

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年10月31日 01:44 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月26日 23:04 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月25日 22:20 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月14日 02:07 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月9日 01:09 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月9日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




つい最近カーオーディオが壊れてしまい、f-CD7の購入を考えています。
ただ、気になっているのが、安いCD-Rでも音飛びせず再生できるのかということです。
メーカーのHPをみると・・・
「CD-RやCD-RWは、ディスクの種類により、f-CD7/CD5では再生できない場合があります。」とあります。
そこで、実際に使われている方々にお聞きします!
激安のCD-R(1枚50円以下位でしょうか)での再生は問題ないですか?
また、焼くときに注意している事(焼く速度を最低にしている等)などがありましたら、お教え下さい。
宜しくお願いします。
0点


2001/10/30 06:49(1年以上前)
相性の問題なので、安い高いは関係ないです。
CD-R/RW対応機種ならほとんど大丈夫ですよ
ちなみにうちは、10枚で298円のCD-R使ってますが
音飛びはしていません
書込番号:350790
0点

相性だと思うし、相性のいいのと悪くて聞けないのの間に中途半端なものがあって低い倍速でやけば聞けるけど高速でやくとだめとかもある。
書込番号:350809
0点



2001/10/31 01:44(1年以上前)
zizi-cさん、yu-ki2さんありがとうございました。
とても参考になりました。
買う方向で行きたいと思います。
書込番号:352207
0点





昨日f-cd7を購入し愛車(トヨタクレスタ 7年車)に取り付けました
CDについてはとても快調なのですが、ラジオにかなりの頻度でノイズが
入ります
やはりf-cd7がダイバーシティー対応でないのがいけないのか
アンテナコントロールも接続したし取り付けには不備はないとおもうのですが・・・・・?
どなたかラジオの受信を良くする方法をご存じでしたら教えてください
0点


2001/10/23 02:24(1年以上前)
私は純正品に比べると明らかに電波の入りもよくなりましたし、音もクリアになりましたよ^^ もう一度説明書の最後のところをよく読んで頑張ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:340676
0点


2001/10/26 23:03(1年以上前)
レスありがとうございます
えっ!本当ですか
説明書の最後の所?読んでもう一度がんばってみます
書込番号:345792
0点





どうも、はじめまして。
f-CD7とパナナビのSD7700を買ったんですが、音声案内をスピーカーから出すことはできないのでしょうか?
f-CD7のAUXとナビの出力端子を結んでいるので、テレビの音はスピーカーから出せるんですけど……
あと、ミュート線も繋いだはずなんですが、音声案内のときにミュートしてくれません。
どこか設定が必要なのでしょうか?
その分野に詳しい方、よろしくお願いします。
0点


2001/10/25 22:20(1年以上前)
スピーカーからはむりだと思います、TVのモニタースピーカーからは出ます(パナソニック社員曰く)、ナビミュートがうまく作動しない場合は、ナビミュートをOFFに設定したくださいと書いてありますが。
書込番号:344453
0点





先日f-cd7を購入しました。
わたしはMAC使いなのですが
どうしてもID3タグのカタカナが正常にでません
使っているソフトがいけないのか、やり方がまずいのか?
ちゃんと半角カタカナでやっているのですが・・・・・
どなたかわかる人いたら教えてください!
0点


2001/10/12 13:21(1年以上前)
私もカナ入力で苦労しました。
現在iTunesで半角カナが正常表示されている物を焼く前に全てを選択してASCCI変換すればf-CD7で表示できるようになりました。
どうもMacMP3ではうまくいきませんでした。
ちなみに変換後iTunesでは文字化けして見えますが実際はf-CD7では大丈夫ですヽ(*^。^*)ノ
ただiTunesでは文字化けしてしたままになってしまうので変換前にバックアップを取っておくか焼いた後に元に戻したほうがいいです。
最近は入力面倒なのでID3EDSというタグ入力フリーウェアを使っています。
書込番号:325284
0点



2001/10/14 02:07(1年以上前)
レスありがとうございます
早速ためしてみましたところ完璧に表示されました
なんとお礼をいったらいいのやら
今度ID3EDSもためしてみます
本当にありがとうございます
書込番号:327848
0点




2001/10/09 01:09(1年以上前)
単純にナンバーワンといえば9021Mpiではないかな〜と思いますが?
だって全角文字表示ができますもんね。
何を重視するかで、価値観は違ってくるとは思いますが・・・
書込番号:320457
0点





すみません。どなたか教えてください。
f-cd7を使用しています。
Bs GoldでISO9660で書き込んだのですが、
100曲中4曲しか読むことができませんでした。
メディアをかえて書き込んでも同じ曲のみしか認識しません。
ライティングソフトが問題なのでしょうか?
0点


2001/10/08 15:30(1年以上前)
ここの最後に書いてますが、B'sGOLDのばーじょんはいくつですか?
http://www.kenwood.com/j/products/car_audio/1din/digi_hy/q_and_a.html
書込番号:319532
0点



2001/10/08 19:22(1年以上前)
月曜日さん。早速のレス有り難うございます。
確かにVer.1.23で書き込んでました。
バージョンを3.10にアップして、Ver.1.23で書き込んだ
CD-Rに1曲書き込んだところ、Ver.1.23で書き込んだMP3も読
むようになりました(何故?(^^))。
本当に有り難うございました。
しかし、バージョンアップしてもISO9660で書き込むと半角カナ
は文字違反とでます。これはBs Goldで書き込む以上、諦めるし
かないのでしょうか?
これではf-cd7を購入した意味が薄れます・・(;;)。
書込番号:319849
0点


2001/10/08 23:15(1年以上前)
B'sで怒られるのは、ファイル名が半角カナだからじゃないでしょうか。
月曜日さんが挙げられたリンク先を見る限り、f-CD7が対応しているのはID3Tagのカナ文字だと思いますが。
書込番号:320231
0点



2001/10/09 00:26(1年以上前)
その通りです。
ID3Tagをよく理解していませんでした。
不勉強でした。
platonさん、愚か者の愚問にレスして下さり有り難うございました。
書込番号:320378
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





