビゲーションですので。僕も新車を購入いたしますが、555(ファイズ)とD300の組み合わせに決めてます。D901はやはりVGAですので画質も相当にいいですが、D300はタッチパネル特有の暗さ等感じません。
パイオニアなんかのモニターと比べても相当綺麗です。
DVD−Rに関してはこれから規制が強くなるらしいので仕方のない事とおもます。デジタルでRに焼き付けるとDVDのシリアルが変更されてしまうらしく、それを感知する機能がある様です。

書込番号:2750538

ナイスクチコミ!0


CLK LOVEさん

2004/04/30 12:31(1年以上前)

ALFA0603さま>
早速のご教授有難うございます。
お詳しいですね、私は本当にうといもので・・・
やはり、ナビはリモコンですか。
でも、現在はDVDを7899Jを使用していますので、ナビ、DVDをリモコンの裏スイッチを切り替えて使っていますのが、リモコンはナビ専用で使用できるのですね。(結構、裏スイッチ切り替えが面倒なもので・・・)
エンジンをかけたら、まずナビ画面をリモコンでDVDにして、それから裏スイッチを切り替えて、DVD操作をする、という結構面倒な操作があるもので、555と300Jの組み合わせだと、DVDはタッチパネル、ナビはリモコンと分けれますね!

書込番号:2752217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2004/04/30 21:21(1年以上前)

私の知人もIVA-D300Jを購入したので、早速DVD-Rを
再生させようとしたのですが、やはり読み込みが
出来ませんでした。
そこで、ROM化(メディアIDをDVD-ROMに書き換え)した
DVD+Rを読ませたところ読み込み出来ました(まだ、数枚しか
試してはいませんが)。
環境にも拠るのかもしれませんが、+RのROM化は
有効なようです。
ただ、DVD+RはD300Jの対応メディアではないので
+Rの使用は自己責任になりますが。

書込番号:2753682

ナイスクチコミ!0


nyackleさん

2004/05/03 22:16(1年以上前)

>そこで、ROM化(メディアIDをDVD-ROMに書き換え)した
>DVD+Rを読ませたところ読み込み出来ました

先日取り付けたのですが、やはりDVD-Rがエラーになってしまいます。
ギリアム改さんの言うやり方を試してみたいのですが、具体的にどのようにすればよいのでしょうか?

書込番号:2765021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/05 08:05(1年以上前)

nyackleさん、こんにちは。
DVD+RのROM化の方法ですが、まず、DVD-RはROM化(メディアIDの書き換え)
が出来ないので、+Rの書き込み環境が必要です。
また、DVD+Rでもドライブによって出来る物と出来ないものがあるので
ドライブのメーカーが対応しているメーカーである必要があります。
以上の条件をクリアすれば、ライティングソフトのNeroかドライブに
付属しているユーティリティまたは、フリーソフトを使用してROM化が
可能です。
もちろん、D300JはDVD+Rには対応していませんので、すべて自己責任
になり、メーカーの保障も受けられませんが。
上記の事を踏まえた上で、もしもっと詳しいことが知りたいのであれば
言っていただければ説明しますよ。

書込番号:2771009

ナイスクチコミ!0


nyackleさん

2004/05/05 09:55(1年以上前)

ギリアム改さん、どうもありがとうございます。

DVD+RWを使って試行錯誤した結果、無事に再生することが出来ました!
感謝、感激です! どうもありがとうございました。

書込番号:2771291

ナイスクチコミ!0


sachiあえりthさん

2004/05/08 00:43(1年以上前)

すみません、便乗でご質問なんですが
ビデオモードということは一旦手持ちの映画をリップして
MPEG等にオーサリングしてから再度書き込む、ということなのでしょうか?
初心者的な質問で申し訳ありませんがよろしくおねがいいたします。

書込番号:2782520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IVA-D300J」のクチコミ掲示板に
IVA-D300Jを新規書き込みIVA-D300Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IVA-D300J
アルパイン

IVA-D300J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

IVA-D300Jをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング