このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年2月9日 21:38 | |
| 0 | 0 | 2007年1月21日 04:14 | |
| 0 | 1 | 2006年4月22日 07:52 | |
| 0 | 3 | 2005年3月20日 09:50 | |
| 0 | 0 | 2005年3月19日 18:29 | |
| 0 | 2 | 2005年2月18日 16:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーオーディオ > アルパイン > HDA-5465MS
はじめまして。
つい先日、遅まきながらHDA-5465MSを購入したのですが、取り付け可能なヘッドユニットが判りません。
CDA-9815J/9811Jは直接録音できることは判ったのですが、最近のユニットでHDA-5465MSとリンクできるものはありますか?
皆さんが合わせられている型でも結構です。教えてください。
よろしくお願いします。
0点
リンク(再生制御)だけならCDA-9839J,9835J,9831J,9830J,9815J,9811Jであれば全て出来るはずです。
取説接続方式見る限りではAi-net対応機種であれば問題なく動作する(ヘッドユニットでの制御可能かは不明)と思われますがアルパインにメール等で問い合わせたほうが確実でしょう
CDA-9815J/9811J(COAX対応ヘッドユニット)では録音も可能と言うだけですね。
蛇足ですがhttp://www.alpine.co.jp/alpine/shiyo/050404news.html
トラブルも出てるのでご注意を。
参考になれば幸いです。
書込番号:5980677
0点
G-STATIONさん
親切に教えていただきありがとうございます。
楽しく悩もうと思います。
書込番号:5981118
0点
カーオーディオ > アルパイン > HDA-5465MS
HDA-5465MSとCDA-9835Jと組み合わせ使用しています。
タイトルのとおりメモリースティック再生からHDD再生に切り替えるとき、ディスプレイはHDDを読み込む画面に移るのですが、
HDDのアクセスランプが点滅しなく曲の再生もされません。
一度電源を落とすと普通にHDDは再生されます。
こういう症状が出る方、おられるでしょうか?
対策等ご存知の方、お教え願えないでしょうか。
メモリースティックは数個試しましたがどれも同じでした。
ipod全盛の今、後付け感がないデザインで機能的にも申し分ないので気に入っているのですが、そこだけが気になります。
よろしくお願いします。
0点
カーオーディオ > アルパイン > HDA-5465MS
この機種の良いところ悪いところ教えてください。
WAVファイルも再生できるみたいで興味あります。
一応、過去ログをひと通り見ました。
悪いところが目だって良いところも知りたいです。
お願いします。
0点
私は所有していないので、知り合いの話ですが
以前から書かれている通りUsb1.1の為、転送に時間が
掛かるなどの問題があったり、転送ソフト自体もあまり
宜しくない等悪い点もありますが、一度曲を転送して
しまえば、現在のアルパインのCDA-9855JにI-Podをつないで
グライドバーで操作するより断然操作性が良いと言ってました。
かんかけいさんも仰っている通り、Waveファイルの再生も可能
ですしね。
書込番号:5015971
0点
カーオーディオ > アルパイン > HDA-5465MS
ipod対応のデッキの方が良いと思います。
ipodは車だけでなく使えますし、アプリケーションソフトが
5465MSよりも優れている事と、転送率もipodの方が
良いのも利点です。
5465MSも何かと評判が宜しく無い様ですし
ヘッドと使用しても操作は個々でしなくてはいけない不便さも
私は感じます。
しかしながらipod対応デッキも、まだ出始めたばかりなので
使用レポがあると良いのですが・・・
個人的意見ですので参考以下で。(汗)
書込番号:4082178
0点
2005/03/17 19:57(1年以上前)
しなちくさん、早速のお返事ありがとうございます!
アルパインで初めてMDが作られた時からCDデッキと共に使っております。 買い替えを考えているのですが、大容量のHDは魅力的です。
今日電気店でipod(60G)の収録可能な曲数は、CDと同音質だと、アルバム70枚分程度だと教えて貰いました。 HDも最高で4500曲とありますが、CDと同質だとかなり減るんでしょうか?
僕はipodも持ってないので、金額的には両者とも同じくらいになると思います。 (デッキ+HD orデッキ+ipod+アダプター)
ちょっとずるいかもしれませんが、使用してる方のレポートお待ちしてます。
書込番号:4085004
0点
2005/03/20 09:50(1年以上前)
iPod対応デッキの購入をお勧めします。
自分を含め、皆さんのレポを読めばわかると思いますが‥
メーカーHPから消えているってのがその証拠。
クレーム多かったんでしょうね。
書込番号:4096349
0点
カーオーディオ > アルパイン > HDA-5465MS
ある特定の曲が再生しません。っていうか、その曲を
選択すると、ずっと READING…の表示です。HDDに
アクセスしている音も止まり。¥、本体右側のHDDの青LED
もついたままか消えたままになります。なんででしょう??
今のところ全部PCで記憶させた曲がギッシリです。
再生できる曲はすばやく再生してます。
クレバとI WISHとBoAの1曲が再生できないです!
どうしたらいいですか??
みなさん曲をたくさん取り込むと再生しなくなったりします??
0点
>クレバとI WISHとBoAの1曲が再生できないです!
わたしはこのデッキは持っていませんが、機械に意志はありません。特定のアーティストを嫌って意地悪しているわけじゃないですから、こういう書き方ではまともな回答を得られないのでは?
HDDというPCにも通じるところから参考になればと思います。
1,ファイルが壊れている。
2,HDに傷が付いたり、埃が付いたりして特定の場所でエラーを起こす。
3,2と同様の理由でクラッシュしかけている。
デッキ自体がフリーズしていることを考えれば、ファイルの破損かHDDのクラッシュが考えられますよ。
ただ、他のファイルはきちんと再生されるようですから、まずファイルが破損していないか確認してください。
それからメーカーのサポートに連絡してください。
WMP9はあまり賢いとはいえませんが、破損していたり、曲がった方法でエンコされたファイルは正常なファイルとは見なさずエラーになりますから判別する手段の1つになります。
書込番号:3869397
0点
2005/02/18 16:06(1年以上前)
どうも曲のビットレートのせいだったみたいです。
友達がメッセで送ってきてくれた曲は再生できました!
ただ、PCとの相性??が悪く、しょっちゅう認証しなくなります。
何回再インストールしたことやら・・・全部消えるし
書込番号:3950734
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと47分
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







