

このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年4月7日 15:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月7日 07:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月3日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2002/04/07 07:39(1年以上前)
ID3Tagからでしょう。
書込番号:643324
0点


2002/04/07 15:34(1年以上前)
両方対応しています。
書込番号:643903
0点


2002/04/07 15:45(1年以上前)
説明不足のため追加です。
ディスプレイの表示のところでTag情報かファイル名か選べます。
書込番号:643908
0点





なんとかf−CD99を取り付け音は出たんですが、
ディスプレィには、NONAMEと表示されるだけで曲名もアーチスト名も
表示してくれません。WMAファイルもMP3ファイルもだめです。
ライティングソフトは、B'sRecorderGOLDです。
どなたかご指導のほどよろしくお願いします。
0点


2002/04/06 18:06(1年以上前)
SAボタンを押して早送り、巻戻し、FM、AMボタンで切り替えてみて下さい。
詳しくは、マニュアルを読みましょう。
書込番号:642134
0点



2002/04/07 07:39(1年以上前)
バケタさん、ご指導ありがとうございました。
ご指摘のとうりにやっていたのですが、気が短いため文字情報に変わる前に
切り替えていたのが原因のようでした。チョッとの間触らず待っていたら、
見事に日本語表示をしてくれました。本当にありがとうございました。
書込番号:643325
0点





予約はしていますが、入荷待ちです・・・。
WMAファイルについてお聞きしたいのですが、
エンコードするときにレートを指定できますが、
96kbpsで再生を試した方はおられますでしょうか?
128kbpsではファイルサイズが大きくなってしまうし
64kbpsでは音質にちょっと不満かな?ということで、
間をとって96kbpsで聞ければいいなぁと期待しているところです。
すでにお手元にある方々のレポートを参考にしたいと思います。
よろしくお願いします。
0点


2002/04/02 22:23(1年以上前)
ポイポイドッグさん、こんばんは。
ご安心ください。96kbpsでもちゃんと再生できました。
64kbpsから96kbpsまで上げると、それなりに音質も向上しました。
特に、64kbpsで多少気になっていたキンキンした金属的な音質が改善されました。
僕は携帯プレイヤーでも聴くので64kbpsにしていますが、CDに焼くのなら96kbpsがいいかも知れませんね。
書込番号:635019
0点



2002/04/03 10:48(1年以上前)
かけやんさん、大変貴重な情報をありがとうございました。
商品は手元に届いたのですが、車に取り付けていない状態です。
ですので、今色々な音楽を96kbpsにエンコードしています。
CD99での再生が楽しみになってきました。
ありがとうございました。
書込番号:635939
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





