FB285BT
[FB285BT] Bluetooth搭載/MP3に対応したSDカードレシーバー。価格は21,000円(税込)
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2008年10月3日 13:23 | |
| 0 | 0 | 2008年6月6日 00:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
昨日、早速取り付けました。
携帯電話とBluetoothでつなぎ音楽を聴くのがメインの目的でした。
携帯電話は、Softbank X01HTでヘッドセット及びオーディオ接続し期待通り動作しました。
ただ、ヘッドセットはペアリングさえしておけば自動再接続されるのですがオーディオは、行われません。オーディオは、携帯電話で接続処理を都度行う必要があるようです。説明書にも明記されていました。
乗車の度に接続処理が面倒なので少々がっかりしています。この点の解決策をご存知の方がいらっしゃればご教授お願いします。
他は、十分満足しています。
購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
1点
オーディオ再生の方はいちいち繋ぎ直さないといけないのは、おそらく
Bluetoothのオーディオ用プロファイル(A2DP)と音声通話用のプロファイル(HSP)
との特性による違いのように思います。
音声通話用のデータ通信には同期型(HSP)が使用されオーディオ用の
A2DPは非同期型のプロファイルが使用されています。同期型の方は音声が
多少途切れたり一瞬通信が途絶えても常に接続を重視しているように思います。
Bluetooth内蔵の携帯電話は持っていませんが、室内用のヘッドセットマイクの
場合も電源が入っていれば何も行わなくてもいつでも Bluetoothはつながっている
状態ですが、音楽再生用のウォークマン(Bluetooth内蔵)等は Bluetooth内蔵の
スピーカーやイヤホンへ接続したい場合それぞれ使いたい時に接続させたい
機器を選択しなければ接続されません。
あらかじめペアリングしてある機器の近くに来たときに勝手に接続してくれるのは
理想なのですが、音楽再生用のプロファイルはそれができなように思われます。
(あくまでも私の想像です)
ウォークマン(NW-A828/829)の例ですと、クイック接続用の機器登録が行えますので、
FB285BTの電源さえ入っていればウォークマン側の接続ボタンを押すだけで接続する事
が可能なので私は特に不便を感じません。
接続が面倒なのは、FB285BT側ではなく X01HTの方がクイックボタン等で接続できないと
いった問題のように思います。
書込番号:8448434
1点
どらえもんたろうさん、情報をありがとうございます。
今回、初めてBlueTooth機器を使用したので大変勉強になりました。
どらえもんたろうさんの利用状況からすると仕様だろうと推察できますね。
今は、メインでの使用をSDカードにしていますのでなんとか我慢できる範囲です。
有用な情報をありがとうございました。
書込番号:8448517
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






