このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2005年8月30日 11:58 | |
| 0 | 5 | 2005年8月24日 17:39 | |
| 0 | 2 | 2005年8月13日 01:47 | |
| 0 | 5 | 2005年8月13日 00:18 | |
| 0 | 0 | 2005年8月9日 23:46 | |
| 0 | 2 | 2005年8月3日 16:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーオーディオ > アルパイン > CDA-9855Ji
iPod単体だとMENU長押しでバックライトのON/OFFができますが、
繋いだ状態だとどうでしょう? (^^;
書込番号:4374810
0点
まきにゃんさん、早速のお返事ありがとうございます。
接続状態だとipodからの操作を一切受け付けなくなるので・・・
かといって、バックライト点けた状態で繋いでも
すぐ消えてしまいます。
せっかくアルパインのロゴが出てくるので特に夜は
バックライト点いてた方がかっこいいと思うのですが・・・
書込番号:4377406
0点
接続する前にiPodのメニューで設定から入ってバックライトタイマーを選択して常にオンを選択したらバックライトは常につきますよ(自分のはケンウッドですけど)
書込番号:4377627
0点
てっち77さん、お返事ありがとうございます。
早速次の休みにでも試してみたいと思います。
書込番号:4380136
0点
バックライト点けっぱなしにすることが出来ました。(^^)v
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:4386548
0点
カーオーディオ > アルパイン > CDA-9855Ji
この機種を使い始めて3ヶ月になります。操作性以外は、特に不満もなく使っていましたが最近とんでもないことに気がつきました。
これまではPCでプレイリストを作って、適当にシャッフルさせていたんで気づきませんでした。
僕のiPodには現在、約3000曲、アーティスト700人分の楽曲が入っています。(コンビレーションガが多いんで)
iPodの容量が60G、現在使用が16Gなので、これからも増えていく予定です。
で、この機種につないでだiPodを検索、再生するにはプレイリスト検索、アーティスト検索、アルバム検索とあるわけですが、まずプレイリスト検索の中の「iPod」を選んでも255曲しか出てきません。256曲目から3000番台までは選べません。もしかしてと思って、一曲目再生中にBackを押したら255曲目に還りました。
でもまあ、これは、許せる範囲内です。
ここからが本題です。
アーティストサーチで出てこないのは許せない。
アーティストの順番は、数字→英文字→カタカナ→漢字の順でしょうが、僕の場合、漢字のか行以降が全く表示されません。512人以降です。この前、佐野元春と浜田省吾が聞きたくなって探したら、出てこなくて気づきました。
先日、取り付けた店に頼んで、アルパイン営業に聞いてもらいましたが、仕様でしょうと返事があったそうです。なんとなく機械の仕様かもしれませんが、もしこれが仕様ならカタログとか取説に書いておくべきでしょう。少なくとも僕は、こんな仕様なら買いませんでした。
返品可能なら返品考えています。
もし、僕の勘違いで、うまくいく方法をご存じの方がいらっしゃれば、解決策ご教授お願いします。
0点
自己レスです。
どうやら仕様のようです。
接続キットの取説の方に小さく書かれていました。
アーティストサーチやアルバムサーチで検索できるのは511番目まで、プレイリストサーチで検索できるのは255番目までみたいです。
こういう事はカタログに書いていて欲しかった(>_<)
書込番号:4343857
0点
私はユーザーでは無いですが9855Jはご存知の通り
ipodを接続し、高音質で楽しめて操作もipod感覚との様な事を
売りにしてますので、いくらKCA-420iがチェンジャー認識(接続)とはいえ
音楽を大量ストックするipodユーザーにとって、サーチ系は
切っても切れない機能。
この辺の改良は私も願いたいです。
書込番号:4344108
0点
chobo_2さんへ
書き込みを読ませていただきましたが,これはiPodに何千曲も音楽を入れても256曲分しか聴けないということでしょうか?256曲目以降を聞く方法は無いのでしょうか?もしお分かりであれば教えていただけるとありがたいです。ひょっとしてプレイリストの数を増やせばいいとか・・・?
書込番号:4354267
0点
siitake23さんへ
回答が遅くなってすいません。
結果から言うと、再生は出来ます、検索が出来ないだけです。
プレイリストサーチでは、255番目までしか表示されませんが、255曲目を再生中に早送り(曲飛ばし?)ボタンを押すとちゃんと256番目が演奏されます。つまり、500番目の曲を再生するためには244回早送りボタンを押せば良いだけで・・・あまり実用的ではありませんね。
プレイリストはおそらくいくつでも作れるでしょうから(未確認です)、255曲以内のプレイリストをたくさん作っておけば全て検索できるんじゃ無いでしょうか?(試したわけじゃありませんが・・・)
アーティストサーチに関して、僕なりの解決法を見つけました。コンビレーションが多い人にはお勧めです。iPod(iTunesにあらず)の設定でコンビレーションをオンにしておくと、コンビレーションアルバムのみに含まれるアーティストは表示されなくなります。僕の場合、アーティスト数が約700がら約300に減って、最後の槇原敬之まで表示できるようになりました。ただし、コンビーションアルバムのみにしか入っていないアーティストの検索は出来なくなります。
アルバムサーチではどうなのかはわかりません。512枚以上のアルバムを収録されている方はどのようにされているのでしょうか?
ここ数日、他社製品の検索をしていますが。カロもケンウッドも255制限とか511制限の事は書いてありませんね。試したわけじゃ無いので、何とも言えませんが・・・書いてないだけで同じだったりして。この辺はカロやケンウッドの板に言って聞いてみます。
でも、最近店に見に行ったりして、ケンウッドのL909への買い換えも検討したりしましたが、この機種が現時点では一番という結論に達しました。
この分野は各社とも発展途上みたいですから、完成度の高い商品はもう少し待つことにして、それまではプレイリストの工夫などで乗り切りましょう。
長文、失礼しました。
書込番号:4357977
0点
chobo_2 さんへ
お返事いただきありがとうございます。
とても丁寧に説明していただいたので分かりやすかったです。
カロの方も考えているのですが・・・どーなんだろ。
自分でも調べてみますが,もし他の機種のことが分かりましたら教えていただけるとありがたいです。
こちらも何か分かりましたら書き込みしようと思います。
書込番号:4371386
0点
カーオーディオ > アルパイン > CDA-9855Ji
フーッツ!やっと掲示板が再開しました。取り敢えず良かったですね。
この機種を3ヶ月ほど使用し、先日突然に、CDのイジェクトが出来なくなりました。 何回かイジェクトボタンを操作したり、電源を入り切りしてみましたが、動作せず。翌朝、再操作した所、問題なくイジェクト出来ました。
心配なので、アルパインに電話した所、以上の様な不具合が、散見されるので、無償修理をするので、着払いで本体を送る様に回答がありました。
その後、トラブルはないし、取り外すのも大変なので、再度同様の症状が出れば、修理に出したいと思っています。
皆さんの本機で、同様のトラブルが発生した方はいませんか?
0点
発売日に購入し、先月まで使っていました。
幸い初期不良などなく、動作自体は問題なかったのですが
いかんせん”使いづらい”。
音質には満足していたのですが非常に残念です。
そんな理由から、ついに手放してしまいました。
ご質問からずれてしまいましたね。。。
では、失礼します。
書込番号:4246067
0点
わたしもトラぶってます。
画面が出ないんです。音は鳴っているのに。
もう3回くらい有りました。
リセットしたら治りましたけど。
それと、今はIPODつなげてるけど、
なぜかシャッフルかかってるんですよね、
これってエンジンオンして毎回設定しなきゃいけないんじゃないの?
もうアルパは止めよう・・・・
書込番号:4344361
0点
カーオーディオ > アルパイン > CDA-9855Ji
はじめまして!このたび9855Jを購入いたしまして音質には大変満足しているのですが、我が青春の音楽(テープ)が使用出来なくなってしまい悩んでしまったので投稿させていただきます。AI-NET接続でTDA-5643と9855Jを接続してみたのですがテープの動作だけで音が出ません。(ノイズのみ)よく見ると9855Jは入力端子がないのですね。。。。AI-NET端子に入ってるのかと思った末の行動だったのですが。。外部アンプがあれば音を出すのは可能なのか!?と思ったしだいですが、いまいちAI-NETの出力してる内容が分かりません。そこでお願いなのですが、この組み合わせを成立できる方法をご教授できないでしょうか??勉強不足なのは、百も承知のお願いですが、なにとぞ宜しくお願いいたします。
0点
予測ですが、ヘッドユニットのシステムスイッチを『EQ/DIV』側で
このシステムですと、仰る通りに外部アンプが必要だと思います。
(接続後、リセットをして下さい)
その他の制約は解りませんが
9855Jのプロセッサ機能が使用できなくなるかもしれません。
(TDA-5643がAP付きスレーブユニットの為)
曖昧でスイマセン
書込番号:4322642
0点
しなちく様!早速のレスありがとうございます。
感謝感謝です。大変、参考になりました!!
盆休みにでも、チャレンジしてみます。
しかし、プロセッサーが使えなくなるのは痛いですね。。。
音を聞き比べてテープを殺すか生かすか考えてみます。
結果はレポートいたします。
あっそうだ、アルパインでAP無しスレーブユニットのカセットって
存在するのでしょうか?
しなちく様、このたびは本当にありがとうございました!!
書込番号:4324514
0点
私の知っている限りではAP無しのスレーブカセットは無いと思いました。
9855Jは機能設定なども見易くて良いでから、そちら側を使用したい所ですね。
私の勉強の為に、是非レポして下さい。
では楽しみに待ってます。
書込番号:4325593
0点
上記のレポートです。AI-NET接続でTDA-5643と9855Jを接続して、ヘッドユニットのシステムスイッチをEQ/DIV側で外部アンプ(型番は忘れましたがアルパイン40W×4CH)を接続!あっさり音はでました が、音質がTDA-5643の音になってしまいました。(システムスイッチノーマルでは音でず)当然と言えば当然ですが、9855Jのオーディオプロセッサーは使用不能になりEQなどはメニューからなくなります。。。メディアの音響補正もOFFに固定となり(MP3など聞けたもんじゃないっす)満足な音質は得られませんでした。。。で、結局、外部アンプを9855Jの接続してテープは撤去となりました。とほほ。。
PS 外部アンプ接続によりヒスノイズのような物が消えました。
以上、簡単なレポートになってしまいましたが参考までに!
書込番号:4342699
0点
レポートありがとうございます。
テープは残念ですが、怪我の功名と言う事もあり(使い方違うかな?)
結果が吉とでれば、良いと思います。
これから9855Jでのシステム再構築へ向けて頑張って下さい。
あくまでも泥沼に入らない様に・・・笑
書込番号:4344135
0点
カーオーディオ > アルパイン > CDA-9855Ji
この掲示板では初期トラブルが多いようですが、そろそろ
改善されてきたのでしょうか?
9835Jを買おうかと思っていたら、この9855Jが発売されてしまいました。
しかしトラブルが多いようなので、収まるのをずっと待っています。
皆さんのご意見お願いいたします。
0点
カーオーディオ > アルパイン > CDA-9855Ji
このオーディオの音がとても気に入りました!
PanasonicのCN-HS400Dと接続したいのですが、ショップ定員さんに聞いたところ「出来なくはないけれど・・・」という曖昧な返事で、迷っています。無理して接続したら音が悪くなるのでしょうか?また、何か特別なケーブルが必要ですか? 素人ですみませんが、ご教授ください!
0点
はじめまして、アルパインユーザのいちへいと言います。
私は9855Jではありませんが接続方法については9807と変わらないと思いますので答えさせていただきます。
違ってたらごめんなさいw
まず接続方法ですがナビ側のRCA出力ジャック(赤白)から9855側のRCA入力に接続するだけでOKです。
もし9855に入力端子が無いようでしたらAi-Net接続のRCA変換ケーブルを購入しなければなりません(2000円くらいです)
私も現在HS400Dと9807Jにて音楽を聴いていますが、理由は9807Jにリモコンが付いてないからです。
音質を考えるとやはりiPodかCDで聞くほうが断然いいです♪
それにHS400Dはファイル転送が面倒だったり、WMAが聞けなかったりと問題もあるのでw
もしナビの音声をスピーカーで聞きたいという場合はMuteと書いてあるケーブルがありますので、それをデッキ側の同じくMute側のケーブルと繋げばナビ音声時にデッキの音量が自動で小さくなり音声が聞き取りやすくなります。
わかりにくい回答ですみませんw
書込番号:4303968
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと47分
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






