CDA-9886Ji のクチコミ掲示板

2008年 2月 発売

CDA-9886Ji

日本語表示(漢字/かな)対応/iPodダイレクト接続ケーブルを備えたCDヘッドユニット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥36,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD CDA-9886Jiのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CDA-9886Jiの価格比較
  • CDA-9886Jiのスペック・仕様
  • CDA-9886Jiのレビュー
  • CDA-9886Jiのクチコミ
  • CDA-9886Jiの画像・動画
  • CDA-9886Jiのピックアップリスト
  • CDA-9886Jiのオークション

CDA-9886Jiアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月

  • CDA-9886Jiの価格比較
  • CDA-9886Jiのスペック・仕様
  • CDA-9886Jiのレビュー
  • CDA-9886Jiのクチコミ
  • CDA-9886Jiの画像・動画
  • CDA-9886Jiのピックアップリスト
  • CDA-9886Jiのオークション

CDA-9886Ji のクチコミ掲示板

(93件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDA-9886Ji」のクチコミ掲示板に
CDA-9886Jiを新規書き込みCDA-9886Jiをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

不具合対策ケーブル

2008/05/14 16:39(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9886Ji

スレ主 POOOOOLOさん
クチコミ投稿数:11件 CDA-9886JiのオーナーCDA-9886Jiの満足度2

先日、アルパインから送られてきた不具合対策ケーブルを取り付けました。
しかし、i-Podを認識するのですが、音楽が再生されません。
そこで、i-Pod、CDA-9886Jiともにリセットをかけ、設定を見直しましたが、全く再生できません。
不具合対策ケーブルを外して接続すると、きちんと再生されます。
不具合対策品のくせに、違う不具合がでるなんて・・・。

アルパインさん、きちんと対応して下さいよ。

現在、取り付けしてもらったディーラーからアルパインに連絡を入れ、対応待ちです。

書込番号:7806749

ナイスクチコミ!1


返信する
405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/20 06:53(1年以上前)

情報が載っていました。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080519/alpine.htm

書込番号:7831116

ナイスクチコミ!0


スレ主 POOOOOLOさん
クチコミ投稿数:11件 CDA-9886JiのオーナーCDA-9886Jiの満足度2

2008/05/30 23:13(1年以上前)

私は、この不具合は出ませんでしたよ。
あくまでも対策ケーブルを接続した時の不具合です。

書込番号:7875876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

iPOD不具合解消された方いますか?

2008/03/08 23:17(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9886Ji

クチコミ投稿数:2件

すでにメーカーによる対策が始まっているのなら、購入しようかなと思っています。
先日カーショップに展示してある物で試してもらったところ、不具合発生してました。
もしかして9886全部対象?

書込番号:7505169

ナイスクチコミ!1


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/03/09 10:02(1年以上前)

どの様な不具合でしょうか?

書込番号:7506991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/09 10:20(1年以上前)

>>CF-85さん
特大アフロさんがおっしゃっている、9886とiPODを接続したままで車のエンジンを切ってもiPODが再生され続けるという症状の事です。

書込番号:7507055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/09 17:18(1年以上前)

はじめまして、ブイマノリさん

3月9日現在、私の方には対策部品等はまだ届いてません、アルパインの方から数回TELがありましたが、すべて留守電だったので突っ込んだ話は出来ていません、最近の留守電の内容では
まだ対策部品は作れて居ない様子で、再度目処が立てば連絡するとの事です、9886全部が同じ症状なのか、一部だけなのかはアルパインと直接連絡が取れれば聞きたいと思います。

書込番号:7508625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/03/10 20:09(1年以上前)

はじめまして、ブイマノリさん。
私も先日CDA-9886Jiを購入しましたが同じようにipodの電源が切れない症状になってしまいました。ipodは、nanoの第3世代です。
本日、アルパインに問い合わせたところ内容は把握しており、対策品が準備できしだい送付するといっていました(保障外のnano第3世代でも対応してくれるようです)。対策品は、自分で付けられるような事もいっていました。
ただ、内容を把握している割には、はっきりと何がどう悪いという点が曖昧で、どうも改善策がしっかりと固まっているような印象はもてませんでした。
近日中に対策品発送準備ができたら電話をいただけることになっていますので待って見ます。

書込番号:7514244

ナイスクチコミ!0


K-坊さん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/11 13:46(1年以上前)

はじめましてブイマノリさん

不具合の原因は付属のipodケーブルに問題があり、対策部品とはipodケーブルとHUの間に介するフィルター(?)のような物になるそうです。

時期的には早くて今週末あたりから配布するようになるそうです。

書込番号:7517696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 CDA-9886JiのオーナーCDA-9886Jiの満足度4

2008/03/26 01:45(1年以上前)

3/25にアルパインのインフォメーションセンターから
対策内容の連絡がFAXでありました。

FAXによると、「本不具合は、車輌エンジンOFF時に本体から
iPodへ一時停止信号が正常に送られないことが原因」とのこと。

対策として、本体とiPod接続ケーブルの間に取り付ける「ケーブル」を
作成したので、取り付け作業を実施する店舗か自宅に発送したいとの
ことでした。

早速、自宅の住所をFAXし、「ケーブル」を入手する手はずを整えました。

ただ、現在のところ、アルパインのホームページ上に本対策情報は掲載
されておりませんので、早急に対策したい方は、アルパインのインフォ
メーションセンターに問い合わせることをおすすめします。

書込番号:7588165

ナイスクチコミ!0


muka0213さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/01 21:14(1年以上前)

対策品(ケーブル)届きました。
 早速、取り付けいたしました。
 ipodの電源は確かに切れるようになっていますが、
 切れるまでの時間が大体2分くらいかかります。

書込番号:7618202

ナイスクチコミ!0


q_doob_pさん
クチコミ投稿数:7件 CDA-9886JiのオーナーCDA-9886Jiの満足度4

2008/08/02 17:29(1年以上前)

08年07月にCDA-9886Jiを通販で購入しました。

iPODが停止しない件で、もう対策品が来るかと思ってましたが、まだ未対策の機種でした。

安売りの通販で買ったからなのか、アルパインがまだ対策を講じてないのか解りませんが...
サポートにFAXしたらすぐ次の日には対策のコードが届きましたので、対応は良かったですよ。
iPODも軽快に動きますし、この値段でこの音で大変満足しています。

書込番号:8159264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

USB接続時のフォルダ表示

2008/02/27 01:00(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9886Ji

通販にて購入し、本日届いたので、ACアダプタにて家で実験。
ipod接続時は通常のipodの操作感覚に近かったので◎。
ただし!USB接続時に問題が。
通常、ituneで取り込んだファイルは、アーティスト>アルバムという
フォルダ構成になると思うのですが、
そのままUSBメモリにコピーして、9886jiに接続しても、
アーティストのフォルダが見えません。
マニュアルをよく読むと、「ファイルの入っていないフォルダは表示されない」と
ありました。
ためしに、アーティストフォルダにダミーの曲ファイルを入れたところ
表示はされたものの、そのアーティストフォルダに入っているアルバムフォルダが
なんと、アーティストフォルダと同じ階層に表示されます。
これは使えません。ありえない・・・。これってバグ?
どなたか同じような現象の方みえます?
それと、検索した後など、アルバム名などが表示されるのが遅い!
5秒くらいしてからようやく表示されます。
ちょっとイライラ!

書込番号:7453279

ナイスクチコミ!2


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2008/02/27 19:19(1年以上前)

子フォルダが親フォルダと同じ階層に表示されるのは
バグではなく仕様だと思います、X07でも同じなので。

アルバムが一覧となり かつアーティスト別に並ぶとか、
項目選択をダイヤルで素早く行なえる機種なら階層移動を減らせる等、
メリットも あると思いますが、
一概に良いとは言えないでしょうね、好みの問題も ありますし。
(ダイヤルの無いX07の場合は項目移動に時間が かかるので
 フォルダ数が少ない場合しかメリットが無いですorz)

書込番号:7455791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/28 13:03(1年以上前)

昨日、メーカーに問い合わせてみました。
お返事のとおり、やはり仕様のようです。
冷静に考えると、今まで10連奏のチェンジャーを
使っており、異なるアーティストのアルバムなど入れて
いたことを考えると、9886の場合も同じだな、と、
仮に同じアーティストのアルバムがひとつのフォルダに
入っていると、連続再生となる可能性もあり、
かえってこの仕様のほうがいいかも・・・。
まだ取り付けていないので、感想また書きます。

書込番号:7459319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源OFF時の表示は?

2008/02/16 21:08(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9886Ji

スレ主 muka0213さん
クチコミ投稿数:31件

お聞きしたいことがあるんですが、
この機種はエンジンがかかっていて
デッキの電源がOFFの時に時計は
表示されないのでしょうか?

書込番号:7400909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 CDA-9886JiのオーナーCDA-9886Jiの満足度4

2008/03/26 02:01(1年以上前)

CDA-9886Jiユーザです。

本体の電源OFF時には、時計表示はされません。

アルパインのインフォメーションセンターに
問い合わせて確認したところ「仕様です」とのこと。

音を出さずに時計を表示させたい場合は、やむを得ず、
本体電源をONし、USB等の未接続I/Fを選択することで
対処しております。

本装置自体、個人的には音質も使いやすさも気に入って
いるのですが、ちょっとしたユーザ視点が足りないですね。

書込番号:7588208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBマスストレージについて

2008/02/16 00:59(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9886Ji

スレ主 sindoroさん
クチコミ投稿数:6件

購入を考えているのですが
iPodは持ってませんので
USBマスストレージの使用を考えています
再生時にアルバム名等は日本語表示されるのでしょうか?
また検索も簡単でしょうか?

書込番号:7396786

ナイスクチコミ!0


返信する
muka0213さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/16 21:14(1年以上前)

ちゃんと表示されます。
ケーブルを社外品で使われるのであれば
ケーブルの規格とUSBの規格を完全にあわせれば
間違いないと思います。
当方、USB2.0のケーブルとよくVistaで使用されている
ReadyBoost用のUSBフラッシュを使用しておりますが
ぜんぜん問題なく使用できています。

書込番号:7400947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBメモリ等の相性について

2008/02/10 14:08(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9886Ji

スレ主 LAYLA_さん
クチコミ投稿数:2件

USBメモリが相性で使用できないなどはありますか?
X001ではHDDが読み込めないなど聞いたことがありますが…

KENWOODのU727やPIONEERのP630と迷っていますが、
USBメモリの使い勝手が同等であれば、9886Jiに決めようと思っています。

書込番号:7369496

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2008/02/11 01:09(1年以上前)

相性で読めない事は あります。
ただし それは9886Jiに限った事ではなく、PCでさえ あります。

書き込んだデータの内 大きなファイルを読みだそうとすると途端に認識しなくなるとか、
PCでの読み書きは問題ないのにカーオーディオでは(速度は必要ないのに)読み出しに失敗するとか。
絶対に動かないという訳ではありませんが、心配であれば極端に安い物は避けた方が無難かもしれません。

 > X001ではHDDが読み込めないなど聞いたことがありますが…
X001は元々HDDは非対応です。と言っても読める場合もあります。
おそらくHDDの立ち上がりが遅いと先にX001が「接続機器なし」と判断してしまう事や
X001から供給される電力がHDDを回すには不十分である事などが原因と思われます。
逆に言えば立ち上がりが早くて省電力なHDDであれば使える可能性が高まります。
(実際、補助電源を使って使用している例が報告されています)
なので ご質問の「USBメモリとの相性」とは別の問題です。

書込番号:7372933

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAYLA_さん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/11 15:55(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。
9886Jiを購入することにします。

USBメモリであれば特に気にする必要はなさそうですね。
手持ちのUSBメモリをお店に持って行って、使えるか試してみます。

書込番号:7375356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CDA-9886Ji」のクチコミ掲示板に
CDA-9886Jiを新規書き込みCDA-9886Jiをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CDA-9886Ji
アルパイン

CDA-9886Ji

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月

CDA-9886Jiをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング