CDA-9851J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥29,800

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 CDA-9851Jのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CDA-9851Jの価格比較
  • CDA-9851Jのスペック・仕様
  • CDA-9851Jのレビュー
  • CDA-9851Jのクチコミ
  • CDA-9851Jの画像・動画
  • CDA-9851Jのピックアップリスト
  • CDA-9851Jのオークション

CDA-9851Jアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月上旬

  • CDA-9851Jの価格比較
  • CDA-9851Jのスペック・仕様
  • CDA-9851Jのレビュー
  • CDA-9851Jのクチコミ
  • CDA-9851Jの画像・動画
  • CDA-9851Jのピックアップリスト
  • CDA-9851Jのオークション

CDA-9851J のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDA-9851J」のクチコミ掲示板に
CDA-9851Jを新規書き込みCDA-9851Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

型落ち品との比較

2005/07/22 14:10(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9851J

クチコミ投稿数:2件

現在9851Jか9831Jの購入を検討しています。

機能的なこだわりはあまりありませんが
そこそこの範囲でできるだけいい音にしたい程度です。

購入を急いでいるため、近所の量販店を廻ったところ
9831Jと9851が2000円差で置いてありました。
ともに試聴にはなっていませんでした。

元値が9831Jの方がだいぶ高いので9831Jに惹かれましたが
一年の型落ちで、品質はそのままか上がって、さらに価格も下がっている
こともありえると思い、ここで意見をいただきたいと書き込みました。
よろしくお願いします。

書込番号:4297150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2005/07/22 18:37(1年以上前)

初めまして、お悩みの様ですね。
個人的な意見ですが、9851Jは9831Jに比べておっしゃる通り、値段的には差があります。ランク的に違いますから仕方が無いですけど・・・(9851Jの後継では無い為)
私なら迷わず9831Jを買いますよ。
型落ちモデルと気にする事なかれです。

リモコンが付属されてませんが、質の方を大事にしてリモコンが必要なら後々、買いましょう。笑
今、忙しいので取り敢えず失礼します。汗
良い物を手に入れて下さい。

書込番号:4297505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/07/28 15:02(1年以上前)

後押しありがとうございます。
9831Jを購入しました

カーオーディオにおいての1年の型落ちが
どの程度意味があるのかわからず不安がありましたが
おかげで迷いがなくなりました。

くらべる手段も耳もありませんが
きっと間違ってなかったと思い込めば勝ちなので
満足しています。

ありがとうございました

書込番号:4310580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2005/07/28 15:11(1年以上前)

間違いは無いですよ。
解らない事があれば、私の解る範囲で、お答えしますから安心して音楽を楽しんで下さい。

書込番号:4310589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

自作CDの再生について

2005/05/08 23:19(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9851J

クチコミ投稿数:19件

初めて質問させていただきます。
今、9851Jを購入検討しており、今日試聴に量販店へ行って来ました。9851Jが展示のみでしたので、それならと他の機種に、PCから焼き付けた自作CDを入れてみたのですが、読み込まず、試しにSONYのデッキに入れたところ何事もなく再生しました。
PCはバイオシリーズ(Win−XP)で、付属のソニックステージで、これまたSONYのCD−RWで作成した物です。MP3方式ではありません。
店員曰く、CD−RWのメーカーや、圧縮方式により再生できる物と出来ない物があるので、数パタ−ン試してみないと解りません。また、実際取り付けないと動作保証も出来ないとのことでした。
どの方式で焼き付ければ再生できるか、ご存じの方がおられればご教示願います。

書込番号:4225687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2005/05/09 22:24(1年以上前)

友人が使用してますので、試してみましたが
私の使用しているメディアは全て正常に読み込んでます。

メディアは太陽誘電CD−Rに三菱のCD−RWなどで
友人もソフトは私と同じJUKE BOX7.5でPCはWindows−XPです。
(友人が私ので試した結果、同じソフトを使用)
私の焼き方は何のソフトでも、なるべく低速で焼く事とディスクを
クローズ(追記不可)にして、セキュリティソフトも解除など
バックグラウンドで動作しているソフトは極力停止してます。

余談ですが、私の統合リモコンでイタズラしたら
曲のスキップや一時停止、電源ON/OFF、ボリューム調整
ディスプレイチルトでしたら反応してました。
既にリモコンが付属しているので
だから何?と言われそうですが・・・汗
頑張って下さい。

書込番号:4227842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/05/10 00:26(1年以上前)

しなちくさん、回答ありがとうございます。
ソフトによっても違うのでしょうかね???
ソニックステージのヘルプを読むと、メディアによっても違うみたいなことと、2倍速程度の低速で焼くことを薦めてありました。
現在のソニックステージにはMP3がありませんので、必要であれば有料ダウンロードするか、最悪ソフトの新規購入等が必要になるのかと思い、製品購入を断念することも考えてましたが、とりあえず、メディアのメーカーを変えてみて、再度挑戦してみます。
他にアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。
PCの知識があまりありませんので、見当違いの事を言うかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:4228348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/05/10 00:51(1年以上前)

書き忘れていましたが、CD−RWへの転送方法(圧縮方法)は「ATRAC3」、「ATRAC3plus」、「PCM」、「WAV」の4方法があり、今回は「ATRAC3」を使用しました。
これも関係ありますか?

書込番号:4228422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2005/05/10 01:32(1年以上前)

そのソフトは使用した事が無いのでよく解りませんが
お書きの内容だけで判断致しますと
私なら『PCM』設定でCDに焼いていると思います。

因みに音楽データ(CD−DA)はPCMの録音形式になっております。
余談ですが、DVD−VIDEOの場合もドルデジ(AC−3)とリニアPCMと
言う録音形式がありLPCMですとCDよりも若干、高音質です。
(CDから作成した物を除く)

書込番号:4228517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/05/11 01:29(1年以上前)

しなちくさん、再度の回答ありがとうございます。
PCM設定で焼き付けて、週末に再チャレンジしてみます。
結果はまた、報告させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:4230830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2005/05/11 14:59(1年以上前)

PCは詳しくないですが、何とか再生できるまでは私も付き合いたいと思っております。汗
PCソフトも体験版が用意されている所もありますので、上手くいかない場合は、そちらも使用してみるのも良いと思います。
まずはフリーソフトは避け、信頼がある会社からDLして下さい。
余談ですが、9851Jのシャーシの隙間からブラック基盤が見え、内蔵アンプも前々からファンが付いてますので放熱性も考えられてます。
ただディスプレイの表示が車によって光の反射で見難い場合も・・・
よく調べて購入して下さいね。
では頑張って下さい。

書込番号:4231649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

i-personalaizeことで・・・質問です。

2005/04/29 21:21(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9851J

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。こんばんは。
アルパインのカタログには「CDA-9851J」はi-personalaizeが付いていないように書かれていますが、よくよく写真をみてみるとi-personalaizeの文字が!?
実際には、付いているんでしょうか・・・?
どうか、オーナーの方教えてください。

書込番号:4200595

ナイスクチコミ!0


返信する
JayBさん
クチコミ投稿数:13件

2005/04/30 02:56(1年以上前)

オーナーではないんですが、残念ながら「ついてません」
アルパインのi-personalaizeサイトにアクセスしたところ該当する機種はありませんでした。
オンラインマニュアルを見たところ、i-personalaizeのパラメトリックEQやX-OVERの機能が9851Jにはなかったと思います。
コストダウンの為パネル一部分の共用でしょうか。そうなると9853等との共用??
機能がないなら表記してなきゃ良いのに・・・ブツブツ・・・

書込番号:4201488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2005/04/30 23:04(1年以上前)

『付いているんでしょうか・・・?』と言われれば対応はしていない
ですね。
因みにi-personalaizeのデータをCD-Rに焼いてデッキに
読み込ます事ができる対応機種は
今年のモデルで言うと9855Jと9853Jまでの様ですね。

でも9851Jの調整機能は複雑では無いのでi-personalaizeを
使用せずとも問題ないと思いますし
前モデルよりもロータリー部が出てると思いましたから
音質・音量調整が、やり易くなってるとも思います。

前に友人に取り付けしてあげましたが
ブラック基盤の匂いなのか、妙な臭いがしてました。笑
音質は安定していて音色も私好みの値段を感じさせない
アルパインサウンドです。(内蔵アンプ駆動でも)
友人は『TCRがあった方が、やはり良かったかな?』とか
言ってましたが、リモコンが付属して低価格に負けた様です・・・

書込番号:4203646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/02 00:51(1年以上前)

なんと!やはり、カタログ通りi-personalaizeは、付いてないのですか!・・・残念。
JayBさんのおしゃる通り「機能がないなら表記してなきゃ良いのに・・・ブツブツ・・・」状態です。コストダウンの為とはいえ、紛らわしいですね。でも、しなちくさんの「9851Jの調整機能は複雑では無いのでipersonalaizeを使用せずとも問題ないと思います」ですっきりしました。早速GW明けにでも、注文したいと思います。有難うございました!

書込番号:4206596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

時計表示ですが…

2005/03/09 14:32(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9851J

スレ主 ららあーさん

アルパインのページの取説をみたんですが、「イグニッションキーがONのとき、TITLEを押すと電源OFFでも表示される」とありました。
これは、車のエンジンをかけてもTITLEを押さないと表示されないということですか?
あと購入された方はラジオの入り等もレビュー願います!

書込番号:4044703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フラップは手動or電動?

2005/02/18 17:38(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9851J

今度新車購入するのでオーディオを買う予定なのですが、
色々迷っているのですが下記機種の中ではどれが使い勝手・見栄え・音が良いのでしょうか?
またフラップは手動or電動?
電動だとしたらパナソニックのように開くのか、
前にそのまま倒れCDを入れたら自動で閉じるのかも教えて頂けると助かります。
ネットで調べる限りではほとんど同じように感じています。

現時点の候補は下記5機です。
アゼストDXZ545MP,
アルパインCDA9851J・9847J、
パナソニックCQ-C5300D、
ソニーCDX−M8800で迷ってます。

田舎に住んでいるもんで近くのカーショップには古い型で電源の入ってない物しかないのでいまいちわかりません。

書込番号:3951016

ナイスクチコミ!0


返信する
AW11ノリですさん

2005/02/25 14:10(1年以上前)

電動ですよ!
開き方は、画面が下方向にスライドして
L字型に開きまする。

書込番号:3985069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CDA-9851J」のクチコミ掲示板に
CDA-9851Jを新規書き込みCDA-9851Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CDA-9851J
アルパイン

CDA-9851J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月上旬

CDA-9851Jをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング