

このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年7月1日 00:42 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月22日 21:57 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月22日 19:27 |
![]() |
0 | 9 | 2002年6月18日 13:26 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月10日 13:35 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月6日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





FMモジュレーター式でなければ無理でしょうね。
それ以外の方法では同一メーカーであっても接続不可になることもあります。
ADDZESTのC-BUSとCe-NETとか・・・
書込番号:804231
0点





f−CD99、使い始めて一ヶ月はたったでしょうか…。
みなさんの意見にもあった反転表示も、機能とを天秤にかけて機能が勝ってるって事で使ってきました。
けれど、ディマー機能を使っていて、最近気づいたんですが、ライトON時に増光しているように見えるんですが…。普通減光ですよね。(マニュアルでも書いてあるし)
一緒に取り付けてある、TVモニターは減光してます。イルミの配線は、TVとパラって接続してます。
自分のだけでしょうか?
0点


2002/06/22 10:39(1年以上前)
調べてみたところ、ディマー機能がONの時、
ライトON時とOFF時のコントラストが個別に設定できるようです。
ディマー機能をONにした状態で、ファンクションセットの設定項目を
コントラストにして、ライトをON/OFFしてみれば
設定値が変わるのがわかります(同じ値ならば変わりませんが(^^ゞ)
Chamberlainさんの場合、
ライトON時の方が、ライトOFF時よりコントラストが強い設定に
なっているのではないでしょうか?
書込番号:785944
0点



2002/06/22 20:35(1年以上前)
くにくに2さん、ありがとうございます。
お恥ずかしながら、まったくそのとおりでした。
これで、安心して使っていけます(笑)
書込番号:786748
0点


2002/06/22 21:57(1年以上前)
やはりそうでしたか。解決して良かったですね(*^-^)
書込番号:786890
0点







2002/05/22 02:09(1年以上前)
MP3タグ編集ツール SuperTagEditor
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/
このツールを使えば「ファイル名からタイトル名を作成」の
作業が簡単に出来ます。もちろん拡張子は省かれます。
書込番号:727187
0点



2002/05/22 14:17(1年以上前)
なるほど。タグが楽にできればこの方法もいいですね。
99、やっぱりディスプレイの反転が気になります。
反転時、夜だとまぶしくて運転しているときでも視野に入ってきます。
書込番号:727798
0点


2002/05/27 00:15(1年以上前)
ふた開けてれば眩しくないですよ(^^
書込番号:736605
0点


2002/06/22 19:27(1年以上前)
↑ それって・・・ 何の解決にもなっていないよー。
使わなければよいと、言っているのも同じでは?
製品として、対応して貰えるとありがたいのですがね。
書込番号:786648
0点




2002/04/23 00:09(1年以上前)
パケットライトで書き込んだCD−Rは再生できません。
必ずファイナライズの処理が必要です。
ライティングソフトの書き込み設定はディスクアットワンスを
設定してください。
書込番号:671122
0点



2002/04/24 01:05(1年以上前)
ポイポイドッグさんありがとうございます。
ファイナライズの処理が必要ということは
追記することはできないのでしょうか?
書込番号:673029
0点


2002/04/24 18:12(1年以上前)
ファイナライズすると追記は出来ません。
ですから曲が集まったところで、納得した上で焼き付けましょう。
私はWMA形式のファイルで焼いておりますが、CD−R1枚分(700MB)の
曲を集めたら250曲を越えました。現実問題そんなに入れても1枚聞き終える
ほど長時間運転しませんので、ある程度貯まったら焼いてしまっています。
あとあと追記を予定しているのであれば、初めはCD−RWに焼くのがよいでしょう。
お気に入りの曲がすべてそろったところで、CD−Rに焼き直せばいいのですから。
ただしCD−RWは安物のメーカーは避けましょう。きれいに再生できないことがあります。
書込番号:673959
0点


2002/04/25 12:43(1年以上前)
追記はできる。
ウソを書かないこと。
知らないなら知らないと言う事。
もしくは書かない。
一回でも試してから返事したら?
書込番号:675299
0点


2002/04/28 01:34(1年以上前)
ポイポイドッグさんはただ知らなかっただけなのですから。
うそを書くつもりなんかなかったのにもうちょっと書き方があるんじゃないですか?
みんな親切心で書き込んでくれているのだからこんな場合は軽く指摘するぐらいにしておきましょう。それが最低限のマナーだと思いますがどうですか?
書込番号:680104
0点


2002/04/30 15:23(1年以上前)
HDD55さんはこの機種に対しての質問をしているわけでMP3やCD-R/RWの一般知識を聞いているわけではありません。
なのにポイポイドッグさんは安易に「必ずファイナライズの処理が必要です。ライティングソフトの書き込み設定はディスクアットワンスを
設定してください。」
と答えています。
恐らく製品を買う前に情報を集めている人に対してあまりにも無責任な書き込みだと思います。
しかも、その後に自分がユーザーであることを明らかにしつつファイナライズの必要性を説いています。
本当にHDD55さんの疑問に答えたいなら一度試したりして、
ファイナライズの必要性を確認すべきでしょう。
もしHDD55さんが勘違いして他の製品を選んだら1ユーザーとして悲しいです。
私の前の書き込み後半にも書きましたが、知らないなら書かないというのがマナーだと思いますよ、アンチポイポイドッグキラーさん。
書込番号:685164
0点


2002/05/01 16:54(1年以上前)
知らないなら書かないのは当然です。
ただこの人は間違った知識を正しいと思い込んでいただけなのです。善意で書き込んだ人に対してうそつき呼ばわりするのでなく"間違ってますよ"とか"もうちょっと慎重にね"とか軽く注意するぐらいで良いのではと思います。
いずれにせよ誰もが気軽に書き込みできる雰囲気を大切にしていきましょう。
書込番号:687354
0点


2002/05/02 11:07(1年以上前)
結論が出たみたいですね。
>ただこの人は間違った知識を正しいと思い込んでいただけなのです
ただここは2chじゃないんで書き込む前に正しい情報かどうか確認は必要だと思いますよ。
でないと2chみたいに信用できない情報が氾濫しますよ。
書き込みは気軽に、でも内容は吟味して。が私の結論です。
以上でこの話題は終了したいと思います。
書込番号:688967
0点


2002/06/18 13:27(1年以上前)
結局のところ、トラックアットワンスで書けば追記できるって事だよね。
もちろん、前トラックの読み込み処理を行えばの話で。
書込番号:778862
0点








2002/06/10 13:35(1年以上前)
ソフトを使わせていただきました。
おぉ〜っ!動いている〜(驚
データの解析とかされてるんですよね?すごい・・
> いまのところ表示しかできないけどね。
という事は、今後のVerUpで作成できたりもするのでしょうか?
楽しみです(^^
書込番号:763858
0点





どなたかVD-C77とf-CD99とをつなげてる人いないですか〜?
VD-C77でMP3等を再生時に漢字タイトルはデッキで表示されるのでしょうか? またデッキ側でリスト表示等できるのでしょうか?? 知っている方がいましたらよろしくお願いします。
0点


2002/06/06 06:10(1年以上前)
ええと、まだ、DVD目的で買ったので、
mp3ディスクやっていませんが、
取り説によりますと、ID3タグにはいっさい対応していません。
ファイル名表示です。ファイル名も半角英数字と半角カタカナでと
あります。また、取り説には、ヘッドユニットでの表示例は示されておらず、
VD-C77に接続したモニター画面の表示例のみが載っております。。。
したがって、ヘッドユニットでは表示されないかと
推察できますね。。。
書込番号:756101
0点



2002/06/06 21:28(1年以上前)
やっぱり漢字表示はダメですかぁ・・・(T_T)
MDの漢字タイトル表示みたいに簡単にできると思っていたんですが、
MP3ではなかなかそう簡単にはいかないみたいですねぇ。
どうもありがとうございましたm(__)m
書込番号:757240
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





