『教えて下さい・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥65,000

タイプ:サラウンドユニット 幅x高さx奥行き:170x46x24mm 重量:1.1kg PKG-H701Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PKG-H701Sの価格比較
  • PKG-H701Sのスペック・仕様
  • PKG-H701Sのレビュー
  • PKG-H701Sのクチコミ
  • PKG-H701Sの画像・動画
  • PKG-H701Sのピックアップリスト
  • PKG-H701Sのオークション

PKG-H701Sアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 5月27日

  • PKG-H701Sの価格比較
  • PKG-H701Sのスペック・仕様
  • PKG-H701Sのレビュー
  • PKG-H701Sのクチコミ
  • PKG-H701Sの画像・動画
  • PKG-H701Sのピックアップリスト
  • PKG-H701Sのオークション

『教えて下さい・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「PKG-H701S」のクチコミ掲示板に
PKG-H701Sを新規書き込みPKG-H701Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えて下さい・・・

2004/07/10 20:19(1年以上前)


その他車載機器 > アルパイン > PKG-H701S

スレ主 イケ4310さん

初歩的な質問なんですが、最近H701SとD901J、555SSを購入しました。
そこに以前から使っていたアゼストのHX-D1を701SにRCAでアナログ入力しました。
接続して701Sの設定で入力切りかえしようと思ったんですが、インプットセレクトモードが出てきません。
どうしたらいいんでしょうか?

書込番号:3015803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/07/10 22:28(1年以上前)

凄いシステムなのですが・・・
H701をスタンドアロン(単体使用)で使用しないと、インプットセレクトモードの表示・選択は表示されませんし、選択は出来なくなります。

取説をお読みになってH701をスタンドアロンに設定・接続すれば、イケ4310さんのお望み接続方法で後はH701の方でデジタルとアナログを切り換えて使用すればOKだと思います。
それから壊さない為にも『入力レベル調整』も忘れずに調整して、ボリューム調整はH701側で行なって下さい。
では、頑張って下さい。

書込番号:3016254

ナイスクチコミ!0


スレ主 イケ4310さん

2004/07/10 23:12(1年以上前)

しなちくさん、レスありがとうございます。
すいませんが、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
ほんとにすいません・・・

書込番号:3016407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/07/11 00:50(1年以上前)

残念ながら?H701SもH700もアナログ接続(RCA)をした場合は
一つのプロセッサーとして使用しなければ認識しません。
(AI-NETからリモートオン電源を取れる機種以外)
イケ4310さんの現在の接続方法ですと
D901J+H701SをAI-NET接続していると思いますので
D901Jもスタンドアロン(単体使用)にしなければいけません。

一つの方法としてはD901JをスタンドアロンでH701Sにデジタル接続
そしてHX-D1をH701Sにアナログ(RCA)接続の方法
かなり操作性は面倒になると思います。

もう一つはD901J+H701SをAI-NET接続しHX-D1のRCA(プリアウト)をD901Jの音声入力(AUX IN)に接続する方法。
この場合は音質面でHX-D1が、かなり勿体無くなる様な気がするのと
HX-D1は良く解りませんが、HX-D1のプリアウトが9V出力なのに対し
D901Jの入力感度は最大で2Vなので少し難しいかもしれません。

詳しくとは、こんな感じで宜しかったでしょうか?

書込番号:3016766

ナイスクチコミ!0


スレ主 イケ4310さん

2004/07/11 12:05(1年以上前)

ありがとうございます。901JのAIを外して光だけにしたら、インプットセレクトのモードが出るようになりました。
そこでまた問題が・・・。901JのDVDとCDの音はでるんですけど、TV、ラジオの音がでません。何故なんでしょうか?
AIを外しているからだとしたら、どうしたらいいんですか?
それともう一つ、入力レベル調整についてなんですが、説明書にはH701のボリュウムを0(ゼロ)にしてヘッドのボリュウムを上げていく、と書いてあるんですけど、それだとレベルオーバーにならないんです。H701の方もある程度上げておくんでしょうか?
何度もすいません。

書込番号:3018095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/07/12 04:45(1年以上前)

接続やチューナー裏のスイッチ切りかえが間違えていなければ
D901JのAUX OUTからTVやラジオの音が出力される筈ですので
それをHX-D1のAUX INに入力させて後はソース切りかえで
使用するしか無い様な気がします。

それから入力レベル調整の件ですが、説明書にもあります様に
録音レベルの高いCDで調整を行なう事と、ディスプレイの表示部を
『スペアナ表示や入力チャンネル表示』にさせる事とありますが・・・
それでもダメでしょうか?  頑張って下さい。

書込番号:3020957

ナイスクチコミ!0


スレ主 イケ4310さん

2004/07/12 19:18(1年以上前)

TVの音は901JのAUX OUTからでいけました。
入力レベル調整はどうしても分からなかったので、サービスセンターに問い合わしたところ、「レベルオーバーの表示が出ない事もある」と、「その時は好きな所に合わせてくれ」とのことでした。いいんかなぁって気はしますけど・・・。
これでやっと、とりあえず作動することができました。
色々教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:3022595

ナイスクチコミ!0


だめぽ1919さん

2004/07/28 23:41(1年以上前)

イケ4310さん、便乗して質問することをお許しください。
私も、最近D901JとH701Sを購入し、現在使ってるHUとRCAで接続して使おうと思ってました。
が、行き詰まってしまったので質問させてください。

まず、スタンドアロンにするとは具体的にどんな風にするんでしょうか?
取り説等読み返したつもりなんですがよくわかりませんでした。

あと、D901JとH701Sはデジタル接続だけでも問題ないのでしょうか?
私の場合、AIを外して光だけにすると音声が出ませんでした。
ということは、光ケーブルが損傷してる可能性も??

初心者で不躾な質問ですが、解る方おられましたら、
この辺があやしいのでは?でもかまいませんのでよろしくお願い致します。

書込番号:3082753

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「アルパイン > PKG-H701S」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
VIE-X077と繋げますか? 0 2009/11/11 15:13:48
どうでしょう? 0 2009/01/18 15:19:48
H701に社外ナビの音声を接続する方法 5 2009/01/01 1:05:16
HUの増設について 0 2008/12/24 22:06:04
助けて下さい。 2 2008/12/08 15:42:29
ドルデジ、DTSフォーマット時のサブウーファー 3 2008/07/29 22:13:16
出来るのかな? 4 2008/04/21 11:54:00
D901と555ssとH701接続について教えてください。 5 2008/02/09 22:14:54
1KHzの不快音 1 2007/12/26 16:35:02
IVA-D300Jとの接続 2 2007/12/25 19:51:53

「アルパイン > PKG-H701S」のクチコミを見る(全 585件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PKG-H701S
アルパイン

PKG-H701S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 5月27日

PKG-H701Sをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

その他車載機器
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る