

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年4月4日 23:27 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月10日 00:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月5日 12:54 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月14日 06:01 |
![]() |
0 | 17 | 2002年2月25日 19:55 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月23日 01:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2002/04/03 18:20(1年以上前)
追記でも問題なく読みますよ。
書込番号:636550
0点



2002/04/04 23:27(1年以上前)
ありがとうございます。参考になりました。
書込番号:639023
0点







2002/03/10 00:34(1年以上前)
機能ならRX-590MP、見た目ならf-CD7です。レスポンスの早さはやっぱり違います。この二つは私も悩みましたが結局77を買いました。私が購入したときには7と77の差が2千円しかなかったもので...でも590の”新品、\36800”は高いですね..秋葉では3万切っているのが当たり前になっているようですよ。(店頭表示は別として)
書込番号:585160
0点





貴重な意見が聞けるこの掲示板をありがたく拝見しております。
初心者な質問で申し訳ありませんが、f-CD7で正しく表示されるID3Tagは
”半角の英/数/カナ”とKENWOODのHPに記述されておりましたが、'(シングルコーテーション)や:(コロン)、-(ハイフン)といった記号を使用すると文字化けしてしまうのでしょうか?
(ファイル名の方にはアンダースコアをわざわざ記述しているのでそんな気はしているのですが・・・)
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。m(_ _)m
0点





再生順番についての質問です。
これまで、Easy_CD_Creater(以下E.C.C.)を使っていましたが、動作が不安定になる状況が改善できず、アンインストールしてしまいました。
WinXPでの運用を考えていますが、曲順を意図したとおりにする方法を教授願います。
ファイル名は"01-File_Name.mp3"のようにトラック番号を最初に入れています。
テストしたところ、タイムスタンプの順で再生されるようです。タイムスタンプを変更するしか手はないのでしょうか?
0点



2002/03/04 06:32(1年以上前)
「ファイルとフォルダーのタスク」の「このフォルダーをコピーする」でコピー先をCD-Rに選択して書き込みしていました。
おっしゃる内容でテストしてみます。
書込番号:573299
0点



2002/03/05 06:55(1年以上前)
結果は一緒でした。
というか、ファイルサイズの小さい順になっているかも、、。
再度確認します。
書込番号:575156
0点



2002/03/14 05:57(1年以上前)
書き込みが遅くなりました。
曲順は、ファイル名順/ファイルサイズ順/作成日順/更新時順のいずれでもありません。
どうなっているのでしょうね。?
書込番号:593898
0点



2002/03/14 06:01(1年以上前)
↑アイコンがだいぶ若くなってしまいました。
それと、遅くなったのは掲示板への書き込みであって、CR-Rのかきこみがどうのこうのというものではありません。
(そんなこと分かりきってるか(笑))
書込番号:593902
0点





私はF−CD7を使ってます。WIN MXでダウンロードしたMP3がたまに聞けないことがあります(全く読み込んでいません)。
パソコンでは問題なく聞けるのですが、F−CD7では聞けません。
どうしてなのでしょうか? どなかご存知の方教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

あのさー・・・
ここって超表の掲示板なんだけど・・・
書込番号:558624
0点

WIN MXでmp3をダウンロードってのは
裏情報なので 気をつけましょう。
著作権侵害をどうどうと言うのはどうかと。
書込番号:559044
0点


2002/02/25 01:30(1年以上前)
>yu−ki2さん
超表って何?
>Panasonicfan
Winは今のところ合法です。もちろん使用しても罰せられませんよ。
書込番号:559152
0点


2002/02/25 01:32(1年以上前)
>Winは今のところ合法です。もちろん使用しても罰せられませんよ
MX自体は合法でも、配布されているものは合法なものばかりですか?
書込番号:559160
0点

すでに京都の型が罰せられていますが?
おとり警察官がおとりをつかっていますよ?
それにこれで住所氏名ぐらい簡単に割れますよ。
企業連携あるだろうし。
書込番号:559168
0点

まぁ、たんなる自分の曲とか、日記配布してりゃいんですけどね。
(有名局名つけてやってる人とかいそう)
書込番号:559175
0点


2002/02/25 01:40(1年以上前)
リンスさんはきっと著作権フリーなMP3をダウンロードしていると仮定します・・・σ(^◇^;)。他の人がエンコードしたMP3を再生する場合、f−cd7に限らず、必ずといって良い程リンスさんのような問題が生じると思います。ある意味エンコードソフトとプレーヤーの間には、相性のようなものがある考えても良いのではないでしょうか。
一度ダウンロードしたファイルをいったんWAVに戻して、再度自分が持っている(f−cd7と相性の良い)エンコーダーでmp3に再変換してみてはいかがでしょうか?
書込番号:559184
0点


2002/02/25 01:49(1年以上前)
NなAおOさん
2つの曲を混ぜた物はオリジナルになるのか著作権違反になるのでしょうか?
友人流してましたが・・・
書込番号:559197
0点

>WINMP3 さん
すごい表の掲示板ってことです
その逆がアングラです。
書込番号:559876
0点


2002/02/25 17:59(1年以上前)
やっぱりそうだよな(笑)
友人いわくサザエぼんみたいに訴えにくいはずと言い切ってましたからどうなのか?と思って
書込番号:560113
0点

サザエぼん・・・
しってましたかー・・・
あれは、うちです・・・。
大丈夫なようにあんまり似てないようにしたのですが・・・。
書込番号:560117
0点


2002/02/25 18:51(1年以上前)
気がついた時には周りに浸透してました(笑)
また消えたみたいにだけど
いつごろでたの?けっこう好きだったよ(笑)
書込番号:560192
0点

>たこさん
覚えてないけど
数年前だよ。いつのまにか
うちでも終わってたけど(笑)。
書込番号:560200
0点


2002/02/25 19:21(1年以上前)
まぁブームは長続きしませんしね
ボケモンにしてもマジックザギャリングにしても密かに広まってその後一気に盛り上がって冷めますからね(笑)
まぁマジックは遊戯王に子供客をかっさらわれた感じですね。と言うか遊戯王が始めからかっさい目的(笑)
書込番号:560241
0点


2002/02/25 19:40(1年以上前)
しまった
いらない事書き込み過ぎた
知らない人の方が多いのに(爆)
まぁ解ら無い方が普通です
書込番号:560283
0点

かもしれません・・・。
遊戯王は名前しかしらない(泣)
書込番号:560301
0点





最大出力:50W×4
定格出力:30W×4(4Ω,1kHz、10%THD)
プリアウトレベル:1800mV(CD/10KΩ)
これというのは普通のオーディオアンプに比べるとかなり悪いと聞きましたが、実際のところはどうなんでしょうか?
フロント部に市販のスピーカーを付けましたがいまいちフィアスでは低音が出し切れていないように思えます。
0点

車には十分だと思いますが・・・。
パッケージにも気を使わなきゃならないし、家庭用とは用途が違うので仕方ないですよ。低音が足りないなら、ウーハー突っ込んじゃえばどうですか?
書込番号:554779
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





