CDA-9857Ji のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥37,800

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 CDA-9857Jiのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CDA-9857Jiの価格比較
  • CDA-9857Jiのスペック・仕様
  • CDA-9857Jiのレビュー
  • CDA-9857Jiのクチコミ
  • CDA-9857Jiの画像・動画
  • CDA-9857Jiのピックアップリスト
  • CDA-9857Jiのオークション

CDA-9857Jiアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月

  • CDA-9857Jiの価格比較
  • CDA-9857Jiのスペック・仕様
  • CDA-9857Jiのレビュー
  • CDA-9857Jiのクチコミ
  • CDA-9857Jiの画像・動画
  • CDA-9857Jiのピックアップリスト
  • CDA-9857Jiのオークション

CDA-9857Ji のクチコミ掲示板

(174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDA-9857Ji」のクチコミ掲示板に
CDA-9857Jiを新規書き込みCDA-9857Jiをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビの相性?

2006/09/18 08:05(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

クチコミ投稿数:17件

はじめましてちょっと質問させて下さい。パナのDVDインダッシュナビ1DIN DV255FDとこちらのアルパインCDユニットの接続を考えています。パナのCDユ二ットも考えたけどipodの漢字表示が出来ない事と音が悪いかなぁと思いこちらの選択をしました。アルパインの方はipodの接続ケーブルが
付いてるのも魅力です。AUX入力はあるみたいなんですけど他社製品とかだと相性の問題とかあるのかなぁ?あとほかに接続に必要な物とかありますか?分かる方お願いします。

接続してしたい事
    ↓
@ カーナビ本体のCD&DVDの音を車のスピーカーから聞きたい。

A ナビ音声はカーナビ本体のスピーカーで良い。

書込番号:5452540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2006/09/18 08:12(1年以上前)

すみません↑追加でFMトランスミッターは音が悪いので使いたくありません。お願いします。

書込番号:5452559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/09/18 11:10(1年以上前)

> AUX入力はあるみたいなんですけど
松下のデッキには標準装備されていますが、アルパインのデッキには標準装備されてはいません。

> あとほかに接続に必要な物とかありますか?
KCA−121Bとステレオピンコードが必要となります。

> 他社製品とかだと相性の問題とかあるのかなぁ?
ナビミュートが働かないこともあります。
また、音声レベルの違いにより、DVD/TVの音が大きすぎたり小さすぎたりすることがあります。

書込番号:5453086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/09/18 14:37(1年以上前)

number0014KOさん色々教えてくれてありがとうございます。やはり相性の問題とかあるかもしれませんね。使えなかったら困るからパナにします。

書込番号:5453694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ipodの再生方法に関しまして。

2006/09/17 09:54(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji


こんにちは。

説明書を見たり、実際触ったりしていたのですが良く分からなかったので(^^;)、質問させて頂きます。
ipodの再生方法で、以下の様な事が(設定で)出来るのでしょうか?

@ プレイリストでアルバムを選択して再生した場合、そのアルバムの曲の再生が全部終わると、また1曲目に戻りますよね?これを次のアルバム(任意でも、アルファベット順の流れでも)の再生へ自動に移動させることは出来るのでしょうか?

A 再生中、ワンタッチで次の別のアルバムへ移動する事は出来るのでしょうか?

もしかしたら、簡単な手順かもしれませんが、何分買ったばかりでイマイチ理解していない点がありますので、どうかよろしくお願い致します。

書込番号:5448867

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2006/09/17 12:05(1年以上前)

(1)は できません。
「ヘッドユニットがiPodを制御している」のではなく
「ヘッドユニットがiPodの表示部つきリモコンになっている」だけなので、
iPod自身が できない事(次のアルバムに自動で切り替わる)は できません。
これは他社のiPodアダプタでも同様です。

(2)は可能です。
ヘッドユニット左端の▲/▼スイッチで移動できます。

書込番号:5449224

ナイスクチコミ!0


metallicoさん
クチコミ投稿数:55件

2006/09/17 12:09(1年以上前)

私もCDA9855を使用しており同様の悩みがありましたが、
どうやら無理そうです。

と言いますか@AともiPod自体がそのような操作ができないんです。

アルバムを連続で流すには、
1.「アルバム」→「ALL」を選択し聞きたいアルバムの1曲目を選曲する
2.1つのプレイリストに聞きたいアルバムを一括して入れておく
くらいしかありません。

1.の場合、曲数が多いと頭出しするのに一苦労ですので、あらかじめ
iPod本体で選曲をしておいてから接続した方が早いかもしれません。

書込番号:5449237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2006/09/17 15:05(1年以上前)


hikapeeさん、metallicoさん。
早々の返事を有り難うございます。

@の「ヘッドユニットがiPodの表示部つきリモコンになっている」だけ、と言う説明、まさに明確でした。納得致しました。

Aに関しまして、
>> ヘッドユニット左端の▲/▼スイッチで移動できます。
>> と言いますか@AともiPod自体がそのような操作ができないんです。
これ、両方正解の様な気がするのですが・・・。

実は、今いろいろとやってきたのですが、プレイリストで任意のアルバムを選択、再生中に▲/▼スイッチを押すと、「Album up」みたいな表示が出て、別のプレイリストのアルバムに移れたのです。
けど、一度エンジンを切って再度始動すると、エンジンを切る前の所から再生は始まったのですが、今度は▲/▼スイッチを押してもピッ、と言う音がなるだけで、変わりませんでした。一度電源が落ちると、リセットされてしまう(ipodが?)みたいな感じでした。

けど、まだ何か隠れたテク?があるかもしれませんので、いろいろとやってみます。(^^ゞ

書込番号:5449678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アンテナ

2006/08/22 19:32(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

クチコミ投稿数:111件 CDA-9857Jiの満足度2

このモデルはダイバシティに対応しているのでしょうか?

コネクターは1本しか出ていないようですが。

使用中の方、教えてください、お願いします。

書込番号:5368225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/08/22 22:08(1年以上前)

ラジオでダイバーシティの搭載された製品は見たことがありませんね。
何か勘違いされていませんか?

書込番号:5368773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/08/23 00:28(1年以上前)

>このモデルはダイバシティに対応しているのでしょうか?
残念ながら対応しておりません。
コストの問題が大きいようですが、ダイバーシティであってもそうでなくても感度の違いを体感できないということが理由のようです。
最近では車両側にダイバーシティアンテナが搭載されているクルマもあまり見かけなくなりましたね。

>ラジオでダイバーシティの搭載された製品は見たことがありませんね。
5〜6年ぐらい前まではミドルグレード以上のものにはほとんどと言っていいほど、「FMダイバーシティチューナ」が搭載されていました。
ダイバーシティというのは複数のアンテナから最も受信レベルの高いものを選択して受信する、という機能のことで必ずしもTV放送だけとは限りません。
昔はナビのGPSアンテナにもダイバーシティに対応しているものもありましたし、PHSにもダイバーシティ対応のものもあります。

>何か勘違いされていませんか?
もう少し考えてから発言されたほうがよろしいかと...。

書込番号:5369353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/08/23 12:49(1年以上前)

>>5〜6年ぐらい前まではミドルグレード以上のものにはほとんどと言っていいほど、「FMダイバーシティチューナ」が搭載されていました。

・・・そうなんですか。自分が知らなかっただけですね。
誤情報のご指摘ありがとうございます。

>>必ずしもTV放送だけとは限りません。

存じております。
移動体通信で品質を確保したいものには搭載されていることが多いようです。
アナログ時代の携帯電話はほとんどが2チャンネルが搭載されていました。
時分割タイプは未確認です。

>>感度の違いを体感できないということが理由のようです。

2チャンネルタイプなら2本のアンテナを用意することになりますが、
そのアンテナ設置の距離が1/4波長が理想で、
波長の長い電波では物理的に設置が難しくなります。
FMなら1mくらい離したところです。

書込番号:5370317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 CDA-9857Jiの満足度2

2006/08/23 21:27(1年以上前)

number0014KOさんありがとうございました。

車を買い換えたものでオーディオも買い換えです。
以前使っていたものはダイバシティ対応でした。
 
CDA-9857Jiは音が良いですね。
多分購入・・・すると思います。

書込番号:5371521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イルミネーション

2006/07/04 01:12(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

スレ主 ohashiさん
クチコミ投稿数:16件

皆さん、初めまして。
先日(7/1)に購入した者です。
個人的にはかなり、満足しています。
さて、早速ですが教えて頂きたいことがあります。
メーターパネルが緑なので、イルミをデフォルトの青から
緑に変更したのですが、ロータリーエンコーダーの
右側にある6ヶのボタンしか緑になりませんでした。
他の色に設定したときはロータリーエンコーダーも含めて
同一の色に変更できるのですが、緑だけ一部しか変更できません。
(アンバーと赤は区別がつかないだけかも知れませんが)

出来ない仕様なのでしょうか?それとも私のだけなのでしょうか?


宜しくお願い致します。

書込番号:5224874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/18 21:00(1年以上前)

たぶん、仕様だと思われ!本日、これ取り付けて初夜走行の
時、イルミ変更したら、緑だけは同じ症状でしたから..。

買って1ヶ月、車両つけて3日のえっくんでした。

書込番号:5266323

ナイスクチコミ!0


スレ主 ohashiさん
クチコミ投稿数:16件

2006/07/20 01:02(1年以上前)

えっくんさん
レスありがとうございます。
やはり仕様ですか。
ホントは緑で合わせたかったですけど
仕方ないですね。
これ以外は満足しているのでよしとします。

書込番号:5270236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/22 22:04(1年以上前)

こんにちは。
参考までにですが9856Jiだと全て緑になりますよ。

書込番号:5368751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

設置可能?

2006/08/17 04:01(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

スレ主 与謝さん
クチコミ投稿数:4件

質問です。
@車はイプサムで2DINですが設置は可能ですか?
A設置頼むのに工賃はだいたい、いくらくらいですか?
因みにオートバックスは5000円みたいです。

書込番号:5352629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/08/17 11:19(1年以上前)

2DINのサイズのスペースがあれば1DINのものは取り付け可能です。でもオーディオ本体以外に1DINのスペースを埋める箱みたいなものがいります。大体1000円くらいからです。結構種類が出ていると思うので自分にあったものを探してください。
私の近所のABでは3000円でした。でも結構簡単だったんで自分で取り付けましたけど

書込番号:5353080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/08/17 11:29(1年以上前)

> 車はイプサムで2DINですが設置は可能ですか?
可能です。
ただし、1DIN分の空きスペースができますので、汎用の1DINサイズの小物入れを設置して埋めます。

> 設置頼むのに工賃はだいたい、いくらくらいですか?
3000〜6000円ぐらいが相場です。
持込の場合は、その1.5〜2倍程度になります。

書込番号:5353097

ナイスクチコミ!0


スレ主 与謝さん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/18 04:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。
その小物入れは何処に売っていますか?具体的な名称は?
お願いします。
因みにAの工賃は持ち込みで5000円です。

書込番号:5355407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件 CDA-9857Jiの満足度2

2006/08/18 09:41(1年以上前)

オートバックスで売ってますよ。

1DINポケットとかポケットボックスとかと言う名前で

ふたが付いてたり、引き出し式だったり。

書込番号:5355664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/08/18 13:32(1年以上前)

あと、今使っているのが純正デッキの場合、年式・グレード・オプションの有無などによって、1500〜20000円程度の部品が必要となります。

書込番号:5356122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ipod5Gとの相性

2006/08/13 23:33(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

スレ主 インプ!さん
クチコミ投稿数:2件

昨日買ってきて、今日取り付けました。
するとさっそく問題がありました!
クイックサーチ以外のサーチ機能が使えません。(単に使い方が違っているだけなのかもしれないのですが…)

説明書には「左側のリストボタンを押し、モードを決定して曲を探す」のようなことが書かれているのですが、リストボタンを押すと「ピッ」っという音がするだけで、ディスプレイには何の変化も見られません。
リストボタンを長押しするとクイックサーチが使えるのですが、ipodと同様の操作で曲を探すということができない状態です。

私のipodは5Gの60GBのものなのですが、5Gはでは使えないのでしょうか?
それとも初期不良なのでしょうか?
どなたかわかるかた教えてください。


書込番号:5344024

ナイスクチコミ!0


返信する
112FG CATさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/14 22:34(1年以上前)

MIXモード(シャッフルモード)になっていませんか?
解除すればその他サーチが使えるはずです。

画面の右下にMIXの文字があればMIXモード
になってます。
解除のしかたは取説見てね。

書込番号:5346483

ナイスクチコミ!0


112FG CATさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/15 17:05(1年以上前)

すいません。
>画面の右下にMIXの文字があればMIXモード
は、右上にMIXの表示です。
×→右下
○→右上

車に乗って表示を見て気がつきました。

書込番号:5348267

ナイスクチコミ!0


スレ主 インプ!さん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/17 20:29(1年以上前)

> 112FG CATさん

ありがとうございます。

人にクルマを預けているので、現在確認できませんが帰ってきたら確認してみます。

書込番号:5354171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CDA-9857Ji」のクチコミ掲示板に
CDA-9857Jiを新規書き込みCDA-9857Jiをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CDA-9857Ji
アルパイン

CDA-9857Ji

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月

CDA-9857Jiをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング