このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年6月6日 19:22 | |
| 0 | 4 | 2004年5月29日 12:18 | |
| 0 | 2 | 2004年5月13日 21:24 | |
| 0 | 6 | 2004年4月17日 15:38 | |
| 0 | 7 | 2004年4月17日 12:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆様、初めまして。ナビの初導入に勢いを得て、この際モニターも!それならば5.1chも!!と鼻息を荒くしている、カーオーディオ超初心者です(音楽は大好きでなんでも聴きます)。
現在、300Jもしくは901Jの購入を検討していまが、5.1chもと欲張ってPXA−701Hの接続した場合、上記2機種からではTCRが0.1msになってしまうという情報をこちらで拝見しました。
そこで質問ですが、私のような音楽好きだが超初心者にとっても、この0.1msというのは5.1chを楽しむには疑問が残る数字なのでしょうか?
コマンダー部も是非必要であればいたしかたありませんが、そうでなければ空いた1DINスペースにHDA−5465MSを入れて音楽漬けのドライブを楽しみたいな?とも考えています。
良きアドバイスをいただければ幸いです。
ちなみに車種はラパンです・・・
0点
初めまして、ぽぽ7さん。
私はD900J+H700を使用していますがTCRは5.1chの場合は
0.1msでも問題ないと思います。
TCRも大事な事はありますが、それよりも5.1chの場合はSPメーカーの
統一と、なるべくなら口径も統一してやり
後はSPレベル調整で大体は決まります、TCRは最後の詰めで
使う時が多いので、別に気にする事も無いですし使わなくても
大丈夫だと思います。(拘ると限が無いので・・・)
コマンダー部は私はあった方が調整の面からすると良いと思います。
映画を観ながら調整が出来ますし・・・
メモリーを呼び出すにしろ、D900J側で呼び出そうとすると
面倒臭いですし、機能の制限もありますから・・・
でもこれも初めはH701で試して見てから後々コマンダーだけ
購入しても良いレベルですね。
それから、アルパインのHDDデッキは評判が今ひとつなので
注意した方が良いと思います。
私の場合はS634(MP3対応チェンジャー)を接続して
音楽を楽しんでいますが、D900Jの画面にタイトル等も表示しますし
リモコンでディスクチェンジもできて
D900Jの画面下のボタンを押せばダイレクト呼び出しもでき
MP3のフォルダー・ファイル表示やCD-TEXTもタイトル表示等も
TV画面にリスト表示できて検索し易いです。
他にS680を接続しなければ、デジタル入力できるS624と言う
CDチェンジャーもあります。
ただ一つだけ問題点があり、チェンジャーの曲が
リモコンの数字ボタンで呼び出せなくスキップして行くしか
無い事です。(S680では出来るのに・・・)
私はチェンジャー系を今はお勧め致します。
5465MSよりも安いですしマガジンを交換すれば
良い事ですから・・・
何か押し売り見たいになってしまいましたが、失敗しない様に
良い買物をして下さい。
長文に最後までお付き合いありがとうございました。
書込番号:2888706
0点
追記ですが、あくまでもD900Jでの話しですので・・・
私の書いた事がD901Jで出来るかは責任が持てません。
多分、大丈夫だとは思いますが・・・
参考程度にして下さい。
書込番号:2888744
0点
2004/06/06 19:22(1年以上前)
しなちくさん、初めまして!
早速のレスに感謝いたします!
なるほど、「良い音は出口から」というところでしょうか?
うむむ、新たな悩みが・・・(^^
いずれにしろ、しなちくさんのアドバイスで、「何がしたいか?」から「何からするか?」に一歩踏み出せたような感じです。
ちなみに、せっかくのお薦めなのですが、チェンジャーまでとなるとスペース的にはちょっと・・・(汗
すいません・・・
今後も、こちらや他の機種の掲示板でしなちくさんはじめ、皆様のアドバイスをいただきながら、快適な車内空間づくりにいそしみたいと思います。
どうもありがとうございました!
書込番号:2891553
0点
エンジンOFFでのモニターの自動収納なのですが、
エンジンOFFでモニターの自動収納ってできるのでしょうか?
出来るとは思うのですが、取り説を読んでもどこに書いてあるのか分かりません。
また、出来るのであればどのように設定するのでしょうか?
0点
D900Jの話になりますが、エンジンOFFでモニターの自動収納等は
出来ますので、D901Jも出来ると思います。
そんな所でコストダウンしていないと思いますので・・・(笑)
説明書ですと多分、『セットアップ操作』の『GENERALセットアップ』
に記載されていると思います。
探しても見つから無ければ、また質問して下さいね。
書込番号:2853197
0点
質問には関係無いですが追記です。
ALPINEサイトから5月26日にi-Personalizeの対応機種をアップしたみたいですね。
これで殆んどの機種が対応になり、調整が苦手な方の手助けになりますね。
この場をお借りして、その他の方が見られた場合の参考までに・・・
書込番号:2854301
0点
2004/05/28 03:21(1年以上前)
しなちくさん、こんばんわ。
ありました、ありました。しっかり取り説に載っていました。
もっとしっかりと取り説に目を通さねば、と本当に反省しています。初歩的なことですいませんでした。 それから、いつも本当にありがとうございます。この先、また自分では解決できないような問題も出てくると思いますが、その時は分かる範囲で結構ですので、お答えしていただけたら有難く思います。ありがとうございました。
書込番号:2857439
0点
いえいえ。笑
私もお世話になる事があると思いますので、これからも仲良く情報交換ができたらと思います。
私は素人ですので、とんでも無い事を書く時もありますので、その時はご指摘下さいね。
色々な方と情報交換できるのが掲示板の良い所でもあると思いますし、私も大変勉強になってます。
私もいつまで返信できるか解りませんが
、こちらこそ宜しくお願い致します。笑
書込番号:2861471
0点
購入しました。初アルパです。
最初から高級モデルで贅沢極まりないですが...。
これからゆっくりと設備を増やしていこうかと思っています(私の大蔵省が許す限り...)
初心者で分からないことだらけですが、みなさんよろしくお願いします。
次はマルチメディアマネージャー、そして5.1chだー!!マルチメディアマネージャーはすごく難しそうです。
そういえば、下のカキコに『TVは』とありましたが、別途アンテナがあればオッケーみたいですよ。アルパインに電話で問い合わせたところカタログのミスプリのようですね。問題ナシです。
0点
2004/05/13 19:21(1年以上前)
しなちくさんこんにちわ。
TVの件は、D900JよりもD901Jのほうが値段の設定が低くなっていたので「もしかして…」と思う人のほうが多かったと思います(実際、私も付属内臓はされていないかもと、かなり不安に思いました)。
それにしても しなちくさんはめちゃくちゃアルパインに強いですね。
いろいろなところで見かけます。
私、アルパインは今回が初めてでオーディオに関してもシロウトですので、今後わからないことがいっぱいあると思います。
しなちくさんの分かる範囲で結構ですので良きアドバイスをしていただけたら嬉しいです。
第2の『しなちく』を目指してがんばります。
書込番号:2804210
0点
かえるのうたさん。申し訳ないです。
私の前の返信を削除をして頂きました。
話がややこしくなってしまいましたが、ご理解をお願い致します。
それから皆様にご迷惑をお掛けした事を深くお詫び致します。
以後、気を付けますので
どうぞ宜しくお願い致します。
訂正文・『TVは』の件は私の勝手な想像で、ご迷惑をお掛しました。
私はD900Jですが操作性等、今回はマイナーチェンジで余り変更が無い?と思いますので、これから情報交換が楽しく出来たら幸いです。
私は、その他S680やH700やS634も接続していますので
何かありましたら解る範囲でシステムアップの協力を致しますので
こちらこそ宜しくお願い致します。
これからのシステムアップを頑張って下さいね。
応援致します。
この訂正文章が上の間に入ります。
書込番号:2804594
0点
D901とD300の違いが明らかになりました。
すべて カタログに書いてありました。
私のわかる範囲は
D901は
パルスタッチ(ビジュアルコントロール)できない
TVアンテナ付属しない
WMA再生できない
ダウンロード音響データーを使えない
--------------------------
VGA画面
リモコン付属
映像出力2
映像入力3
スペアアナ
FM/AMメモリー(DAP)
トラベルサーチ
エリアコール
H701接続時TCR0.05ms調整可能
VGA、2モニターアウト、TCR0.05msがいい感じのD901が勝ちかも、、、。
0点
私も901と300で迷ってます。
901はモニターがVGAということで、DVDの視聴には最適だろーなーとは思うのですが、地上波アナログ放送でも違いはあるのですかね?
書込番号:2698482
0点
どうなんでしょうか?プログレッシブなのでしょうか?
わたしも興味がありますが店頭D900Jデモ機では TVアンテナがつないでないので わかりません。
分かる方いますか?
書込番号:2701177
0点
私の場合、3モニター+リモコンがほしいので
D901=241500*.8=193200
D300=187950+(S431)26250+リモコン5040=219240*.8=175392
2割引のお店(こちらの最安値)で買うと17808円の差額ですね。
上記の機能差と差額をどう見るかですね。
あとD901は操作パネルが外れるみたいですが安っぽい、D300は操作パネルがかっこいい、D901はモニターがど真ん中にあってかっこいい、、、また悩んできました。来週までに入荷するようです。
書込番号:2706460
0点
悩む(>_<)
自分は夏過ぎに購入予定なので、ただいませっせと情報とお金を貯めてます。
実際、その価格差は大きいですね
自分の場合、CDユニット(CDA9835)とHDDユニット(HDA?)も購入予定なのでかなり悩みます(>_<)
アルパインのHDDユニットはかなり評判が悪いようなんですが、白黒のLEDモニターはカッコイイ(/▽\)
書込番号:2707579
0点
ALPINEのフルシステムですか?
素晴らしいですね。
おっしゃる通りにHDD系は評判が悪い見たいですね。
商品の発想やデザイン等は私も気に入っていて、ELディスプレイもハイカラで無く落ち着いて音楽を聴けるので好みですけど・・・
それに似た9835Jは良い選択だと私は思います。
同じELディスプレイですし、漢字・カタカナ表示もできる見たいですしね。(笑)
余談ですが、私の場合はS634にその他、色々ですが結構使い易いですし、音的にもS634は高級機並に良いのではと思いますが、ただデジタル出力が無いのが残念な所です。
書込番号:2708641
0点
2004/04/15 00:04(1年以上前)
>しなちくさん
毎度お世話になっております(汗)
カタログにTVってマークが無くなってたので。。。。
回答ありがとうございます♪
しかし値段下がらず高い!!(爆)
書込番号:2700849
0点
カタログの下にわかりにくく、TV放送をお楽しみいただくにはアンテナ必要とかいてありますね。
D900Jより、18000円値下げしているようですよ。
書込番号:2706479
0点
もしかしたらですが・・・
D900Jを使用しているので詳しくは調べていませんが
カタログP51の注意書きには
『(注)IVA-D901J TVチューナーは内蔵/付属していません』と
書いてありますので、良く調べないと危ないかもしれません。
私も驚いていますが、kei244さんの仰っていたTVのマークが
カタログに無いのは・・・もしかして・・・
取り敢えず訂正と、しばらくは使用している商品に
顔を出そうと思います。
書込番号:2706609
0点
受信チャンネルVHF1〜12ch、UHF13〜62ch、アンテナ入力 4chダイバー、TVチューナー部5〜20KHz
とかいてあるので TVチューナー内蔵と思いますよ。
また メーカーに聞いてみます。
(701ブラックBOXのみでTCR0.05msが調整できるか気になっているし)
しなちく さん お久しぶりです。
D900JのTVの画像はどうでしょうか?
プログレッシブ出力でしょうか?
すれ元さん 横から すみません。
書込番号:2707550
0点
私もチューナーの件は、まさかとは思います。(又、お約束のミスプリだと思います)
TVの映りの方は、VGA方式なので良いですよ。D900JのTVはインターレース方式でVGAなので色の表現力もあり勿論、ゴーストは無い?のでTFTよりは見易いと思いますが、あくまでも車なので受信感度によりますね。
単体だとH700等のプロセッサーは内蔵してませんが、値段相応の商品だと思いますし、音色も独特ですので私は気に入ってます。
少し気になるのが、ディスプレイのフラットボタンやディスクの挿入口が夜間は分かり難い所位です。D300Jは見易いですね。
書込番号:2708164
0点
それから、TCRはH701(ブラックボックスのみ)だけの 接続ですと、やはり0.1msになってしまうそうです。
あと、カタログでもあるようにAUTO TCRができない事。
それから、これはD900Jでの話ですが5.1chのSPレベル調整がD900Jで行うとAUTOでしか出来なくて手動ではH700側でしか出来なくなります。
クロスオーバーのフラット調整は改良されてできるそうです。(これはH700のコントロール部が有っても無くても同じです)
SWは今まで通り、H701SやD901Jで調整してもLPFはフラットにはなりません。
とりあえず、私の知っている事は今の所は以上です。
書込番号:2708193
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






