iDA-X100
「iPod/USBダイレクトケーブル接続」対応デジタルメディアヘッドユニット(2.2型液晶)

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年12月24日 04:45 |
![]() |
0 | 10 | 2008年10月21日 13:47 |
![]() |
3 | 5 | 2008年12月31日 03:49 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月3日 14:30 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2008年8月25日 17:07 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月13日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして、初投稿です。
iPod touch第二世代をつなぐと、10分〜20分に一回ぐらい音とびがあるのですが、原因がわかりません。また、調子が悪ければ、[Error01]と出て、接続エラーとなり曲がかからない、また、[No USB Device]とでて感知されない場合もあります。
第二世代のユーザーの方はもちろん、もし、第二世代だけでなく、iPod touch第一世代でそのようなことが起きている方がいらっしゃれば、ご教授いただきたいと思います。また、touch以外のユーザーの方も原因がわかる方はお願いいたします。
ちなみにその前はiPod nano第三世代を使っていましたが、そのようなことは一度もありませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

初代iPod touch使ってます。Error:1が出ることあります。
これがでると、線を外さないと、デッキ側で立ち上げ直しても操作不能になります。
原因はよくわかりませんが、あるフォルダに1曲しか入ってなくて、再生中に上の階層に戻ろうとするとよく発生します。
未だに、メーカー側から不具合の情報出てきませんね。
書込番号:8662632
0点

私も初代iPod touchを使ってます。本日購入&装着しましたが、さっそく「Error:1」が出ました。
説明書に書いてあるとおり「iPodリセット」をしました。(したくありませんでしたが)
今のところは正常動作してますが、数分間しか様子見していないので、しばらく観察したいです。
メーカーにはUSB接続時のiPodの表示で気になる件もあるので、別途確認しようかと思ってます。
書込番号:8830885
0点

iPod Touch 2G を使用しています。
普段は60GのiPodを使用してますが、たまにiPod Touch 2Gに切り替えます。
その際、やはりスレ主さんがおっしゃるように15分〜20分位の割合で、ポツッと音飛びします。
今の所、「Error01」や「No USB Device」は殆ど出ませんが、音飛びに関しては、ほぼ毎回のように出ます。
理由は分かりません。
書込番号:8831591
0点



普段、IPODを愛用しておりまして、IPODがカーオーディオにつなげれたら、いいなと思って、ネットを検索しておりましたら、この商品にたどり着きました。
対応フォーマットが、MP3/WMA/AACと書いておりますが、
アップルロスネス方式では再生は不可能でしょうか?
たぶん、無理かと思っていますが、御回答宜しくお願いします。
0点

自己レスです。
アップルロスネスではなく、アップルロスネスの間違いでした。
宜しくお願いします。
書込番号:8506661
0点

『〜ロスネス』ではなく『〜ロスレス』ですね。
で、再生は『可』の様ですね。↓の過去の書き込みを読む限りは。試してみてはないですが…
書込番号:8507337
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/70201011216/SortID=8260447/
は「非圧縮」の話です。Apple lossless は「可逆圧縮」なので、恐らく対応していません。
とりあえず、1曲だけ Apple lossless にして試してみれば、再生できるかどうか簡単に確認できますよ。
書込番号:8508539
0点

『再生してる』『再生出来てる』という書き込みもちらほら見かけますが…その方たちはどうされているのでしょうか?
そもそも少し疑問に思うのですが、USBメモリーを繋いだ場合も、iPodを繋いだ場合も、どちらもiDA-X100側でデコードしているのですかね?
書込番号:8508976
0点

皆さん、御回答ありがとうございます。
iDA-X001 の口コミでは、アップルロスレスでも再生できるように記載されておりますが、
実際に使用している方で、アップルロスレスを試された方はおりませんでしょうか?
書込番号:8510006
0点

下の書き込みで、この機種でもロスレスで聞いてる方もいるようですし、ここの口コミ以外でも見つけることは出来ます。ただ、どうやら、USBメモリー内のロスレスは再生不可の様で…想像では、本機ではロスレスをデコード出来ないけど、iPod経由なら…要するに、iPod側でデコードさせているのでは?と。想像ばかりでは無責任な気もするので、明日、可能なら試してみることにでもしますかね。
書込番号:8511642
0点

Ringo-99さん、ご返事ありがとうございます。
アルパインに電話したところ、iPodのクラッシクであれば、
そのiPodが再生できるものは、すべて再生できるとのことです。
が、仕様書にかいてないため、心配です。
もし、できることでしたら、Ringo-99さん、試していただけると幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:8513963
0点

>想像では、本機ではロスレスをデコード出来ないけど、iPod経由なら…要するに、iPod側でデコードさせているのでは?
これはありそうですね。もしかすると、USB 接続と Full Speed 接続で動作が違ったりするかもしれませんが。
書込番号:8514277
0点

横レス失礼致します。
ボクもロスレス再生出来るかが心配でアルパインに問い合わせました。
その結果、IPODで再生出来るものは全て再生されるという回答を
頂きました。
なので再生は問題なく出来ると思います。
ただ…USBメモリ等に入ったロスレスが再生出来ないという事は、
IPOD内でのデコード>デッキになってるのかも知れません。
ならばIPODより非圧縮でメモリから読み取った方が理論上は良い
気がします。
と書いていてIPOD内のD/Aを通してアナログデータをUSBで
通すのは不可能(たぶん)なのでD/A自体は本機を使ってるから一
緒なのか…ならIPOD内のデコードと言っても、何にデコード?
ロスレスではないがUSBを通り本機で再生出来るデータ?というの
が存在するのかな。。。この付近の話は素人には全然わかりませんね。。。
という事で、IPODと認識しないとロスレスを受け付けないという
ただの仕様ではないでしょうか。
書込番号:8518302
0点

USBメモリで試してみました。
-CD音源からiTunesを介して-
AAC ○
mp3 ○
アップルロスレス ×
-CD音源からWMP11を介して-
WMA ○
mp3 ○
WMAロスレス ×
ロスレスの類は無理でした。
ただ、再生しないだけでファイルの存在は認識しているようです。
ロスレスと言えど「m4a」「wma」と拡張子が同じなのが要因でしょうか。
この他にWAV等の無圧縮ファイルも試してみましたが、こちらはファイルの存在すら認識してくれませんでした^^;
ロスレスに限っては「iPodを介さないと認識しない」って仕様は恐らく正解でしょうね。
ファイルも”生データ”状態で転送されていると思いますし。
所謂「ライセンスキー」のようなものが働いてるかと。
本機側のファームウェアってのが存在するとしたら、、、
アップグレードで如何様な形式にも対応出来ると思うのですが。
メーカーは対応しないんじゃ無くて、対応(したくても)出来ない何らかの理由があるんでしょうね。
私的な結論ですが、
メインにiPodを使うのは言うまでもなく、USBメモリに関しては非可逆圧縮フォーマットに留めて置く(それ以上望まない)のが良いと思います。
書込番号:8531577
0点



昨日、iDA-X100を純正ヘッドユニットから交換しましたがiPodtouch16Gを接続しても音が出ません。
FM、AMラジオは音は出ます。またiDA-X100の液晶には曲名、アーティスト名、アートワークも表示されて再生時間のインジケーターも進むのですがなぜか音が出ません。
当然エラーメッセージも出ませんし、取説を見てiDA-X100、iPodtouch共にリセットしても同じ状況です。
iPodtouchの接続は付属のUSBケーブル+iPod用変換ケーブル
iPodtouchのソフトバージョンは2.02です
何か設定等必要なのでしょうか?取説熟読してもまったく解らない状態です
皆様のアドバイスをお待ちしてます よろしくお願いいたします。
0点

解決しました。
本日、アルパインのサポートに確認したところ配線を一本入れ替えることにより音が出ました
書込番号:8317775
0点

>配線を一本入れ替えることにより音が出ました
純正アンプ搭載車だったんですね。
書込番号:8317839
1点

ちなみにその配線はどの配線を繋いで治ったのですか?自分も同じ事で迷ってます(;Д;)
書込番号:8854399
0点

BMWの純正アンプ搭載車であれば、現在アンテナリモート(青線)が接続されているところにアンプリモート(青/白線)を接続してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3287581
ただ、これはあくまで仮の方法であって、できればスピーカを全交換してスピーカ線を引き直すことをオススメします。
書込番号:8860241
2点



はじめまして
IDA-X100をお使いの方にお聞きしたいのですが、
iPodの音質はCDと比べていかがでしょうか?
また形式はAACとMP3のどちらがよろしいのでしょうか?
あと、iPodとMP3プレーヤーを比較すると音質はどうなのでしょうか?
ながながとすみませんでしたホ
0点

私はこのデッキを所有して居らず聞きかじりですが、このデッキ、相当「音が良い」と
オーディオ評論家の方をはじめ好評なのだそうです。
余計なメカが載っていないので無理のない回路設計ができたのでは?と。
圧縮方法についてですが、発想を変えて圧縮せずにWAV/AIFFの非圧縮で使う、と良いとも
聞きました。
車内で振動しっぱなしのディスクにレーザー光をあてて読み取るものよりも、自宅の
PC(電源のしっかりしたデスクトップなら尚可)でできるだけゆっくりと読み込んで
iPodのHDDに記録し、磁気的に読み取った方が良い、と言うわけです。
→ さらにこのデッキはUSBでデジタル信号のままデッキまで転送されます
今のiPod classicは120GB。700MBびっちり入ったCDを非圧縮で取り込んでも優に150枚
以上は収まる計算。
と、いうわけで友人にこのシステムを勧めています。
書込番号:8448708
0点




私もiPhoneを購入し、まさに昨日、車に繋いでみました。
今まではiPod nanoです。同じですね。
で、自分の所では特に問題なく充電も操作もできております。
sunazukaさんはどのようにうまくいかないのでしょうか?
■ALPINE iDA-X100とiPhone
http://behavior.jp/index.php?e=772
書込番号:8247331
1点

充電もできないようです。
通常は高速のケーブルでつないでいますが、付属のUSBケーブルでもだめでした。
書込番号:8250139
0点

>sunazukaさん
iPhoneにケーブルを挿すと何かメッセージはでますか?当方では
「このアクセサリーは対応していない。機内モードにするか?」
と聞いてきますが、放っておくとすぐiDA-X100と接続され、ふつうに音楽がなり出します。
電池マークも充電の稲妻になります。
書込番号:8250382
0点

>「放っておけば・・・」はどのくらいの時間ですか?
3〜4秒です。
つないだとき、iPhoneの画面に何か表示されますか?
書込番号:8251172
0点

すみません、SOUCEをUSBにしたら音が出ました、表示も大丈夫です。
「このアクセサリーは充電に対応していません」と表示されますが充電は大丈夫でしょうか?
書込番号:8251720
0点



お持ちの方、お詳しい方、いらっしゃいましたら是非教えて下さい。
@日本語表示(特に曲検索)時は何行表示でしょうか。
先日までケンウッドのU929が4行表示で多いと思っていましたが、
この機種はもっと多いのではないかと期待しています。
特にマスストレージ接続したUSBデバイスの曲検索時の挙動を
色々と知りたいです。(ルートフォルダから下層の曲までのたどり方など)
AUSB-HDDを接続可能でしょうか。
実際に、バスパワー駆動のHDDを接続されたかたいらっしゃまいましたら
是非教えて下さい。
ご教授の程、お願い致します。
0点

すいません。自己レスです。
HPでPDFのマニュアルを見つけたので、
読んだら少し分かりました。
@日本語表示の桁数について
5桁くらいでしょうか?
そもそも日本語表示しているサンプルがないので
日本語表示自体少し心配しているのですが。
AUSB-HDDについて
一応ダメなんですね。
ただ、ここのクチコミでも動作したというスレがありましたので、
実践された方は機種を教えて下さい!
何卒、宜しくお願い致します。
書込番号:8206931
0点

私もipod以外、とくにHDDの接続が出来ればと思っているので、実践された方、使えた機種が分かれば是非教えていただきたいです。
レジューム再生出来た、出来なかった、ほかにこんな不具合があった等、是非ご享受下さい。
書込番号:8340154
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





