IVA-D901J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥230,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:DVD/CD 最大出力:50Wx4 IVA-D901Jのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IVA-D901Jの価格比較
  • IVA-D901Jのスペック・仕様
  • IVA-D901Jのレビュー
  • IVA-D901Jのクチコミ
  • IVA-D901Jの画像・動画
  • IVA-D901Jのピックアップリスト
  • IVA-D901Jのオークション

IVA-D901Jアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • IVA-D901Jの価格比較
  • IVA-D901Jのスペック・仕様
  • IVA-D901Jのレビュー
  • IVA-D901Jのクチコミ
  • IVA-D901Jの画像・動画
  • IVA-D901Jのピックアップリスト
  • IVA-D901Jのオークション

IVA-D901J のクチコミ掲示板

(133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IVA-D901J」のクチコミ掲示板に
IVA-D901Jを新規書き込みIVA-D901Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 IVA-D901Jのモニター延長コード

2023/02/08 11:16(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D901J

クチコミ投稿数:16件

20年前くらいのアルパインの製品『IVA-D901J』について質問させていただきます。

若い頃に使用しておりました、IVA-D901Jが倉庫から出てきまして、車両へ取り付けしている最中です。

モニター延長コード(3m)という配線がありますが、トランクにチューナーボックスを置こうとしている為、3メートルでは足りません。

アルパインのサービスセンターに問い合わせしましたら、『KWE-309B』が延長コードであるとの回答でしたが、メーカー欠品とのことでした。

他にモニター延長コードを延長出来る方法をお分かりの方がおりましたら、ご教授よろしくお願い致します。

例えばIVA-D310Jのモニター延長コードが使用出来る等教えていただきたいと思っております。

運転席、助手席下にチューナーボックスを設置する分にはモニター延長コード3メートルで足りるのですが、運転席、助手席下にチューナーボックスを設置するスペースがない為トランクに設置しようと思っております。

よろしくお願い致します。

書込番号:25132737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21924件Goodアンサー獲得:2987件

2023/02/08 12:00(1年以上前)

欠品というか、廃盤で在庫なしなのでは。

オク、リサイクルショップを地道に探すか、手取り早いのは、今ある短いケーブルをカットして、間を自作ケーブルで延長するとかではないでしょうか。

コネクターはD-SUBとか入手しやすいのを使用するのが良いかと。

<ー>
をカットして
<- ->
真ん中を延長
<-# #ーーー# #->
#はD-SUBとか汎用コネクターを使用で。

書込番号:25132789 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:943件

2023/02/08 12:02(1年以上前)

地上デジタルチューナーで この端子に出せるものが 確認済でしょうか

書込番号:25132791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/02/08 15:01(1年以上前)

>MA★RSさん
ご回答いただきまして、ありがとうございます。

はい、廃盤でした。

先日、手元にあるモニター延長コード3mそのものを切断し延長を試みました。

モニター延長コードのコネクターを見ますと13ピンぽいですので、配線が13本あるんだろうなと思い表面の被膜は剥いてみたのですが、違いました。
被膜を剥いて13本の配線が出てくるのでしたら、1本1本を繋いで延長したらいいのでしょうが、想像していた中身と違いました。

画像を載せます。ご確認よろしくお願い致します。

書込番号:25133033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/02/08 15:03(1年以上前)

被膜を剥いたら螺旋状の配線が見えました。

画像を載せました。

ご確認よろしくお願い致します。

書込番号:25133036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2115件Goodアンサー獲得:52件

2023/02/08 16:14(1年以上前)

>漢の日産さん
シールドされているケーブルです。
その中にまたケーブルの束が隠れています。

その程度の知識なら、中華製の安い物買われてはいかがでしょうか?

書込番号:25133140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/02/08 16:26(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
ご回答いただきまして、ありがとうございます。

はい、その螺旋状の配線の中に配線がありました。

自分で切断して延長する際は、その螺旋状の配線はどの様に延長されたらよろしいでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:25133155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/02/08 16:29(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ご回答いただきまして、ありがとうございます。

地上デジタルチューナーでこの端子に出せるものがあるのでしょうか?

無知ですみません。よろしくお願い致します。

書込番号:25133157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21924件Goodアンサー獲得:2987件

2023/02/08 16:31(1年以上前)

シールドは捩って、シールド同士を1pinに割り当てれば良いです。

アンテナの同軸と同じです。

書込番号:25133164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/02/08 16:32(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
中華製の安い物は、どのような物が合いそうでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:25133165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2115件Goodアンサー獲得:52件

2023/02/08 16:33(1年以上前)

>漢の日産さん
切った線の間に延長ケーブル入れて結線するだけです。

何も難しいことありません。

その後の配線処理について尋ねているなら、おとなしく購入した方がいいと思います。

書込番号:25133167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2115件Goodアンサー獲得:52件

2023/02/08 16:35(1年以上前)

>漢の日産さん
求めているものが何文面から読み取れるものがないので解答のしようがありません。

適当に答えていいなら、ATOTOを調べてください。

書込番号:25133173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2023/02/08 17:43(1年以上前)

>漢の日産さん
こんにちは。
直接の回答になりませんが、モニターアウト線を伸ばすのは面倒くさいし画質劣化するので、IVAチューナーユニットをダッシュ下部等ヘッドユニットの近傍に置いた方がいいと思います。

どうしても伸ばすつもりなら、シールド線は網線を1本として延長すればよいだけです。

フルセグ地デジチューナーは下記MAXWINあたりが良いかと。
https://amzn.asia/d/9ljKvCi

フルセグチューナーも置き場所はダッシュ近傍ですね。
こちらもフィルムアンテナをフロントガラスに貼る前提で延長できないからです。

MAXWINはコンポジットビデオ出力付きなので、IVAチューナーユニットの外部入力にそのまま入れられます。但し画質はかつてのアナログ放送並みになりますが。
MAXWINのHDMI出力をIVAチューナーユニットに入れるのは無理です。

書込番号:25133286

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21924件Goodアンサー獲得:2987件

2023/02/08 21:06(1年以上前)

https://cees.jp/blog/shieldedcable/
シールドケーブルの処理方法です。

網組シールドを向くと中に十数本のケーブルが入っているかと。

このユニット使用の選択肢は、
トランクに設置で、ケーブル延長
座席を加工してでも座席下、ケーブルは手持ちの
の2択なので、方針は決めるしかないのでは。

中華チューナー買っても、先にユニット設置をしないと始まらないかと。

そもそものユニット諦めて別ユニット買うという選択肢に行くかどうか…

書込番号:25133688 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/02/09 10:23(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
こんにちは。

お忙しい中、色々ありがとうございました。

参考にさせていただきます。

書込番号:25134350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/02/09 10:31(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

チューナーボックスが中々の大きさと厚みがありまして、ダッシュ付近等いろいろ模索したのですが、設置出来るスペースが無くトランクに置くはこびになりました。

シールド線の網線の処理を教えてくださり、ありがとうございます。

地デジチューナーもこれから考えないといけなかったので、とても参考になりました。

色々ご教授いただきまして、ありがとうございます。

書込番号:25134360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/02/09 10:47(1年以上前)

>MA★RSさん
こんにちは。

お返事遅れまして、すみませんでした。

方針は決めました。
トランクにチューナーボックスを設置し、モニター延長コードは延長したいと思います。
今の時代もっともっと良いコンポがあるのは分かるのですが、若い頃に使用しておりましたこのインダッシュをもう一度見てみたいと思いました。
なにせ乗っている車が平成元年車になります。

シールド線の処理、ご教授ありがとうございます。

材料を集めて延長してみます。

この度は何度もご回答いただきまして、ありがとうございました。

書込番号:25134383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2023/02/09 14:32(1年以上前)

>漢の日産さん
他には、前席シート下も置き場所候補になります。
チューナーユニットをトランクに置いてしまうとあれこれ延長になってしまうのでお勧めしません。

書込番号:25134706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/03/23 13:06(1年以上前)

ご回答してくださいました、みなさんありがとうございました。
みなさんにご教授いただきましたお陰で先日無事に取り付けすることが出来ました。感謝しております。
結果としましては、13ピンコードの延長で解決致しました。
解決出来ましたのは、私の質問に親切にご回答してくださいました、みなさんのお陰でございます。
ありがとうございました。

書込番号:25191885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 音が出ませんL

2009/09/27 23:10(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D901J

クチコミ投稿数:5件

質問失礼しますm(_ _)m

ヘッドユニットd901jにマルチメディアマネージャーh701をai-netで増設し、車屋さんに取り付けてもらって使えるようにはなったんですが本当に音がかすかに聴こえるくらいで。いくらボリュームのつまみをいじっても変わらず出ないです。
車屋さんが言うには配線の確認してもミスはないと言っていて設定次第しか考えられないと言われました…T

設定が悪いのでしょうか?
それかh701事態の故障でしょうか?

よかったら教えて下さいL
よろしくお願いしますT

書込番号:10224357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 お願いしますL

2009/08/16 23:37(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D901J

クチコミ投稿数:5件

はじめまして!オーディオ関係初心者なのでよろしくお願いしますm(_ _)m
中古でこちらのd901jを購入しようと某中古パーツ屋さんにて動作確認をしてもらいました~
その時に気になった点があり質問しました。
まず状態はリモコン、取説なしの配線関係は問題だと思います!

DVD再生をしてもらったんですが画面はキレイに写りました。音確認はスピーカーにはつないでなかったので確認はしてません。

気になった点ですがDVD再生画面で音質の調節等ができませんでした。
オーディオやsubのボタンを押してみても道路標識でいう一方通行みたいなマークがでてきて調節できませんでした

それは車体のスピーカー、ウーハーに繋いでないからなのですか?
それともリモコンでしか調節できないのでしょうか?
設定が悪いのでしょうか?
不良品って可能性もありえますか?

取説なしも、もし付けたあといろいろ大変なのかなソ



店員さんが言うにはリモコンがあればできるかもしれないと言ってたのですが…

説明下手で状況が伝わりにくいかもしれないですが、どなたか親切な方わかる範囲でいいんでお答え待っています。

よろしくお願いしますm(_ _)m
長々失礼しました!

書込番号:10008590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2009/08/17 08:15(1年以上前)

>リモコン、取説なしの配線関係は問題だと思います!

 別に問題ありません。中古パーツは新品状態〜修理前提のジャンク品までピンキリです。
 恐らくスレ主サンは値段の安さに釣られて 、中古のIVA-D901Jを購入しようと思ったのではありませんか?
 安い物にはそれなりの理由があります。
 一番良いのは、自分が不安になる様な中古品は買わない事です。

書込番号:10009559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/08/17 12:58(1年以上前)

ですよねL
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:10010269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/08/24 00:09(1年以上前)

「D901j」単体でイコライザ等の調整は、ボリュームの右側に青いボタンが3つあり、その左端のソースボタンから行います。
それを押しますとセットアップ(右端?)が出てきますのでそちらでサウンドをボリュームダイヤルで選択し(回して押す)調整できますよ。
当方、リモコンで調整したことはないですね。出来るのでしょうか。。

ただ「D901j」は主にプロセッサ「H701」等を増設し、そのプロセッサで調整するよう作られておりますので、「D901j」単体ではフルに使いこなせない(音場の調整幅が狭く、イコライザ等の視覚的な情報が少ない・・・)かなと思われます。
サブウーファ、フェーダ、バランスやディフィートは、ボリュームダイヤルを押せば調整できます。

「一方通行の矢印」が標示されていた右端が「ページ」を変更できるボタンが出ます。全3ページあります。

別段、アルパインのホームページで取扱説明書は無料ダウンロード出来たはずです。
詳しくはそちらで。

「D901j」は液晶タッチパネルを採用せず100万画素を超える画質にこだわった製品です。
反面、操作性はアルパイン製品を使ってきた方以外には、理解し覚えるまでは不親切な感じですね〜。

書込番号:10041368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

助けて下さい

2007/09/14 04:09(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D901J

クチコミ投稿数:2件

前機種ですいませんm(__)m
自分がいつもお世話になっている車屋にIVA-D900Jを取り付けてもらったところ、TV、MDチェンジャー、ラジオは聞けるのにCD、DVDは音が出ません。。。何故なんでしょうか?
DVDの画像はキレイに写るのですが音が‥

IVA-D900J +PKG-H701とMDチェンジャーとサンバイザーモニターを付けています。
どなたか原因らしき点がわかる方いましたら教えて下さい。

書込番号:6752465

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/14 07:25(1年以上前)

D900とH701間の接続は光、Ai-netどちらでしょうか。
普通は光で接続していると思うので、以下を確認して下さい。

1、D900底のディップスイッチがEQになっているか
2、D900のセットアップ項目でデジタルアウトの設定でONになっているか

書込番号:6752635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/09/14 14:12(1年以上前)

ご返答ありがとうございますm(__)m

車屋に確認したところ、PKG-H701への接続がAi-NETで、D900Jの底面のスイッチはEQ、セットアップ画面のデジタルアウトはONとのことでした。
接続とスイッチが怪しいので、まずは光に代えてみたほうがいいんでしょうか?
先程の回答でかなり助けられました。 ほんとにありがとうございますm(__)m

書込番号:6753461

ナイスクチコミ!0


gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/09/15 15:36(1年以上前)

取り付けたお店ではチェックしなかったのですか?

書込番号:6757486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/20 04:18(1年以上前)

既に解決済みかと思いますが、
設定が仰っている通りだとすると、光ケーブルが
怪しいのではないでしょうか?

一度取り付けたところで、光ケーブルの接続状態を
確認してもらった方が良いでしょうね。

書込番号:6776343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IVA-D901J シアター・・・

2007/03/18 22:48(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D901J

スレ主 t.s-RA-9さん
クチコミ投稿数:5件

質問です。

IVA-D901Jに5.1chを組もうと考えています。
そこで組み合わせ方なんですけど、PXA-H701とMRA-D550で迷ってます。
どなたかこの機種たちのメリットとデメリットを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6131444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドルビーデジタルについて

2006/12/20 23:41(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D901J

スレ主 cankoroさん
クチコミ投稿数:19件

前機種(IVA-D900J)で申し訳ありませんが、音楽LIVE(DVD ドルビーデジタル)等を再生すると、サブウーファーから音がでません。また、通常のCD(2ch再生)を再生すると、ウーファーが鳴るのですが、何か設定があるのでしょうか?それとも配線関係でしょうか?どなたか分かる方がおられましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:5783928

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:464件 アン・グラ 

2006/12/21 00:03(1年以上前)

同じ症状みたいですが・・・
別体のオーディオプロセッサー(H700系)をお使いですか?

http://kakaku.com/bbs/20101010443/#5768806

多分、同じ理由だと思いますが・・・

書込番号:5784040

ナイスクチコミ!0


スレ主 cankoroさん
クチコミ投稿数:19件

2006/12/21 12:43(1年以上前)

(新)おやじB〜さん

下記、情報ありがとうございます。H700は、使用しております。早速ですが、スピーカーの設定(こちらは、Largeだったと思います)とX−OVERの設定(こちらは、未確認)を確認したいと思います。

書込番号:5785375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IVA-D901J」のクチコミ掲示板に
IVA-D901Jを新規書き込みIVA-D901Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IVA-D901J
アルパイン

IVA-D901J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

IVA-D901Jをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング