このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年11月20日 11:07 | |
| 0 | 2 | 2004年11月16日 08:55 | |
| 0 | 2 | 2004年10月7日 23:55 | |
| 0 | 2 | 2004年10月6日 00:47 | |
| 0 | 2 | 2004年8月18日 23:07 | |
| 0 | 1 | 2004年8月4日 22:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
全機種(IVA-D900J)で申し訳ありませんが、教えて下さい。
D900Jは、バージョンアップでDVD-R/RWに対応するのは、
やはり無理なのでしょうか?最近、DVDドライブを購入した
ので、出来たら車内でも再生できればと思いまして。。。
宜しくお願いいたします。
0点
2004/11/19 20:46(1年以上前)
900使用しています、−R、−RW再生可能ですが、
メディアを選ぶようです、台湾製はイマイチ再生できなかったりします、このような状況なので、現在はTDKをメインで使っています。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:3520448
0点
2004/11/20 11:07(1年以上前)
BPレガシィさん、返信どうもありがとうございます。早速チャレンジ
してみたいと思います。ところで、BPレガシィさんは、DVDにWAVEまたは、
MP3 FILEを書き込みD900Jで再生してみたことがあるでしょうか?
もし、これが出来たらDVD-R/Wは、CD-Rと比較して容量が大きいので
多数の曲が書き込めるし、WAVEなら音質についても満足できるかなと
思っているのですが。。。(2層対応なら尚良し)これも試しにやってみたいと思います。
書込番号:3522817
0点
IVA-D901Jを購入装着を考えていますが、説明書を見たところ、欧州車はKTE-145D又はKTE-140Dを使用して取り付けて下さい、とありますが、これが専用品なのでしょうか?現在NITTOというメーカーのブラケットを使用して、CDA-9827Jを装着していますが、これは使えないのでしょうか?ご存じの方よろしくお願いいたします。ちなみに装着車種はBMW Z−3ロードスターになります。
0点
日東のキットだったらたぶんそのまま使えますよ。
流用できなかったら、アルパインのキットを購入する方向でいいと思いますよ。
書込番号:3502414
0点
2004/11/16 08:55(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
来週には取り付けると思いますので、
又何かあったらよろしくお願いします。
書込番号:3506933
0点
IVA-D901Jを本日購入しました。
PCで作ったDVD−Rの再生互換性の問題があるとの事で店員に
対策済みの品である事を確認して購入したのですが。
ビーズゴールド7でISOイメージから焼いたDVD−Rをディスクエラーで認識しません。(DVDのバックアップ)
プレステでは問題なく映るのですが。
普通のテレビキャプチャーの映像はDVD−VIDEO形式で作成すると再生出来ました。
これは対作品でも再生出来ないという事でしょうか?
0点
2004/10/07 23:55(1年以上前)
下記にかかれていたとおりバージョンアップとやらで無事再生する事が出来ました。
ところで12月頃発売予定の別体式のETC、電装の3610にそっくり。
通りで動くわけだね。
書込番号:3360292
0点
「IVA-D901J」 の購入を検討しています。今はDVDを見れればよく、半年くらいたったらナビをつけたいと考えています。そこで、「IVA-D901J」 と他メーカのナビの接続が可能かどうかわかる方いましたらご教授ください。今のところ接続ナビはカロのAVIC-H900を考えています。
0点
良いですね、AVIC-H900。
D901Jは外部入力(RCA)を持っていますので
ナビ側に外部出力(RCA映像)があれば接続可能です。
確かAVIC-H900は映像出力がRCAで1系統あった筈ですですので
接続はOKだと思いますよ。
その代わり、同メーカー同士の組み合わせでは無いので
ナビの画像がRGB接続よりも劣ります。
(D901JがVGAであっても、ナビの出力がRCAの±ですので)
後はリモコンを2つ使用する事になりますね。
(これは私と同じパターンです・・・)
どちらも捨てがたい商品だと思いますので
良くお考えの上、良い買物をして下さい。
書込番号:3353324
0点
2004/10/06 00:47(1年以上前)
しなちくさん、ご回答ありがとうございます。
良い買い物ができるよう、がんばります。
書込番号:3353671
0点
本体以外に別売りで必要なものとしては何があるんでしょうか?(アンテナ等)。 ちなみに外部アンプ等は使用しません。
新車にIVA-D901JとNVE-N555SSだけを取り付けて、TVや音楽を楽しんだり、ナビとして使用する予定です。
また、アンテナはフィルムタイプもあるようですが、普通のアンテナとの性能を見比べた場合、どのように性能の差があるのでしょうか? ただ、邪魔になる・ならないの違いだけなのでしょうか? どうかご教授くださいませ
0点
>本体以外に別売りで必要なものとしては何があるんでしょうか?
TVアンテナとRGBケーブル(KWE-601N)が必要です。
> 普通のアンテナとの性能を見比べた場合、どのように性能の差があるのでしょうか?
感度的に言えば普通のロッドタイプの方が優れています。
フィルムアンテナに関しては、パルウスのハイグレードモデルなどはロッドタイプとほぼ同等の感度を得られますが、モノによってはほとんど映らないようなものも存在します。
書込番号:3157590
0点
NVE-N555SS単体の場合はビーコンも付属されて
無いので、必要であればHCE-T052(22050円・税込み)を購入
して下さい。
アンテナはすぐに必要であれば出来るだけ安い物を購入して下さい。
今年中にデジタルチューナーをアルパインは発表するかもしれません。
あくまでも予想・・・
書込番号:3158928
0点
2004/08/04 22:59(1年以上前)
他メーカーでもD901の外部入力使ってしまえば、不可能ではないですけと・・・
ここは5065や5060との組み合わせが一番と思います。
書込番号:3107810
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







