このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年12月21日 12:43 | |
| 0 | 0 | 2006年4月26日 12:02 | |
| 0 | 0 | 2006年3月26日 20:28 | |
| 0 | 2 | 2006年2月26日 15:04 | |
| 0 | 4 | 2006年1月1日 11:18 | |
| 0 | 2 | 2005年2月11日 22:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
前機種(IVA-D900J)で申し訳ありませんが、音楽LIVE(DVD ドルビーデジタル)等を再生すると、サブウーファーから音がでません。また、通常のCD(2ch再生)を再生すると、ウーファーが鳴るのですが、何か設定があるのでしょうか?それとも配線関係でしょうか?どなたか分かる方がおられましたら宜しくお願いいたします。
0点
同じ症状みたいですが・・・
別体のオーディオプロセッサー(H700系)をお使いですか?
http://kakaku.com/bbs/20101010443/#5768806
多分、同じ理由だと思いますが・・・
書込番号:5784040
0点
(新)おやじB〜さん
下記、情報ありがとうございます。H700は、使用しております。早速ですが、スピーカーの設定(こちらは、Largeだったと思います)とX−OVERの設定(こちらは、未確認)を確認したいと思います。
書込番号:5785375
0点
IVA-D300Jを使用していますが、DVDをMODE3(16:9シネマサイズ)で
見ると画像がざらつき自分としては、実用にたえません。
IVA-D901J(D900J)では、画面が高詳細である分シネマサイズに拡大
しても画像は綺麗でしょうか? 教えて下さい。
0点
D900Jの掲示板がないのでこちらを使用させていただきます。
質問
IVA-D900J->PXA-H700->MRV-F407->FRSP,FLSP,RRSP,RLSP
IVA-D900J->PXA-H700->MRV-T757->SW(ブリッジ接続)
IVA-D900J->PXA-H700->SBS0715
現在上記仕様で5.1CHシステムなのですが、
どうも最近バランスが気になりツィータの位相/時間ズレに原因があるのでは?
と疑っております。
そこで!
フロントSPのツィータをセパレートを廃止し、独立でMRV-F407より配線し直し
フロントマルチ化を考えております。
(MRV-F407はフロント側4CHでのみ使用したい!)
アンプを増やさない方向で考えるとどんな方法がありますでしょうか?
例えば、
IVA-D900Jのスピーカーコード(リア)にリアスピーカーを接続すれば
OKのように思えますが、AIネット接続によってPXA-H700とIVA-D900Jは連動しているのでIVA-D900J側のスピーカーコードが死んでるか生きてるか不明ですし、TCRのリア設定も可能かどうか解りません。
どなたかお知恵を御貸しくださいませ。
0点
仰る通りの接続方法でOKではありますが
あと一つだけ言いますとH700とD900Jの接続は
システムスイッチがEQ/DIV側ですので
H700のリアプリ出力をD900Jの『PRE IN/OUT』へ接続しないといけません。
(システムスイッチでINとOUTが切り替わるので)
一種の外部アンプとして考えて頂ければ解り易いかと思います。(7899J付属アンプみたいな感じで)
ですのでTCR等も機能します。
余談ですがD900J側のOPT設定でデジタルとアナログ(Ai伝送)音声に切り替える事が出来ます。
あまりやる人はいないですが・・・汗
書込番号:4851253
0点
しなちく様、アドバイス有難うございます。
H700のリアプリ出力をD900Jの
『PRE IN/OUT』へ接続しないといけません。
(システムスイッチでINとOUTが切り替わるので)
とありますが
PXA-H700 FRONT1 -> MRV-F407 -> FRONT ツイータ
PXA-H700 FRONT2 -> MRV-F407 -> FRONT ミッド
PXA-H700 REAR -> IVA-D900J(PRE IN/OUT) -> REAR SP
の配線でOKということですね
ではRCAケーブルを用意すれば何とかいけますね!
以前ご相談させて頂いた時もしなちく様にはお世話して頂き
ました誠に有難うございます!
PS
最初は下位機からD900Jにした時は音質的に落ちたと思いましたが
バッテリー、デットニングをキチンとしたらこれが同じユニットか?っと言った
くらい音質向上いたしました。笑
まずはフロント2WAY化、次にフロントアウターバッフル化
最後にオプティカルゲート、ケーブル類の見直しを考えております。
あとこの間、いろんなメーカーのSP試聴したのですがフォーカルK2P?よく覚えてませんが9万位のやつすごかったです。他の高級モデルはなんだたいしたことないな値段の価値ないななんて思いましたが、フォーカルK2P?すごく自然に鳴ってるんです。気になってしょうがないですね。
あれが車内で鳴るわけないと解っていてもF407でもあんな音出せたらいいなと思いました…。
結構気に入っていたDDC-165EやDLC-166Aの粗さに気づかされてしまいました。泣
(負けを認めました。)
長くなりましたが、このたびは誠に有難うございました。
助かりました。では。
書込番号:4859975
0点
自分はIVA-D300Jを使っているのですが、IPODを接続するにはどうしたらよいのでしょうか。表面には端子も出ていなく、分かりません。どなたか分かる方教えてください。
0点
IVA-D300Jにはi-Podを直接接続する端子は無いと思います。
接続するには、アルパインが出している接続ユニットのKCA-420iを
使うか、i-PodをRCAで外部出力できるようにして、IVA-D300Jの
AUX端子に接続するかのどちらかでしょう。
書込番号:4696670
0点
ギリアム改さんアドバイスありがとうございます。
早速KCA-420iを調べてみます。
書込番号:4696732
0点
IVA-D300Jは日本語表示が出来ない機種なので、
iPodの曲を日本語表示することも出来ないようです。
日本語の曲を沢山持っているのであれば、
KCA-420iは使わず、外部入力したほうが良いかも
知れませんね。
書込番号:4697426
0点
そういえば表示できてないです。。
>i-PodをRCAで外部出力できるようにして、IVA-D300Jの
AUX端子に接続する
とありますが、具体的にはどうしたら良いのでしょう?
もう少し分かりやすく教えて欲しいのですが。。
書込番号:4698814
0点
前機種(D900J)ですいませんが教えて下さい。この度、東芝のXS24という安値のDVDレコーダーを購入したのですが、D900Jは、DVD−レコーダーで焼いたDVD−R/RWを再生することができるのでしょうか?
もし再生できないのであれば返品しようと思い、まだ未開封状態です。
どなたかご教授をお願いいたします。
0点
2005/02/09 02:41(1年以上前)
見れるか解らないけど!
録画方法には、2種類あって、VRモードとVIDEOモードがあって、VIDEOモードで録画して、ファイナライズ処理をすればみれるかも!
書込番号:3904599
0点
2005/02/11 22:02(1年以上前)
生一番さん、どうもありがとうございます。早速、開封後試したところ、R/RW共にVIDEOモードで無事再生することができました。大変、重宝しています!
書込番号:3916849
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






