MDA-W915J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥62,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:2DIN 搭載プレーヤー:CD/MD 最大出力:60Wx4 MDA-W915Jのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDA-W915Jの価格比較
  • MDA-W915Jのスペック・仕様
  • MDA-W915Jのレビュー
  • MDA-W915Jのクチコミ
  • MDA-W915Jの画像・動画
  • MDA-W915Jのピックアップリスト
  • MDA-W915Jのオークション

MDA-W915Jアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月上旬

  • MDA-W915Jの価格比較
  • MDA-W915Jのスペック・仕様
  • MDA-W915Jのレビュー
  • MDA-W915Jのクチコミ
  • MDA-W915Jの画像・動画
  • MDA-W915Jのピックアップリスト
  • MDA-W915Jのオークション

MDA-W915J のクチコミ掲示板

(69件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDA-W915J」のクチコミ掲示板に
MDA-W915Jを新規書き込みMDA-W915Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タイムアライメントについて

2004/11/11 12:48(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W915J

スレ主 かつ0001さん

タイムアライメント機能を使用するのとしないのとは、音はちがうのでしょうか?また、設定は、自分でもできるのでしょうか?取付後に各スピーカーの距離がわからないと思うのですがどうやって設定するのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3486944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mp3 MDLP について

2004/11/07 23:11(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W915J

クチコミ投稿数:10件

アルパインのカーオーディオでMP3とMDLPを両方とも対応している物には何があるでしょうか?
アルパインのHPを見ると2003,2004はあるけれど、それ以外は説明書にもかいてなくて分かりません。
2002年以前で対応している物を知っていたら、教えていただけないでしょうか?

書込番号:3473695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/11/07 23:51(1年以上前)

このページで調べられますよ。
http://www.alpine.co.jp/alpine/owners/

対応しているのは03モデル以前だと966と988だけかな?

書込番号:3473956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2004/11/09 20:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
もっと前からあると思っていたのですが、意外に新しい物なのですね
。もう少し安くならないかなぁ〜

書込番号:3480615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源について

2004/09/07 01:59(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W915J

スレ主 TORAOKAさん

915Jのデッキ内臓60Wハイパワーアンプは電源延長コードでバッテリーから直接、電源を取った方が良いと書かれていますが、その方が音はよくなるのでしょうか?

書込番号:3233619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/09/07 10:22(1年以上前)

私もバッ直をしていますが、純正の常時電源は安全性最重視なので色々な経路を通り、枝分れしながら、いくつものヒューズを通ってオーディオ用の配線にたどり着きますので、それを素直にバッテリーから引き回して上げれば電気の流れも安定し、ノイズに強いシステムになると思います。
ノイズレス=音質ランクアップ
何でも、やり過ぎは良くないですが、今はバッ直をされて効果が薄くても、積み重ねて行けば最終的に気が付いたら高音質になってたなんて事も・・・。笑
配線の引き回しに気を付けて、バッテリー強化も行えば音質にまた効果があります。

書込番号:3234242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/09/07 10:30(1年以上前)

肝心な事を書き忘れました。
このデッキは60Wで使用した場合は電源の容量的な問題もあると思いますので、メーカーの推奨通り容量に合ったバッ直をお勧め致します。
それから無理には奨めませんが、ミニキャパ(これは私はまだ使用してませんが)やクライオヒューズも後々、面白いと思います。
やり過ぎに注意ですが電源系が一番大事だと私は思います
頑張って下さい。。

書込番号:3234268

ナイスクチコミ!0


スレ主 TORAOKAさん

2004/09/10 01:11(1年以上前)

ご丁寧な返答ありがとうございます。。初心者ですが頑張ってみます。

書込番号:3245375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2004/07/07 13:09(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W915J

ハーネスがあれば自分でも簡単に取り付けできると聞き、
注文して自分で取り付けようと思っているのですが、どこかの掲示板に
アースはデッキ裏の+ネジ部に接続すること、と書かれていたのですが
今ついている純正のデッキを外してみたところ、それらしいネジは
見当たりませんでした。
この場合、アースはどうすればいいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:3003785

ナイスクチコミ!0


返信する
レースさん

2004/07/19 13:04(1年以上前)

私の車もデッキ裏にはアースを取り付けできるような場所が無かったので、仕方無しにデッキ取り付け部分が金属でしたのでデッキと共締めで
固定しています。それで、きちんと音楽を聞けていますよ。

書込番号:3047354

ナイスクチコミ!0


スレ主 bucchさん

2004/07/29 12:30(1年以上前)

レースさん、遅くなりましたがレスありがとうございますm(__)m
ソニーのページで調べたところ、カプラーにアース用の配線が来ていることがわかりました。ハーネスを購入しましたが、そこからもアース用の線が出ていたので、今はそれとデッキのアース線を接続しています。問題なく聞けているので大丈夫みたいです。

書込番号:3084176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ディスプレイについて

2004/07/05 09:15(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W915J

スレ主 momoka。さん

カタログを見て、気に入って購入したのですが
実際のディスプレイの赤文字が、あまりに見えなくて・・・。
新車納車時にディーラーで取り付けていただいたのですが
初乗り時に「あれ??」と思い、すぐに説明書を見て
見えない画面を必死に見ながら調整をしてみたのですが
すでに[+6]状態で・・・・。
手で囲うようにして覗き込んで見ないと日中は見えません。
夜になるとさすがに読める程度にはなりますが
この明るさがMAXだとは、思えないのです。
同じような方がいらっしゃって、ホッとしましたが
この状態にはかなり疑問です・・・・。
皆さんどうでしょうか????

書込番号:2995551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

915Jについて

2004/06/13 00:17(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W915J

スレ主 915Jを購入してさん

誰か教えていただけませんか?
最近915Jを購入して、取り付けたのですが、昼間にまったくディスプレイの表示が見えません(T-T)
コントラストを調整しても、若干良くなる程度。
他に説明書にはディスプレイの調整が書いてないので困っています。
昼間に見えにくいのはしょうがないとしても、あまりにも見えないのでこれが正常なのかな?と思っています。
誰かほかに使っているかたいらしたら、参考に教えてください。
夜になるとちゃんと見えます。

書込番号:2914469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/13 10:16(1年以上前)

スモールランプのON/OFFで照度が変化しますか?
もし、変化しないようであれば、デッキ裏のイルミ電源線(橙)の配線が間違っている可能性があります。

書込番号:2915660

ナイスクチコミ!0


915J使ってますさん

2004/06/13 22:15(1年以上前)

私も使っていますが、配線に間違いがないのであれば、見づらいだけ
だと思います。
昼間で、天気が良い日にサンルーフのシェードを開けた状態で車に
乗っているとディスプレイは、ほとんど見えません。
きっと色のせいだとは思いますが、私は車の内装の色に合わせたので
しょうがないと思っています。

書込番号:2918066

ナイスクチコミ!0


スレ主 915Jを購入してさん

2004/06/14 00:15(1年以上前)

早速の変身ありがとうございます!!
自分でたのではないので配線の間違っているかは不明ですが、つけてもらってみたところに確認します。
助言していたことに対して試してみます。
カーオーディオ初心者でしたが、いろいろありがとうございました。

書込番号:2918706

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDA-W915J」のクチコミ掲示板に
MDA-W915Jを新規書き込みMDA-W915Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDA-W915J
アルパイン

MDA-W915J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月上旬

MDA-W915Jをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング