このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年10月19日 17:40 | |
| 0 | 1 | 2004年10月17日 10:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーオーディオ > アルパイン > HDA-5465MS
アルパインは海外ですでにiPOD接続タイプを発表してるし、この企画の延長で出てくるだろうとは察します。でも、それも早くとも来春以降でしょう。このモデル、ずいぶん待たされましたし、何度もD300Jの相方としてH700かな、でもカオのカッコ良さ命だし、どうしようと悩んだりしてたんですが、いざ発売になったら何故かアルパインらしくない実購入額だったので(笑)迷わず購入しました。もともと、貯め込んでしまってたノートPCの中の莫大なMP3を吐き出したいという狙いだったのですが、これは大当たりでした。当然とはいえ、音が良い。何よりかっこイイですし、私的には文句ありません。ちなみに、MMドライバーというヤツも、いまのところ問題無し。ただ、もっと洗練してくれれば、とは思います。
0点
カーオーディオ > アルパイン > HDA-5465MS
D300Jというモデルのスレーブに選びました。白色有機ELのうにょうにょした感じと、実購入額(出たばかりの新品なのになぜか3割引でした)が適価だったことと、まぁ近未来型のチェンジャーだと思えば..ということが決めてです。実は他であまり良くかかれていなかったので期待はそんなにしてなかったのですが、いやー、音自体が悪くなく、というかかなり良くて大満足でした。ウワサのソフト、それと接続の1.1USBの件も、私にしてみますと一括転送でおまかせだったことと特にバグってるところもなかったので(バージョンアップしてるんでしょうね)、特にストレスはありませんでした。特に価格は魅力で、H700を相方にして音を濁すより、ずっと良い選択だったと思ってますが..
0点
2004/10/17 10:53(1年以上前)
5460MSのころの転送問題はほぼ改善されてるみたいですよ。MMDのソフトとか・・・詳しくは分かりませんが。
価格も安くなっているみたいなので、お買い得かもしれません。
書込番号:3394065
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと10時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






