CDA-9857Ji のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥37,800

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 CDA-9857Jiのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CDA-9857Jiの価格比較
  • CDA-9857Jiのスペック・仕様
  • CDA-9857Jiのレビュー
  • CDA-9857Jiのクチコミ
  • CDA-9857Jiの画像・動画
  • CDA-9857Jiのピックアップリスト
  • CDA-9857Jiのオークション

CDA-9857Jiアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月

  • CDA-9857Jiの価格比較
  • CDA-9857Jiのスペック・仕様
  • CDA-9857Jiのレビュー
  • CDA-9857Jiのクチコミ
  • CDA-9857Jiの画像・動画
  • CDA-9857Jiのピックアップリスト
  • CDA-9857Jiのオークション

CDA-9857Ji のクチコミ掲示板

(174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDA-9857Ji」のクチコミ掲示板に
CDA-9857Jiを新規書き込みCDA-9857Jiをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビとの接続について質問です。

2006/03/05 17:33(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

スレ主 純喫茶さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。純喫茶と申します。早速ですが、質問です。

去年、アルパインのHD−55というナビを購入したのですが、i-PODの日本語表示ができず、ずっと我慢していました。このナビと、9857の接続は可能でしょうか?スペースは、ナビは1DIN+1DINなので、MDの部分をはずして、そこに9857を入れることは可能です。

初めての書き込みで、へたくそな文章で失礼ですが、よろしくお願いします。

書込番号:4883822

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2006/03/10 00:09(1年以上前)

「1DIN+1DIN」より、去年購入されたのはINA-HD55(EU)という前提で話を進めます。

まず、「1DIN+1DIN」の『MDの部分』がナビ本体ですので、そこに9857を入れるのであれば、
『MDの部分』をシート下やトランクに置き場所を確保する必要があります。

次に「1DIN+1DIN」のもう一方、モニターとDVDの部分(以下『D310』と書きます)ですが、
これは9857同様に『ヘッドユニット』です。つまりD310と9857を組み合わせると
アンプやラジオなどの機能が重複しますので、どちらかの それを使わない事になります。
また、どちらも本来「システム全体を制御する側」であり「制御される側」にはなれないので、
9857からD310をコントロール、あるいはその逆をする事ができません。

この2つを組み合わせるとすれば、
D310をメインとして、アンプやラジオはD310の物を使用し、
9857はiPod専用として使うことになります(9857のアンプやラジオは使わない)。
9857の音声出力をD310のAUX入力に つなぎ、iPodを聞く際は
D310でAUXを選び、9857側でiPodの操作を行います。
なお、9857はD310に制御されている訳ではないので、
D310側で別のソースを選んでも9857やiPodは停止しません。

逆に9857側をメインにする方法もあります。(D310のアンプやラジオは使わない)
D310の音声出力を別売りの変換ケーブルKCA-121Bを介して9857に入力します。
iPodやラジオはD310側から選択・操作できます。
DVDやTVを見る場合、9857でAUXを選んだあと、D310でDVDやTVを選択、D310で操作します。
(D310メインの方が操作性は良いかと思います)

この他には、思い切ってD310を廃し、
TVE-T860やTME-M770Sなどのタッチパネルモニターに変更してしまう方法もあります。
(今後発売されるであろう地デジ標準装備TVも対象となるでしょう)

IVA-W200(タッチパネルモニター付き2DINオーディオ)を使うのが一番スッキリすると思いますが、
日本での発売は未定ですし、発売されてもD310同様 日本語表示未対応のままかもしれません。

去年購入されたのがINA-HD55(EU)ではない場合、不明な点などありましたら
また書き込んでください。

書込番号:4897284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

漢字表示

2006/03/04 02:40(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

スレ主 ウフルさん
クチコミ投稿数:5件

どなたかご存知の方がございましたら教えてください。
漢字表示対応ということですが,アルパインのホームページから取り説を見ると,CD-TEXTには漢字表記対応と読み取れるのですが,i-podのページではmemo欄に"半角英数のみ"と書かれています。
製品紹介のページをみると,i-pod画面で漢字表記されているような写真が公開されています。
実際はどちらなのでしょうか?

書込番号:4878925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 CDA-9857Jiの満足度5

2006/03/04 21:49(1年以上前)

その件、私も気づいたので、アルパインに問い合わせたら、取説のミスだそうです。
ちなみに本日購入しました。ちゃんと漢字も表示してますよ。
何しろ、曲名とアーティスト名が同時表示できるのがうれしい。
ただ、まだ慣れてないせいか、どうも操作がうまくいきません。

とりあえず、総合的には満足しています。

書込番号:4881249

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウフルさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/05 02:06(1年以上前)

情報ありがとうございます。
今日一日お店のデモ機を見てました。
デモ機は9856でしたが,サーチのスピードはとりあえず及第点,漢字表記の情報もいただきましたのでこれで購入に踏み切ります。

書込番号:4882235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

待ってました!

2006/01/16 23:26(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

クチコミ投稿数:34件 CDA-9857Jiの満足度4

やっとnewモデルの登場ですね。
 実は、前モデルのCDA-9855Jiを保有してました。幸い初期不良は無かったのですが、使い心地はいい物ではありません。と、言うか「グラインドバー」あれはハッキリ言って失敗作でしょ。その点はAlpineさんも承知しているらしく2006モデルからは消えてますもんね。
 発売は3月との事ですが、前回同様に1ヶ月ほど遅れちゃうのかな。心配です。
 きっと、ipodの使用感およびスピードについては間違いなく進歩していると思うのですが、9855jiの62000円から比べると、かなり値段が下がっているのですが、音質はどうなのでしょうね。これまた心配です。9855の音質は十分に満足いく物でしたので。

 とりあえずは発売と同時に購入予定です。ついでに、ステアリングリモートコントロールキットも一緒です。
 では、しつれいします。

書込番号:4741221

ナイスクチコミ!0


返信する
ラル177さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/17 05:07(1年以上前)

おひでさんのレスを見て、あわててアルパインのホームページを開きました。出てますね〜!グラインドタッチも無くなってますねぇ!
去年からアルパインのデッキの価格もだんだん落ちてきているような感じがしますね。
一つ心配なのが3WAYなどに対応していないようですね。何か機能面で寂しいような気がします。
実物を見て聞いて触って、じゃないとわかりませんけどね。
↑↑↑↑↑↑
機能的なことを考えて、CDA-9855Jをカタログに残しているんでしょうか?早くみてみたいです。

書込番号:4741925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/01/26 21:18(1年以上前)

9855JIを使用しています。
グラインドタッチも失敗と思いますが、操作するたびに表示される効果画面も煩わしいので無くして欲しいですね。
ここらへんは、どうなのでしょうか?

書込番号:4768420

ナイスクチコミ!0


TFSIさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/06 01:35(1年以上前)

CDA-9857Jiのカタログの写真を見て思ったのですが・・・
左上の端に、ちっちゃくOPENの文字が付いたボタンが見えますよね。
もしかしたら、CDA-9855J等にも付いていたフロントパネルの電動メカが無くなってるんじゃないんでしょうか・・・
だから、その分お安いと・・・
 
だとすれば、魅力半減だなぁ・・・

書込番号:4797593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 CDA-9857Jiの満足度4

2006/02/23 13:07(1年以上前)

追加情報です。
ALPINEの魅力に、純正ステアリングリモコンからコントロールするためのキットがあることです。
で、ALPINEに尋ねたところ・・・

9857jへの接続は、有線でのダイレクト接続ではなく、コントロールキットからの赤外線接続になるそうです。
電波ならまだしも、赤外線となるとヘッドユニットに対面する位置に、当キットを置く必要があるのです。

正直「なんじゃそりゃー!」って感じです。

まったくもって、ALPINEさんの詰めの甘さには参っちゃいます。

ついでに、CDA9855jには、背面に接続端子があるためダイレクト接続が可能とのことです。

この回路にいかほどの費用がかかるというんですかね。
そんなことをケチッたために、9857の魅力半減です。

まだ、発売まで多少時間があります。
是非端子の搭載を検討していただきたいものです。


<その他>
現在公開されている「9856j」の取説を見たところ、
ロータリーエンコーダー(ボリュームつまみ)を格納することができるそうです。
自分の車は、オーディオスペースにふたがあるタイプなので非常に助かります。この点は○。

書込番号:4849585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あらら・・・

2006/01/20 21:34(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

スレ主 flmakotoさん
クチコミ投稿数:15件

9855Jiを買う直前で、新製品情報見ました!
実は来月に新車を買うので、デッキを検討していて
ipodの操作性で納得していなかったのですが
これは!と思いました
車の方が早いので、当面は適当なデッキで間に合わせます
それにしてもメーカー小売価格が安過ぎる・・・

書込番号:4751354

ナイスクチコミ!0


返信する
あぷちさん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/21 16:32(1年以上前)

新車購入ならディーラーの人に言ったら適当な中古品オーディオもらえるかもしれないですよ!
自分は無理言って貰っちゃいました。

書込番号:4753712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

日本語表示機能って使えますか?

2006/01/19 20:57(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

クチコミ投稿数:343件

iPodに接続することを中心に1DINオーディオを選んでいる最中です。
現在有力候補に挙がっているのが、この9857Ji。その理由は1DINオーディオとしては数少ない「日本語表示機能」がついていることです。
シャッフルプレイを設定して運転しているときに横目で現在の曲目がチェックできたらいいな……と考えてこの機能をちょっと重要視しています。

で、伺いたいのですが……この日本語表示、使えますか?
(正確には、同型の日本語機能なし機種(9856Ji)に比べて、その差額を払うだけの価値があるか、ということですね)

とはいえ、まだ発売されていない機種ですので、同じ日本語表示機能を持った9855Jiあたりを使っている方にもご意見をいただきたいところです。

書込番号:4748581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CDA-9857Ji」のクチコミ掲示板に
CDA-9857Jiを新規書き込みCDA-9857Jiをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CDA-9857Ji
アルパイン

CDA-9857Ji

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月

CDA-9857Jiをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング