f-CD7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,500

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:47Wx4 f-CD7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • f-CD7の価格比較
  • f-CD7のスペック・仕様
  • f-CD7のレビュー
  • f-CD7のクチコミ
  • f-CD7の画像・動画
  • f-CD7のピックアップリスト
  • f-CD7のオークション

f-CD7ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 3月中旬

  • f-CD7の価格比較
  • f-CD7のスペック・仕様
  • f-CD7のレビュー
  • f-CD7のクチコミ
  • f-CD7の画像・動画
  • f-CD7のピックアップリスト
  • f-CD7のオークション

f-CD7 のクチコミ掲示板

(189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「f-CD7」のクチコミ掲示板に
f-CD7を新規書き込みf-CD7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2001/11/23 21:27(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > f-CD7

この商品の音質はあまり評価が高くないようですが、どうなのですか?
買うなら、やっぱり音質はこだわりたい。DSP機能は最悪だという声もありますが。ショップで聞いたときは、僕もそう思ったのですが、車の中の空間ではまた違ったりするのかな?っと思いまして。

書込番号:389412

ナイスクチコミ!0


返信する
なあさん

2001/11/23 21:36(1年以上前)

特に悪いとは思わないけど36000円でかえると考えればいいのではないでしょうか?

書込番号:389432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

差が...

2001/11/14 02:19(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > f-CD7

スレ主 てーじさん

現在”Z919”を使っているのですが、DSP機能が付いておらず
単体で買うと25000円もするのでいっその事買い換えようと考えています。
 fシリーズとZシリーズ何が違うんでしょう??
イージーとは言えDSPが付いているfシリーズの方が安いのは
なぜ?どなたかご存知なら教えてくださいm(__)m

書込番号:374385

ナイスクチコミ!0


返信する
zizi-cさん

2001/11/14 16:56(1年以上前)

fシリーズは機能重視
Zシリーズは音重視・・・・多分

書込番号:375051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レジューム機能は・・・・

2001/11/14 00:33(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > f-CD7

スレ主 ボクシィさん

こんばんは。
現在、MP3対応の1DINを考えており、KENWOODのf-CD7とSANYOのCDF-MP330、SONYのCDX-MP100Xを調べています。
で、質問なのですが、f-CD7は電源ON/OFF時のレジュームに対応しているのでしょうか?どうもCDF-MP330は対応していないみたいで・・・・
よろしくお願いします。

書込番号:374229

ナイスクチコミ!0


返信する
OTGさん

2001/11/14 08:41(1年以上前)

はじめまして。
f-CD7のユーザーです。
ちゃんと、電源を切ったところから始まってくれますよ。

書込番号:374552

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボクシィさん

2001/11/14 19:38(1年以上前)

RESありがとうございます。
よく見ると、ちょんとKENWOODのHPに書いてました(^-^;
んじゃ、f-CD7にしようかな。RCAもついてるんで、TV音声も
スピーカーからだせそうですし。

ありがとうございました〜

書込番号:375288

ナイスクチコミ!0


ふっきーさん

2001/11/15 00:30(1年以上前)

f−CD7をお使いの方々へ朗報ですが、実はRCA出力をもうひとつ
増やせる裏技があります。方法は、「CA-C1AX」というケーブルがあって
それをチェンジャー用の差込口に挿します。そうすると、なんとRCA出力
がもうひとつ増え、ソース選択時にでてきます!知ってたらごめんなさい。
以上おまけでした。

書込番号:375778

ナイスクチコミ!0


ふっきーさん

2001/11/15 00:33(1年以上前)

すみません。RCA出力ではなくて、「RCA入力」の間違いでした。

書込番号:375785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安いCD-Rを再生すると・・・。

2001/10/30 02:18(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > f-CD7

スレ主 ロッチさん

つい最近カーオーディオが壊れてしまい、f-CD7の購入を考えています。
ただ、気になっているのが、安いCD-Rでも音飛びせず再生できるのかということです。
メーカーのHPをみると・・・
「CD-RやCD-RWは、ディスクの種類により、f-CD7/CD5では再生できない場合があります。」とあります。
そこで、実際に使われている方々にお聞きします!
激安のCD-R(1枚50円以下位でしょうか)での再生は問題ないですか?
また、焼くときに注意している事(焼く速度を最低にしている等)などがありましたら、お教え下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:350664

ナイスクチコミ!0


返信する
zizi-cさん

2001/10/30 06:49(1年以上前)

相性の問題なので、安い高いは関係ないです。
CD-R/RW対応機種ならほとんど大丈夫ですよ
ちなみにうちは、10枚で298円のCD-R使ってますが
音飛びはしていません

書込番号:350790

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/10/30 07:36(1年以上前)

相性だと思うし、相性のいいのと悪くて聞けないのの間に中途半端なものがあって低い倍速でやけば聞けるけど高速でやくとだめとかもある。

書込番号:350809

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロッチさん

2001/10/31 01:44(1年以上前)

zizi-cさん、yu-ki2さんありがとうございました。
とても参考になりました。
買う方向で行きたいと思います。

書込番号:352207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MP3再生機能

2001/10/27 19:25(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > f-CD7

スレ主 まよってるくんさん

F−CD7より三洋のCDF−MP330の方が圧倒的に曲のサーチやディスク入れてから鳴り出すまでの速度が速いといううわさがあるのは本当かな…調べてないんであくまでもうわさです。

書込番号:346924

ナイスクチコミ!0


返信する
べべんさん

2001/10/30 22:07(1年以上前)

CDF−MP330ユーザです。F−CD7は知りませんが、CDF−MP330は、CD(-R)を入れてから約10秒弱で再生を始めます。CDを出していない場合は、車のスイッチを入れてから、数秒で再生を始めます。RIO-VOLTを使っている感じからいえば、早い!と感じます。

書込番号:351772

ナイスクチコミ!0


スレ主 まよってるくんさん

2001/10/31 21:54(1年以上前)

10秒程度だったら早いですね。このあいだカーショップのディスプレイでf-cd7ためしたらそれ以上かかっていた気がする。SANYOって鳴らしてる店みたことないなぁ

書込番号:353258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/10/24 21:02(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > f-CD7

スレ主 HIRO_10_13さん

fcd-7にて聞けるようにするには皆さんファイル名をどの様にして焼いているのですか....私は今 平井堅−楽園.mp3というようにしてファイルを持っていますがそのまま焼くとどうなりますか?表示だけの問題ですか?それとも聞くことも出来ますか?教えて下さい。

書込番号:342989

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/24 21:30(1年以上前)

メーカーのFAQページを見てみましょう。
http://www.kenwood.com/j/products/car_audio/1din/digi_hy/q_and_a.html

書込番号:343032

ナイスクチコミ!0


ふっきーさん

2001/10/25 02:03(1年以上前)

私もf-CD7を使用していますが、おそらくファイル名がなんであろうと再生は可能だと思います。ただ文字化けしてまったく読めないだけだったと思いますが、分かってそんなことはしないほうがいいと思います。せっかくID3Tag対応なのですから、こちらにたくさん情報が記入できるので、私はファイル名は01、02などとしています。そのほうが意図した順序に再生されますし、結局f−CD7の設定で、表示をID3Tagの情報を表示するようにできますので、これで十分ではないかと思います。ちゃんと自動スクロールしますし。結局どういう風なファイル名にすればよいかというと、英数大文字で5文字+.mp3の、計8文字となります(EasyCDCreatorの場合)。ただISO9660にも規格が2つあるみたいですが、もう一方はよく分かりません(すいません)。結局5文字か何文字かくらいで、曲名は最後まで入力できませんので(カタカナと英数しか駄目ですし)、ファイル名は、01、02などで十分だと思います。では失礼します。

書込番号:343508

ナイスクチコミ!0


ag-eさん

2001/10/26 10:44(1年以上前)

聞けるのは普通に聞けますよ。
ただ、ディスプレイの設定で
「ファイル名を表示」にすると、文字化けが起こります。
(私も何曲かやってしまったので・・・)
ですので「ID3tag」さえちゃんと半角英数で入力しておいて
表示設定をID3tag(曲名表示)にしておけば問題ないです。
でも、これは私も買ってから気付いたのですが
曲名表示設定にするとオーディオの時計が表示出来ないです。
これがかなり痛いです。

タグの編集は下のスレッドでも紹介されている
「スーパータグエディター」が使いやすいですよ。

それと、ふっきーさんも仰っていますが、
ファイルネームの前に「01.02」と付け加えないと
ROMに焼く時に順番が入れ替わったりして痛い目にあいます。
ですからその点も注意してください。

書込番号:345120

ナイスクチコミ!0


hiro-piさん

2001/10/27 10:23(1年以上前)

私もf-CD7を使ってます。
ag-eさんの『曲名表示設定にするとオーディオの時計が表示出来ない』についてですが、タグの編集で【トラック名】と【アルバム名】を入れ替えればいいですよ。
こうすれば、ディスプレイの上段に曲名とアティスト名、下段に時計とスペクトラムアナライザを同時に表示できます。
私もタグの編集は「スーパータグエディター」を使ってます。やっぱりこれは便利ですね。

書込番号:346374

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRO_10_13さん

2001/10/27 22:04(1年以上前)

ありがとうございます。おかげで今日購入致しました。満足してます。

書込番号:347131

ナイスクチコミ!0


ag-eさん

2001/11/02 10:15(1年以上前)


>hiro-piさん
そんな方法思いつきもしませんでした。
良い情報ありがとうございましたm(_'_)m

書込番号:355255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「f-CD7」のクチコミ掲示板に
f-CD7を新規書き込みf-CD7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

f-CD7
ケンウッド

f-CD7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 3月中旬

f-CD7をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング