TUE-T300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥69,800

フルセグ対応:○ リモコン付属:○ TUE-T300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TUE-T300の価格比較
  • TUE-T300のスペック・仕様
  • TUE-T300のレビュー
  • TUE-T300のクチコミ
  • TUE-T300の画像・動画
  • TUE-T300のピックアップリスト
  • TUE-T300のオークション

TUE-T300アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月下旬

  • TUE-T300の価格比較
  • TUE-T300のスペック・仕様
  • TUE-T300のレビュー
  • TUE-T300のクチコミ
  • TUE-T300の画像・動画
  • TUE-T300のピックアップリスト
  • TUE-T300のオークション

TUE-T300 のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TUE-T300」のクチコミ掲示板に
TUE-T300を新規書き込みTUE-T300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ロッドアンテナどうですか?

2007/08/08 00:17(1年以上前)


車載用地デジチューナー > アルパイン > TUE-T300

スレ主 madobriさん
クチコミ投稿数:6件

自分の地域付近は受信感度かなり悪く、殆ど役立たず状態なのですが
そこで、ロッドアンテナを考えているのですが
このアンテナをつけることによって、そんなに受信感度ってアップするものですか?
ロッドアンテナ付けてる方、レポートお願いいたします。
それとこのアンテナの写真を見たことが無いのですが、形はアンテナ1本(片側)それとも
昔から有る様な2股に分かれたやつなのかどちらなのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:6619849

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/09 00:19(1年以上前)

 > ロッドアンテナをつけることによって、そんなに受信感度ってアップするものですか?
付属のフィルムアンテナよりは感度は良いですが、
それが望むレベルまで達するかどうかはケースバイケースです。

 > 形はアンテナ1本(片側)それとも
 > 昔から有る様な2股に分かれたやつなのかどちらなのでしょうか?
片側1本です。

写真の載っているページへリンクを張ろうと思ったのですが、
どうも この掲示板自体が外部リンク禁止に変更された様です。
googleなどでKAE-300DTで検索してみてください。
(画像検索だと違う物ばかりが出てきますが……)
また、パナソニックのTY-CA220DTという地デジアンテナは
アンテナロッド自体およびコネクタ形状は異なりますが
アンテナ基部は同デザインの様ですので参考にしてください。

書込番号:6623185

ナイスクチコミ!0


スレ主 madobriさん
クチコミ投稿数:6件

2007/08/09 00:35(1年以上前)

hikapeeさんレスありがとう御座います。
付属品よりは感度がいいですよね〜でもホンと望むレベルって他人じゃ〜
分かりませんよねwwでも劇的変化ってのは無理なのですね

アンテナは検索かけたのですがどうも分かりづらい絵ばかりで・・・
もう一度アタックしてみます。

>パナソニックのTY-CA220DTという地デジアンテナは
アンテナロッド自体およびコネクタ形状は異なりますが
アンテナ基部は同デザインの様ですので参考にしてください。

こちらも合わせて検索してみたいと思います。
ん〜しかし悩むな〜
ありがとう御座いました

書込番号:6623248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

アナログの方が全然まし(人にもよるが)

2006/10/14 08:30(1年以上前)


車載用地デジチューナー > アルパイン > TUE-T300

クチコミ投稿数:144件

昨日装着。アンテナは付属のフィルムでなく、受信性能重視してロッドタイプのKAE-300DT装着です。

松戸(東京寄り)ですが、車載での地デジはまだまだ発展途上かと思います。まず走行中の運転手は普段は主に音声重視でTV視聴しますが、映り綺麗でも音が度々切れる(そこそこのスピードだと頻繁)のがデジタル放送なら放送内容そのもの理解できない場合が多すぎます。使えません。宣伝では大事な場面も見逃さないとありますが、逆に見逃しまくりです。地デジの良い謳い文句が全くありませんでした。

中古でよく見かける理由がよくわかりました。これ以上の受信能力が出せないならアナログ放送維持してほしいものです。

書込番号:5535612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件

2006/10/14 13:46(1年以上前)

てか、走行中はラジオで情報入手しましょう。

アナログだろうがデジタルだろうが、テレビ見るのは完全に停車した状態でどうぞ。

書込番号:5536290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/10/14 15:19(1年以上前)

ラジオでTV番組聴けます? 情報入手のみがTVじゃないので参考になりません。 あえて停車中のみが映り、走行中は音声のみの仕様としても、当初の書込み通りその音声が致命傷ゆえどうにもなりませんね。

書込番号:5536473

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2006/10/15 02:22(1年以上前)

アナログでは信号の乱れに比例してノイズが乗るだけなのに対し、
デジタルは信号が少々 乱れた程度では元の信号を復元できますが
ある一定レベルを超えて崩れてしまうと まったくダメになってしまう
『両刃の剣』です。(テレビに限らずケータイでもオーディオでも)
この点は全メーカー説明不足だと思います。

T300がワンセグに対応していれば、随分 改善されるのですが。

同じ場所で車の向きによって受信状況が変わるのであれば、
アンテナをできる限り垂直に近づけてみてください。
少しは改善されると思います。
(アンテナは伸びてる方向ではなく直交方向からの電波を受けやすいので)

書込番号:5538440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/10/15 09:46(1年以上前)

hikapeeさん。 実りあるお返事有難うございます。

やはりワンセグ未対応なのが結構痛いのでしょうか? 
量販店ではあまりすすめてない書込みも教えてもらいました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5078650

アンテナは取説上60度となってますが、垂直で実験してみます。

有難うございました。

書込番号:5538903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/10/15 16:40(1年以上前)

車載用でワンセグに対応していないのは致命的だろうな。
商品企画が?です。
他社製のデジチューナー使ってますが、1セグ、12セグの自動切り替えなのでデジタル放送は十分実用的です。

書込番号:5539739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/10/15 20:41(1年以上前)

まさと1さん書込み有難うございます。
どこのチューナでしょうか? パナ製もワンセグ対応で自動切換えでしょうか?

今日一日走って買い替え決意してます。 千葉県松戸(駅近く)より鎌ケ谷市内までの1車線道路往復ですが、7割まともな映像維持できたかわかりません。酷い区間は半分は駄目です。7割維持できれば十分と思われる方いるかもしれませんが、一つの番組の3割の音声聞けないなら致命傷です。葛飾区寄りの松戸でも状況は変わりないので都内入っても変わらないでしょう。まぁ都内に入らないと駄目ならそれも問題ですが。

明日一応メーカに確認し、これが正常なら買い替えます。 実はあと2年位はアナログでもいいかなとも思えてきました。

有難うございました。

書込番号:5540374

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2006/10/15 21:20(1年以上前)

あるサイトにアルパ技術者のインタビューが載っていましたが、
アルパ的には「ワンセグは画質が悪いので車用には必要ないと思った」とか。
画質は気にしても、受信感度は気にならなかったのでしょうか?

ナビを中心に見てるせいかもしれませんが、良い悪いは別として、
ここ数年のアルパインは市場のニーズからズレた製品が目に付きますね。
前評判の高いX07も、業界最厚の画面部の飛び出しがネックになったりして……。

書込番号:5540551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/10/15 21:49(1年以上前)

まこと1さんへ。 
追記です。
1セグ、12セグの自動切り替えの件ですが、P社はタイムラグがあるとの書込みみましたが、その辺どんな感じでしょうか? 今C社のチューナ検討してます。

書込番号:5540655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2006/10/15 22:37(1年以上前)

市川からの境にかけて、河岸段丘なのか、20-30mのでこぼこがあって、12セグ受信しにくいだろうけど、近くに高くなった東京タワーが移設すればだいじょうぶでしょう。

しかし、ワンセグが受信できないなら、電波行政の問題だが、車のアンテナの高さで12セグが受信できないのは、当然ですよ。

12セグが64QAMで変調すると決定した時点から、電波塔に直線で時速70−80kmで突っ込むとドップラーシフトで受信できなくなるから、移動受信はワンセグでおこなうと政府方針で決まっていました。
アルパイン程度の会社は、ARIBの情報もとらず、新製品のTUE-T300でさえワンセグ受信機能が無いわけだ。

ただ、自動切換機能は、将来にわたって同じ放送内容である保証はないので、必要あるかどうか? 

ワンセグの映像はエンコーダの性能向上でもっと良くなるが、当初のしょぼい映像ですっかり不評が浸透してしまいました。運転手は運転中映像をみると、事故を起こしたとき裁判では不利になるだろうし、安価なワンセグ専用機で音声だけ聞いたほうがいいんじゃないのでしょうか?

書込番号:5540853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/10/16 00:33(1年以上前)

追加インプレ。松戸駅近くから成田に延びる464号線の1車線域は9割以上は問題ありません(2車線域はまだ未走行)。この辺はロケーションの問題でしょうか。

うてなの塔さん教えて下さい。

私も押上に新タワー立てば12セグもましになるかなとも思ってますが、今後の車載TVチューナはどれが主流になると推測されますか?性能向上したワンセグでしょうか?アルパ新商品のX07もワンセグパッケージがありますし。。。

ワンセグ対応の12セグチューナでも、別の書込みで自動切替のタイムラグがあるようですが、もし2,3秒掛かるようなものなら現状の乱れ方と変わりないので、そうなると安価なワンセグ専用機かアナルグ戻しも考えてます。 アナログに比べればまだワンセグの方がましですか?

書込番号:5541322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/10/16 10:29(1年以上前)

私の使っているのはパイオニアのGEX-P7DTVです。
ファームをバージョンアップしてからは、若干のタイムラグは
ありますが、1セグ12セグの切り替えは実用の範囲だと思います。

書込番号:5541906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2006/10/16 22:30(1年以上前)

ワンセグなら、アナログのノイズ交じりより感度よく、アナログの音声解析で理解できるレベルよりは感度悪いでしょう。

ワンセグは2008年までは時限立法?で現行アナログ放送とおなじものを
放送しなければいけないという縛りがありますが、それ以降はわかりません。NHKは同じ放送を続けると思いますが、民間は、そもそもワンセグの視聴率が判りませんし、深夜の通信販売番組と同じものしか流さないようになるかもしれませんね。視聴者の、強力な支持に未来がかかっています。

2年後にチューナーが壊れる前提で、切換機能重視してもよいですが、
松戸で、新設の東京タワーなら、12セグしか必要なくなるかも。

書込番号:5543457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/10/18 10:36(1年以上前)

数日の使用と各社チューナの掲示板見ての感想です。

このチューナと、アナログチューナ併用にしました。買い替え考えましたが、そもそもアルパのアンテナのコネクタが他社品には適合しないのと(GPSアンテナのような形)、ワンセグ対応機でも自動切替のタイムラグ含め完全な受信の物はないように感じましたし、ゴリラのワンセグ映像みて遠出してもこの映像ならアナログでいいなと自分なりに納得しました。 

hikapeeさん、まさと1さん、うてなの塔さん有難うございました。

書込番号:5547421

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2006/10/19 01:07(1年以上前)

 > アルパのアンテナのコネクタが他社品には適合しないのと(GPSアンテナのような形)
イクリもカロも同じ様な角型コネクタだったと思うのですが、
あれって互換性ないんですか。初めて知りました。

書込番号:5549472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/10/19 01:36(1年以上前)

↑将来の商品含め探せば併用できる物もあるかもしれませんよ。
カロは四角でも中は◎です。三菱も四角ですが違います。パナのアンテナは途中まで四角でアルパに合うような書込みどこかで見た気がします(その先アンプみたいなのを介してF型端子になってると聞いたような。。)

書込番号:5549550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

光デジタル音声出力

2005/11/18 00:05(1年以上前)


車載用地デジチューナー > アルパイン > TUE-T300

スレ主 T0MOさん
クチコミ投稿数:7件

このチューナーにはデジタル音声出力は付いているんでしょうか?
わかる方いましたら教えてください

書込番号:4586396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/11/22 09:47(1年以上前)

付いていないようです。。。が、デジタル放送の場合、5.1chサラウンドを楽しみたいのであれば、5.1chサラウンドアンプ側にAACデコーダーが内蔵されている必要があります。(PCMにすれば2chで音は出ると思いますがあまり意味が。。。)ALPINEの今のラインナップにはAACデコーダが内蔵されているサラウンドアンプが無いようなので、それが理由かな(?)と思います。ちなみにネットで調べる限りは、AACデコーダが内蔵されているサラウンドアンプを持っているのはパナソニックだけみたいです。(カロッツェリアの受信機には光デジタル出力がありますが、対応するサラウンドアンプについては記載されていませんでした)なので、どのみち今持っているサラウンドアンプを買い換えないと5.1chサラウンドを楽しめないので、私は付いていても付いていなくてもどっちでも良いです。(今のところ)



書込番号:4597466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナ感度良好!

2005/10/29 19:43(1年以上前)


車載用地デジチューナー > アルパイン > TUE-T300

スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件

千葉県市川市発。インプレし直します。スゴイです、ばっちり映ります。ちらつきありません。アンテナも爪楊枝を少し伸ばした程度で目立ちません。一時間程度で取り付け完了しました。チューナー本体が大きいので取り付けスペースに苦労しています。あと、055GSのチューナーユニットに外部入力接続なのでバックカメラが取り付けられなくなりました。こちらのデジタルチューナー側にも外部入力が欲しいと思いました。アンテナは片方のみでも十分映ります。

書込番号:4537945

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/10/30 10:14(1年以上前)

追加です。チューナー冷却ファンの音がかなり大きいです。

書込番号:4539452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナ

2005/10/13 15:32(1年以上前)


車載用地デジチューナー > アルパイン > TUE-T300

スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件

フィルムアンテナで写るのでしょうか?パナソニックのものは良く写らないようですが。

書込番号:4500701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2005/10/13 22:35(1年以上前)

discoさん、お久しぶりです。
(覚えていらっしゃらないかも)汗

フィルムアンテナは、やはりロッドタイプと比べてしまうと
少し劣るかもしれませんね。(車種により熱線反射の窓など)
でもALPINEで、その辺も考慮した地デジ用のロッドタイプアンテナも
検討しているようですので
確実には言えませんが発売される可能性が高いです。
(ドロップしたらスイマセン)汗
フィルムアンテナはT300に付属ですので、初めはそれで試してから
ロッドタイプに変更も良いかもしれませんね。
(一度、貼ると貼り直しができない様ですが・・・)

また、T300は1セグやデータ放送・双方向サービスなどは非対応で
価格重視の商品ですので
純粋にアナログTVよりも画質良く見たいと言う方には
お勧めかと思います。

先を見てしまうとチューナーの小型化や画質・価格なども
エリア拡大と共に確実に進歩して行き、買い替えも来る筈ですので、
取り敢えずは現時点で、TVの使用頻度と値段を見比べた上で
本当に必要か否かを決めた方が良いですね。

なにぶんにも中途半端な次期ですし・・・
それもアルパインは考慮の上でのスペック&価格なのかも・・・

リモコンが増えてしまいますが、TUE-T300は私も興味があります。
長文、失礼しました。

書込番号:4501577

ナイスクチコミ!0


M次郎さん
クチコミ投稿数:85件

2005/10/13 22:51(1年以上前)

私はカーAVにはあまり興味がないので、このての事には詳しくないのですが…。

とある雑誌に『データシステム』の『スマートテレビアンテナ STA101』と言うモノの記事があったので、何かの参考になればと思いまして。

記事によると、フィルムアンテナ部分は横幅約315ミリ(これが2セット?)とコンパクトで、車体へのアースが不要なタイプだそうです。
装着後のテストでは綺麗に映ったとレポートされていて、本文には、感度はロッドアンテナを凌ぐ程と書かれてはいました。

実際どうなのかは分かりませんが、調べてみてはいかがでしょうか?

書込番号:4501627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2005/10/14 00:02(1年以上前)

ロッドアンテナとフィルムアンテナの性能の差は
私もよく解りました。

後はdiscoさんのご質問にもあります様に
そのアンテナが、地デジに対応なのか?とアルパインのT300との
接続が出来るかになりますね。(アンテナ接続端子の違いなど)

私も色々と勉強してみます。

書込番号:4501851

ナイスクチコミ!0


スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/10/14 16:27(1年以上前)

しなちくさん、M次郎さんこんにちは。

『スマートテレビアンテナ STA101』ですが、デジタル放送未対応みたいです。こちらのチューナー、予約してしまいした!ので、無事購入出来ましたら、また書き込みます。

書込番号:4502951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アナログとの比較

2005/10/11 15:42(1年以上前)


車載用地デジチューナー > アルパイン > TUE-T300

スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件

アナログと較べてデジタルはきれいに写るのでしょうか?055GS付属のチューナー使用中ですが感度が悪いので買い換え検討中です。

書込番号:4496251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/10/12 10:12(1年以上前)

>アナログと較べてデジタルはきれいに写るのでしょうか?
電波が受信できるところでは、段違いにキレイに映ります。
ただし、デジタルの場合「映る」か「映らない」のどちらかしかありませんので、電波が弱くなるとまったく映らなくなります。
ちなみに、アナログであれば、電波が弱くなるとノイズが入ったり、音声だけしか受信できなくなるだけです。

>055GS付属のチューナー使用中ですが感度が悪いので買い換え検討中です。
チューナを買い換えるということはできませんので、今のアナログチューナのビデオ入力端子にデジタルチューナを増設することになります。デジタル放送の操作はチューナに付属のリモコンを、付属の受光部に向けて操作することになります。

もっとも、まだデジタルチューナは高価なので、値段が下がるまで今の構成のままでガマンして、値段が下がった時にナビと一緒に買い換えるのが得策かと思います。

書込番号:4498102

ナイスクチコミ!0


スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/10/12 10:36(1年以上前)

number0014KO さん、レスありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:4498134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TUE-T300」のクチコミ掲示板に
TUE-T300を新規書き込みTUE-T300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TUE-T300
アルパイン

TUE-T300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月下旬

TUE-T300をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)