このページのスレッド一覧(全59スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年7月17日 22:08 | |
| 0 | 0 | 2006年6月25日 13:26 | |
| 0 | 1 | 2006年7月1日 11:01 | |
| 0 | 0 | 2006年6月4日 18:07 | |
| 0 | 1 | 2006年6月2日 06:41 | |
| 0 | 2 | 2006年6月1日 22:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji
近日中に本商品の購入を真剣に考えておりますがHPを見ていたら一部の地域でのFM受信の際にいろいろな事象が発生しているようで、すでにメーカーから対策がなされているようですが私の住む地域もその”一部の地域”あたってしまい、またこちらのサイトのユーザーレビュー欄にもメーカの対策を受けても改善されなかったとの報告もあり購入することに対して気持ち的にブレーキになってしまっております。実際に一部の地域でメーカーの対策を受けた方がみえたら意見を聞かせてください。
0点
ユーザーレビューでFM感度が・・・て書いた者です。
冷却ファンの調子も悪かったので、メーカーにFM感度が悪いとこ
ろも一緒に見てもらうことにしました。
個体の不良品だったのか、それとも..
ちなみに代替で借りた5年前のKENWOOD製(定価6万)のも
のだと、ほぼ満足できる感度でした。
けどCDや全体の音質は、9857がワンランク、上でした。
こんな聴き比べは滅多にできないので勉強になりました。
FMにこだわる人も少ないのだろうけど、昔からのFMファンなの
で..
メーカーから帰ってきたら、またレポートさせていただきます。
書込番号:5216598
0点
修理から返ってきました。
冷却ファンは取替、FMの件について異常なしとのこと。
FMの調子については、ヘッドユニットの感度不足と、
車のアンテナ(車はCR−V RD7)の感度不足の
相互効果と推測します。
お互い、もう少し感度が良ければと思います。
こうなると、対策は感度の良いユニット(どのメーカ
ーが良いのか?)に交換するか、感度の良いアンテナ
を別につけるかどうかである。
どっちも、コストがかかるので弱ったもんだ..
書込番号:5263576
0点
カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji
只今CDA7892jという骨董品を愛用しています。
しかし音飛びが酷くなり、9857に換えようと考えています。
そこでお聞きしたいのですが、7892にはMXがついていましたが、9857にはついていないのがどうも悩みドコロです。
MX以外の機能も含め、音質について、MXのついた機種からこの機種に変えられた方、遜色がなかったかむしろ進化しているか教えてください!
0点
カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji
純正ステアリングリモコンを使いたくて、アルパインの機種を考えている者です。
9857からダイレクト入力でなく赤外線になってしまったのですが、実際に使われた方で、信号の認識精度とか取付位置とかで、何か問題を感じることがありましたでしょうか?
0点
カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji
本日、念願だった9857を購入しました。購入店で購入前に、接続時にiPodの操作も可能かを確認したところ出来るということで迷わず買ったのですが、取り付けた後確認すると出来ませんでした・・・。私としては操作自体は出来なくてもよいのですが歌詞表示をみたかったのです。iPodの曲を聴いていて、あれ、この歌詞なんだっけ?って思ったときに本体で表示する、といった使い方です。9857にはもちろん歌詞までは表示できないのでどうにかしたいと思っております。マニュアルには出来ないと公表されているので、そのときだけ外部入力で接続しなおすという方法も考えておりますが、何か裏技的な方法はないでしょうか?正直これさえ出来れば文句なしなのですが・・・。どなたかご指導お願いします。
ちなみに、購入店の説明ミスもあり、現時点で確認を取ってもらっており、もしだめな場合は、何かしらでお詫びするとのことでした。
0点
カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji
アルパインのホームページを見ていてもイマイチ分からなかったので質問させてください。
素人な内容で申し訳ありません。
題名のP−IC VOLT OFFに関してです。
これは外部アンプを使用する際には内部アンプをオフに出来るということでよいのでしょうか?
ホームページを読む限りではそうだと判断したのですが、「内部アンプのオフ」とはっきり書いてあるわけではないので少し心配になって書き込ませていただきました。
同様の内容があるかと思って口コミ掲示板内も検索してみましたが、見つけることが出来ませんでした(あるかもしれませんが)。
ど素人な質問で恐縮ですが、宜しくお願いします。
0点
今更の遅レスですが、この手の御質問はアルパインサイトで説明書がダウンロード(PDF)できます。
そちらの説明書P29に記載されてます。
因みに、ひいろはひーろーさん
そんな感じの解釈で宜しいと思います。
書込番号:5128949
0点
しなちくさん
返信ありがとうございます。
>この手の御質問はアルパインサイトで説明書がダウンロード(PDF)できます。そちらの説明書P29に記載されてます。
そうだったんですね。
全く気づきませんでした。大変失礼しましたm(__)m
ナビを買うか本機を買うか、もう少し迷おうと思います。
書込番号:5130938
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






