CDA-9857Ji のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥37,800

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 CDA-9857Jiのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CDA-9857Jiの価格比較
  • CDA-9857Jiのスペック・仕様
  • CDA-9857Jiのレビュー
  • CDA-9857Jiのクチコミ
  • CDA-9857Jiの画像・動画
  • CDA-9857Jiのピックアップリスト
  • CDA-9857Jiのオークション

CDA-9857Jiアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月

  • CDA-9857Jiの価格比較
  • CDA-9857Jiのスペック・仕様
  • CDA-9857Jiのレビュー
  • CDA-9857Jiのクチコミ
  • CDA-9857Jiの画像・動画
  • CDA-9857Jiのピックアップリスト
  • CDA-9857Jiのオークション

CDA-9857Ji のクチコミ掲示板

(174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDA-9857Ji」のクチコミ掲示板に
CDA-9857Jiを新規書き込みCDA-9857Jiをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

皆さんどうしてますか?

2006/04/23 02:22(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

クチコミ投稿数:68件

純正ナビからの買い替えでCDA-9857Jiを考えていますが、皆さんはDVDを見るときはどうされているのでしょうか・・・

1.AVヘッドユニットを別に購入している (IVA−D31OEU等)
2.既存の1DINユニットとCDA-9857Jiを組合わせている

純正ナビを外してしまうとDVDが見れなくなってしまうので、どうしたら良いものか悩んでいます。

この機種じゃなくてもipodが使えてDVDも見られる物はALPINの中にもあるのですが、Fullspeedに対応していないや漢字かな表示が出来ないなど一長一短があるため1DINのインダッシュタイプかオンダッシュタイプかの別購入を考えています。

AZR60Gノアはオンダッシュモニターを後部座席でも見れるように、センターメーターの上に置くとかなり高くなってしまうので出来ればインダッシュタイプにしたいです。

分かりづらい質問かもしれませんが、皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:5018571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/04/24 23:43(1年以上前)

 DVA-9861Jiという機種が4月に発売されます。
 かなり価格が上がって定価¥64,890ですけど、DVD-AudioやDVD-Videoなどに対応しているので、通常のDVDも見れるでしょう。

 Full Speedにもカナ表示にも対応しています。

 い〜でじで、53,600円(税・送料込)で売ってましたけど、それでもCDA-9857Jiの6割高ですね。
 欲しいけど、この間CDA-9857Ji買ったトコやしなぁ…

書込番号:5023943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/04/30 08:44(1年以上前)

返信遅れてすいません。
メーカーのホームページでDVA-9861Jiを見てみましたが、言われている様にカナ表示しか出来ないみたいですね・・・

DVD-AudioやDVD-Videoなどに対応していて、漢字カナ表示とFull Speed対応機種が出るまで待ったみたいと思います。

書込番号:5037148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

スレ主 tntttttさん
クチコミ投稿数:4件

今、2DINのオーディオを使っています。
そろそろ買い換えようと思っているのですが、「1DIN」「2DIN」どちらを買おうか迷っています。
どちらのほうが音が良いのでしょう?
候補としましては、
アルパインの「MDA-W925」
アルパインの「CDA-9857」
この2つで比較したら、どちらが音がイイのでしょうか?
2DINのほうが大きい分いいのかな。。。
教えてくださいm(__)mお願いします。

書込番号:5006556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:596件

2006/04/18 12:57(1年以上前)

CD音源を元に本気で音質追求している高級機は、一般的に1DINの方です。ただし、超高級機の部類での話ですが。
2DIN化は音質追求の都合ではない事が殆どで、MDが必要であったりディスプレイが凝っていたり、その様な面で選ぶ事が多いと思います。
925と9857で言えば、MDが使えるか否かが大きな違いで、このままでは音質はそれ程変わりません。
ただし、9857はプリアウトが3つ付いていて、将来的にマルチ化など、音質追求できる可能性があります。

書込番号:5006744

ナイスクチコミ!0


@atomさん
クチコミ投稿数:9件

2006/04/18 17:13(1年以上前)

一つ言わせてもらうならばデッキだけ換えても音は大して変わらないということです。
つまり1DIN、2DINどちらでも自分の感性で買えばいいのです。
音をよくしたいならば、まずはスピーカーから換えましょう。
それだけでかなり音の広がりが出ますよ。


とことん追求するという前提でデッキを購入するならアンプレスを買いましょう。

書込番号:5007101

ナイスクチコミ!0


スレ主 tntttttさん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/19 08:50(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
自分でも色々調べてみました。
結構難しいですね^^;
もう少し考えてみようと思います。。。
色々とありがとうございました。

書込番号:5008823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属コネクターのリード線の配置について

2006/04/17 00:16(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

初めまして。
現在,この製品を購入済みで取り付けの準備をしているところです。

取り付ける車は,ロードスター(平成10年型)で,スペースがとても狭いため,製品付属のコネクタの使用しないリード線を抜いていました。

しかし,非常に情けない話なのですが,なんと必要な線まで抜いてしまいました..(-_-;)
どなかた,付属コネクタのリード線の配置を教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5003595

ナイスクチコミ!0


返信する
112FG CATさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/18 07:36(1年以上前)

カメレスかな?

爪を上にして後ろから見て左から
一段目
黄、黒緑、緑、黒紫、紫、アキ、青白、青
二段目
黒、黒白、白、黒灰、灰、橙、黒桃、赤

アキはリード線無しです。

書込番号:5006389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/18 21:50(1年以上前)

112FG CATさん,レスありがとうございます!!
今週末に取り付けようと思っていましたので,
全然遅くないです。

週末が楽しみです。

書込番号:5007746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

まだかな?

2006/04/13 21:36(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

スレ主 Mr.GILLさん
クチコミ投稿数:7件 CDA-9857JiのオーナーCDA-9857Jiの満足度5

この機種購入予定なんですが、どこにも在庫ないみたいですね。
今現在は、まったく出荷してないんでしょうか?トラブルでもあったのかな?

書込番号:4994997

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2006/04/14 23:50(1年以上前)

一部では「冷却ファンの音が うるさい」という報告があるようですので、
もしかすると それを直しているのかもしれません。

トラブルが無かったとしても、4万円で漢字表示、
KCA-420iを買わなくてもiPodと接続可能、しかもKCA-420iより操作レスポンスが早い、
と人気が出て当然の仕様で、なおかつ他社に同等モデルも存在しませんので、
単純に品薄のなんじゃないでしょうか? 展示機も あまり見ませんし。

書込番号:4997977

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.GILLさん
クチコミ投稿数:7件 CDA-9857JiのオーナーCDA-9857Jiの満足度5

2006/04/15 15:28(1年以上前)

そうですか。そんな不具合があったのですね。
早く欲しいのですが、不具合は対策して欲しいですね。

書込番号:4999400

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.GILLさん
クチコミ投稿数:7件 CDA-9857JiのオーナーCDA-9857Jiの満足度5

2006/04/19 19:20(1年以上前)

不具合が発表されたようです。
メーカー欠品が続いてるのはこのせいだな。

http://www.alpine.co.jp/

書込番号:5009814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サウンド調整(BASS ENGINE)について

2006/03/28 21:30(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

はじめまして、現在これを使用してる方に質問があります。

サウンド調整で、取説の20,21ページのところで

低音、高音を調整する機能で

「設定した周波数の音域を強調する。」とありますが、どの周波数も同じ値になるのですが、みなさんのも同じですか?

要は、80Hzで+5に設定してから100Hzで+7に設定すると80Hzの設定も+7になってます。

これは仕方がないのでしょうか?

この前の機種で、カロの機種を使ってたのですが各周波数ごとに調整出来ましたので、買う前に取説を読んで同じ事が出来ると思ったのですが、違うのでしょうか?


あと、バス帯域幅の設定とはどういう意味なのでしょうか?

なんとも理解しきれず、すいませんが力を貸してください。



実は、実際に自分の車で聞くと音の中音域が弱く聞こえるので
調整したかったのです。


何か、方法はありますでしょうか?

この機種には、カロのP710や9855Jiのような色々な調整機能がありませんので(T_T)

最悪はP710に買い換えも考えてます。(出来れば、したくありませんが)

どうぞ宜しくお願いします。


書込番号:4953538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2006/03/29 01:57(1年以上前)

私は今までカロッツェリア製品を使用したことが無いので、そちらのと比べることは出来ないのですが...。
9857JiのBASS ENGINEは取り説を見る限り、パラメトリックイコライザーのようですね。パライコはグライコのように幅広い周波数を調整できない代わり、ある特定の周波数のQカーブを自在に操ることが出来ます。
要は、設定を80Hzで行ったのなら80Hzを中心とした帯域の、100Hzなら100Hzを中心とした帯域の設定しか出来ないという事です。全ての帯域を操る事は不可能です。また、バス帯域幅とは前述したQカーブのサイズ(鋭い峠型や滑らかな低い山型等)の事です。

書込番号:4954491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2006/03/29 09:19(1年以上前)

ウイングバーさん ありがとうございます。

そうだったんですか!

理解出来ました。だから、同じになるんですね。

勉強になりました。では、中音域を調整するには

なるべく中音域に近いほうに合わせて調整すると良いという事ですね。

試してみます。ありがとうございました。

書込番号:4954823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WMAフォーマットについて

2006/03/22 01:00(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

スレ主 yan_mk2さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして
現在この製品の購入を検討しているのですが、
一つご質問があります。

WMAについてなのですが、
私はWMA9でオーディオファイルの作成をおこなっているのですが、
この製品で再生できるのでしょうか?

対応一覧を製品のページを探したのですが見つかりませんでしたので、
どなたかご存知の方よろしくお願い致します。

書込番号:4933858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件

2006/04/01 16:33(1年以上前)

カタログにはWMAと載ってますね。

書込番号:4963285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CDA-9857Ji」のクチコミ掲示板に
CDA-9857Jiを新規書き込みCDA-9857Jiをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CDA-9857Ji
アルパイン

CDA-9857Ji

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月

CDA-9857Jiをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング