iDA-X100
「iPod/USBダイレクトケーブル接続」対応デジタルメディアヘッドユニット(2.2型液晶)
このページのスレッド一覧(全78スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2008年9月7日 15:26 | |
| 0 | 3 | 2008年4月23日 16:45 | |
| 0 | 3 | 2008年4月18日 17:45 | |
| 0 | 0 | 2008年4月9日 17:44 | |
| 0 | 1 | 2008年4月13日 12:15 | |
| 0 | 1 | 2008年4月2日 16:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
私は壊れたわけではないですが、iPodと接続するコネクタ部分が取れてしまいました。
接合部分を見てみると、ごくわずかな凹凸を少量の接着剤で固定している
だけのようなので、今後も取れる人が続出しそうな気がします。
ユーザーがよく触ることになるであろう部分を、これだけコストダウンしてる時点で、
アルパインの品質に対する姿勢がイマイチだってことは伝わりました。
書込番号:7724113
1点
iDA-X100取扱店で、説明書を持参して、この付属ケーブルが欲しいというと注文できますよ。
ちなみに、3,600円ちょっとだったと思います。
書込番号:7724295
0点
私も同じようにケーブルのDock部分のプラスチックが突然剥がれてしまいました。
車のグローブボックスで普通に使用していました。
購入店、アルパイン共に問い合わせしましたが、ケーブルのみを着払いでアルパインに配送してほしいとの回答を得ました。
少々納得できない部分があります。
今年の2月に購入しましたので、メーカー保証も十分に残っています。
普通なら、問い合わせれば初期不良という意味で新品を代替してくれるのではないでしょうか。
残念ですが電話でのやりとりでも、そのような気持ちがあまり伝わってきませんでした。
意外とアルパインってサポートがイマイチかなぁと思いました。
皆さんは、どのように思われますか。
この一件が起こるまでは、素晴しく革新的なメーカーであると思っていたのですが。
書込番号:7744172
0点
今年(2008年)の8月にこの製品を購入し、半月ほど利用しておりました。
つい先日の暑い日にグローブボックスからiPodを取り出そうとコネクタを触ったところ
ポロッと黒いプラスチックが外れコネクタ内部の金属の部分がむき出しになってしまいました。
購入先の黄色い車用品店に持って行き、事情を説明したところ、製品の取り寄せまでに5日程かかりましたが、無償で交換してくれました。
交換時にメーカー側の製品の不具合の把握状況を確認してみましたが、一部初期のロットにコネクタのプラスチック内部の融着?の弱い製品があるのだとか…
現在、この問題は対策済みなので新しいケーブルには問題は無いとのことでした。
こちらとしては交換された新しいケーブルを利用してみないとトラブル改善状況がわからないという不安があったため、再度同じ症状が出たときに交換してくれるのかどうかを聞いたところ、対応してくれるということでした。
また、店員さんの話によると、この症状に関しては製品登録者に対して電子メールで報告済みとのことでしたが、
確認しても電子メールは確認できず、またalpain社のHPを探しても、この件に関しての対応は見当たりませんでした。
結論ですが、
少なくともメーカーによる改善前のこのUSBケーブルのコネクタは、車の中という過酷な環境で使用する物としては明らかに強度不足ではないかと感じました。新しいケーブルのコネクタ強度がどの程度改善されたのかは、使用後日が浅いのでまだ分かりませんが、再度壊れた際には改めてクレーム対応を要望したいと思っています。
同様のトラブルがあった方も、あきらめて再度購入するのではなく、一度購入先に交換を相談してみてはいかがでしょうか?
その方がalpain社の製品改善、あるいは、OEM先に対する製品仕様に注意を払ってくれるのではないかと考えます。
書込番号:8313847
0点
MP3のVBRには対応しているんでしょうか?
メーカーに問い合わせたのに、その人はVBRを知らなくて、「後ほど連絡します」と言ったくせに連絡がありません。
早くほしいのに、これを確認できないと買えませんのじゃあ。
万一サポートしてなかったら、iPodの8000曲をCBRに変換するという、とても面倒なことになる・・・。
あるいはほかの機種にするか・・・
0点
VBRもCBRも対応してると思いますよ。
でなければ、iPod対応なんてうたえないと思います。
>メーカーに問い合わせたのに、その人はVBRを知らなくて、
自社製品なのに、そんなこともわからない方が逆に不安ですね?
書込番号:7711982
0点
アルパインサポートでも知らないことがありましたか?珍しいですね。アルパインのサポートは他社に比べてとても頼りになりますから。
お約束ですが、アルパインのマワし者ではありません。
書込番号:7712022
0点
どこのメーカーのサポセンも経費削減の為、アルバイト系が多くなっていると聞いたことあるけど…
関係ないかな…?
書込番号:7712837
0点
昨日購入し、早速取り付けました。
2世代前のヘッドから交換しましたが、原音というか大人っぽい音色に変わりました。
派手さは求めれませんが、購入して満足しています。
次はipodの買い替えかな。
0点
良かったですね。私も購入検討中です。参考になりました。有り難うございました。
書込番号:7689937
0点
iPodを車内で聞けるようにと、DEH-P630に決めかかっていたのですが、iDA-X100の登場で
こちらに変更しようと思っています。
そこで、シリーズにはiDA-X200というのもありますが、こちらは書き込みもお寒いですね。
大きな違いとしては、
・アートワーク表示
・日本語表示
・量子化ビット数(音質?)
という感じでしょうか?差額は4/2現在約1.5万なので、安く済ませたい私はX200でも良い
かなと思っています。
でも機能や性能などの把握不足でX100にしておけばよかった〜というのがこわいので、他
に重要な事などあれば教えてください。人気ランキングに同価格帯のDEH-P530が2位にい
る事を考えるとX200があまりに人気なくて不安なのです(^^;)
接続はClassic(80GB)です。よろしくお願いします。
0点
遅レスですが、日本語が表示できないのはその通りですが、
表示内容も違うようですから、実物で違いを確認されたほうがいいでしょう。
書込番号:7667821
0点
自分はiPod持っていないのですがUSBでHDDをつないで使いたいと思っています。
はじめはケンウッドのU737あたりを買おうかと思っていたのですが,フォルダ数制限が255とのことでチョット少ないかなと思っています。
こちらの機種にはフォルダ数制限はあるのでしょうか?
少し調べてみたのですがわかりませんでした。
また,HDDをつないだ場合もiPod接続と同様に操作可能なのでしょうか?
どうかご教授よろしくお願いします
0点
まずHDDは接続が保証されていません。つないで電力が足らず認識しない可能性があります。自己責任でつけるならばいいと思いますが。
USBメモリでは最大1000フォルダ、10000ファイルまで認識可能みたいです。
AlpineのHPからマニュアルを落として見てみましょう。P66にのってますよ。
書込番号:7621248
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







