CDA-9886Ji
日本語表示(漢字/かな)対応/iPodダイレクト接続ケーブルを備えたCDヘッドユニット
このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2008年2月10日 10:42 | |
| 3 | 6 | 2008年4月1日 18:40 | |
| 3 | 0 | 2008年1月27日 22:33 | |
| 0 | 10 | 2008年2月19日 02:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーオーディオ > アルパイン > CDA-9886Ji
質問です。
CDA-9886Ji本体とUSBメモリーを接続する際に使用するケーブルは、
市販の汎用ケーブルでも大丈夫でしょうか?
それとも、使用できるのはアルパイン製USB接続ケーブルKCE-220UBに
限られるのでしょうか?
某ショップにて質問したのですが、
いまいち要領の得ない答えしかもらえなかったもので・・・。
よろしくお願いします。
1点
市販の延長ケーブルを使用して、パソコンで認識できれば何の問題もないと思いますよ。メモリプレイヤーの接続部が長いと使えない、と言う事では無いと思います。ケーブルなんてそんな物です。 まあ不安があるなら純正オプションが無難でしょうね。
書込番号:7363271
0点
私も疑問に思い、アルパインとイエローハットに聞いて見ました。結論はどちらも、動作確認はしてないので、使用出来ると確約は出来ないが、恐らく大丈夫ではとの事でした。
少しでもリスクを軽減する為に、名のあるメーカーの金メッキ処理の延長ケーブルを買いました。
セッティングは今月16日なので、その後報告したいと思います。
書込番号:7368121
0点
zyurizyuriさん、ダグ&トニーさん、レスありがとうございます。
わたしもアルパインに何度かTELしたのですが、
混み合ってて?結局繋がらず終い。
購入したショップでは、曖昧な答しか返ってこないというか、
わたしが言うまでKCE-220UBの存在を知りませんでした。
取り付け前に答を頂けて助かりました。
汎用品でも大丈夫のようなので、
パソコンで動作確認をした後、取り付けすることにします。
書込番号:7368637
0点
カーオーディオ > アルパイン > CDA-9886Ji
初めて書き込みさせて頂きます、先日CDA-9886Ji 購入して使用していたのですが車のエンジンを切ってもipodの画面は再生の表示のまま、5分ほど待っても変化無しです、HUの電源のみを切ればipodは一時停止の画面になるのですが、5分以上待っても電源は落ちません、ipodはclassicの80Gを使っています、知り合いがアルパインのカーナビでipodを使っており、私のipodを接続させてもらったら、エンジンを切るとipodは一時停止になりしばらくしたら電源も落ちました、メーカー・購入店に問い合わせましたが明確な答えは頂いていません、同じ症状の方や対処された方が居られれば、対処方法などを教えて頂ければ助かります。
0点
特大アフロさんこんにちは。
自分もまったく同じ症状です。付属のケーブルで接続しているのですがiPod第5世代の60G及び2代目nano(8G)両方共エンジンを切っても再生が停止されず電源が入ったままの状態になってしまいます。(ちなみに数時間経っても停止されません。)
この件をメーカに電話して問い合わせた所、返答が来ましてメーカー側でものこ症状を確認したとの事でした。
ただ、現在調査中との事でこの症状に対する対応はまだ未定との事。対応が何か決まったらまた連絡するとの事だったので今は返答待ちの状態です。
こちらにまた連絡が来たら返答したいと思います。
書込番号:7394073
2点
はじめまして^^ハルトマン109さん
返信ありがとうございます、私も販売店の方に再度問い合わせてところお店の展示用のCDA-9886Jiでも同じように電源が切れないと言っていました、メーカーの方にも再三問い合わせた所、調査中との返答で結果が出次第連絡してくれるとの事でした、同じ症状の方が居てくれて不謹慎ですがホッとしています、ずっと私のHUだけかと悩んで居た所でしたので、メーカーからの連絡が来ましたら又報告いたします、良い対策をしてくれれば良いですね。
書込番号:7394706
1点
今日、気がついたのですが私のデッキも同様の症状です。
不便極まりないです。ipod使いには致命的な不具合ですよね。
まだメーカーへ問合せしてない状態ですが、正式な対応機種にアナウンスされてない3世代nanoですので不安です。
ちなみにMIX ALBUMも??な動作をします。
書込番号:7453193
0点
はじめまして、K-坊さん
本日、アルパインから電話が有り対策部品で対応してくれる様な事を言っていました、詳細
などは改めて連絡するとの事です、買ってもうスグ1ヶ月なんですが、まだまだ待たせられるような感じです><
MIX ALBUMの件ですが、ipodの電源が買った日から落ちないので、ipod接続していなかったので確認は出来て無いのです、参考にならずに申し訳ありません。
書込番号:7460492
0点
特大アフロさん
私の方は保証書同封で着払いで送ってくださいとのことでしたよ。
修理期間は3日から1週間程度と説明されました。しばらくオーディオレスになってしまいます(泣)
対策部品とは何のことでしょうかね。
MIX ALBUMの件は私の勘違いのようでした。紛らわしくてすいません。
書込番号:7461368
0点
本日アルパインから部品が着ました。
先程装着し、使用してみましたが無事再生は停止してくれました。
これでやっと清々使用することが出来ます。
書込番号:7617604
0点
カーオーディオ > アルパイン > CDA-9886Ji
私はこの機種を購入検討中ですが、ALPINE共通スレにボタン類の色剥げが載っていました。
私は現在PANASONICのマシンを持っていまして、それには車のボディーコーティング剤を
時々塗っています。文字や塗装の剥げもなく6年使っています。
私は「ブリス」を使っています。携帯やマウスにも塗っていますが効果ありです。
他のでも大丈夫だと思います。「イオンコート」も使いました。
***もしされる場合は***自己責任で***
目立たない場所で綿棒などで試し塗りしてから行ってください。
車のガラス用コーティング剤は逆に駄目ですから!(レインXなど)
あくまで、ボディー用(塗装用)を使ってください!
なぜこのスレに書いたかというと、PANAが壊れてこの機種に買い替え検討中だからです。
3点
カーオーディオ > アルパイン > CDA-9886Ji
Yahooショッピング調べです。
P730のページにも特価のカキコしました。
USBメモリが延長コードだけで使える、この機種が本命です。
写真で見る限りはカッコいいですね。
でも、iPod表示はも少し小さくていいかも!
その分1文字でも曲名表示を増やして欲しい。
0点
今晩は、初めて書き込みます。宜しくお願いします。28,800円は税抜きですよね?自分も同価格の所で購入し、明日届く予定です。ず〜と嫌いなダイヤル右のカラーボタンしか最近出て無かったけど、これは左だから即一目で購入しました。
しかし色々見ると、サウンド機能が充実してるのか、取説読むまで少々不安ですね。1bitDACとかも、よくわからないけど9887より劣るのでしょうか?簡単に選べるイコライザー機能が有るか無いかが一番気がかりです。が久々にアルパインの新品だから明日が楽しみです。
書込番号:7293230
0点
28800円は税込み表示でした。請求書を確認されてください。
予約だけかと思っていましたが、もう発売してるとは知りませんでした。
届きましたらレポートください。
表示に関しては、グレードアップしていますね。
イルミネーションが賑やかになっています。
音質的には、変化はないと思います。
私は現在のデジタルの音質はこれで頭打ちではないかと思っていますし、
余程のシステムを組まない限り音質の進化はわかりにくいと思います。
操作性や表示、あと各メディアへの対応が充実していくのではないかと思います。
書込番号:7295280
0点
確かに価格は税込みの28,800円が有りましたね。自分のは抜きでした。さて今朝仮組及び、取説をざっと見ました感想を書いてみます。
表示は9861などと比べて格段に派手になった感じです。アイポッドのはかなり浮いてる感じです。(くるくる回る)。懸念していたサウンド機能は、やはりラウドネスとバス、トレブロくらいしか調整ありません。PXA-H100と組み合わせる事を前提とした商品だと思いました。単体で使用する場合は原音再生しか出来ないと考えた方が良いと思います。
USBは使わないんですが、本体後ろに15cm程コードが出ており、状況によっては延長コード無しでも使用可能かもしれませんね。音質はまあ充分です。
取りあえずですが、取説内容で気になる事が有れば質問ください。
書込番号:7300974
0点
取説ではアイポッドと同じようにファイル、フォルダとも探せるので出来ると思いますが・・。USBメモリプレイヤー持ってないのですいません。注意書きに、「対応していない文字情報はNO SUPOPORTと表示されます」と書いてるので、表示すると思いますけどね。
書込番号:7304540
0点
カロッツェリアのDEH-P530(通常競合するのはDEH-P630かもしれませんが?)とこの機種を比較検討しています。
自分はI-Podが使いやすいこと、純正イルミとマッチすることを結構重視しています。
この機種は漢字・かな対応で、5パターンイルミもあり、かなり惹かれます。
ところで、表示に関してカタログに『高輝度OELDディスプリレイ(ブルー/ホワイト表示)』とあるのですが、これは表示(多分文字の部分)選べるということですか?それともブルーやホワイトの文字が混ざって表示されるということでしょうか?
書込番号:7332610
0点
CDやアイポッドのマークの部分だけ青表示で、文字はみんな白表示ですね。選択、切り替えは出来ないです。イルミはボタン青、緑選択時は、他の部分青色で、その他3色の時は赤いです。青色が思ったより派手に光るので、ボタン青表示が一番しっくり来る感じです。良く商品のイルミ画像見た方が良いと思います。
書込番号:7332799
0点
先日はココの掲示板でお世話になりました。
イルミも愛車の計器のブルー&レッド系に合いそうなことを展示品で確認して当該機種に決めました!
i-Pod使用者のような僕にとって、漢字・かな表示はやはり検索もしやすく重宝しそうです。
ただ全体的に満足度はかなり高いのですが、ボタンなどデザイン・押し心地!?に少し質感・高級感が足りない気もしています。
特に夜のイルミはちょっと眩しい・・・。浮いちゃう感じがします。
『Dimmer Level』という機能で調節できるらしく一番暗いLev3にしてもほんの気持ち程度暗くなった程度であまり眩しさがとれないのが残念・・・。
購入者の方で同じように気になる方いませんか?また改善法等あればご教示頂ければ幸甚です。そんな重大な欠陥とかじゃありませんが・・・(苦笑)
でも色々細かく設定・調整機能が付いており全体的には満足しています。繰り返しひつこいですが・・・(笑)
書込番号:7367308
0点
りゃんたろうさんこんばんは。
自分もこの機種を購入して夜のイルミがちょっと
まぶしい感じがしました。
対策(?)になるかわかりませんが
『Dimmer』の設定を『Manual』にしてみてください。
なんとなくですが『Dimmer Level』で調整する
より暗くなった気がします。
ただライトがONでもOFFでも暗いままですが・・・
書込番号:7402477
0点
私もこの機種の購入を考えていますが、その¥28800(税込)のお店ってもうなくなってませんか?
書込番号:7414022
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






