

このページのスレッド一覧(全20スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーオーディオ > ケンウッド > DPX-8200WMP


はじめまして。今DPX−8200WMPとDPX−6021Mとで購入を迷っているのですが音質面での違いというのはあるのでしょうか?6021のほうがフルスペックDSPのようですが。アドバイスをお願いします。
0点

オーディオの基本はデッキ・アンプ・スピーカです。個人的にDSPの歪ませて出す音は好きでは無いですし、不自然だと思うので基準にすべきでは無いと思います。両者の音質面での違いって点では聴く人次第って部分が強いと思いますので、こればっかりはご自分で聞き比べてみないと・・。
書込番号:756762
0点


2002/09/04 10:34(1年以上前)
結局はDSPってあんまり使わないと思います。気に入ったところで固定みたいな。
8200の場合、DSPモードだと4スピーカ鳴らないので、僕は「FULL PASS」(だったよな!?)で前後の音を調整して聞いてます。これが、一番バランスが良かった。
書込番号:924809
0点


2002/12/07 00:01(1年以上前)
そんなことないですよ。
べつのスレにもコメントしましたが、8200のDSPモードで4スピーカ鳴ってますよ。
書込番号:1115127
0点


2002/12/07 00:22(1年以上前)
すみません。
アイコン間違えちった。
書込番号:1115151
0点


2004/05/28 23:46(1年以上前)
DSPは、気分と曲によって使い分けるとなかなかいいと思いますよ!
私が8200にしようと思ったのは、外部入力「AUX」があったからです。テレビとの接続が簡単なので、車内でプレステやってます!
みんなとワイワイ楽しめますよ!そのときのDSPの効果音がGoodです^^
書込番号:2859952
0点



カーオーディオ > ケンウッド > DPX-8200WMP


ケンウッド、かなりハイスペックでデザインも気に入ってたのですが、
DPX-9200WMPと8200WMP、区別があまり付きません。3万6千円の差は何にあるのでしょうか?ハンズフリーの有無ですか?どっちがお買い得なんでっしゃろか?
0点


2002/05/27 18:06(1年以上前)
またまた上京したて君、こんにちは。ハンズフリーもあると思いますが、私が思うにディスプレイ(色の違い)が大きいと思います。
書込番号:737783
0点



2002/06/02 00:43(1年以上前)
なるほど、ディスプレイの色が違うのでしたか…。確認しましら、その通りでした。カタログには写真が載ってるだけで色が何色ですってコメントがなかったんで気が付けへんかった…。で、どっちの色の方がよいかって話になるんですけど、やっぱり白黒よりも青黒のほうが見やすいんじゃないですか?お昼間だと青黒の方がだいぶ見やすいと思います。白黒はお昼は見にくいと思いますね。皆さんはどのように感じてますか?
書込番号:748201
0点

私もDPX-9200WMPと8200WMPの差が知りたかったので、助かりました。青黒の方が見やすいと思いますが3万6千円も差があるなら、DPX-8200WMPにしようと思います。
書込番号:749574
0点


2002/06/02 19:06(1年以上前)
私も検討中です。
音質とかはあんまりわかりませんので、機能面と見た目の差を比較中なんですが、ディスプレイがやっぱ気になります。色だけでなく細かさもちがうようです。
DPX-9200WMPは「16階調256×64ドット」ですが、
DPX-8200WMPは「高精細186×45フルドット」です。
DPX-9200WMPは、ボタンの説明がディスプレイの下部に出てくれるように見えます。これはかなりうれしいかも。(ごちゃごちゃした絵はいらないと思うのですが)
書込番号:749693
0点


2002/06/02 19:27(1年以上前)
私が上で、色の違いと簡単に書いてしまいましたが、OELとFLディスプレイの違いでした。私が昔聞いたことがあるのは、FL管は寿命が短いと聞いた事があります。でもそれは昔のことなので今はわかりませんが?
書込番号:749726
0点


2002/06/03 20:29(1年以上前)
DPX−8200WMPを買いました。
何の問題もなく動いています。9200WMPも検討したのですが
値段の差が気になり8200にしました。
ディスプレイもちゃんと見えますし。
音も違和感なく聞こえますよ。
読み込み速度も気になりません。
ほんと快適に動いています。
書込番号:751514
0点


2002/06/08 15:41(1年以上前)
有機EL(青色画面)は昼間は見づらいです。カロッツェリアの有機EL搭載カーステを使ってみての感想です。
やはり青色って光量が少ないので明るい場所では基本的に見づらいですよ。
白色の8200WMPのほうが見やすいと思います。
あと違いとしてはFMダイバシティの対応やDSPの性能差などがあります。
しかしこの程度の差で3万円以上違うのは納得できませんけどね(^^;
書込番号:760276
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





