このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーオーディオ > アルパイン > CDA-9885Ji
こんばんは。CDA-9857Jiユーザーです。
僕にとってはホントにドデカイ仕様変更があります。
それは、AACフォーマットに対応したことです。
これだけで買い替えようかと今真剣に悩んでます。
逆に言うと、9857Jiを買ってから、AACに対応してないのに気づいてショックだったので(笑)。
これに対応していないことで、iPodにMP3で入れざるをえません。ホントはiTunesでのリッピングをAACでしたいのですが。
だれか、9857Jiを適価で引き取ってはくださいませんか?
10月に買ってからそんなに使ってません(^_^)ゞ
書込番号:5931324
0点
回答ありがとうございます。
ホントですね、書いてあります。気が付きませんでした。
機能追加&値下げで嬉しい限りです。
しんぽいさんには申し訳ない気がしますが(^^;A)
書込番号:5937518
0点
チョット気になりましたのですいません。
>しんぽいさん
>AACに対応してないのに気づいてショックだったので(笑)。
>これに対応していないことで、iPodにMP3で入れざるをえません。
iPodで聞くのならAACでエンコードしても聞けますよ。
9885がAACに対応したというのは、あくまでCD-R(W)などで
聞く場合のことです。
書込番号:5938954
0点
し、知らないということはおそろしいことだ・・・(^_^)ゞ
>metallicoさん
> iPodで聞くのならAACでエンコードしても聞けますよ。
> 9885がAACに対応したというのは、あくまでCD-R(W)などで
> 聞く場合のことです。
そんなことくらい知ってますよ・・・って言いかけました(汗
おっしゃることを、iPod単体で(ヘッドフォンで)聴くときはって思ったからです。そんなの当たり前じゃん、って(^^;;
でも、なんとなく、「え、もしかして???」と思って、さきほどiPodにAACファイルを入れ、9857Ji につないでみたんです。
「かかるじゃん・・・(^_^)ゞ」
知りませんでした!
僕はてっきり、iPodコネクターから出た信号を、ヘッドユニット側のデコーダーでデコードするものとばかり思ってました。
聞くは一時の恥聞かぬは末代の恥、というか、ひとに答えるつもりが、こんな思わぬうれしい結果に(笑)
実は、9885のAAC対応は魅力的だったのですが、微妙にデザインが好きでなく、その点では9857がよかったので、これで買い替えずに使えます。
metallicoさん、ありがとうございました!
っていうか、こうなると本当は、iTunesに入れてある30数GBのMP3データを全部AACにし直したいんだけど、さすがに面倒だ・・・f^_^;
書込番号:5941625
0点
なにか、新たな事実が発覚といった感じですね・・・
ipodユーズをメインで考えた場合、性能的な大差はないということでしょうか。
デザインは確かに、しんぽいさんが仰っているように9857の方が良いと思います。こちらの直線的なデザインは少し好みとは違いますので。
5千円のコストダウンの中身がなんなのかが気になるところです。
書込番号:5943193
0点
カタログを見ると、第3世代iPodが対応iPodからはずれています。
第3世代iPodをつなぐために購入を考えていた私にとって大きな変更です。
ショック!!!
本当に、第3世代iPodはつなげなくなったのかしら?
だとしたら、現行のCDA-9857Jiを探さないとならないのですが・・・
書込番号:5943827
0点
>ハンネ思い浮かばないさん
>なにか、新たな事実が発覚といった感じですね・・・
あははは。そうですね、書いてみてよかったです。
自分が助けられるとは(^^;;
>こちらの直線的なデザインは少し好みとは違いますので。
デザインについてはもうこれはホント好みの問題としかいいようがないですよね。
基本的なボタン配置なんかはほとんど一緒のようですし。
くらべると、前の方がいかにもアルパインらしくていいかな、っていうのが僕の感想です。
コストダウンは、そういう“流用できている”ことからくるものかもしれませんね。
フロントパネルなんかの見える部分は違っても、その裏の部品配置・筐体設計なんかは一緒かもしれませんし。
たしかに、約3万円の機械で5千円って結構大きな価格差にも思えますが。
書込番号:5944531
0点
みなさん、こんにちわ。失礼いたします。
自分も今アルアパインの1DINのCDプレイヤー、MDプレイヤー、MDチェンジャーを入れていて
CDプレイヤーが壊れてしまったので同じメーカーのこの機種を候補にしています。
そこで同じく相違点についての質問なのですが、9857のカタログ
にあった、BBE及びSTARサーキットなるものがなくなっているよう
なのですが、実際音質に影響があるものなのでしょうか?
そのあたりもプライスダウンの理由にもなっているのでしょうか。
ご存知の方おられましたら教えていただけないでしょうか。
書込番号:5952366
0点
自分でスレ立てしておいてなんですが、結局メーカーに問い合わせしちゃいました。
CDA−9857Ji ⇒ CDA−9885Ji の主な変更点
第3世代ipod 接続可 接続不可
BlueTooth BOX
未対応 対応予定
AACフォーマット 再生不可 再生可
MIXプレイ 対応 対応
PowerIC ON/OFF
対応 対応
プリアウト 2V 4V
BBE 対応 未対応
※BBEについて 全周波数帯域において位相ずれを改善する機能で明瞭度が向上しますが、自然な音を好まれる場合はOFF設定が良い場合がある。
※大きな価格変更は企業努力によるコスト低減だそうです。
簡単ですがこんなところでした。
書込番号:5966343
0点
標準小売価格の5,000円ダウンは、販売政策が第一義だと思いますが、最もコストウエイトが高いパッシブ有機ELの値下がりとその他の海外部品の多用がそれを支えているのではないかと思います。
また、生産国がどこかもコストに大いに影響を与えます。
ちなみに、9881Jiを本日購入しましたが、中国生産品でした。
中国生産品と言っても日系企業のものなら、国内の品質管理基準を持ち込んでいると思うので、さほど心配は要らないと思っています。
本気で売りたいという気持ちが価格政策に現れているのではないかと思い、少し応援したい気分です。
書込番号:5974178
0点
CDA−9857Jiとの相違点・・・。
に関連すると思うので、こちらでお聞きしたいと思います。
(親板さん失礼致します。)
気になっている点があるのですが、
9885の方ですがボリュームの左横に、
エンターキーとリターンキーと思われるボタンが
あるのですが、
この用途をご存知の方はいらっしゃいませんか?
というのも、9857の不便な点は
曲をサーチして行く時に、
iPodではMENU<{タンを押すことで
ひとつ前の階層に戻ることが出来ますが、
それに該当する機能が無いところなのですが、
もしかした新しい9885はその機能が備わったの
かと期待しています。
書込番号:5995272
0点
GDB改めZC31Sさん
こんばんわ
Retun keyで、一つ前の階層に戻れます。
Enter keyで確定できます。
ただ、keyが運転席側からでは押しにくい位置に
あるのと、少し小さいので操作性はちょっと・・・
書込番号:6010318
0点
先日今まで使ってたKENWOODのHONDAへのOEM品が壊れてこれ注文しました。
ハンネ思い浮かばないさんが[5966343]で言ってるほかにネットカタログにも載ってますが…
BBEがなくなってる模様…
それよりなにより…
なんとボタンのイルミにALPINEの象徴(と昔のALPINE知ってる私が勝手に思ってるだけか?)グリーンがない!
注文後に気づいたのですが…この色だけは外して欲しくなかった…
でも音質と安さのバランスで考えて注文したのでしょうがないか…
書込番号:6015901
0点
最近はアルパといえばブルーですよ(^-^)/
(でもレッドのD310EU使用してます…)
書込番号:6031903
0点
>11番地さん
情報ありがとうございます。
私としては前機種(9857Ji)での
リターンキーがないことが何よりも
大きな不満点だったので、
買い替える理由が出来ました。
でもBBEがなくなるのはちょっと寂しいですね。
結構あの機能は有効だと思っています。
書込番号:6040073
0点
> GDB改めZC31Sさん
CDA-9857Jiでもfuncキーを押すことで前の階層に戻ることはできたと思いますが。
もし、やりたいことと違っていたら、ごめんなさい。
書込番号:6041963
0点
> サーチモード中に「FUNC.」を押すと、1つ前の項目に戻ります
> サーチモード中に「RTN」を押すと、1つ前の項目に戻ります
との事なので、9857Jiでも9885Jiでも「トップからの検索時に戻れる」だけで、
「再生中のファイルの上の階層へ上がる(=iPodのMenuキー)」事は できないみたいです。
……またかorz
って事はiDA-X001でも……。
5ステップサーチって、いちいちトップからの検索なので不便。
もう諦めてAUX接続しようかな……。
書込番号:6044477
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






