f-CD77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,500

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 f-CD77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • f-CD77の価格比較
  • f-CD77のスペック・仕様
  • f-CD77のレビュー
  • f-CD77のクチコミ
  • f-CD77の画像・動画
  • f-CD77のピックアップリスト
  • f-CD77のオークション

f-CD77ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 2月下旬

  • f-CD77の価格比較
  • f-CD77のスペック・仕様
  • f-CD77のレビュー
  • f-CD77のクチコミ
  • f-CD77の画像・動画
  • f-CD77のピックアップリスト
  • f-CD77のオークション

f-CD77 のクチコミ掲示板

(77件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「f-CD77」のクチコミ掲示板に
f-CD77を新規書き込みf-CD77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

違いを教えてください

2003/03/05 21:26(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > f-CD77

スレ主 カワグチさん

現在、f-CD7とf-CD77、どちらかの購入を考えています。
f-CD77の機能はなんとなく把握したつもりですがf-CD7の機能についてが
わかりません。
デザイン的にはf-CD7の方がシンプルな感じがして好印象なのですが、
やはり、後継機?のf-CD77の方が格段に良いのでしょうか?

皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。

書込番号:1365413

ナイスクチコミ!0


返信する
さとさとさとさん

2003/07/15 11:10(1年以上前)

えっと、自分がf−CD7を使っていて先日、新車を買った姉にf−CD77をつけさせたのですが・・・WMA?を使用しないのであれば前者でいいのでは・・・CDを入れたときとフォルダを変更するときのサーチスピードは後者の方がばかっぱやいですけどね。参考になりますかね?

書込番号:1762587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/05/27 22:02(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > f-CD77

スレ主 再生できない。さん

すいません。
この機種買ったんですけど、
CD−RWにMP3コピーして再生しようとしても
NO MUSICというエラーが出て再生できません。
説明書を読んでもよくわかりません。
どうすれば再生できるようになりますか。

ちなみにdirect CD で取り出しオプションもISOにしています。

書込番号:1615369

ナイスクチコミ!0


返信する
いないいないBoAさん

2003/05/27 22:18(1年以上前)

書き込み番号の「1401267」あたりは参考になりますでしょうか?

書込番号:1615437

ナイスクチコミ!0


twinspapyさん

2003/05/28 01:50(1年以上前)

ディレクトリの構造を取説通りにしていますか?あと、書き込みのツールもおかしいような・・・。directCDはパケットライトのソフトでは?
僕は一般的なライティングソフト(B'sレコーダー)を使用しています。

書込番号:1616323

ナイスクチコミ!0


どっかのだれかさん

2003/05/28 23:02(1年以上前)

DirectCDは、パケットライト書き込み専用なので、
B's/WinCDR/EasyCDなどのソフトを使わないと、ほとんどの
カーオーディオでは再生できませんよ。

書込番号:1618563

ナイスクチコミ!0


スレ主 再生できない。さん

2003/05/28 23:23(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
ご指摘のとおり、パケットライト方式が問題だったようです。
ライティングソフトにてディスクの消去を行い、
その後、書き込みを行ったところ無事再生できました。
本当にありがとうございました。

書込番号:1618655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/05/13 13:56(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > f-CD77

スレ主 sayadaiさん

こんな質問していけないかと思いますが、あえてします。この先CDにコピーガードがつくようになると、焼けなくなるということは用途の範囲が狭くなりませんか?皆さんはどう思いますか?

書込番号:1573563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/13 15:20(1年以上前)

やる気の問題です。過去の遺産も膨大。

書込番号:1573703

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/05/13 18:37(1年以上前)

自分もそう思います。
CDに傷がついてしまったら終わりですしね。

それに本当にいいCDならコピーコントロールなんかにしなくても売れると思います!

少なくとも自分はコピーコントロールCD(レーベルゲートCD等も)は買いたくないです。というかコピーコントロールCDは一枚も買ってませんが(笑)

書込番号:1574069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

表示部はどれほど見るの?

2003/03/02 09:07(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > f-CD77

スレ主 くれくれおくれくんさん

新車をオーディオレスで購入しました。納車はまだです。

f-CD99かf-CD77のどちらか買おうと思っています。
漢字を表示するかしないかで価格が1万円変わるのですが(それだけじゃないですけど。。。)表示部の文字は車に乗っているときどれほど見るんでしょうか?

結構見るならf-CD99を買おうかと思いますが。

あと、クラリオンのDXZ825は漢字表示できるのでしょうか?
調べたのですがわかりませんでした。
http://www.clarion.co.jp/japanese/news/030213.cfm

書込番号:1354203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/03/02 09:22(1年以上前)

低ビットレートでの録音(されたものの再生)に対応し、
且つ認識できるフォルダ数が増えているので
音質より沢山詰め込みたい、という使い方の人はCD99の方が良いですね。

DZX825のディスプレイは縦7ドットですので漢字表示は無理でしょう。
ところでリンク先はDXZ835MPだと思いますが
こちらもカタカナまでのようです。

書込番号:1354230

ナイスクチコミ!0


BALIUSさん

2003/03/03 00:13(1年以上前)

使い方にも夜と思いますが、私は、レンタルしたアルバムCDをmp3で詰め込むタイプなので、たまに聞いたことのない曲が出てきたときに表示をみます。MP3圧縮の際にCDDBを使うと、漢字で表示されるので、これをカタカナ&英数字に変換するのは結構めんどくさいです。漢字OKであれば、そのままいけるので、私はf-CD77からf-CD99に変えてしまいました。
見た目の派手さはf-CD77だったかもしれません。でも白黒反転し、白の時には結構光るので、そういった意味では派手ですが。

書込番号:1356910

ナイスクチコミ!0


スレ主 くれくれおくれくんさん

2003/03/05 00:36(1年以上前)

> 低ビットレートでの録音(されたものの再生)に対応し、
> 且つ認識できるフォルダ数が増えているので
> 音質より沢山詰め込みたい、という使い方の人はCD99の方が良いですね。

というのは-CD99がf-CD77より認識できるフォルダ数が多いということですか?
違いますよね?

私はBALIUSさんと等しく、家にあるCDをWMAに変換してCDDBで曲名を自動登録させようと思っているのですが、そうすると漢字が登録されてしまうので、文字化けLCDを見て漢字表示機能があったほうがよかったかな?と後悔しないかなぁと思ったんですよ。
F-CD77よりF-CD99が漢字以外で勝っている部分がよくわからないので・・・

独身だったらさくっとF-CD99買っちゃうんだけどなぁ。

書込番号:1363097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/05 08:13(1年以上前)

メーカーHP見てないのバレバレですよ!
全部他人任せで物事を解決するのもどうかと。

認識できるフォルダの数は倍ほど違います。
アゼストはさらにその倍以上です。

書込番号:1363679

ナイスクチコミ!0


スレ主 くれくれおくれくんさん

2003/03/06 06:45(1年以上前)

メーカーHPに最大フォルダ数が書いてあった!
F-CD99が最大100でF-CD77が最大50となっているのね。

読込ファイル数が少なくなることは無いでしょうし、128kで
サンプリングしているので、フォルダ数が50を超えないかな?
と思っています。
HP見るまでは読込フォルダ数が10くらいだったらどうしよう・・と思いました。
よかった(^o^)
知らないで買うところでした。

表示部の文字はあまり見なさそうなので(というか運転者は見ない方がいいのかな?)という気持ちになりました。
納車終わったら近くのカー用品店行って見てみます。
今の気持ちはF-CD77です。

書込番号:1366665

ナイスクチコミ!0


スレ主 くれくれおくれくんさん

2003/03/29 07:49(1年以上前)

結局ADDZESTのDXZ635MPを買いました。
使用してみて私は、曲のタイトルはそれほど見ないです。
(漢字だったらわかりやすくてぱっと見で見るのかもしれませんが)

ちなみにDXZ635MPは取説によるとファイル数500まで認識できるらしい
フォルダ数はわかりません。

書込番号:1438350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

WMAが再生できない・・・

2003/02/11 19:09(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > f-CD77

スレ主 WMA聞きたい君さん

f-CD-77でMP-3は正常に再生できますが、WMAは音声が再生されずに時間表示が5秒ぐらいでトラックが送られるのを繰り返すだけです。皆さんWMA再生できてますか?

書込番号:1299249

ナイスクチコミ!0


返信する
全然普通さん

2003/02/14 02:11(1年以上前)

普通に聞けるよ。CD-RWでもOK、ディスクアットワンスでなくてもOK。

書込番号:1306142

ナイスクチコミ!0


スレ主 WMA聞きたい君さん

2003/02/14 12:27(1年以上前)

ディスクアットワンスでCD−R、RWでも同じ症状です。MP3を焼くのと同じ条件で焼いてダメという事は、初期不良かな?

書込番号:1306751

ナイスクチコミ!0


午九さん

2003/02/14 14:36(1年以上前)

それはWMA8とWMA9のどっちでしょうか?
WindowsMediaPlayerでCDから吸い出したとしたら
著作権保護のチェックはちゃんと外してあるでしょうか?

書込番号:1307019

ナイスクチコミ!0


スレ主 WMA聞きたい君さん

2003/02/14 23:21(1年以上前)

WMA8です。”コンテンツを保護する”のチェックも外しています・・・

書込番号:1308269

ナイスクチコミ!0


スレ主 WMA聞きたい君さん

2003/02/22 00:26(1年以上前)

原因が判りました。WMA9に対応していないみたいです。WMA9では問題なく再生できました。でも9がNGは問題!

書込番号:1329369

ナイスクチコミ!0


スレ主 WMA聞きたい君さん

2003/02/22 00:31(1年以上前)

訂正 WMA8は正常でした。

書込番号:1329395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコン用電源で動きますか?

2003/01/11 10:46(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > f-CD77

スレ主 ムウ〜ゥさん

f-CD-77を店舗内のBGM用に設置しようと考えているのですが、パソコン用のジャンク品電源12V75Wで問題無く動くものなのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:1206163

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽん橋さん

2003/01/15 10:06(1年以上前)

まずやめておいた方がよいかと・・・・普通は安定電源機などを利用します。
無線屋等で売っています13.8V・10-20A出力AC-DC電源を使用してください。パソコン用電源は多分、W(ワット)圧値が高すぎるため本体が耐えられないと思います。

書込番号:1218093

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムウ〜ゥさん

2003/01/17 00:00(1年以上前)

ぽん橋さん こんばんは。お教え、ありがとうございます。
危なく、2万何千円パーにするところでした。
本当に、価格.COMの掲示板にお答えをいただく皆様には、いつも感謝しております。
ぽん橋 さん 重ねてありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

書込番号:1222570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「f-CD77」のクチコミ掲示板に
f-CD77を新規書き込みf-CD77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

f-CD77
ケンウッド

f-CD77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 2月下旬

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング