CDA-9886Ji のクチコミ掲示板

2008年 2月 発売

CDA-9886Ji

日本語表示(漢字/かな)対応/iPodダイレクト接続ケーブルを備えたCDヘッドユニット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥36,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD CDA-9886Jiのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CDA-9886Jiの価格比較
  • CDA-9886Jiのスペック・仕様
  • CDA-9886Jiのレビュー
  • CDA-9886Jiのクチコミ
  • CDA-9886Jiの画像・動画
  • CDA-9886Jiのピックアップリスト
  • CDA-9886Jiのオークション

CDA-9886Jiアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月

  • CDA-9886Jiの価格比較
  • CDA-9886Jiのスペック・仕様
  • CDA-9886Jiのレビュー
  • CDA-9886Jiのクチコミ
  • CDA-9886Jiの画像・動画
  • CDA-9886Jiのピックアップリスト
  • CDA-9886Jiのオークション

CDA-9886Ji のクチコミ掲示板

(93件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDA-9886Ji」のクチコミ掲示板に
CDA-9886Jiを新規書き込みCDA-9886Jiをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

表示

2009/05/17 00:13(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9886Ji

USBを接続した場合の表示はアルバム名 アーティスト名 曲名の表示はできますか? 何文字まで表示可能ですか?

書込番号:9554854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/17 01:38(1年以上前)

もちろん出来ます。が、文字数制限があるので、特に洋楽は・・・

メーカーHPにありますのでご参考に。
取扱説明書(PDF)の29ページです。

http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=1191

書込番号:9555317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/05/17 07:57(1年以上前)

せっかく教えていただきましたがPC持ってないので見れません。

書込番号:9556003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/17 20:53(1年以上前)

マリオ・バロテッリ さん

MP3/AAC・・・半角30文字
WMA・・・半角15文字

となります。

ところで、この機種は生産中止になりましたので
後継機種(CDA-106Ji)を検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:9559752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/05/18 17:44(1年以上前)

オートバックスで安く売ってたので検討してたんですよ…二行表示ですか?

書込番号:9564302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パネル開閉操作について

2009/01/26 07:43(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9886Ji

クチコミ投稿数:5件

すみません、教えてください。
1月に新品で購入したのですが、前面パネルを開閉する際に左上プッシュボタンを押すのですが、奥まで押し込んでも自動でパネルが開きません。
少し浮いてフックが外れたところを、自分の手でひっぱらなければならず、使い勝手が悪く感じます。
不良品と考えていいのでしょうか?それとも、これはこの製品の仕様なのでしょうか?
購入されたかた、よろしくお願いします。

書込番号:8991787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/26 22:53(1年以上前)

てむちん さん

私の台は左上のボタンを押して手を放すと完全に開きます。
とりあえず、購入店(取り付け店)に持って行ったほうがよいと思います。

書込番号:8995345

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2009/01/26 23:40(1年以上前)

お書きの情報だけではハッキリ分かりませんが、クルマに装着の状態での「症状」でしょうか?

クルマから「外した」状態(デッキ単体)でもお書きの症状が出れば、先ず不良と考えられます。

ただ、良くある例ですが、クルマのパネル(車種別のフェイスパネルなど)がデッキ(フェイス)と「干渉」して開閉しにくくなる事があったり、装着角度が上向き(最近のクルマは40度オーバーのモノもある)の場合は開きにくくなりますので確認してみては如何でしょうか?

書込番号:8995735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/27 20:29(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
取付ける前にも確認してますが、スムースには開きませんでした。取り付けた状態での角度は少し上向きですが、ごく標準的な角度になっていると思います。ちなみにクルマはeKワゴンです。
パネル本体を取り外して取り付けてみても同じでした。
ほかの機種で正常に開くのであれば、やはり不良品でありそうですね。
一度メーカーに聞いてみます。

書込番号:8999344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

外付けHDDの対応について

2008/11/15 16:06(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9886Ji

クチコミ投稿数:5件

この機種で外付けHDDが使えるのか知りたいのですがどなたか試された方は
居られないでしょうか?

ちなみにUSBバスパワードの120G、バッファローの外付けです。
別途電源が必要な場合は供給可能なタイプです。
ちなみに http://kakaku.com/item/05384012965/ です。

書込番号:8643807

ナイスクチコミ!0


返信する
MSN02さん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/15 20:08(1年以上前)

CDA-9886JiにUSB接続のHDDを接続して、楽曲再生できています。

私が使っているHDDはメーカー不明の2.5インチHDDケース+20GBのHDDです。
これに車載インバータ経由ACアダプタでHDDケースに電源供給しています。
USB接続ケーブル(延長ケーブル)もアルパイン純正品ではなく汎用品です。

「接続できた」という一例ですが、いつまでNew?BeetleさんのHDD機種が
接続できるかの参考になるかどうか・・・

私の場合は、HDD接続は「駄目元で良い」と割り切って購入しましたので。

店舗で実際に接続を試させてもらうのが一番良いのですがね。
(接続は、HDDのUSBケーブルをCDA-9886JiのUSBポートに接続するだけです。
 アルパインのホームページにある本機のマニュアルを一読ください)

書込番号:8644874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/11/22 18:05(1年以上前)

返事が遅くなって申し訳ございません。
近所の店には試せる機械が見つからず・・とりあえず自分もダメモトで買ってみようと思います!
ありがとうございました!

書込番号:8675448

ナイスクチコミ!0


MSN02さん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/22 21:30(1年以上前)

いえいえ、お気になさらずに。
目論見通り、接続できると良いですね!!

書込番号:8676338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/01/23 16:25(1年以上前)

時間が出来たのでやっと交換が完了しました。

結果は◎です。

外部電源用にシガーソケットにつけるUSB端子つきのものを使い、HUのUSB電源+シガーよりの電源で認識しました。

外部電源がないと電力不足のようで認識しませんでした。
また余分なファイルを多数入れている場合も認識してもエラーになりました。

ダメモトとはいえ、認識してくれて一安心です。ありがとうございました。

書込番号:8977593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

USB接続について

2008/11/16 17:40(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9886Ji

クチコミ投稿数:51件

アルパインのCDA-9886Jiとipod classicをUSBでデジタル接続した場合、デッキ側の表示項目は『ipod』?それとも『USB』?
今はipodダイレクト接続ケーブルで繋いでいるので勿論『ipod』表示になってます
しかしUSB接続の方が音質が良いらしいので変更しようと考えているわけです
また、USB接続にするとデッキから操作出来なくなるんでしょうか?

書込番号:8649341

ナイスクチコミ!0


返信する
hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2008/11/25 01:32(1年以上前)


表示はiPodになります。
操作はダイレクトケーブル接続時と同じくデッキから行います。

書込番号:8687633

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音質

2008/10/15 22:19(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9886Ji

スレ主 HRNBさん
クチコミ投稿数:49件 CDA-9886JiのオーナーCDA-9886Jiの満足度4

はじめまして。

この度、本機種を購入し、取り付けを行ったのですが、CD-RWに焼いたMP3(ビットレート192)を再生させると、音がこもったように聞こえます…。
(CD-RやUSBは試せていません。)

ちなみにスピーカーは純正です。

スピーカーのせいもあるのかもしれないですが、前に使ってたKENWOODのデッキは特に気になっていませんでした。
(KENWOODの機種は忘れてしまいましたが、もう7年ぐらい前の物です。)

本機種を購入された方、音質は特に気になりませんか??

是非是非ご意見いただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8505802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/15 23:27(1年以上前)

はじめまして。

私のワゴンR(MH21S、6スピーカー)ではクリアに聞こえます。CD-RはもちろんUSBも同様です。
同一音源をiPod接続で聴くと音質が劣るのがはっきり分かります。まさに「こもる」といった印象。

お聞きしたいのですが・・・

 音質調整はデフォルトですか?
 また、FMと比べてはどうでしょうか?

書込番号:8506336

ナイスクチコミ!0


スレ主 HRNBさん
クチコミ投稿数:49件 CDA-9886JiのオーナーCDA-9886Jiの満足度4

2008/10/20 15:02(1年以上前)

> ファインモードさん

お返事が遅くなってすみません!
ご回答ありがとうございます。

 音質調整はBassを+5にしておりました。
 FMはもともと音質が良くないせいか、よくわかりませんでした。

音質調整ですが、デフォルトのまま+5にするとこもったようになりますが、Q1をQ3ぐらいにすると、少し改善されました。

ワゴンRではクリアということですが、上記のような現象にはなりませんか??

書込番号:8527041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/20 22:14(1年以上前)

HRNBさん

私のクルマでも実際、低音のパンチ不足は感じます。が、特段問題はありません。大音量で鳴らしたりはしませんので^^;
また、BASS+5、TREBLE±0で試してみましたが、「こもる」ようなことはありません。
(音源はカシオペアなどのフュージョンや80年代のアメリカンロックなどです)

ただ、PXA-H100をつけない限りは音質を細かく調整できないので、そのあたりが問題ではないかと・・・
音源(形式)の問題ではない感じがします。

書込番号:8528845

ナイスクチコミ!0


スレ主 HRNBさん
クチコミ投稿数:49件 CDA-9886JiのオーナーCDA-9886Jiの満足度4

2008/10/20 23:56(1年以上前)

ファインモードさん

なるほど、問題なしですかぁ・・・。
私の車の場合、結構古いものなので、スピーカーのへたりもあると思ってはいます。
もしかすると、スピーカーを変えると改善されるのかも??

ただ、今日また聞いてて思ったことが1点あったのですが、エコーがかかってません??
前使用していたKENWOODのものは本機種よりもエコーが小さかったので、響く感じが「こもる」に聞こえていたのかもしれません。

書込番号:8529619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/22 00:07(1年以上前)

HRNBさん

>今日また聞いてて思ったことが1点あったのですが、エコーがかかってません??

エコーですか?状況によっては起こりうる話でしょうね。
この機種に限らず、圧縮音源を再生する機種は「元の音源」に近づけるために補正をしているものがほとんどでしょうから、その部分が影響している可能性があるのでは?

musicCD本来の音と比較すると違いが分かるのではないでしょうか。それでもエコーがかかる場合はスピーカー周りに手を入れるしかないでしょうね。

書込番号:8534222

ナイスクチコミ!0


スレ主 HRNBさん
クチコミ投稿数:49件 CDA-9886JiのオーナーCDA-9886Jiの満足度4

2008/10/22 00:57(1年以上前)

ファインモードさん

そうですね。エコーはしょうがないかもしれません。
余裕があればスピーカーを変えてみたいと思います。

私の場合、購入の際にカロのDEH-P630と迷った経緯があったのですが、DEH-P630の方が良かったのかなぁ・・・と少し思ってしまったのです。

が・・・!本日自分のUSBメモリを持参してオートバックスで二機種の音の違いを再確認してみましたが、やはりアルパインの方が明らかに音が良かったです!!

なので、この購入で良かったのだなーと少し安心しました。
(操作性はカロの方が良さそうでしたが・・・。)

少し様子見したいと思います。いろいろとありがとうございました。

書込番号:8534474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 フラッシュメモリーにつて

2008/09/16 20:55(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9886Ji

クチコミ投稿数:4件

初めて投稿いたします。
この商品を、フラッシュメモリーを使用して使ってます。
ところが、オーディオをファイルサーチしたところ順番が入れ替わってしまいます。
例)

ファイル1
ファイル2
ファイル3
ファイル4
  ↓
  ↓パソコンで順番通り入れてから、カーオーディオでファイルサーチ
  ↓
ファイル1
ファイル3
ファイル2
ファイル4
このようにファイルの順番が入れ替わってしまうのです。
順番を決める法則が(あいうえお)順じゃないようです。
同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
返答よろしくお願いいたします。

書込番号:8360952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件

2008/09/16 21:16(1年以上前)

半角か全角じゃないかな?

書込番号:8361103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/16 21:47(1年以上前)

返答ありがとうございます。
今、試してみましたが順番は変わりましたがあいうえお順にはなりませんでした。
また、説明書をもう一度読んでみたら、フォルダNo、ファイルNoを自由に決定できるようであれば順番を決められそうです。
フォルダNo、ファイルNoの変え方はわかりませんかね〜

書込番号:8361345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2008/09/16 22:48(1年以上前)

何のソフト使ってるかわからないので回答できません・・・

書込番号:8361765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2008/09/16 22:59(1年以上前)

ID3タグ/WMAタグが使用できると書いてあるのでタグエディターみたいなもので名前を編集すれば出来ると思いますけどね。

i・tunesにはそういった機能はついていませんでしたか??

書込番号:8361855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/17 12:38(1年以上前)

たくさんの返答有り難う御座います。
ソフトは使用していません。
オリジナルCDをフラッシュメモリーにファイルごとコピーして入れています。
osはvistaを使用しています。
ファイル名、曲名、アーティストは表示しています。
順番だけが毎回バラバラです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:8363993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2008/09/17 18:47(1年以上前)

ソフトを使っていないんですか・・・
だとしたら、ファイル名に「 01 ・ 02 ・・・・」とかの数字を先頭につければファイルが数字順に並ぶと思います。

フラッシュメモリーにファイルを移したときにフラッシュメモリーを開いて「 アイコンの整列・名前 」とすれば再生する順序で並び替えられます。
ファイル名の名前でしか順序は決まりませんから、ファイル名の最初に数字を入れるしかないと思いますよ。

また、音楽ファイルにはタグが取り付けられますから、タグエディターというフリーソフトを使えば、アルバム名や曲名・アーティスト名などを書き込むことが出来ます。
フリーソフトですからいろいろな場所を探せばあると思います。
ただ、ダウンロードをするときに不具合が出ても困りますのでダウンロードが出来る場所は表記しません。
興味があるようならば、御自分で探して自己責任でご利用ください。

書込番号:8365839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/17 22:41(1年以上前)

なかでんさん、返信ありがとうございます。
ファイル名の先頭に数字を入れるというのはやってみましたが、順番に並びませんでした。
また、アイコンの整列もしてみたのですが症状は変わりませんでした。
タグエディターとはまだ試したことがありません。
がんばって探して使用してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:8367657

ナイスクチコミ!0


hikapeeさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/25 01:05(1年以上前)

取扱説明書の73ページに、CD-Rに圧縮データを焼いた場合の再生順序について
「演奏される順番はライティングソフトで書き込まれた順番になります」
と書かれています。

USBメモリの場合も、同じ事が言えるのではないでしょうか。
つまり、ファイルを再生したい順番に1つずつコピーしていくと、
その順番で再生されるのではないかと思います。

あと、コピーする上でのコツみたいなものがある……のかもしれません。
──例えば
 ・ 全ファイルドラッグ&ドロップの際、ポインタで1ファイル目をドラッグする
 ・ メモリの中にフォルダを作り、フォルダ間を移動させると移動させた順番で再生される
といった具合に。

……X07のSDカードではファイル名順に再生されるんですが、
同じメーカーなのに変な所で統一されてないんですね。

書込番号:8408305

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CDA-9886Ji」のクチコミ掲示板に
CDA-9886Jiを新規書き込みCDA-9886Jiをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CDA-9886Ji
アルパイン

CDA-9886Ji

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月

CDA-9886Jiをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング