このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プライベーターです、カロXからの変更ですがセッティング難しいですね、個人での調整にはカロXの方が数段上ですね。調整すんだら、再度書込したいと思います。他のオーナーさんはいかがですか?
0点
親しい「販売店」がF1認定店なら、一度お願いしてPC調整用のソフトを(PCに)インストールさせてもらえるといいですよ(ワタシは懇意にしてもらっている某店で、プログラムの入ったCD−Rを借りました)
ノートPCなどお持ちならば、USB接続でH990側のコントロール(調整)が可能で簡単です。マウス操作で「ディバイダー」や「EQ」のスロープも設定出来ますし、PC側に「設定」がメモリー出来ますので、いざという時でも安心です。
書込番号:4300516
0点
PCソフトほしいですね、当方には入手手段が無いもので(T_T)
(新)おやじB〜さんに譲って頂きたいほどですm(_ _)m
今は、アナライザー片手に地道に設定しています(>_<)
書込番号:4308043
0点
DVI−9990Jを普通のテレビにつないでもPXI−H990の操作画面が出ました(^^)
PCソフトほどでは無いのでしょうが、大変操作が楽になりました。
書込番号:4341859
0点
ソフトを入手致しました(*^_^*)DVDでした。
スピーカーのON、OFF、P.EQなど使いやすいですね。
色々といじって楽しんでいます。
書込番号:4728375
0点
カロX〜F#1さん、初めまして!
私もDVI-9990J+PXI-H990ユーザーです。
さすがアルパインの最高峰だけあって、音質は本当に最高ですよね!
でも、スロープやイコライザーの調整がとても面倒で、一度設定したきり、いじっていないままになってしまっています(>_<)。
調整用のPCソフトがあるとは知りませんでした・・・。
私も是非入手したいのですが・・・もし、よろしければ、PCソフトをご入手なさったルートを詳しく教えて頂けませんでしょうか?
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
書込番号:6301623
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと20時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






