


昨年、此処で色々と教えて頂き何とか701を
使える様になりました。
でもやはりアライメント調整は難しいですね。
調整にはモノラル音声を再生すると良いと聞きましたが
取り敢えず正弦波音声のCDにてやってます。
何か良い方法は御座いますか?
本題ですが、位相の決め方ですが
正相、逆相で音の良い方を採用すると聞きましたが
これで良いんでしょ〜か?
TWとMIDと繋がりも位相を合わせた方が良いんですよね?
取り留めの無い質問ですが、宜しくお願いします。
>effectさん、しなちくさん
家のカミさんが車を変えましたので
早速、CDA-7895Jを組みました。
(バッ直、デッソニングは完了してます)
僕の車輌で使っていたBOSTON Prp60を今度組みますが
当面内蔵アンプで鳴らしてみるつもりです。
書込番号:4804259
0点

レスがつかないようなので、簡単に・・・
基本(あくまでも)の調整としてはMID側を「正相」で固定し、TW側は「装着位置」や「向き」リスナーとMIDとTWの「距離関係」から「正相」「逆相」を選択(聴感で選択)しますが、HP側のスロープ角によっても変わりますし、TA調整でも若干影響を受けます。(この辺は実車に乗ってアドバイスできると簡単なのですが・・・文才無いもので)
また、「TA」は調整に使う「ソフト」が重要なので・・・
もし、詳しく知りたい場合はレスを頂ければお答え出来ると思います。
書込番号:4815714
0点


「アルパイン > PKG-H701S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/11/11 15:13:48 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/18 15:19:48 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/01 1:05:16 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/24 22:06:04 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/08 15:42:29 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/29 22:13:16 |
![]() ![]() |
4 | 2008/04/21 11:54:00 |
![]() ![]() |
5 | 2008/02/09 22:14:54 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/26 16:35:02 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/25 19:51:53 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
