

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年12月3日 11:25 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月23日 23:03 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月23日 21:36 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月14日 16:56 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月15日 00:33 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月31日 01:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在mp3ファイルをMac.CDR4.1、ISO9660書き込みにて使用していますがバックグラウンドで書き込みをできるToastTitanium5.0.2に
乗り換えたところ同じファイルなのにf-CD7で認識しなくなってしまいました。
ISO9660やHFS+ISOで試してみましたがうまくいきません。
使用されている方、書き込み方法を教えてくださいm(__)m
0点







この商品の音質はあまり評価が高くないようですが、どうなのですか?
買うなら、やっぱり音質はこだわりたい。DSP機能は最悪だという声もありますが。ショップで聞いたときは、僕もそう思ったのですが、車の中の空間ではまた違ったりするのかな?っと思いまして。
0点


2001/11/23 21:36(1年以上前)
特に悪いとは思わないけど36000円でかえると考えればいいのではないでしょうか?
書込番号:389432
0点





現在”Z919”を使っているのですが、DSP機能が付いておらず
単体で買うと25000円もするのでいっその事買い換えようと考えています。
fシリーズとZシリーズ何が違うんでしょう??
イージーとは言えDSPが付いているfシリーズの方が安いのは
なぜ?どなたかご存知なら教えてくださいm(__)m
0点


2001/11/14 16:56(1年以上前)
fシリーズは機能重視
Zシリーズは音重視・・・・多分
書込番号:375051
0点





こんばんは。
現在、MP3対応の1DINを考えており、KENWOODのf-CD7とSANYOのCDF-MP330、SONYのCDX-MP100Xを調べています。
で、質問なのですが、f-CD7は電源ON/OFF時のレジュームに対応しているのでしょうか?どうもCDF-MP330は対応していないみたいで・・・・
よろしくお願いします。
0点


2001/11/14 08:41(1年以上前)
はじめまして。
f-CD7のユーザーです。
ちゃんと、電源を切ったところから始まってくれますよ。
書込番号:374552
0点



2001/11/14 19:38(1年以上前)
RESありがとうございます。
よく見ると、ちょんとKENWOODのHPに書いてました(^-^;
んじゃ、f-CD7にしようかな。RCAもついてるんで、TV音声も
スピーカーからだせそうですし。
ありがとうございました〜
書込番号:375288
0点


2001/11/15 00:30(1年以上前)
f−CD7をお使いの方々へ朗報ですが、実はRCA出力をもうひとつ
増やせる裏技があります。方法は、「CA-C1AX」というケーブルがあって
それをチェンジャー用の差込口に挿します。そうすると、なんとRCA出力
がもうひとつ増え、ソース選択時にでてきます!知ってたらごめんなさい。
以上おまけでした。
書込番号:375778
0点


2001/11/15 00:33(1年以上前)
すみません。RCA出力ではなくて、「RCA入力」の間違いでした。
書込番号:375785
0点





つい最近カーオーディオが壊れてしまい、f-CD7の購入を考えています。
ただ、気になっているのが、安いCD-Rでも音飛びせず再生できるのかということです。
メーカーのHPをみると・・・
「CD-RやCD-RWは、ディスクの種類により、f-CD7/CD5では再生できない場合があります。」とあります。
そこで、実際に使われている方々にお聞きします!
激安のCD-R(1枚50円以下位でしょうか)での再生は問題ないですか?
また、焼くときに注意している事(焼く速度を最低にしている等)などがありましたら、お教え下さい。
宜しくお願いします。
0点


2001/10/30 06:49(1年以上前)
相性の問題なので、安い高いは関係ないです。
CD-R/RW対応機種ならほとんど大丈夫ですよ
ちなみにうちは、10枚で298円のCD-R使ってますが
音飛びはしていません
書込番号:350790
0点

相性だと思うし、相性のいいのと悪くて聞けないのの間に中途半端なものがあって低い倍速でやけば聞けるけど高速でやくとだめとかもある。
書込番号:350809
0点



2001/10/31 01:44(1年以上前)
zizi-cさん、yu-ki2さんありがとうございました。
とても参考になりました。
買う方向で行きたいと思います。
書込番号:352207
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





