このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2007年6月21日 23:40 | |
| 0 | 3 | 2007年5月29日 14:19 | |
| 1 | 10 | 2007年6月10日 07:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
iPodと本機をまとめて購入しようとしています。
既存のMP3ファイルをiTunesにとりこんで、そこで
アルバムJPEGを設定した場合などは、本機の液晶に画像表示されるのでしょうか?
1点
シャッフルは残念ですが使えないみたいです。使えるやのは第五世代のiPodかnanoだけです。
書込番号:6382439
0点
shuffleはdockコネクタが無いので、「iPodとして」接続・認識させる事はできません。
単なる「USBメモリとして」の接続は可能ですが、この場合は曲の管理・転送はiTunes(iPod用ソフト)ではなく自分で行う事になります。
車内に置いたまま(ポータブルオーディオとしては使わない)のであれば、iPodに こだわらず、USBメモリで十分ではないでしょうか。2Gで5000円程度で、shuffleよりオトクです。
書込番号:6383094
0点
型番の3ケタ目が『A』なので、Ai-NET対応のCDチェンジャーやDVDが接続可能です。
書込番号:6372952
0点
遅レスですが。
CDチェンジャーを購入される予定ですか?
DVDチェンジャーが8月頃発売される予定です。
価格、使用可能メディア、対応エンコード共びっくりする物です。
DVDが必要ないんでしたら関係ありませんが。
書込番号:6396422
1点
> DVDチェンジャーが8月頃発売される予定
> 価格、使用可能メディア、対応エンコード共びっくりする物
よ……ヨダレが(笑)
S680を買ってしまうトコロでしたが、待ちます。
(でもデザインが悪かったらイヤだなぁ……)
書込番号:6397772
0点
購入検討されてるんでしたら待った方がよいと思います。
待たれるんでしたらもう少し情報を。
価格:6万以下
対応メディア:DVD−RW、DVD+RW対応。
エンコード?:DivX,DVD-VR対応
その他:スタンドアローン使用可、RCA+光デジタル出力付き
D1出力付き←不確かです。
プロセッサー:いつものお決まりバーブラウン(H701等と同じもの)
ただアルパインなので8月と言う時期がずれ込む可能性もあります。
ちなみにアルパインお勧めシステムは
TME-M740BT+iDA-X001+新型DVDチェンジャーだそうです。
書込番号:6398994
0点
情報ありがとうございます。
う゛ーん、M740は2DINに収まる様 上下方向を潰してるので、画面比率が気になるんですよね。
ブルートゥース部分の出っ張りも気になりますし。
型番的にも、M770やM780に対し上位モデルになるハズなのに
M790を避けてM740を名乗っている点から、今後M790が出るのではないかと勘ぐっているのですが。
> プロセッサー:いつものお決まりバーブラウン(H701等と同じもの)
ここも結構 勘ぐり所の様な……。
書込番号:6400552
0点
>プロセッサー:いつものお決まりバーブラウン(H701等と同じもの)
これってD/Aコンバーターですよね?
プロセッサーと言うと、オーディオプロセッサー機能を内蔵
していると勘違いする方が居るのでは?
書込番号:6401552
0点
指摘ありがとうございます。
プロセッサーでなくてDACですね。
プロセッサーと同じくと書くつもりだったのが。
なので音質的には余り期待できませんね。
普及帯なのでしかたがありませんが。
形は未だ見てないので何ともいえません。
モニターはM740より安いモデルが出るみたいです。
(ブルートゥース、タッチパネル無し)
韓国製の安い7インチモニターが出回っている以上、高いモニターを出してもそれほどニーズはないと読んでいるようです。
書込番号:6401651
0点
> オーディオプロセッサー機能を内蔵していると勘違いする方が居るのでは?
モロに勘違いをしてました(笑)
2年前、私のサイトの企画で妄想したナビに
「ナビ、ヘッドユニット、DVDチェンジャー、プロセッサーを一体化しトランクに置き、
室内にはモニターと操作部のみ」という物がありました。
セパレートよりも一体化した方が設計的にもコスト的にも設置的にも有利なモノって
色々あると思うのです。(典型的なのは録音機能付きHDDナビとCDドライブ)
従来から そう考えていた上、B222やX001等メディアレスHUが登場したので、
それを補完する意味でも「DVD+プロセッサー」ってピッタリだと思ったのです。
なので何の疑いも無く信じてしまったのですが、安価なX07とか ある以上、
やはり現実的には「ありえない」組み合わせなんでしょうかねぇ?
> 韓国製の安い7インチモニターが出回っている以上、
> 高いモニターを出してもそれほどニーズはないと読んでいるようです。
「差し込む光に負けない」とか、売り込みドコロは いくらでも ある様な……。
ニッチ市場で薄利化って、自分の首を絞めている様な……。
ひどく どうでもいい話でしたね、失礼しました。
書込番号:6407541
0点
>「ナビ、ヘッドユニット、DVDチェンジャー、プロセッサーを
>一体化しトランクに置き、 室内にはモニターと操作部のみ」
>という物がありました。
それ良いですねぇ。それなら1DINスペースしか取れない外車
にも取り付けが出来そうです。
特にメディアレスであれば、ヘッドユニット本体が手元にある
必要が無いですから、操作部にUSBなり、iPod端子等があれば
事足ります。
今度電話する機会があったら、要望してみましょうかね。
>それを補完する意味でも「DVD+プロセッサー」ってピッタリだと思ったのです。
ただ、限られたスペースに色々組み合わせると音質的には
不利になる訳で、音質を重視していると言っているメーカー
としては、一体化された物ばかりは出せないでしょうね。
既にX07がある訳ですから・・・
書込番号:6421240
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







