iDA-X100
「iPod/USBダイレクトケーブル接続」対応デジタルメディアヘッドユニット(2.2型液晶)

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2008年4月7日 04:44 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月2日 16:38 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月1日 15:03 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月31日 12:44 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月31日 09:32 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月29日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、これをオートバックスに注文しました。新しい車が納車されしだい取り付け予定です。
そこで質問ですが、iPodダイレクトケーブルは必要ですか?
雑誌で見たところによるとUSBケーブルに変換ケーブルでつないで使う様になってるみたいです。
しかしながらアルパインのサイトで確認すると専用ケーブルが載っています。この専用ケーブルを使うメリットはなんでしょうか?サイトを見る限りでは、旧世代のiPodが使える位かなと言う感じがします。
よろしければ、専用ケーブルを使うメリット・デメリットを教えていただけませんか?よろしくお願いします。
0点

ご質問の中でケーブルが3種出てきますが、専用ケーブル=iPodダイレクトケーブル(=KCE-422i)と受け取ってよろしいのでしょうか?
そうでしたら、専用ケーブルのメリットはご考察のごとく、旧機種が接続できることです。
デメリットは音質が悪くなることです。両方のケーブルで接続できるiPodに対しては付属ケーブルで接続すれば良く、わざわざKCE-422iを購入してもデメリットが生じるだけです。(接続ケーブルの違いにより機能に差が生じることはありません。)
同じような疑問を持ちましたので、メーカーに伺ったことがあります。
その回答の要旨が上記でした。ご参考になれば幸いです。
書込番号:7563139
1点

(ο.ο)bさん。丁寧な回答ありがとうございます。
返事が遅くなりまして申し訳ないです。
言われる通りiPodダイレクトケーブルのことです。
カタログの「Full Speed」と言う文言に勘違いしてしまってました。
自分はnano 3rdしか持ってないので必要ないですね。
これで安心して取り付け出来ます。
ありがとうございました。
書込番号:7563625
0点

TOREVIさま
お役に立ててなによりです。念のため、少し補足させていただきます。
付属ケーブルですが、Webサイトからダウンロードできる取扱説明書では、nanoについては1st,2ndのみ対応となっています(というより3rd,touch等の比較的最近の機種についての記述がありません)。カタログやサイト内の表記ではこれらも対応となっておりますので杞憂かとは存じますが、ご参考までに。
私もまだ実物が届いていないので、これ以上のことはわかりません。
万全を期すなら、メーカーにお問い合わせされるのが安心確実かもしれませんね。
書込番号:7564116
1点

Full Speed接続はアートワークが表示されません。
書込番号:7566547
1点

またまた返事がおそくなってごめんなさい。
(o.o)bさん
ご丁寧にありがとうございます。
サイトでは対応になっていたので気にも留めませんでした。
週明けにも確認してみます。
112FG CATさん
アートワークを表示させたくてこの機種を選んだので、FullSpeed接続は意味ないですね。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:7572234
0点

ipod touch 8GB ですが
付属のケーブルではipod側からの操作は
出来ません。
ダイレクトケーブルでも同様なのでしょうか?
書込番号:7641001
0点



自分はiPod持っていないのですがUSBでHDDをつないで使いたいと思っています。
はじめはケンウッドのU737あたりを買おうかと思っていたのですが,フォルダ数制限が255とのことでチョット少ないかなと思っています。
こちらの機種にはフォルダ数制限はあるのでしょうか?
少し調べてみたのですがわかりませんでした。
また,HDDをつないだ場合もiPod接続と同様に操作可能なのでしょうか?
どうかご教授よろしくお願いします
0点

まずHDDは接続が保証されていません。つないで電力が足らず認識しない可能性があります。自己責任でつけるならばいいと思いますが。
USBメモリでは最大1000フォルダ、10000ファイルまで認識可能みたいです。
AlpineのHPからマニュアルを落として見てみましょう。P66にのってますよ。
書込番号:7621248
0点



他の方の質問でもあがっていますが、この機種に付属されるUSB ダイレクト接続ケーブル
と、Full Speed対応と詠われているiPod®ダイレクト接続ケーブルKCE-422iの違いは、
・後者が旧世代のiPodにも対応していること
・後者にてアートワークの表示がされないこと
・後者の方が音質が劣ること
で良かったでしょうか?
重複した質問で申し訳ないですが、自分が理解出来ているか心配だったので...。
前者を使用した場合、FullSpeedよりも接続スピードは遅くなってしまうのですか?
また、付属のケーブルにApple純正のnano用Dock(画像のもの)を取り付けた状態で使用したいのですが、ちゃんと認識されるか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
0点

メーカーに聞いてみては?
Dockの接続はたぶん接続対象外になってるから
自己責任でつけて、ダメだったらあきらめるしかないかと。
もしくは店頭に持っていって付けさせてもらったらどうでしょうか?
とても限定的な質問なので、誰もレスできないんだと思いますよ。
書込番号:7609468
0点

>mugichaさん
そうですね、実際に店頭で取り付けて試してみたいと思います。
(その手があったのに気付きませんでした...)
ありがとうございました。
書込番号:7617054
0点



こんにちは。iDA-X001を現在使用しています。iDA-X001は車輌電源をOFFしてから、再びONして再生中だった曲の一つ上の階層に戻す操作をするとアルバムの曲目リストに戻るのではなく、いきなりサーチ画面に戻ってしまいます。
iDA-X100は車輌電源OFFしても、再生中だった曲の一つ上の階層に戻れるのでしょうか?
使用している方の意見を聞かせてください。
0点



こんばんわ。
X100を使用している者です。
X100にて拡張子も一緒なのに再生できない曲があります。同じアルバム内なのにできるものとできないものがあります。
予想で結構ですのでどなたか助言よろしくお願いします。
ちなみにipodはnano 2nd とタッチです
0点

情報が少なすぎます。
少なくともファイル名と拡張子、ビットレートくらいは書きましょう。
自分の予想では、ファイルが壊れているかな?と思いますがどうでしょう?
ipod本体で再生できるか試してみて、ダメならリセットしてみてはどうでしょう?
書込番号:7611850
0点



こんばんは。初めて質問します。今回初めてアルパインのコンポを購入したのですが、iPodが認証されません。
アルパインのサービスに電話してみたらiPodのアップデートをして下さいとの事でしたが、我が家はまだインターネットを引いて無いので、ネットカフェにてアップデート出来るでしょうか?
iPod nano1stです。
すいませんが、教えて下さい。
0点

ネットカフェでのアップデートは物理的には可能です。
ただ、お店によって対応可否があると思いますので、お店で確認されるのが一番の近道かと。ただ、一般的には外部装置の接続許可をされてるところは少ないと思うので難しいかな。と、思います。
できれば信頼できるお友達のパソコンなどを使わせもらう方が良いと思いますよ。
また、別のiTunesに接続すると、初期化か、現状のiPodの内容をPCに復元するか。と、いう操作になると思うんですが、ほかのPCに接続する場合は、初期化の方が良いと思います(データの流出を防ぐなど)。アップデート後、自分のPCで再度音楽を入れ直せばよいので。
書込番号:7579790
0点

こんばんは。あんちゃん@T4さん。
昨夜(ネットカフェにて)iPod nano1stの、アップデート(1.3.1)が終わりました。
本日の朝に、アルパインのX-100に繋げて動作確認をしましたら、iPodが認証されました。
ありがとうございました。
これから、iPod+アルパインでドライブが楽しめます。
書込番号:7603541
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





